楽に履けておしゃれが楽しめる「ラインパンツ(サイドラインパンツ)

サイドラインがあることで縦のラインを作れ、スタイルアップも叶うアイテムです。

ただ、ラフでスポーティなアイテムだけに、着こなし方を間違えると、一気にラフな部屋着感になって悩む方もいますね。

実はラインパンツを上手に着こしができれば、スポーツMIXだけでなく、カジュアルになりすぎない大人のスタイルアップコーデが完成しますよ。

そこで今回はラインパンツのコーデ術!大人女子のカジュアルすぎない着こなし方と、おすすめのラインパンツも紹介します。

Sponsored Link

ラインパンツ(サイドラインパンツ)とは?

ラインパンツとは「パンツの両サイドにラインの入ったパンツ

サイドラインパンツとも呼ばれるアイテムで、見た目からも想像しやすいスポーティなデザインが特徴で、旬のスポーツMIXコーデが完成しますよ。

また、ラインが入ることで自然と縦のラインが演出でき、スタイルアップが叶うこともあり、幅広い世代から人気を集めています。

ラインパンツ(サイドラインパンツ)とは? 最近ではスポーツMIXだけでなく、キレイめコーデの外しに使われるなど、着こなしの幅も広がっています。

ただ、アイテム自体はとてもラフなアイテムなので、着こなし方を間違えると、一気にダサ見え&部屋着感が出てしまうのが注意点!

おしゃれに着こなすコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

Sponsored Link

ラインパンツを即おしゃれに着こなすポイント

ラインパンツはラフでジャージ感のあるアイテムです。

初心者さんが着こなすには注意が必要なアイテムなので、即おしゃれに着こなしができるポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

細みのシルエットで即こなれ

ラインパンツを即おしゃれに着こなすコツ:細みのシルエットで即こなれ

参照元URL:https://wear.jp/

ラインパンツには細みからワイドシルエットまでありますが、初心者さんは、初心者さんは細みから選べば失敗知らずです。

楽にコーデ全体のバランスを整えてくれますよ

また、足元に女性らしいパンプスを加えることで、おしゃれに映えした大人女子のコーデが完成しますよ。

スポーツMIXにトライ

ラインパンツを即おしゃれに着こなすコツ:スポーツMIXにトライ

参照元URL:https://wear.jp/

ラインパンツを即おしゃれに見せるなら、スポーツMIXで着こなすのが◎。

着こなしの幅広いアイテムだけに悩みがちですが、まずは「ラインパンツ×スニーカー」「ラインパンツ×リュック」「ラインパンツ×パーカー」など、スポーティアイテムとの組み合わせからトライしてみて苦dさい。

上下のメリハリでこなれ感を

ラインパンツを即おしゃれに着こなすコツ:上下のメリハリでこなれ感を

参照元URL:https://wear.jp/

細みのラインパンツを着こなすなら、トップスはオーバーサイズでバランスを取るのが◎

上下でしっかりメリハリを作ることで、ラフになりすぎないこなれた着こなしができます。

また、上品なバッグなどの小物を加えれば、カジュアルにもなりすぎない大人の着こなしが完成しますよ。

Sponsored Link

【季節別】ラインパンツのレディースのコーデ22選

カジュアルだけでなく、合わせるアイテム次第でさまざまな着こなしができるラインパンツ!

街中のおしゃれさんは、どの様なアイテムと合わせ、シーズン毎に着こなし方を変えているのか?

ラインパンツのシルエット、着こなしアイテム、着こなし方を意識してチェックしてくださいね。

それではラインパンツのレディースの季節別コーデを紹介していきます。

春編

ラインパンツ×

参照元URL:Instagram(@hanapiyorin)

オーバーサイズのデニムジャケット×ラインパンツの春コーデ。

インナーにはベージュのハイネックを合わせてワントーンで着こなしているので、デニムのライトカラーがよく映えています。

足元もスニーカーでまとめ、大人のリラックスコーデが完成です。

ベージュのキルティングベスト×メッシュニット×黒のブーツ

ラインパンツ×ベージュのキルティングベスト×メッシュニット×黒のブーツ

参照元URL:Instagram(@teri0_____)

ベージュのワントーンコーデ。

定番の黒色でなくベージュのラインパンツになることで、メンズ感からレディースらしいアイテムになりますね。

オーバーサイズのキルティングベストの重ね着でこなれ感を作り、メッシュのインナーで軽やかさもあり◎

足元はしっかり黒ブーツで大人っぽく引き締めています。

白ベスト×ストライプシャツ×グリーンスニーカー

ラインパンツ×白ベスト×ストライプシャツ×グリーンスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

ストライプシャツ×ベストの重ね着で上品カジュアルの着こなし。

サイドラインパンツは少しゆったりシルエットを合わせ、大人のカジュアルに着こなしています。

アクセントにグリーンスニーカーを合わせて明るく仕上げ、春らしい爽やかさが◎。

黒のメロートップス×ベージュのビスチェ×黒のブーツ

ラインパンツ×黒のメロートップス×ベージュのビスチェ×黒のブーツ参照元URL:https://wear.jp/

黒×ベージュで女性らしい大人の上品カジュアル。

甘めトップスにビスチェの重ね着でフェミニンに着こなし、ラインパンツと黒のブーツで大人カジュアルに引き締め!

メリハリのあるカラーとアイテムのバランスが◎です。

白のカーディガン×サンダル

ラインパンツ×白のカーディガン×サンダル

参照元URL:Instagram(@riko_ishikawa)

白のショート丈のカーディガンをトップス風にした着こなし。

白×ネイビー色で上品に見せているので、ラインパンツのラフ感も程よく中和できています。

また、トップスをコンパクトに着こなしているのでメリハリも出せているのも◎ですね。

sponsored link

夏編

ブルーのシャツ×白のタンクトップ×白のスニーカー

ラインパンツ×ブルーのシャツ×白のタンクトップ×白のスニーカー

参照元URL:Instagram(@hinechi_pageboy)

大人レディのキレイカジュアルのスポーツMIXコーデ。

2023SSはブルーカラー+クロップド丈がトレンドですので、旬のアイテムで2023年らしい着こなしができています。

インナーにもショート丈のタンクトップを合わせ、程よい肌見せで旬コーデが完成です。

白のTシャツ×ブラウンの厚底サンダル×黒のウエストポーチ

ラインパンツ×白のTシャツ×ブラウンの厚底サンダル×黒のウエストポーチ

参照元URL:https://wear.jp/

白のTシャツに黒のラインパンツで王道のスポーツMIX。

上下でしっかりメリハリもあり◎。

アクセントにブラウンの厚底サンダルを合わせ、メリハリカラーを程よく中和し女性らしいやわらかさを加えています。

白のロゴTシャツ×黒の厚底サンダル×レオパード柄のバケットハット

ラインパンツ×白のロゴTシャツ×黒の厚底サンダル×レオパード柄のバケットハット参照元URL:Instagram(@hinechi_pageboy)

夏らしい白のワントーンコーデ。

しっかりタックインでメリハリをつけてラフすぎないのがポイント!

足元は黒の厚底サンダルでトレンド+スタイルアップし、人気のバケットハットでこなれ感を加えています。

白のロゴTシャツ×黒のローファー×ブルー系のキャップ

サイドラインパンツ×白のロゴTシャツ×黒のローファー×ブルー系のキャップ

参照元URL:https://wear.jp/

ラインパンツにビッグTシャツを合わせたシンプルな着こなし。

Tシャツデザインのカラーとキャップのカラーを合わせているのがポイント。

また足元はサンダルやスニーカーでなく、ローファーで程よいきちんと感を作っているので、大人女子でも活用できる着こなしです。

白のロゴTシャツ×白の厚底サンダル×キャップ×クリアバッグ

ラインパンツ×白のロゴTシャツ×白の厚底サンダル×キャップ×クリアバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

こちらは存在感抜群のラインパンツ。

少しレトロな配色が可愛く◎

ラインパンツでインパクトがあるので、トップスや足元は白でシンプルにまとめ、クリアバッグも合わせて夏らしい着こなしが完成です。

オレンジTシャツ×黒のローファー

サイドラインパンツ×オレンジTシャツ×黒のローファー

参照元URL:https://wear.jp/

夏らしいポップでレトロなカラーが可愛いですね。

TシャツはトレンドのビッグTシャツを合わせ、しっかりインしてメリハリを演出。

足元はローファーを合わせて大人の雰囲気も加えていますよ。

sponsored link

秋編

黒のデザインニット×シルバーのパンプス×シルバーの巾着バッグ

サイドラインパンツ×黒のデザインニット×シルバーのパンプス×シルバーの巾着バッグ

参照元URL:https://wear.jp/

大人の上品カジュアルコーデですね。

黒のデザイン性の高いニットに、ネイビーのラインパンツで上品さをキープ。

足元とバッグをシルバーで揃え、上品な雰囲気と個性が演出できていますね。

白のスウェット×チェックのシャツ×黒のスニーカー×ボディバッグ

サイドラインパンツ×白のスエット×チェックのシャツ×黒のスニーカー×ボディバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ラインパンツは裾が締まったデザインでスッキリと見えますね。

トップスをスウェットで楽に着こなしているので、ラインパンツの裾とシャツでメリハリをつけています。

ラフなアイテムでこなれ感抜群な着こなしが完成です。

グレーのジャケット×黒のキャミソール×グレースニーカー

ラインパンツ×グレーのジャケット×黒のキャミソール×グレースニーカー

参照元URL:Instagram(@shunap_s)

カジュアルなラインパンツにジャケットを合わせた着こなし。

ジャケットのきちんと感を使えば、手軽に大人の雰囲気を取り入れて着こなしができますよ。

グレー×黒のモノトーンなので、シックになりすぎないように、ラインパンツのカラーで程よい明るさも加えて◎。

デニムジャケット×グレーのバンドカラーシャツ×黒のブーツ

ラインパンツ×デニムジャケット×グレーのバンドカラーシャツ×黒のブーツ

参照元URL:Instagram(@ue___san)

ラインパンツはワイド+スリット入りでこなれ感抜群!

人気のバンドカラーシャツで程よく上品に見せつつ、オーバーサイズのデニムジャケットでアクセントにしています。

足元もブーツを合わせ、ラフなラインパンツには見えない大人の上品カジュアルコーデの完成です。

グレーのロゴスウェット×黒のタートルネック×黒の厚底ブーツ

ラインパンツ×グレーのロゴスウェット×黒のタートルネック×黒の厚底ブーツ

参照元URL:Instagram(@______yopi.__)

グレーのロゴスウェット×グリーンのラインパンツコーデ。

シンプルなスポーティコーデの組み合わせなので、インナーにはタートルネックで上品さを加えてアクセントにしています。

また、足元は厚底ブーツでしっかり引き締め、ラフになりすぎない大人っぽさを加えています。

冬編

ブルーのVネックニット×白のカットソー×黒のローファー

サイドラインパンツ×ブルーのVネックニット×白のカットソー×黒のローファー

参照元URL:https://wear.jp/

冬の終わりに着こなしたいカラー合わせですね。

春感のあるブルーのVネックニットで春を意識させています。

上下ともにオーバーサイズで、上品なリラックスカジュアルな着こなしが完成しています。

ベージュのニット×黒のローファー×黒のバッグ

サイドラインパンツ×ベージュのニット×黒のローファー×黒のバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ベージュのワントーンコーデ!

トレンドカラーであり、やわらかい雰囲気が女性らしく◎

アクセントに黒アイテムで引き締め、上品にまとめています。

黒のニット×白のスニーカー×ボディバッグ

サイドラインパンツ×黒のニット×白のスニーカー×ボディバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

グレーのチェックのラインパンツはクラシカルな雰囲気がありますね。

黒のニットを合わせてシックに引き締めつつ、白のスニーカーで程よくカジュアルダウン。

黒のダウンベスト×黒のロンT×白のスニーカー

ラインパンツ×黒のダウンベスト×黒のロンT×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

こちらは今っぽなダウンベストとの重ね着。

シンプルな着こなしではあるので、イエローのラインパンツを合わせてアクセントにしています。

程よいワイドシルエットでこなれ感もあり◎。

白のロゴトレーナー×白のスニーカー×ネックレス

ラインパンツ×白のロゴトレーナー×白のスニーカー×ネックレス

参照元URL:https://wear.jp/

冬らしい白のワントーンコーデ。

トレーナーは人気のカレッジデザインがアクセントになっていますね。

とことんカジュアルに着こなしているので、パールのネックレスを合わせて女性らしさを加えているのが◎。

ベージュのトレンチコート×ベージュのブラウス×ベージュのパンプス

ラインパンツ×ベージュのトレンチコート×ベージュのブラウス×ベージュのパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

ベージュのワントーンで淡色コーデ。

トレンチコートを合わせて上品さを加え、ラインパンツのカジュアル感をうまく抑えています。

またインナーのブラウスはサテン素材で上品さと程よい抜け感もあり、メリハリのある着こなしが◎です。

レディースにおすすめのラインパンツ4選

スポーティカジュアルだけだと思っていたラインパンツですが、着こなし方次第でグッと印象が変わります。

絶妙なこなれ感で魅力的なスタイルが楽しめますよ。

それでは続いて、レディースに人気のサイドラインパンツを紹介します。

細みシルエット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1000円(税込、送料無料) (2023/2/23時点)

初心者さんにおすすめの細みのシルエット。

スタイルアップ+スポーティな着こなしがしやすいので、間違いのないコーデができますよ。

トップスはボリュームのあるアイテムで着こなすと、グッと垢抜けたコーデになります。

ピンタック

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1480円(税込、送料別) (2023/2/23時点)

ラインパンツをスタイリッシュに仕上げられた大人カジュアルの1着。

ワイドシルエットながら、落ち感のあるポンチ素材仕上げなので、ラフな中にも上品さがありますよ。

また、ピンタックデザインでもあるので、洗練された大人の着こなしができるラインパンツです。

ジョガータイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2199円(税込、送料無料) (2023/2/23時点)

裾がキュッと絞ったデザインのジョガータイプ。

メリハリのあるコーデを手軽にできるのでおすすめです。

細みのシルエットにサイドのラインでスタイルアップができますよ。

サイドボタン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5480円(税込、送料別) (2023/2/23時点)

サイドにボタンがデザインされた1着。

少しワイドなシルエットのシンプルなデザインですが、サイドのボタンがグッとアクセントになり、韓国ファッションもできます。

ワンランク上のスポーティカジュアルなコーデができますよ。

ラインパンツに関連する記事

まとめ

いかがでしたか?

ボーイッシュでラフなイメージのラインパンツですが、サイドラインが美脚効果を高め、スタイルアップを実現してくれる便利なアイテムです。

デザインもシルエットが違うだけで、スポーティにもエレガントにもみせてくれるので、あなたのなりたいスタイルにもぴったりハマりますよ。

まだラインパンツを取り入れたことがないあなたも、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

そこで今回はラインパンツのコーデ術!大人女子のカジュアルすぎない着こなし方と、おすすめのラインパンツも紹介しました。

sponsored link