人気が高まっているチャンキーヒール!
上下でメリハリのある着こなしは定番人気ながら、今は上下ゆるっとしたラフなシルエットが人気ですね。
全体的にゆったりシルエットだと、足元もある程度の厚みがないと、コーデのバランスも悪くなってしまうので、チャンキーヒールはピッタリといえるアイテム。
ただこの「厚み=ぼってり感」が故に、「ダサくない?」や「スタイルアップが難しい」と感じる方の声も。
そこで今回はチャンキーヒールの魅力と、コーデのコツや人気のチャンキーヒールの靴を紹介します。
チャンキーヒールとは?
参照元URL:https://toplog.jp/
チャンキー(chunky)は、「ずんぐりとした」という意味。
普通よりも太めで安定感のあるヒールが特徴になりますが、ヒールの高さや太さに明確な定義はなく、10cmもあれば5cmと低めもあります。
一般的には直径2~7cmの物が多いですが、サイズ感に決まりはありません。
種類もさまざまにあり、「パンプス」「サンダル」「ローファー」「ブーツ」とさまざまにあるので、春夏秋冬で使えますよ。
チャンキーヒールの3つの魅力
歩きやすい
参照元URL:https://search.kakaku.com/
チャンキーヒールは、ヒールが太いので抜群の安定感があります。
普段ヒールがある靴になれていない方でも安心して履け、フラフラとすることもなく歩きやすいですよ。
またヒールがあっても走る事ができ、疲れにくいも魅力ですね。
美脚効果がある
参照元URL:https://zozo.jp/
全面的な厚底と違い、横から見たラインが美しいことも人気の理由です。
安定感をキープしつつ、美脚&脚長効果があるのは嬉しいですよね。
種類が豊富
参照元URL:https://newscast.jp/
最後は種類の豊富さです。
チャンキーヒールは、あくまでヒールの種類になりますので、パンプスやサンダルにブーツと、さまざまな靴に使われています。
つまりカジュアルな着こなしからキレイめの着こなしまで、幅広く合わせる事ができるんですよ。
チャンキーヒールを使ったコーデのコツは?
太めのヒールで存在感のあるチャンキーヒール!
コーデに合わせる際のコツをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
それではチャンキヒールを使ったコーデのコツを紹介していきます。
ボリュームのあるボトムスを合わせる!
インパクトがしっかりあるチャンキヒールは目線も下にいきがち。
コーデにすんなり馴染ませるには、チャンキーヒールの重みを支えるボリュームのあるボムスがおすすめです。
- ロング丈のフレアスカート
- Aラインスカート
- ワイドパンツ
- ワイド系リラックスイージーパンツ
など、足元にしっかりボリュームを出せるアイテムが◎
上半身にボリュームを作る!
「トップスかオーバーサイズ×ボトムスはすっきり」のメリハリコーデも◎
足元にボリュームがあるアイテムなので、すっきりボトムスで適度な存在感を出しつつ、トップスのオーバーシルエットでバランスをとれば、定番人気のスキニーパンツやタイトスカートとも気軽に合わせられますよ。
ボトムスにすっきりシルエットを合わせるならトップスにボリュームを作る
【パンプス編】チャンキーヒールを使ったコーデ8選
デートや通勤、ちょっと上品に女性らしくキメたい時には、チャンキーヒールのパンプスは大活躍してくれます。
それではチャンキーヒールのパンプスを使ったコーデを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
春夏編
ベージュのテーラードジャケット×白のニット×ブラウンのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーコーデ。
トレンドを取り入れた着こなしが◎
程よいルーズなシルエットでリラックス感がありおしゃれですね。
白のジャケット×白のTシャツ×ブラウンのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは白とブラウンの着こなし。
少し秋っぽさのある色合いですが、落ち着いた色合いが大人っぽいですね。
足元はスラックスにグレーのチャンキーヒールのパンプスを合わせ、大人可愛くまとめています。
ブラウンのシャギーニット×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
上下でしっかりメリハリを出したシンプルな着こなし。
足元はワインレッドのチャンキーヒールのパンプスを合わせ、カジュアルの中でも大人っぽくまとめています。
ネイビーのシャツ×グレーのワイドプリーツパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーにグレーで上品な着こなし。
ワイドパンツを合わせてリラックス感がありつつ、トップスのシャツが程よいきちんと感を演出しています。
足元はチャンキーヒールのパンプスを合わせ、女性らしさもしっかり表現していて◎。
秋冬編
グレーのシャツ×グリーンのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーとグリーンで上品な着こなし。
秋っぽさはないですが、程よい明るさがとても上品で◎
そこに足元はブラウンのチャンキーヒールのパンプスを合わせ、程よく引き締めています。
白のシャツワンピ×グレーのベスト
参照元URL:https://wear.jp/
白とグレーで上品な雰囲気。
少しカジュアルな雰囲気ですが、カーキのチャンキーヒールのパンプスは、トレンドのアンクルストラップでエレガントな雰囲気を加えていますね。
美脚ラインも作りつつ、上品カジュアルの着こなしが◎。
ブラウンのシアーシャツ×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのシャツはオーバーサイズにシアー感で大人の抜け感を演出。
そこに大人女子に人気のフレアパンツを合わせて上品な雰囲気。
パンツとパンプスのカラーも合わせ、品よくスタイルアップができています。
ベージュのノーカラーコート×ブラウンのカットソー×白のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
白、ベージュ、ブラウンで上品な雰囲気。
ノーカラーコートがとても上品で素敵ですね。
ファーのバッグも合わて季節感もしっかりとあります。
【ブーツ編】チャンキーヒールを使ったコーデ10選
季節感ある大人のクラシカルコーデなら、ブーツのチャンキーヒールがおすすめ!
高級感のある雰囲気をキープしてくれますよ。
続いてはブーツのチャンキーヒールを使ったコーデを紹介していきます。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
ボトムス編
グリーンのワンピース×黒のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなグリーンワンピースがとても上品ですね。
トップス付近だけボタンを閉めて品よく決めつつ、足元も黒のパンツにチャンキーヒールのブーツでスタイルアップ!
また足袋デザインで個性もしっかり表現しています。
白のシアーシャツ×グリーンのプリーツパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
旬なアイテムを使った着こなし。
春夏人気のシアーシャツと、黒のチャンキーヒールのブーツも透け感のあるトレンドデザイン。
プリーツパンツも合わせてリラックス感があり素敵ですね。
サイズ、カラー、シルエットが抜群な着こなしです。
黒のニット×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人女子にぴったりなハンサムスタイル。
トップスと足元を黒で合わせているので、しっかり引き締めた雰囲気が◎。
スタイルアップにもなり◎です。
グリーンのカーディガン×白のTシャツ×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
白T×デニムの定番カジュアル。
そこにルーズなカーディガンを合わせて大人の抜け感を演出。
さらに足元は黒のブーツでしっかり引き締め、上品カジュアルにまとめていますよ。
黒のニット×白のカットソー×赤のスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
個性をしっかりアピールした着こなし。
黒のニットはボリュームがありながらショート丈でスッキリ!
そこに白のTシャツを重ね着してアクセントをつけ、赤のパンツに黒のチャンキーヒールのブーツで大人の女性らしくまとめています。
スカート・ワンピース編!
ベージュのカーディガン×ベージュのロゴTシャツ×グリーンのティアードスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュとグリーンで上品な着こなし。
Tシャツはインスタイルできちんと感を出しつつ、カーディガンはロング丈のルーズシルエットで程よいラフさを演出。
品のいいカラーで合わせつつ、チャンキーヒールのブーツはレースアップでクラシカルな雰囲気があり、程よい辛口で甘さも抑えています。
白のジャケット×白のブラウス×黒のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
白と黒のモノトーンコーデ。
インスタイルできちんと感がありつつ、ジャケットはオーバーサイズでリラックス感を演出。
メリハリのあるスタイルで、足元のチャンキーヒールがしっかりコーデに厚みを持たせています。
グレーのニット×黒のレザースカート
参照元URL:https://wear.jp/
黒とグレーのモノトーンスタイル。
ダークな雰囲気がシックで、レザーとキャンキーヒールのブーツが大人の辛口感を演出。
大人のモードカジュアルコーデの完成です。
ベージュの総柄ワンピース×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデ。
上品で女性らしいカラーリングとデザインですね。
ベージュのキャンキーヒールのブーツを合わせて品よく大人っぽくキメつつ、黒のバッグでしっかり引き締めています。
ブラウンのシャツワンピース×黒のトートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シャツワンピースはベストとワンピースをドッキングしたデザイン。
上品さとカジュアルな雰囲気がいい感じにマッチしています。
そこにボリューム感のあるキャンキーヒールのブーツを合わせ、甘さを抑えて大人っぽくまとめていますよ。
人気のチャンキーヒールのパンプス3選
チャンキーヒールは、美脚をアップさせてくれるトレンドのアイテムがたくさん。
きっとお気に入りが見つかるはず!
人気のチャンキーヒールのパンプスを紹介しますので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
シンプル4Eデザイン
足幅が広い方にもぴったりな4Eのパンプスです。
上品なポインテッドトゥデザインにシンプルなデザインなので、コーデにも合わせやすいですよ。
また5cmヒールで高すぎることもなく、快適で楽におしゃれな足元を作る事ができます。
異素材コンビ
ヒールにゴールドラインが入ってアクセントになっています。
また異素材であり配色も違うので、大人の遊び心を感じる仕上がりになっていますよ。
華やかな着こなしにぴったりなデザインです。
アンクルストラップデザイン
やわらかく起毛した高級合皮素材がとても上品。
6.5cmヒールで脚長効果もバッチリ!
トレンドのアンクルストラップで、上品に足元をまとめてくれますよ。
人気のチャンキーヒールのブーツ3選
秋冬に人気の高いブーツ!
細いヒールでスタイリッシュもいいですが、安定感のあるチャンキヒールで魅了的な足元を作りましょう!
人気のチャンキーヒールのブーツを紹介します。
サイドジップ+スクエアトゥ
スエードとスムース素材が揃っていますよ。
デザインはとてもシンプルで、トレンドのスクエアトゥがアクセントになっています。
内側サイドにはジップもついて、脱ぎ履きもしやすくおすすめです。
レースアップデザイン
ブーツの中でもとくに人気の高いレースアップデザイン。
少しとんがり気味のつま先に、つま先の切り替えはウイングチップでクラシカルな雰囲気もあります。
また合成皮革ながら高級な素材を使っているので、本革のような質感が大人っぽく表現してくれますよ。
足袋デザイン
個性をしっかり出せる足袋デザインです。
ショート丈になっているので、ボトムスとも合わせやすいのが◎。
またサイドにジップもついて脱ぎ履きも楽ちんですよ。
チャンキーヒールに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
チャンキヒールは、ヒールに慣れていない方だけでなく、旬な着こなしができる優秀アイテムです!
安定感もあるので、高いヒールでスタイルアップもいいですし、ローヒールでクールに決めてもいいですね。
さまざまな着こなしができるアイテムなので、ぜひコーデに活用してみてください。
今回はチャンキーヒールの魅力と、コーデのコツや人気のチャンキーヒールの靴を紹介しました。