楽に着こなせておしゃれができるサロペット。
そんなサロペット中でも大人女子から人気の色といえば黒のサロペット。
カジュアル色の強いアイテムですが、黒がしっかり引き締めてくれるので、カジュアル感を和らげ、子供っぽさも回避してくれます。
シーズンレスで楽しめるアイテムなので、合わせるアイテム次第でカジュアルからキレイめまで幅広く活用できる万能アイテムですよ。
そこで今回は黒のサロペットコーデ!大人女子のワンランク上の着こなし方【お手本コーデ25選】を紹介します。
サロペットとは?
サロペットとは、「胸当てがあり背中でクロスしたストラップがついたデザインの服」。
元は作業用の服だったサロペットも、今やファッションのアイテムの1つになっているので、現在では「胸当てのないものやストラップが長いもの」などさまざまなデザインがあり、「タイトやシルエットからワイドシルエット」まであるので、カジュアルからキレイめまで幅広く着こせますよ。
とくに黒のサロペットであれば、他アイテム同様に大人の雰囲気をしっかり引き出してくれるので、「サロペット=子供っぽいorカジュアル」の雰囲気もなく着こなせるので、合わせるアイテムを駆使すれば、周りと差をつけたコーデができますよ。
- オーバーオール:背中に当て布があり、しっかりと支えてくれるデザイン
- オールインワン:トップスとボトムスが1枚の布で繋がっているデザイン
黒のサロペットを大人っぽく着こなすコツ
カジュアルで子供っぽいイメージのあるサロペット。
黒のサロペットになることで大人っぽく着こなせるので、合わせるインナー選びを間違えなければ、大人の着こなしができますよ。
- 細めのストラップのサロペット:インナーを選ばず上品な雰囲気を出せる
- インナの色:ベーシックカラーなら大人っぽく
- カジュアルインナー:小物で大人っぽさを
- 素材感:シアーや透け素材で抜け感を出すのが2023年流
- 足元アイテムで雰囲気を変える
【トップス】黒のサロペットのレディースコーデ15選
黒のサロペットに合わせられるインナーはさまざま。
定番アイテムだけに、色や素材を意識することで、2023年らしい着こなし方ができますよ。
街中のおしゃれさんのコーデを参考にし、アイテムや小物との合わせ方をチェックしていきましょう!
それではトップス別に黒のサロペットとレディースコーデを紹介していきます。
シャツ/ブラウス
女性らしさやキレイめ感を出せる優秀アイテム。
大人っぽくも可愛くも着こなしができるのでおすすめです。
白のブラウス×黒ブーツ×ファーバッグ
参照元URL:http://wear.jp
ここ数年人気のボリューム袖のブラウス。
とっても可愛く見せられるアイテムなので、引き締めの黒のサロペットとは相性抜群です。
こちらは黒のサロペット×黒ブーツでワーク感もあるので、白のブラウスがいいバランスで女性らしさと可愛らしさを加えてくれています。
また、白×黒ベーシックカラーの2色なので、季節に合わせてバッグを合わせれば◎。
こちらはベージュのファーバッグで、やわらかさと秋冬感を加えていますが、今季の春であればグリーンバッグも合わせるのもおすすめです。
ブルーのブラウス×黒のパンプス×白のバッグ
参照元URL:http://wear.jp
こちらはブルーのブラウスを使ったキレイめカジュアルコーデ。
細めに深いVネックがとても上品さのある黒のサロペットを使い、グッと大人の雰囲気を高めていますね。
足元もパンプスで品よくまとめているので、トップスには少し可愛らしいデザインでアクセントをつけると、キメすぎないコーデができますよ。
こちらはボリューム袖が可愛いブラウスを合わせ、大人フェミニンにまとめています。
この春はブルーカラーがトレンド色でもあるので、合わせる色を意識すると、今年らしいコーデが完成しますよ。
白のビッグカラーブラウス×黒のビットローファー
参照元URL:http://wear.jp
今季も人気のビッグカラーブラウス。
甘さたっぷりなデザインですが、こちらはレース仕様でエレガントな雰囲気もありますね。
この春はレース素材もトレンドになっているので、この1枚で旬顔に!
カジュアル感の高い黒のデニムサロペットを合わせることで、とことん甘めのブラウスともバランスが取れています。
最後にローファーやレザーのバッグを合わせ、大人っぽさも加えて大人コーデにまとめて◎。
白のレースブラウス×黒のトングサンダル×黒のバッグ
参照元URL:http://wear.jp
こちらもレースブラウスとの着こなし。
今度は黒のサロペットをワンショルで着こなし、よりこなれ感の上級者なスタイルに仕上げていますよ。
最足元はトングサンダルで抜け感も出し、メリハリのある着こなしがしっかりできています。
ベージュのシアーシャツ×ベージュのサンダル×黒バッグ
参照元URL:http://wear.jp
ここ数年人気のシアー素材。
シンプルなデザインでも抜け感を出せますが、旬のデザインを選ぶのであれば、こちらのように裾スリットなどのカットアウトデザインがおすすめです。
細みですっきりとした黒のサロペットを合わせているので、シアーシャツと合わせてとても上品に着こなしができています。
ベージュのブラウス×黒のサンダル×黒のバッグ
参照元URL:http://wear.jp
黒のサロペットのストラップにはさまざまなデザインがありますよね。
こちらの細いストラップは上品な雰囲気を出せるので、インナーも勇気を出して露出が高いノースリーブなどがおすすめですよ。
女性らしい華奢感をしっかりアピールできるので、スタイルアップして着こなせます。
また、こちらはワイドシルエットの黒サロペットでもあるので、程よい抜け感で大人のキメすぎないキレイめカジュアルコーデができていますよ。
パープルのギャザーブラウス×黒のビットローファー
参照元URL:http://wear.jp
ロングスカートのような綺麗なシルエットの黒サロペットは、大人女子の着こなしにぴったり!
ギャザーブラウスを合わせて、ふんわりキュートなシルエットに。
黒のローファーと合わせてしっかり引き締めているので、フェミニンなピンクのカラーバランスとも相性抜群!
カジュアルながらも大人っぽくも可愛く着こなせています。
Tシャツ/カットソー
カジュアルアイテムの代表であるカットソー。
デザインや素材を意識して選ぶことで、幅広い着こなしができますよ。
白のパフ袖のカットソー×グリーンのサンダル×グリーバッグ
参照元URL:http://wear.jp
白×黒のベーシックカラーコーデにグリーンを差し色に使った着こなし。
パフ袖のカットソーで可愛らしさを加えつつ、全体的にすっきりシルエットになっているので、上品に着こなしができていますね。
ベーシックカラーコーデなので、差し色は自由!
好みのカラーやトレンドカラーを使って、差をつけてくださいね。
ベージュのパフ袖カットソー×ベージュのスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
今度は半袖袖のパフ袖がとっても可愛いカットソー。
黒のサロペットはシンプルなデザインなので、足元次第で表情を変えられる着こなしです。
こちらは人気の厚底スニーカーを合わせてカジュアルに寄せ、今時らしい抜け感で着こなしています。
ボーダー×黒のグルカサンダル×かごバッグ
参照元URL:http://wear.jp
春といえばボーダー。
ゆったりシルエットの黒のサロペットですが、Vネックでしっかり大人の雰囲気があるので、カジュアルになりすぎないのが◎
全体的にゆったり着こなしリラックス感があるので、かごバッグでシーズンムードを高めつつ、足元はグルカサンダルでしっかり大人っぽさも加えています。
白のロゴTシャツ×ベージュのサンダル×白のトートバッグ
参照元URL:http://wear.jp
夏のトップスといえばTシャツ。
黒のサロペットでもカジュアル感の高い着こなしになってしまうので、黒のサロペットは細いストラップデザインや細みのものがおすすめです。
足元はベージュで上品さをキープすれば、大人のラフカジュアルコーデが完成です。
白のシアーメロートップス×白のサンダル×かごバッグ
参照元URL:http://wear.jp
こちらは大人の抜け感手軽に出せるシアー+メローデザインのトップス。
程よい透け感で大人っぽく、メロー加工で可愛く見せてくれるので、引き締めの黒サロペットとは相性抜群ですよ。
大人のキレイめスタイルができているので、カジュアルの小物で外して完成ですね。
ニット/セーター
細みからボリュームシルエットまでニット。
黒のサロペットで大人っぽく着こなすのであれば、ボリューム感があるとシルエットが崩れてしまいます。
大人の着こなしを目指すなら薄手やすっきりシルエットがおすすめです。
白のノースリーブニット×黒のサンダル
参照元URL:http://wear.jp
カットソーはカジュアルで苦手と感じているなら、サマーニットがおすすめ!
こちらはノースリーブですっきり着こなしつつ、サマーニットの上品さでカットソーにはない大人っぽさを加えていますよ。
黒のサロペットも綺麗なシルエットになっているので、夏の大人の上品カジュアルコーデが完成しています。
グリーンニット×ブラウンのブーツ
参照元URL:http://wear.jp
上品にニットを着こなすのであればリブ仕様がおすすめですよ。
体にしっかりフィット綺麗な縦ラインを作ってくれます。
こちらはキーネックタイプの黒のサロペットとの重ね着で大人の着こなしを表現しています。
体にしっかり沿ったシルエットが上品さをアップし、秋冬らしくブラウンのブーツで上品に引き締めていますよ。
ブルーニット×黒のパンプス×ファーバッグ
とても鮮やかで発色のいいブルーのリブニット。
冬らしく、黒のサロペットがブルーをしっかり映えさせていますね。
ベージュのファーバッグも合わせ、冬の大人のキレイめカジュアルコーデが完成です。
【アウター】黒のサロペットのレディースコーデ9選
黒のサロペットとのインナーの使い方が分かれば、次はアウターですね。
しっかり着こなしたインナーには、さまざまなアウターコーデができるので、これさえマスターすればシーズンレスで使えますよ。
それではアウター別に黒のサロペットとレディースコーデを紹介していきます。
ベスト
ここ数年人気のベストとの重ね着コーデ。
ファーからニットまでさまざまな素材があるので、幅広いコーデが楽しめて旬のコーデができますよ。
ベージュのファーベスト×ブラウンのキャミソール×黒のローファー
参照元URL:http://wear.jp
ここの数年人気のファーベスト。
ファーのアウターになるとエレガントすぎますが、ベストだと適度な上品さでコーデを盛り上げてくれますよ。
こちらは黒のサロペット×キャミソールの定番スタイルに、ファーベストを合わせてエレガント感をプラス。
足元はローファーで合わせて引き締めて、大人のこなれ上品カジュアルコーデにまとめています。
ベージュのジレ×白のロゴT×白のサンダル×キャップ
参照元URL:http://wear.jp
大人のカジュアルスタイルができるジレは外せないアイテムですね。
黒サロペット×ベーシックな白のロゴTの配色なので、ベージュのジレが大人っぽく見せてくれていますよ。
また、こちらはTシャツのロゴ×ソックス×キャップをグリーンでカラーリンク。
配色をまとめることで綺麗な差し色になって個性も出せるので、トレンドカラーや季節感のある色で差別化をしていきましょう!
グリーンベスト×白T×黒のグルカサンダル
参照元URL:http://wear.jp
ミリタリー色の強いグリーンベスト。
今季は程よいミリタリー感がトレンドコーデには必須の一つです。
ただ、黒のサロペットに合わせるのであれば、カジュアル感が高くなるので、インナーのTシャツは無地が正解!
ロゴだとカジュアル感が強くなるので、足元やバッグを大人っぽくしてバランスを取るといいですよ。
ベージュのメッシュニット×白のタンクトップ×シアーパンプス
参照元URL:http://wear.jp
季節感を出すならメッシュベストもおすすめ!
こちらはトレンドのシアーパンプスも合わせて抜け感をしっかり出していますよ。
また、黒のサロペットはロング丈でルーズな場合は、トップスはコンパクトにまとめてメリハリを出すのも忘れずに!
カーディガン
春や秋のライトアウターにぴったりなアイテムですね。
ショートからオーバーサイズまで豊富に揃っているので、なりたい自分を作ってくれる優秀アイテムですよ。
ピンクのカーディガン×ボーダー×白のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
ピンクのカーディガン×ボーダーの春コーデ。
鮮やかなピンク色なので、黒のサロペットがより映えさせられています。
また、黒のサロペットは細みのすっきりシルエットなので、カーディガンもショート丈でコンパクトにすることで大人っぽくまとめられていますよ。
最後に厚底スニーカーを合わせ、今時らしい外し方で大人かわいい抜け感を作っています。
白のカーディガン×マルチボーダー×黒スニーカー×赤バッグ
参照元URL:http://wear.jp
こちらのシンプルなショート丈のカーディガン。
流行り映えのないデザインには、カルフルボーダーなどでアクセント加えると、今時スタイルになりますよ。
赤バッグでしっかり差し色も使って大人っぽく見せつつ、スニーカー×キャップでうまく外しています。
ベージュのカーディガン×カーキのタンクトップ×黒のサンダル
参照元URL:http://wear.jp
裾広がりのワイドシルエットでインパクト抜群の黒のサロペット。
カーキのタンクトップでヘルシーに着こなして、女性らしさをアピールしています。
そこにオーバーサイズの白のボリュームスリーブカーディガンがこなれたスタイルに仕上げてくれますよ。
足元はメンズライクなサンダルでラフにまとめましょう!
その他アウター
ベージュのジャケット×ベージュのシアーカットソー×黒サンダル
参照元URL:http://wear.jp
カジュアルな黒のサロペットにジャケットは、手軽に大人の雰囲気を加えられるアウターです。
黒のサロペットも細みですっきりデザインを選べば、大人カジュアルで着こなせますよ。
また、インナーに合わせて透け感のあるカットソーも、大人の抜け感をうまく表現できて◎。
白のマウンテンパーカー×白T×白のスニーカー
ロング丈のマウンテンパーカーを使ったスポーティカジュアルコーデ。
ベーシックな黒×白の2色使いでメンズライクですが、女性が着こなすことで程よい可愛らしさを加えられますよ。
黒のブルゾン×ボーダー×黒のバレエシューズ
黒のワントーンでまとめた大人の上品カジュアル。
シックな黒はキメすぎ感が出やすいですが、カジュアルアイテムである黒のサロペットであれば、キメすぎることなくクールに着こなしができますよ。
インナーにはボーダーを合わせて程よい明るさを加えつつ、ベージュのバッグでやわらかさも加えてアクセントに!
また、足元はバレエシューズにすることで女性らしさと抜け感を加えられるので、大人かっこいいカジュアルコーデにまとまってくれます。
レディースに人気の黒のサロペット5選
細ストラップ
こちらは細めストラップで上品に着こなせる1着。
また前後Vラインにもなっているので、より品よい着こなしができますよ。
サイドにはリアルポケット、バックにはフェイクポケットfrシルエットも綺麗に見せてくれます。
深めVネック
前後深めのVネックで大人カジュアルに着こなせる1着です。
深めのVネックですが、太めのストラップになっているので、キメすぎない上品で着こなしができますよ。
また、てろんとした落ち感のあるポンチ素材でもあるので、ラフに着こなせておしゃれに映える仕上がりになっています。
カットアウト
トレンドのカットアウトデザインを加えた1着。
ウエストのサイドにカットアウトデザインがあるので、インナーをチラ見せしたこなれコーデができますよ。
また、パンツは細みスッキリシルエットで上品に着こなせるので、細みのトップスをインナーに合わせて大人っぽく着こなしてくださいね。
キーネック
大人っぽさを高めてくれるキーネックデザインです。
また、ハイウエストにゆったりシルエットのパンツになっているので、抜け感のある大人の着こなしができますね。
ハリのある生地できっちり感もあるので、合わせるインナーも選びやすいですよ。
リラックスワイドデザイン
人気のワイドシルエットでリラックスしながらおしゃれを楽しめる1着。
やわらかく肌馴染みのいい素材感で着心地も抜群!シワになりにくいのもおしゃれ女子にとって嬉しいポイントですよね。
ストンと落ちるようなシルエットだから、ラフになりすぎず品よく着こなすこともできますよ。
サロペットに関連する記事
<春夏コーデ>
<色・素材別>
<アイテム>
<ショートパンツ>
<スカート>
まとめ
いかがでしたか?
カジュアルながらも全体をうまく引き締めてくれる黒のサロペット。
アイテム次第でシーズンレスの着こなしができる優れものですね。
黒のサロペットを大人っぽく着こなすには、
- ベーシックカラーコーデ
- 薄手インナー
を意識すること!基本ができれば、あとは小物や差し色で周りと差をつけてくださいね。
今回は黒のサロペットコーデ!大人女子のワンランク上の着こなし方【お手本コーデ25選】を紹介しました。