ダウンのブランドといえばモンクレール。
男女ともに人気の高いブランドですが、美しいシルエットと防寒性の高さから、世界中の女性から圧倒的な人気を誇っています。
高級感、女性らしさ、保温性を合わせ持ったダウンが揃っており、お値段はしますが、それ以上の価値を感じられること間違いなし!
ただ約70年の歴史を誇るブランドですので、ダウンのモデルも豊富です。
定番モデルから最新モデルまでどんなダウンが揃っているのか?
そこで今回はモンクレレールのダウン12選!2022-23年の人気モデルとおすすめのモデルを紹介します。
MONCLER(モンクレール)の特徴
MONCLER(モンクレール)とは
ダウンジャケットといえばモンクレールと呼ばれるほど、世界中から人気の高級ブランド。
セレブやファッショニスタが選ぶダウンといえばモンクレール。左袖に特徴的なロゴデザインが装飾され、ダウンジャケットながら美しいシルレットと防寒性を兼ね備えた、まさにハイクオリティでラグジュアリー感たっぷりなモデルが揃っています。
そんなモンクレールは、フランスで1952年に誕生し、現在はイタリアに本社を構えています。
当時はテントなどの登山用品を製造しており、この頃に作業員の防寒着として作ったアウターがダウンジャケットの原型と言われています。
やがて本格的なダウンジャケット開発に向けて、フランス人初のヒマラヤ登頂を成し遂げたリオネル・テレイをアドバイザーに迎えて、軽量で保温性の高いダウンジャケットを開発していきます。
そして開発されたダウンジャケットは、1954年のイタリアのカラコルム登頂隊をはじめとした世界中の登山隊で採用され、多くのアルピニストから絶大な支持を得ていき、普段のファッションアイテムにまで浸透していきます。
モンクレールのロゴの由来と意味
参照元URL:https://item.fril.jp/
モンクレールのブランドロゴといえば「雄鶏(オンドリ)」。
オンドリはフランス国鳥ですが、なぜモンクレールが国鳥をシンボルマークにしているかというと、1968年に開催された冬季オリンピック大会で、モンクレールはフランスのアルペンナショナルスキーチームの公式スポンサーに選出されます。
その際にモンクレール(MONCLER)の頭文字である「M」と「雄鶏(オンドリ)」を図式化し、配色はフランス国旗と同じ「赤・青・白」のトリコールが採用されたことが始まりです。
一目でフランスブランドとわかる洗練されたデザインが世界中で注目を集め、更なる人気へと繋がっていくんですよ。
モンクレールのダウンはなぜ人気?
モンクレールの本社がイタリアにあるのは、売上の半分以上がイタリアの為ですが、日本国内で人気となった理由をご存じですか?
2005年に木村拓哉さんがCMで、2011年に松嶋菜々子さんがTVドラマで着用したのがきっかけと言われています。
このきっかけをそのまま定番化まで押し上げたのは、もちろんモンクレールのダウンジャケット力です。
では具体的に、ここまでモンクレールのダウンが人気になった理由を紹介していきます。
フランス規格協会認定
モンクレールのダウンジャケットに使われているのは、大きなダウンボールが特徴であるホワイトグースだけで作られています。
高品質の羽毛を使っていることになりますが、もちろんただ高品質だけじゃないのがモンクレールのダウンたる所以!
その裏付けとなるのが、フランス規格協会からキャトル・フロコン(4Floons)の認定。
このキャトル・フロコンを獲得するには、フィルパワーや断熱力がもっとも強い、収穫したばかりの真新しいものが必要で、1羽からたった30gしか採取できない希少なものでもあります。
一定の体積あたりの密度が高いため、保温力が高いのに超軽量なダウンジャケットが作れることで、多くの女性から支持を得ています。
- 2017AW以前:画像左の4つの羽マーク
- 2017AW以降:「DIST」マーク
途中から表記が変わっていますので注意してくださいね。
シャイニーナイロン
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
モクレールのダウンジャケットの一部には、シャイニーナイロンが使われています。
光沢のある生地感がラグジュアリーな雰囲気を醸し出してくれるナイロン素材です。
また汚れを防ぐテフロン加工も施されているので、普段使いからハードな場面でも品質を保ってくれますよ。
現在では定番モデルである「MAYA」のみに使われている素材ですが、人気モデルだけに、モンクレールの人気を紹介するには欠かせない素材です。
美シルエット
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
モクレールのダウンジャケットはとにかくシルエットが綺麗です。
一般的なダウンジャケットは適度なボリューム感が多いですよね。
モンクレールは1着ずつ職人によって製造されていますので、シルエットを計算した上で、各部位に使用する羽毛の量をグラム単位で厳密に決めて分量を調整し、タイトなシルエットを実現しています。
また袖にはラグラン線のような切り替えが入ることで、ダウンの膨らみを保つことで肩のラインをしっかりと出し、保温性能を高める工夫もされていますよ。
モンクレールのダウンを購入する時期は?
モンクレールのダウンを購入するなら7月〜8月頃がおすすめです。
まだまだ暑い夏真っ盛りの時期ですが、毎年この時期に新作のダウンジャケットが発売されます。
暑い時期に冬のスタイルを考えるのは難しいことではありますが、実際に着こなす時期は12月頃からですので、11月頃から検討してしまうと、欲しい!と思った新作の商品はほとんどが売り切れてしまっているのが現状です。
とくに人気の高い小さいサイズからどんどん在庫がなくなっていきますので、まだまだ暑い時期ですが、欲しいモンクレールのダウンを購入するなら、新作が発表される7月〜8月頃がベストになります。
- 新作が手に入る
- 自分に合ったサイズが手に入る
- 旧モデルが安く手に入れやすい
- ダウン着用時期は2〜3ヶ月!少しでも早く購入して目一杯着こなせる
【2022-23モデル】モンクレールのダウンでおすすめ12選
ダウンと言っても種類はありますよね。
定番のダウンジャケットから上品に着こなせるダウンコート。
また秋にも使えるベストタイプまでありますので、それぞれスタイル別におすすめのモデルを紹介!
それではレディースに人気でおすすめのタイプ別にモンクレールのダウンを紹介していきます。
ダウンベスト
CENIS(チェニス)
上品カジュアルに着こなせる1着。
襟の中には薄手のフードが入ったインフードタイプになっています。
ジップ部分にはブランドロゴも入り、しっかりアクセントになっていますよ。
ACHARD(アチャード)
こちらはリバーシブルのダウンベスト。
表はもこもこファーで裏面はナイロン素材仕様。
胸元には同色のワッペンが装飾されています。
オーバーサイズで大人可愛く着こなせますよ。
LANDE(ランデ)
春や秋に人気の高かったジレ風に着こなせるロング丈のダウンベスト。
ウエスト部分にはドローコードもついているので、メリハリ感を出すこともできますよ。
人気のワッペン付きでアクセントになり、注目のロング丈で上品に見せられます。
ダウンジャケット
AUTUN(オータン)
こちらは今時のオーバーサイズで着こなせる1着。
コクーン型の後ろ下がりのデザインになっていますよ。
胸元にはブラックラバーのワッペンがつき、取り外し可能なフードもあります。
ショート丈ですっきり着こなせ、オーバーすぎないシルエットで品よく着こなせます。
HERBE(エルブ)
こちらはウエストシェイプですっきりと細見えするダウンジャケット。
ストレッチ素材で着こなしやすく、袖にはブラックラバーのワッペンがついています。
またジップの内側にはモンクレールのロゴが入り、細部まで細かい高級感がありますね。
CHANBON(シャンボン)
軽くてやわらかく着こなしやすい1着。
袖には人気のロゴワッペンがつき、フードは取り外しができます。
ウエスト部分はゆったりして体型カバーもできますよ。
BOED(ボエ)
こちらはウエストシェイプした綺麗なデザイン。
ストレッチベルトがついているのでメリハリがあり、着こなしの雰囲気も大きく変えられますよ。
またフードには取り外し可能なファーもあり、とっても華やかな仕上がりになっています。
GERS(ジェス)
襟の中にナイロンのフードが収納されているカジュアル感の高い1着。
フロントにはブランドのレタリングロゴが入り、オーバーサイズにドロップショルダー。
ウエストシェイプがないので、リラックスカジュアルで着こなせますよ。
ダウンコート
FLAMMETTE(フラメッテ)
ロング丈で上品に着こなせる1着。
Aラインにフードもついているのでアクセントになっています。
大人可愛く着こなせる1着です。
CANTACHE(カンターシュ)
軽くてやわらかい素材でエレガント感のあるロング丈。
袖にはワッペン付きでアクセントになり、ウエストシェイプでメリハリシルエット!
ブランドらしい上品でエレガントの雰囲気がある1着です。
AUBIGNY(オービニー)
こちらはダブルボタンでエレガントなコート風に着こなせる1着。
袖にはワッペンがつき、取り外しができるフードやベルトがついています。
カジュアルながらメリハリのある着こなしができますよ。
HERMIFUR(エルミファー)
こちらは人気モデルであるエルミンのファー付きタイプになります。
人気の袖ワッペンに、取り外しが可能なファーとフード。
グログランテープとファーで高級感もあり、上品に着こなせますよ。
モンクレールのダウンに関連する記事
<着こなし方>
<色別>
- ダウン(黒)のコーデ!レディースに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(白)のコーデ!レディースに人気の白のダウンジャケットを紹介!
- ネイビーのダウンコーデ!大人女子のダウンジャケットやダウンコートを使ったお手本コーデを紹介!
- ベージュダウンのコーデ!大人女子のカジュアルすぎない上品スタイルの作り方!
- ダウン(グレー)のレディースのコーデ!人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!レディースに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!レディースに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!レディースに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
<インナーダウン>
<ロングダウン(ダウンコート)>
まとめ
いかがでしたか?
世界中のセレブから支持されるのも納得の機能性とデザインばかりでしたね。
簡単に手に入るダウンではないですが、モンクレールのダウンは、エレガントで高級感のあるシルエットが持ち味です。
上品に品よく着こなすら、1着持っていても損はないですよ!
今回はモンクレレールのダウン12選!2022-23年の人気モデルとおすすめのモデルを紹介しました。