冬のダウンといえばロングダウン(ダウンコート)ですね。
暖かく快適で、冬のコーデにはマストで必要になるダウンですが、ロング丈になることで上品さを加えられるので、大人女子には必須の冬のアウターですね。
また最近では薄手のロングダウンもあるので、冬だけでなく秋コーデにも使うなど、着こなし方や季節も幅広くなっています。
ただロング丈と言ってもダウンは着ぶくれしやすいのが難点ですし、秋冬アウターにありがちなので、つい昨年と同じ着こなしになるなど、マンネリ化しやすいこと。
そこで今回はロングダウンのレディースコーデ!着ぶくれさせない上品カジュアルな大人の着こなし方と、おすすめのダウンコートを紹介します。
ダウンコートとダウンジャケットの違いは?
秋冬の定番アウターであるダウンですが、大きく分けるとダウンコートとダウンジャケットの2つがあります。
どちらもダウンの名前の通り、水鳥の羽毛を使った防寒用のアウターですが、この2つは着丈の差が違います。
- ダウンコート(画像左と中央):ヒップラインから下の丈
- ダウンジャケット(画像右):腰が隠れるくらいの丈
どちらもダウンを使った防寒アイテムですが、ロング丈のダウンであるダウンコートになることで縦ラインが生まれ、ダウンジャケットよりも上品にすっきりと着こなしができます。
大人女子になれば流行りのゆったりシルエットも取り入れたいですが、上品なシルエットを取り入れたいですね。
ダウンコート(=ロングダウン)になることで、ダウンジャケットよりも着こなしがしやすいのが魅力です。
【2022:色別】ロングダウンのレディースコーデ16選
着ぶくれしやすいダウン。
ロングダウンになることでダウンのボリュームも抑えられ、上品カジュアルな着こなしができますよ。
街中のおしゃれさんは、ロングダウンをどんなアイテムと合わせ、またどんな色使いをしているのか?
それではさっそく、ロングダウンのレディースコーデを紹介していきます。
黒のロングダウン
定番カラーである黒色。
ボリュームのあるダウンもしっかり引き締めて見せてくれるので、まずは黒色から着こなすのがセオリー。
シックにならないように差し色や着こなし方には気をつけたいところ!
ネイビーのスウェット×パープルのスラックス
参照元URL:http://wear.jp
こちらは薄手のロングダウンを使った着こなし。
インナーはスウェットでラフさのある着こなしなので、ボトムスはパープルのスラックスを合わせて上品さをプラス。
全体的にゆったりシルエットなので、黒のロングダウンで上品に引き締めてきて◎。
チェック柄シャツ×ショートパンツ
参照元URL http://wear.jp
若々しいカジュアルスタイルですね。
ショートパンツにロングダウンで縦ラインを演出して足長効果も◎。
モノトーンでまとめているので、大人っぽく着こなせていますね。
ネイビーのロゴスウェット×グリーンのプリーツスカート×黒ブーツ
昨年秋からトレンドのグリーンカラー。
ネイビー×グリーンで大人の雰囲気をしっかりつくつつ、鮮やかなグリーンカラーが差し色になっていますね。
黒のロングダウンで上品カジュアルにしつつ、黒で締めることでグリーンカラーがよく映えています。
黒のワイドパンツ×黒のバレエシューズ
参照元URL:http://wear.jp
秋冬らしい黒のワントーンコーデ。
ボリュームのある黒ロングダウンですが、黒色でまとめることでボリュームも適度に抑えられていますね。
ただボリューム感があるのは間違いないので、足元は白ソックス×バレエシューズを合わせることで、軽さと明るさを加えるのが大事です。
黒のパンツ×黒のドレスシューズ×イエローのバッグ
参照元URL:http://wear.jp
黒のワントーンにイエローのファーバッグを差し色に!
シックな黒ワントーンなので、イエローがよく映え、ファーがしっかり季節感も加えていますね。
シンプルな着こなしですが、黒のワントーンは重たくなるので、思い切ってパキッとカラーを合わせるのも大事ですよ。
白のロングダウン
冬らしさをアピールできる白のロングダウンも人気ですね。
ただ膨張色だけに、スリムパンツや色使いなどで着ぶくれ感を出さない着こなしが大事ですよ。
ブラウンのニット×デニムパンツ×黒のロングブーツ
参照元URL:http://wear.jp
大人のカジュアルコーデ。
ブラウンニット×デニムパンツでシンプルな着こなしですが、トレンドの黒のロングブーツで格上げスタイル。
アクセントに白のロングダウンを合わせて上品さも加え、品よくまとめています。
黒のニット×黒のパンツ×黒ブーツ×グリーンバッグ
参照元URL:http://wear.jp
モノトーンコーデにグリーンバッグを差し色に!
黒のワントーンで上品に引き締めができているので、膨張色の白のダウンでも、ロング丈と合わせてすっきり見せられていますね。
ブラウンのニット×グリーンのスラックス×ブラウンのパンプス
ブラウン×グリーンのアースカラーコーデ。
存在感抜群の白のロングダウンがアクセントになり、トップスのボリュームでリラックス感を演出。
ボトムスはスリムし、スリットも入って抜け感を演出!
またパンプスを合わせて軽さもあるので、しっかり上下でメリハリを作れているのが◎。
ブラウンのベロアパンツ×白のブーツ
参照元URL:http://wear.jp
白×ブラウンの2色コーデ。
トップスのボリューム感に対して、ボトムスはスリムシルエットでメリハリ!
足元はブーツで少し重たさもありますが、大人っぽさが高まりクールな雰囲気で着こなしています。
ベージュのロングダウン
近年人気の高いベージュ色。
メリハリカラーが強くなる秋冬ですが、ベージュカラーが入ることでうまく中和でき、適度なリラックス感で今時コーデができますよ。
白のロゴスウェット×黒パンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
白×黒のメリハリコーデにベージュのロングダウンでやわらかさをプラス。
スウェットを合わせたシンプルなカジュアルコーデですが、ロングダウンが加わることで、グッと大人の雰囲気が高まりますね。
ノーカラーでもあるのですっきりと見えて上品さもあり◎。
ブラウンのワンピース×白のニット×黒のブーツ
参照元URL:http://wear.jp
ブラウンのワンピースに白ニットの重ね着。
そこにベージュのロングダウンを合わせて縦のラインを作って上品さをプラス。
アクセントに黒の小物を合わせ、大人の上品カジュアルコーデが完成です。
白ニット×白のパンツ×白のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
白のワントーンコーデにベージュのロングダウンでアクセント!
白のワントーンは色合いに悩みますが、トーンや素材の違いでアクセントをつけると着こなしやすいですよ。
さらにベージュのロングダウンはキルティング素材でもあるので高級感があり◎。
ベージュのパンツ×ブラウンのパンプス
参照元URL:http://wear.jp
ベージュのワントーンコーデ。
ロングダウンはボリュームのあるシルエットになっており、人気の韓国風スタイルができますね。
トップスがカジュアルなので、綺麗めパンツとパンプスで上品にまとめ、しっかり上下でアクセントができています。
グリーンのロングダウン
今季もトレンドカラーですね。
大人の雰囲気をグッと高められ、さまざまなカラーとも合わせられるのでおすすめですよ。
白のカーディガン×黒のカットソー×デニムパンツ×赤スニーカー
参照元URL:http://wear.jp
ケーブルデザインのカーディガンにデニムを合わせたカジュアルスタイル!
コンパクトなデザインのロングダウンなので着ぶくれせず、着こなせますよ。
定番の着こなしも、カラーのロング丈ダウンを選ぶ事で一気におしゃれな雰囲気になりますね。
柄ニット×黒のタックパンツ×ブラウンのスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
大人可愛い着こなしで。
カラーの組み合わせも落ち着きがありますね。
ロングダウンのインナーはショート丈のニットを選び、スッキリとした着こなしに仕上がっています。
黒のニット×黒のレザースカート×グリーンブーツ
参照元URL:http://wear.jp
グリーン×黒の2色コーデ。
グリーンのロングダウンはボリュームがあり存在感抜群!
黒のレザースカートを合わせることで、大人レディ感もアップしています。
レディースにおすすめのダウンコート4選
大人の魅力的な着こなしにぴったりなダウンコート。
ロング丈を活かしつつボリューム感のあるシルエットもありますよ。
続いてはレディースにおすすめのダウンコートを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
コクーンシルエット
貴品があるバルーンシルエットの1着。
美しいシルエットで着ぶくれを抑え、洗練された大人の着こなしができますよ。
また顔回りには華やかなファーが使われ、小顔効果も期待できます。
超ロング丈
こちらは超ロング丈で上品に着こなせるダウンコート。
サイドにはスリットも入っているので足捌きも軽快ですよ。
防寒とおしゃれがしっかり両立できる1着です。
ノーカラー+キルティング
こちらはノーカラー+キルティングの大人カジュアルに着こなせる1着。
ノーカラーはすっきり着こなせるだけでなく、インナーもさまざまに合わせられるのでおすすめ!
そこにキルティングが加わることで、大人の上品カジュアルのコーデができますよ。
リバーシブル
表裏で質感の異なる1着。
グログラン×タフタ素材を使ったリバーシブルになっており、ウエストにはドローコートがついているので、メリハリもつけられます。
カジュアルなモッズコート風とロングダウンの2通りが楽しめる1着です。
関連記事
<着こなし方>
- ダウンジャケットのレディースコーデ2022!旬な大人カジュアルな着こなし方を紹介!
- 冬のダウンのレディースのコーデを画像で紹介!着こなしのポイントは?
- ユニクロのダウンのレディースのコーデ!おしゃれにかわいく着こなす方法!
<アイテム>
<色別>
- ダウン(黒)のコーデ!レディースに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(白)のコーデ!レディースに人気の白のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ネイビー)のコーデ!レディースに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(グレー)のレディースのコーデ!人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!レディースに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!レディースに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!レディースに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!レディースに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
<インナーダウン>
<ロングダウン(ダウンコート)>
<ワッペンの付け方>
まとめ
いかがでしたか?
大人女子におすすめのロングダウン(=ダウンコート)。
ダウン特有の着ぶくれも適度に抑えられるので、上品カジュアルの着こなしも手軽にできます。
また昨今人気のリラックスシルエットも、色や着こなし方を意識することで着ぶくれもなく着こなせます。
防寒対策もバッチリでスタイルアップしてくれるので、ぜひロングダウンを取り入れてみてください。
今回はロングダウンのレディースコーデ!着ぶくれさせない上品カジュアルな大人の着こなし方と、おすすめのダウンコートを紹介します。