サロペットが大人女子でも定番のアイテムになってきましたね。
その中でも白のサロペットは清潔感があり、着こなし次第でキレイめコーデもできる優秀アイテムです。
大人女子の定番アイテムですので、白を活かした春夏だけでなく、秋冬も合わせてオールシーズンで着こなしができれば、もっと着こなしの幅も広がりますよ。
ただベースとなるサロペットは、どうしても子供っぽく、幼く見えてしまう傾向があります。
どんなインナーやアウターを持ってくればいいのか?
そこで今回は白のサロペットコーデ30選!大人女子の着こなし方とおすすめの白のサロペットを紹介します。
サロペットとは?
大人女子にも人気のサロペット。
春夏秋冬で着こなせるアイテムですが、サロペットを探していると、「オールインワン」や「オーバーオール」とは何が違うのか?と気になったことはありませんか?
名前も違う通り、しっかりとした違いがありますが、ここでおさらいしておきましょう!
サロペットとは、もともとは作業用のつなぎ服として着用されていました。
定番化してからは、「胸当てがあり背中でクロスしたストラップがついたデザイン」から、「胸当てのないものやストラップが長いもの」など、さまざまなデザインが展開されています。
またタイトシルエットからワイドシルエットまであり、白のサロペットであれば、カジュアルからキレイめまで幅広く着こなしができるので、大人世代にも人気です。
- オーバーオール:背中に当て布があり、しっかりと支えてくれるデザイン
- オールインワン:トップスとボトムスが1枚の布で繋がっているデザイン
白のサロペットを大人っぽく着こなすコツ
カジュアルで子供っぽいイメージのあるサロペット。
白のサロペットになることで上品さが加わりますが、それだけでは大人っぽくはなりませんね。
- インナーの色使いを意識(黒ならシックに/白はクリーンな雰囲気に)
- インナーがキレイめアイテムだとキレイにまとまる
- カジュアルインナーには小物で大人っぽさを
- 足元アイテムで雰囲気を変える
- シアー素材などの抜け感アイテムも◎
【春夏】白のサロペットのコーデ17選
白のサロペットは春夏の雰囲気を出せる爽やかさがありますね。
ただ面積の多くが白色になるので、清潔感を出せる反面、あっさりとした着こなしになりがちです。
いかに合わせるアイテムや小物にアクセントをつけるかがポイントですよ。
それではさっそく、白のサロペットの春夏コーデを紹介していきます。
カーディガン
パープルのカーディガン×白のTシャツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはオーバーサイズでざっくりニットのカーディガン。
白のワントーンコーデに合わせているので、パープルカラーがよく映えて◎。
パープル色はこの春のトレンド色でもあるのでおすすめですよ。
ブルーのカーディガン×ボーダー×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
今度はブルーカーディガンのコーデ。
パープル色と同じく、この春はブルー色もトレンドカラーですよ。
昨年まではくすみ色のような色合いでなく、パキッとしたカラーが今季は注目です。
また、こちらは程よいゆったりサイズで着こなしているので、今っぽく着こなすなら、足元は厚底やダッドスニーカーで可愛くまとめるのが正解です。
白のカーディガン×白ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ここ数年人気のカーディガンですが、今季はオーバーサイズだけでなくボレロ風も注目ですよ。
ボリューム袖にショート丈がとっても可愛く見せてくれますよ。
また、こちらのサロペットとカーディガンはリブ仕様でもあるので、より可愛らしさをアピールできています。
最後にブーツやレザーの調のバッグを合わせ、大人っぽさを加えれば綺麗にバランスが取れて完成です。
グリーンのメッシュニット×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
カーディガンは羽織るだけでなくインナー使いできるので、着回し力も高いですね。
こちらは前後2wayタイプで、前後を変えて着こなしていますよ。
落ち着いたグリーンカラーで、大人っぽさと春感を加えて華やかに見せているのが◎。
白のメッシュカーディガン×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
この春おさえておきたいレース素材。
パス袖が可愛い白のレースカーディガンをトップス風に着こなしインナーとして重ね着しています。
シンプルなカーディガン×サロペットもコーデも、旬アイテムでトレンドコーデの完成です。
ブルーのシアーカーディガン×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
夏らしい清涼感たっぷりのシアー素材のブルーカーディガン。
白のサロペットは今年らしいカットデザインになっており、この1枚で周りと差をつけられますね。
リネン風の素材で清涼感もありシアーカーディガンと合わせて爽やかさがるので、デニムバッグを合わせてうまくカジュアルダウンしてバランスを取っています。
Tシャツ/カットソー
ボーダー×白のグルカサンダル×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
春夏といえばボーダーですね。
さまざまなカラーがありますが、春夏に合わせるならブルーボーダーがおすすめです。
白のサロペットと合わせて爽やかな雰囲気で着こなしができますよ。
また、足元は白のグルカサンダルで大人っぽさを残しつつ、ブルーボーダーに合わせてネイビーのキャップで程よく着崩しこなれ感を高めています。
白のロンT×ボーダーのカーディガン×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデにボーダーのカーディガンがアクセントになっています。
ロンTはシンプルですが、白のサロペットが細みでスッキリとしたラインなので、上品な雰囲気がありますね。
シルエットで大人の雰囲気を作った爽やかな大人のカジュアルコーデです。
ベージュのシアートップス×ブラウンのパンプス
こちらは細見えスッキリとしたキレイめの白のサロペット。
カジュアル感のあるサロペットで品よく着こなすなら、細みシルエットや細ストラップがおすすめです。
こちらはウエスト部分がカットアウトにもなっているので、今年らしいデザインになっていますよ。
インナーは上品さのあるシアートップスに足元はパンプスで女性らしさを高め、キレイめカジュアルでまとめています。
シアートップス×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは夏らしい半袖のシアートップスとの着こなし。
淡いブルーと白サロペットで爽やかな雰囲気が素敵ですね。
サロペットも細みでスッキリとしており、足元は黒のグルカサンダルでしっかり大人っぽく引き締めています。
ネイビーのロゴT×黒のサンダル×クロシェハット
参照元URL:https://wear.jp/
夏の定番であるTシャツとの重ね着。
シンプルに着こなしと無難になってしまうので、こちらのようにあえて白のサロペットもストラップを外してアクセントにするのもおすすめ。
ただのカジュアルコーデも抜け感が生まれてワンランク上のスタイルになりますよ。
また、白サロペットは細みのすっきりシルエットにオーバーサイズのTシャツを合わせてメリハリを作っているのも◎。
カジュアルアイテム同士のコーデには、細みサロペットなど、品よく見せることでただのカジュアルコーデにさせないのがポイントです。
シャツ/ブラウス
白のシャツ×黒のドレスシューズ×かごバッグ
白のシャツをインナーで重ね着した白のワントーンコーデ。
カジュアルのサロペットには、キレイめアイテムと合わせると、手軽に大人の着こなしができますよ。
また、こちらは春夏らしい爽やかな雰囲気を作るだけでなく、伊達めがねやスカーフを合わせて大人っぽさを加えてアクセントに。
かごバッグも合わせてしっかり季節感のある着こなしができています。
ストライプシャツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
男性からの好感度が高いストライプシャツ。
白×ブルーの爽やかな雰囲気でとても春らしいですね。
足元は黒のブーツでしっかり引き締め、メリハリを出して◎。
グリーンのシャツ×白のロゴTシャツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のロゴTシャツとの重ね着にグリーンのシャツを羽織って春夏らしい爽やかコーデ。
ロゴデザインでカジュアルなスタイルなので、グリーンのシャツが映えて大人の雰囲気をアップ!
爽やかな大人のカジュアルコーデが完成です。
ベージュのプリーツブラウス×ブラウンのパンプス
白×ベージュのワントーンコーデ。
トップスには流行りシアーブラウス+プリーツデザインがとても上品で可愛いですね。
カジュアルなサロペットを合わせてしっかりメリハリを作ってこなれた雰囲気が作れています。
淡色系に相性抜群のブラウンで引き締めて完成です。
タンクトップ
ミントのタンクトップ×白のビーチサンダル×白のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人女子なら露出が多いタンクトップコーデ。
細いストラップの白のサロペットを合わせるなら、タンクトップやノーススリーブであえて肌を出すことで、女性らしさを高めたコーデができますよ。
また、こちらはこの春トレンド色のピスタチオグリーンを合わせて、旬コーデにまとめています。
パープルのタンクトップ×シルバーのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今度は春のトレンド色のパープルカラーを差し色にしたコーデ。
他の明るい色とは違った大人の魅力を出せるパープル。
白のサロペットと合わせることで、上品カジュアルにまとめられますよ。
【秋冬】白のサロペットのコーデ13選
重ね着などの着こなしが増える秋冬。
春夏とは違い、無彩色の白が多い分、他のカラーとも合わせやすく、暗くなりがちな秋冬コーデも明るくできます。
具体的などんなコーデができるのか?街中のおしゃれさんのお手本コーデを参考にみていきましょう!
続いては白のサロペットの秋冬コーデを紹介していきます。
Tシャツ/カットソー
ブラウンのシアートップス×ブラウンのタンクトップ×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のサロペットベースにしつつ、ブラウン色で秋っぽさを加えた着こなし。
秋に入ってもまだまだ気温が高い日が続くので、春夏で活用したシアートップスは秋でも健在。
ただ明るいカラーは秋っぽさが薄れるので、ブラウン色であれば季節感を高められますね。
カジュアルな白サロペットもシアートップスの抜け感で、大人っぽく着こなせています。
ボーダー×黒の厚底ローファー×ブラウンバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
サロペットはストラップ部分が太いとよりカジュアルに見えるので、細いデザインを選ぶだけでも大人の雰囲気を作れますよ。
こちらは細ボーダーを合わせ、より大人っぽく着こなせています。
秋を意識したブラウン色のバッグに、黒の厚底のローファーでしっかり引き締めてもできて素敵ですね。
黒のメロートップス×黒の厚底ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
まだまだ気温も高い秋。
春と同じ着こなしでは季節感もありませんので、秋は白のサロペットにコーデュロイ素材を活用するのもおすすめです。
素材がほっこり感を出してくれるので、大人可愛いく着こなしができますよ。
もちろんカジュアルアイテムなので、女性らしい黒のメロートップスを合わせれば、秋の大人カジュアルコーデが完成です。
ニット/セーター
ベージュのシアーニット×白のスニーカー×白の巾着バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白×ベージュの淡色系コーデ。
ベージュのニットは程よく透け感もあるので、大人の抜け感を加えられていますよ。
まだまだ暑い秋時期には、適度な透け感で清涼感と加えるのは大事ですよ。
ベージュのハイネックニット×ブラウンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも白×ベージュの淡色コーデ。
今度は細みのスッキリハイネックニットを合わせ、キレイめ感を加えてカジュアル感をうまくおさえています。
足元はスニーカーでカジュアルにまとめているので、淡色と合わせて大人の上品カジュアルコーデが完成です。
イエローのニット×黒のバレエシューズ×黒のバッグ
イエローのニットを合わせた秋色コーデ。
秋冬は落ち着いた色合いで大人っぽく見せられますが、反面シックになりすぎることも。
こちらのように鮮やかなイエローニットを合わせてコーデを明るくし、暗くなりがちな秋冬の雰囲気を華やかに見せるのも大事です。
最後は小物を黒でしっかり引き締め、メリハリ感を加えて上品にまとめれば完成ですよ。
カーディガン
グラデーションカーディガン×白のキャミソール×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのグラデーションのカーディガンで垢抜けスタイル。
白サロペット×スニーカーでカジュアルコーデにまとめているので、インナーに見せる白のキャミソールを合わせることで、程よい肌見せで女性らしい華奢感を表現できますよ。
最後は黒バッグでしっかり引き締め、大人のカジュアルコーデが完成です。
ピンクのカーディガン×白T×ブラウンのパンプス
トレンドのボレロ風のカーディガンを合わせた着こなし。
インナーには白Tを合わせたシンプルなカジュアルコーデですが、ボレロ風のカーディガンを合わせることで、グッと可愛く着こなせますよ。
こちらはピンク色を合わせてより可愛らしさを加えて、足元はパンプスを加えて、大人可愛いカジュアルコーデにまとめています。
トップスを可愛く見せたなら、足元はパンプスなどのキレイめで大人っぽさを加えるのが大事です。
ベージュのカーディガン×ブラウンのスニーカー×黒のショルダーバッグ
こちらはボリュームのあるカーディガンを合わせた着こなし。
ルーズなシルエットがとても可愛く、程よい大きさの白のサロペットともよくマッチしていますね。
また、カーディガンはショート丈でもあるので、ゆったり着こなしでもしっかりメリハリを加えることで、ルーズになりすぎないのが◎。
ブラウン系の色や黒を使い、秋っぽさもしっかり表現して上品に引き締めているのもポイントですよ。
アウター
ボアコート×黒のスニーカー×黒の巾着バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
おしゃれなパイピングのボアコート!
ボリュームがある白サロペットとは着膨れが心配ですが、ロング丈であればしっかりカバーしつつ、縦のラインを作って上品さを加えられますよ。
落ち着いた配色で大人可愛く着こなしができています。
ブラウンのチェスターコート×黒のタートルネックニット×黒のドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
冬の大人コートいえばチェスターコート。
カジュアルな白のサロペットともマッチし、上品なスタイルに仕上げくれますよ。
白、黒、ブラウンで大人の上品カジュアルコーデが完成です。
黒のロングコート×ブルーニット×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬にぴったりな黒のロングコート。
袖を通さずラフに着こなすことで、大人の余裕感を表現できますよ。
また、黒のロングコートのデメリットは、秋冬らしさのかわりにシックになりすぎるので、インナーには鮮やかなブルーニットを合わせて差し色にして、華やかに明るくすると◎です。
白のキルティングダウン×ブルーニット×白スニーカー
白×ブルーを使った冬らしい寒色系コーデ。
ボリュームのあるキルティングダウンを合わせているので、華奢見せができていますよ。
また、白のサロペットは細いストラップになっているのでカジュアル感もおさえられて◎。
マフラーもしっかりボリューム感を出して見せん上げてスタイルアップができています。
レディースに人気の白のサロペット4選
白のサロペットと言ってもデザインはたくさんあります。
スリムなシルエットからゆったりシルエットまでさまざまですので、大人女子でも着こなしやすいデザインを厳選しました!
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
最後はレディースに人気の白のサロペットを紹介していきます。
カットアウトデザイン
2023年春注目のカットアウトデザインを取り入れた1着。
サイドのカッティングがトレンドライクで、合わせたインナーをチラッと見せるのが◎。
今季はとくにシアー素材のトップスが豊富なのでおすすめですよ。
また、少し起毛感のあるカットカルゼ生地を使用し、暖かみのある印象で上品にみせられます。
細みストラップ
細みストラップで上品さを出せる1着。
深めのVネックになったキャミワンプデザインになっており、ゆったりシルエットでスタイルアップもできますよ。
また、バックポケットはフェイクで脚長効果もあり、フェイクポケットでもたつきもなく綺麗にはけます。
リネンブレンド素材
春夏コーデに最適なリネンブレンドの1着。
広がりすぎないワイドシルエットになっており、旬のシルエットで着こなせますよ。
また、バックポケットのないシンプルなデザインなので、すっきり着こなせるデザインになっています。
コーデュロイ素材
秋冬の季節感を出せるコーデュロイ素材。
ほっこり感のある雰囲気がとっても可愛く見せてくれますよ。
ワイドシルエットで気になる太ももをカバーしながら脚長・美脚効果あり、大人女子も活用しやすい1着です。
白のサロペットに関連する記事
<春夏コーデ>
<色・素材別>
<アイテム>
<ショートパンツ>
<スカートタイプ>
まとめ
いかがでしたか?
白のサロペットは他色と違って大人っぽく着こなせますが、カジュアルアイテムではあるので、着こなし方には注意が必要です。
合わせるインナーのアイテムや色、サロペット自体のデザインまで意識すると、カジュアルだけでなくさまざまな大人コーデはできます。
おしゃれコーデの着こなし方を参考にし、ロングシーズンでコーデを楽しんでくださいね。
今回は白のサロペットコーデ30選!大人女子の着こなし方とおすすめの白のサロペットを紹介しました。