スノーボードをする上で欠かせないのがグローブ!
雪山という普段とは違う世界ですので、風も冷たければ吹雪くこともしばしば……。
手先が冷えてくれば一気に体も冷えますので、グローブ選びはとても大切です。
ただスノーボード用のグローブと言っても、シンプルな5本指から可愛いミトンタイプがあり、どんなブランドがいいのか?また必要な機能があるのか?など、どのような物を選べばいいのか悩みますね。
自分にあったグローブを選ばないと、防寒だけでなく使いにくいなど、楽しいはずが一気にテンションも下がってしまいます。
そこで今回はスノボのグローブでレディースに人気のブランド!選び方から5本指タイプとミトンタイプでおすすめのおしゃれで可愛いスノボのグローブを紹介します。
【選び方のコツ】スノボのグローブがデザイン重視でOK
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
スノボのグローブのブランドはたくさんありますので、どのブランドがいいのか?どんな機能がいるのか?と悩んでしまいますよね。
結論から伝えると、ブランドや機能性よりもデザイン面を一番に重視して選んでOKです。
スポーツをするなら楽しくないと意味がありませんね。
プロレベルの練習をするのであれば別かもしれませんが、スノボの楽しみ方といえば、斜面を快適に滑る、トリックを成功させる達成感、そして女性ならゲレンデでのファッションの楽しみ。
スノボのファッションはデザイン性も高いので、ゲレンデでもおしゃれを楽しめます。自分のお気に入りのボートと、お気に入りのウェアや小物でお出掛けすることもで、気持ちは高まりますね。
プロレベルでなく一般的な楽しみ方であれば、機能性重視でなくデザイン面を1番に重視して選んでくださいね。
デザイン面の重視でOK
◆機能性は何でもいいというわけではありません。ただ現在のブランドのグローブであれば十分の機能性ということです◆
【機能性】スノボのグローブの選び方!
デザイン面が最重要とお伝えしましたが、それでも機能面は気になる所ですね。
デザイン以外での失敗しない選び方のポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
それではさっそく、スノボのグローブを機能面からみた選び方を紹介していきます。
スノボのグローブの種類
スノボのグローブには、「5本指タイプ」「ミトンタイプ」「パイプグローブ」の3タイプがあります。
パイプタイプになると、ゲレンデにあるパークと呼ばれるところで、アクロバティックな時に使うグローブになりますので、今回は5本指タイプとミトンタイプのメリットとデメリットを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
5本指タイプ
参照元URL:https://www.himaraya.co.jp/
初心者の方や動きやすさを重視したい方におすすめなのが5本指タイプです。
指が5本に分かれているので、ブーツやビンディングの細かい調整や脱着がしやすいのが◎。
初心者の方は慣れない厚手のグローブのため、ボードをブーツに固定する時は、結局素手で作業する方もいますので、少しでも楽な5本指はおすすめですよ。
但しデメリットは、ミトンタイプに比べると保温性は低い(外気に触れる面積が多い為)ところです。
ミトンタイプ
参照元URL:https://ebisuknit.com/
ミトンタイプはシルエットも可愛く女性に人気が高いです。
また5本指に比べて指がまとまっているので、外気に触れる面積も少なく、縫い目も少ないので5本指に比べると保温性が高いの◎。
ただし細かい作業には向かないのがデメリットになります。
- 初心者の方や動きやすさ重視:5本指タイプのグローブ
- 保温性重視:ミトンタイプのグローブ
スノボのグローブの機能性
手先や足先が冷えると、グッと体が冷えてしまいますよね。
スノボは手を使うことも多いので、しっかり自分にあった機能性のグローブを選ぶのが大切です。
防水性
参照元URL:https://www.amazon.co.jp/
グローブのタイプが決まったら、次は防水性をチェックしましょう。
雪山にいるわけですから、ここはしっかりした高機能のグローブが欲しいと感じる方も多いと思います。
とくに初心者の方は、滑走中に転んでしまうことも多く、濡れたビンディングの調節をするなど、水分に触れる機会が多いので、耐水圧が10,000mm以上のグローブを選ぶのがおすすめですよ。
素材
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
防水性が確認できれば、次はグローブの素材選びです。
快適に楽しくすごすには、手が濡れて冷えないことが大切ですので、少しでも濡れないことを考えるなら、機能性素材のグローブに注目してみましょう!
素材の特性を知っておけば、悩んだ時の選ぶ材料になりますよ。
- ゴアテックス:ウェアにも使われる防水・透湿性・防風性が抜群
- レザー素材:保温性・耐水性・速乾性・通気性抜群
- 布素材:肌触りと装着しやすいが保温性・耐水性に少し欠ける
- ネオプレーン:熱伝導率が低く保温性は高い
- クラリーノ(人工皮革):耐久性が高く軽量でリーズナブル
- 耐水圧:10,000mm以上
- 素材:初心者の方はゴアテックス
インナーグローブの有無をチェック!
参照元URL:http://vaxpot.net/
インナーグローブは内側のグローブのこと。
2重構造になることで保温性がアップし、グローブに水が侵入しても、少しでも手に直接触れるのを防いでくれますよ。
インナーグローブには「一体型」と「取り外し可能タイプ」があります。
おすすめは取り外し可能タイプ!季節や気温に応じて分けて使う事ができ、グローブ本体が洗えなくても、インナーグローブは洗えるので清潔感もありますよ
付加機能をチェック!
参照元URL:https://www.murasaki.jp/
基本の性能チェックが終われば、最後は付加機能です。
これがあれば便利!となる機能ですので、ぜひ参考にしてください。
- グローブの片方を落とさないジョイント機能
- ウェアのベルトに付けられるストラップ機能
- スマホ操作が可能
- ポケット付き
- ゴーグルのくもりを吹けるワイパー機能
【5本指タイプ/ミトンタイプ】レディースに人気ブランドのスノボのグローブ12選
5本指におすすめなのは、初心者の方や細かい作業を重視したい方です。
ミトンタイプは、女性らしく可愛いシルエットが人気ですね。
またタイプによっては、見た目はミトンでも内側ではそれぞれが5本指のインナーになっているタイプもありますよ。
それではタイプ別にレディースに人気のスノボのグローブを紹介していきます。
ROXY(ロキシー)
女性のためのサーフブランドとして有名ですね。
スノーボードのグローブも、鮮やかなデザインが揃っていますよ。
5本指タイプ
こちらは落ち着いがありながらも華やかなデザインとロゴデザインでとっても可愛い仕上がり。
リーシュコードがつき、タッチパネルにも対応しています。
ミトンタイプ
ブランドらしくポップなデザイン。
鮮やかなプリント柄に斜めに入ってブランドロゴが可愛いですね。
手元でしっかり存在感を出せます。
BURTON(バートン)
こちらはスノーボードのブランドではシェアNo1のブランド。
安定感のある間違いのないブランドで、機能性・デザイン性が抜群です。
5本指タイプ
高機能素材であるゴアテックスが使われています。
またグローブをつけたままスマホ操作もできるタッチスクリーン機能付き!
Thermacoreインサレーションで、自分の体熱を利用しながらいつでも温かさを維持できますよ。
ミトンタイプ
外側はしなやかで耐久性に優れたレザー仕様になっており、インサレーション入りの暖かさが自慢のミトン。
全面にインサレーションが入った防水性で、手を暖かく保ちながらソフトでしなやかなレザーが魅力ですね。
タッチスクリーンにも対応で便利ですよ。
VOLCOM(ボルコム)
1991年に創立したアメリカ西海岸発のストリートカジュアルブランド。
スノボだけでなく、スケートボードやアートミュージックなど、ストリートカルチャーをインスピレーションしたアイテムを展開しています。
5本指タイプ
こちらはブランドらしいストリートデザインのグローブ。
カラーによってデザインが変わり、ブランドのロゴがアクセントになっています。
ミトンタイプ
こちらはブランドの中でも大人気のモデル。
人間工学的に湾曲した女性特注のフィット感が◎。
シンプルながらも袖ボーダーや、普段アイテムのような馴染みのあるデザインが魅力ですね。
HESTRA(ヘストラ)
北欧の国スウェーデン南西部に位置する小さな街から誕生したブランド。
耐久性の高さから、プロライダーにも使われるほどの安定感のあるグローブが揃っていますよ。
5本指タイプ
こちらは日本の雪山を滑る、ガイドやライダー達の要望で生まれた国内限定モデルです。
手のひら側は耐久性と強度に優れたゴート皮革を使用し、甲とサイドにはしなやかな牛皮革を使うなど、適材適所に素材が使われています。
また内側全体にはゴアテックスメンブレンが使われ、パウダーから春の湿雪まで、雪からの幅広い濡れに対応してくれますよ。
ミトンタイプ
こちらはミトンタイプでも、5本指に近い操作感できる、中指から小指までの3本がそれぞれ独立している3フインガー。
ミトンの保温力と5本指の操作性が得られますよ。
素材は外側がやわらかな牛皮革、手のひら側は強度の高い山羊皮革としなやかな牛皮革で、とっても上品な仕上がりになっています。
DAKINE(ダカイン)
5本指タイプ
1979年にハワイで誕生したサーフ系ブランド。
現在ではスノボやスケートボードにバイクなど、幅広いアイテムを展開し、世界中から圧倒的な支持を得ていますよ。
こちらは黒のワントーンに白のブランドロゴがアクセントになったクールなデザイン。
モノトーンのウェアによく合いますね。
Ashram(アシュラム)
ストリート感の高いデザインが魅力のブランドです。
ミトンタイプ
こちらはブランドの中でも爆発的な人気がある「DGMA」。
GORE-TEXフィルムを使用し、シンプルで低価格も魅力的なグローブですよ。
雪山でも普段着をイメージされたデザインになっており、アシュラムのグローブがはじめての方にぴったりなグローブです。
HOWL(ハウル)
プロのライダーが立ち上げた少しマニアックなブランド。
プロも使用するグローブですので機能性は抜群ですよ。
ミトンタイプ
オーナーのダレル・マセスは少し細みに着こなすのを好んでおり、ウェアやグローブも少し細みのシルエットが特徴ですよ。
シンプルなバイカラーデザインに英字のブランドロゴが可愛いですね。
VOLUME GLOVES(ボリュームグローブ)
国産の高品質ブランドで、完璧な防水性・しなやかなフィット感・耐久性3つの約束を掲げたブランドです。
ミトンタイプ
こちらはダブルゴアテックス仕様になっています。
一般的にはゴアテックスインサートがグローブ内部に入っていればゴアテックスとなりますが、こちらは表地にもゴアテックスが使われているので、とても防水性の高い仕上がりになっていますよ。
お値段はしますが、少しでも防水性を求める方にはぴったりです。
スノボのグローブに関連する記事
<ウェア>
- スノーボードウェアのレディースの選び方!サイズや機能性など選ぶ際のポイントを紹介!
- スノーボードウェアの人気ブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- つなぎのスノボウェアでレディースに人気は?可愛いおすすめのつなぎウェアも紹介!
<小物>
まとめ
参照元URL:https://www.jalan.net/
お気に入りのグローブは見つかりましたか?
グローブはスノーボードをするときにはとっては重要アイテムです。
楽しく快適に遊ぶ為にも、デザイン性と機能性の高いグローブを見つけてくださいね。
今回はスノボのグローブでレディースに人気のブランド!選び方から5本指タイプとミトンタイプでおすすめのおしゃれで可愛いスノボのグローブを紹介しました。