フルレングスと違い、足首を見せることで自然と抜け感を演出できるアンクルパンツ。

女性らしい華奢さをアピールできるだけでなく、人気のソックスコーデにもおすすめですね。

季節問わず使えるアイテムですが、この半端とも言える丈をどうコーディネートすればいいのか?と声も。

そこで今回はアンクルパンツの活用術を解説!大人女子のヘルシーな抜け感ある着こなし方のコツや、お手本コーデ画像20選を紹介します。

この記事のライター

ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級) 柴田貴子
ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級)
TAKAKO
高校卒業後ネイルコースの専門学校へ。卒業後はアメ村の有名店に勤務し、フリーランスを経て2012年にネイルサロンを開業。スカルプからジェルやスクールまで幅広い知識を持ち、家庭では2児の子育てと両立しつつ現在もネイルサロン経営をしています。
<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
続きを読む
Sponsored Link

アンクルパンツの解説

アンクルパンツとは

アンクルパンツとは

参照元URL:https://wear.jp

アンクルパンツのアンクルは「くるぶし」を指す意味になりますので、その名の通り「くるぶし丈のパンツの総称」です。

「アンクルパンツ=9分丈」と思っている方もいますが、9分丈パンツと定義はされていないので、種類もシルエットもさまざまにありますよ。

また、よく間違えやすいクロップドパンツ。

クロップドパンツのクロップドは、「クロップド=切り取る」という意味になりますので、裾は6分丈から9分丈になりますので、アンクルパンツはクロップドパンツの一種になります。

関連記事

アンクルパンツの魅力

アンクルパンツの魅力

足首が見えることで全体的に軽さと清潔感が生まれるアンクルパンツ。

フルレングスのパンツにはない効果と使い勝手の良さが人気で、各ブランドから多岐にわたって展開されていますね。

そして最も大きな魅力といえば、爽やかで上品な大人の足元を作ってくれる点。

合わせる靴を選ばず軽快でスマートな足元を表現してくれるので、即戦力になってくれるアイテムですよ。

Sponsored Link

アンクルパンツの選び方

美脚効果の高いアンクルパンツ。

よりおしゃれに見せるには、自分に合ったアンクルパンツ選びが重要ですよ。

着丈選び

アンクルパンツの選び方:着丈選び

女性らしく上品な美脚を手に入れるなら、穿きこなすアンクルパンツの丈感が大事です。

「くるぶし丈」になるので、「自分の身長に合わせた丈」と「靴のヒールの高さ」も考慮して選ぶのが大事です。

ポイント
  • 太いふくらはぎが見えるとスタイルダウンするので注意!

色に迷えば黒色

アンクルパンツの選び方:色に迷えば黒色

参照元URL:https://wear.jp/

アンクルパンツの色選びで悩んだら、黒色を選べば間違いないですよ。

黒色がしっかり引き締めてくれるので、足首見せと合わさることで、フラットシューズとの着こなしでも、脚長効果ですっきり品よく着こなせます。

Sponsored Link

アンクルパンツの着こなし方

女性らしい華奢な足首を見せてくれるアンクル丈。

その良さをいかに消さずにベストバランスに持っていくかがおしゃれに着こなす大事なポイントですね。

着こなし方を少し意識するだけで、ワンランク上のおしゃれコーデが完成するので、ぜひ参考にしてください。

ソックスとの組み合わせ

アンクルパンツで見せた足首部分を、ソックス見せすることでグッとこなれ感のある着こなしができますよ。

アンクルパンツとソックスを合わせるポイントは3つ!

ポイント
  • 基本は靴とソックスは同色
  • 白ソックスでクラシカルに
  • 柄やカラーでアクセント

スニーカー×ソックス

アンクルパンツの着こなし方:スニーカー×ソックス

参照元URL:https://wear.jp/

黒のドット柄ブラウスに黒のアンクルパンツコーデ。

トップスが甘さのあるアイテムには、黒のアンクルパンツですっきり見せが◎

また、黒のワントーンでもあるので、白ソックス見せで明るさも加え、ベージュのスニーカーでカラーのメリハリをやわらかく見せているのがいいですね。

ヒールパンプス×ソックスで上品スタイル

アンクルパンツの着こなし方:ヒールパンプス×ソックスで上品スタイル

参照元:Instagram(@frees_mart)

上品に着こなすならヒールパンプス×ソックスがおすすめ!

白ソックスを合わせることでコンサバになりすぎないのが◎

カジュアルなデニムパンツも女性らしく着こなせていますね。

フラットシューズ×ソックスで大人カジュアル

アンクルパンツの着こなし方:フラットシューズ×ソックスで大人カジュアル

アンクルパンツにフラットシューズは、気負いしない大人の休日スタイルに◎

素足を見せて軽快にするのも◎ですが、白ソックスを見せてアクセントにするのがおすすめです。

ポイント
  • 黒ローファー×白ソックス:女性らしさをアップ
  • 黒パンプス/バレエシューズ×白ソックス:足元にメリハリ+立体感を

ブーツ×ソックス

アンクルパンツの着こなし方:ブーツ×ソックス

参照元:Instagram(@yuki_takahashi0706)

アンクルパンツ×ブーツ×ソックスコーデは、ショートブーツが基本。

その際、お互いの丈が重ならないギリギリの丈感が◎です。

余計なシワを作らないことで、綺麗なラインができますよ。

こちらは白ニット×デニムパンツのカジュアルコーデを、黒ブーツで引き締め!そこに白ソックスを合わせてハード感を和らげています。

sponsored link

ワントーンで着こなす

アンクルパンツで旬の着こなしを目指すならワントーンコーデ!

きれいめデザインが多く展開されているアンクルパンツは、ワントーンで着こなすことで統一感が生まれ、おしゃれなセットアップ風のコーデが完成しますよ。

白のノースリーブニット×白のスニーカー

アンクルパンツの着こなし方:白のノースリーブニット×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

こちらはテーパードのマニッシュな雰囲気に、ノースリーブのニットで女性らしさをプラス。

白のワントーンコーデは着こなし方が難しいイメージですが、オフホワイトやアイボリーカラーなど、濃淡をつけることもポイントです。

足元はスニーカーでカジュアルに外すと、さらにおしゃれにアップグレードできますよ。

黒のフレアカットソー×サンダル

アンクルパンツの着こなし方:黒のフレアカットソー×サンダル

参照元URL:https://wear.jp/

こちらは黒で統一したワントーンコーデ。

先程の白のワントーンとはまったく印象が変わり、大人のクールな雰囲気に仕上がっていますね。

トップスにボリュームを与えることで綺麗なシルエットに。

黒のワントーンだと重たい印象になりがちですが、アンクルパンツと華奢なサンダルの効果で、絶妙な抜け感を演出できています。

sponsored link

アンクルパンツの季節別コーデ8選

春夏だけでなく、秋冬のコーディネートにも重宝するアンクルパンツ。

  • 春夏:ヘルシーは肌見せで大人の抜け感を
  • 秋冬:ボリュームシルエットにはアンクルで引き算

季節によって活用法は変わりますが、スマートな足元を作れるのは同じです。

ベストバランスで着こなすお手本コーデを紹介しますので、ぜひ着回しの参考にしてください。

春夏

ベージュシャツ×白T×黒ブーツ

アンクルパンツ×ベージュシャツ×白T×黒ブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

アンクルパンツに黒ブーツを合わせたスマートな着こなし。

テーパードの綺麗なシルエットになっているので、足首を見せることで綺麗なシルエットが作れていますね。

足元がきれいめなので、トップスはシャツをラフに羽織り、インナーのTシャツを合わせて上品さのある大人カジュアルで着こなせています。

ブラウンのシャツ×グレーパンプス

アンクルパンツ×ブラウンのシャツ×グレーパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

スタイリッシュなキレイめアンクルパンツは、とろみ素材のトップスを合わせることでやわらかい印象に。

オーバーシャツをフロントインしたラフな着こなし方が、こなれ感を演出しますね。

メリハリ感抜群のカラーバランスも絶妙で、余裕を感じる大人レディコーデに仕上がっています。

グレーのシャツワンピ×黒のタンクトップ×黒サンダル

アンクルパンツ×グレーのシャツワンピ×黒のタンクトップ×黒サンダル参照元URL:https://wear.jp/

大人のヘルシーコーデ。

スクエアのタンクトップを合わせてデコルテラインを綺麗に見せて、華奢な雰囲気をしっかりアピールできていますね。

そこにシャツワンピを羽織り、テーパードのアンクル丈を合わせているので綺麗なIラインができて◎

足元はしっかりサンダルで抜け感を作れば、大人の気張りすぎないコーデが完成です。

白のノースリーブ×白サンダル×ブラウンバッグ

アンクルパンツ×白のノースリーブ×白サンダル×ブラウンバッグ参照元URL:https://wear.jp/

画像のように清潔感がある白のアンクルパンツは、ノースリーブでカジュアルライクに着こなすとおしゃれ!

ワイドシルエットのアンクルパンツでも、トップスでコンパクトにまとめることで、Aラインシルエットに女性らしいエレガントなスタイルに仕上がりますよ。

ハイウエスト×華奢なリボンで縦ラインを強調し、スタイルアップも叶いますね。

sponsored link

秋冬

黒のニット×カーキのジャケット×白のスニーカー

アンクルパンツ×黒のニット×カーキのジャケット×白のスニーカー参照元URL:https://wear.jp/

秋らしいカーキのジャケットとの着こなし。

黒のニットに黒のアンクルパンツを合わせ、シックで上品ですね。

ジャケットを肩掛けしこなれ感も加え、白のスニーカーでカジュアルダウンして、大人可愛く着こなせています。

グレーコート×白カーディガン×黒ブーツ

アンクルパンツ×グレーコート×白カーディガン×黒ブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

大人っぽくも可愛らしさをしっかり表現したカジュアルコーデ。

グレーのコートはショート丈でコンパクトにまとめて着こなしですが、足元もアンクルになることでしっかりアクセントをつけ、間延びしない着こなしができていますよ。

また、厚底の黒ブーツを合わせているので、白ソックスのチラ見せでより軽さも作れて◎

メンズライクな着こなしでもあるので、インナーのカーディガンのリボンデザインでしっかり女性らしさを加え、大人可愛くまとめられています。

ベージュのトレンチコート×白のトップス×黒のローファー

アンクルパンツ×ベージュのトレンチコート×白のトップス×黒のローファー

参照元URL:https://wear.jp/

アンクルパンツはロング丈のアウターとの相性抜群!

ロング丈は大人っぽさを表現できますが、どうしても重たさが出てしまいますね。

最近の流行りはルーズながらも大人っぽく見せるのが特徴なので、アンクルパンツ×ローファーで足元にしっかり抜け感を作ることで、こなれた雰囲気を作れますよ。

ベージュのダウンコート×ベージュパーカー×ベージュパンプス

アンクルパンツ×ベージュのダウンコート×ベージュパーカー×ベージュパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

少し春を意識した大人の冬のカジュアルコーデ。

ベージュダウンコート×ベージュパーカーで大人カジュアルに着こなしつつ、ブルーのスラックスを合わせて明るさをプラス。

アンクル丈ですっきりさせているので重たさもなく、ローパンプスを使ってしっかりベストなバランスで着こなせています。

sponsored link

アンクルパンツの活用術まとめ

ワイド系やリラックススタイルに人気がある近年のおしゃれ事情ですが、アンクルパンツも定番人気アイテムです。

足首を見せることでヘルシーな程よい抜け感を作れるアンクル丈。

合わせるトップスや足元アイテム、着こなし方次第で軽さだけでなくメリハリも表現できるので、うまく活用できればコーディネートの幅も広がります。

フルレングスよりも簡単に抜け感を作れる便利なアイテムなので、ぜひ着こなし方のコツをつかみ、自分らしい大人のコーディネートを作ってくださいね。

今回はアンクルパンツの活用術を解説!大人女子のヘルシーな抜け感ある着こなし方のコツや、お手本コーデ画像20選を紹介しました。

sponsored link