インパクト抜群の赤パンツ!どんなスタイルでもレディ感を演出してくれるアイテムですね。
ビビットの赤やダークな赤など、濃淡で違った印象を与える魅力的なカラーは、大人女子の魅力もしっかり引き上げてくれます。
ただインパクトが強すぎて着こなし方が難しそうだからと、避ける方もいますね。
ワンポイントで取り入れるだけでも上級者な着こなしが楽しめるので、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?
そこで今回は赤パンツで大人女子のこなれコーデ!派手見えしない上級者コーデと、人気の赤パンツを紹介します。
赤のパンツで大人レディ感を演出
赤のパンツはコーデに1点加えるだけで存在感が増すアイテムです。
日本人女性に合う色とも言われているので、普段のパンツコーデを赤パンツに変えるだけでも、華やかで上品な雰囲気に仕上がります。
ただ反面、この存在感のある色合いが苦手な方もいますが、赤といっても複数ありますね。
赤と相性抜群の色と合わせるのが◎ですが、派手な色合いが苦手方は、ワインレッド(画像左)やバーガンディー(画像右)の落ち着きのある赤色から使うのも1つ。
派手さを抑えて、魅力的な大人の雰囲気をグッと高められますよ。
赤パンツと相性抜群の6色
コーデのアクセントに最適な赤色。
トップスに合わせるのが苦手な方も、パンツスタイルであればトップよりも難易度は下がりますよ。
主張が強い赤色ですが、実はベーシックカラーを含む8色と相性抜群なので、色合わせに迷っているなら、まずはこの6色と合わせてみて!
- 赤×黒:大人のモードテイスト
- 赤×白:爽やかな雰囲気を出せる
- 赤×グレー:アーバンスタイル
- 赤×ベージュ:リラックス感のあるやわらかい雰囲気に
- 赤×ブラウン:同じ暖色系でコーデもまとまる
- 赤×ネイビー:反対色でメリハリスタイル
【春夏】赤パンツのレディースコーデ12選
薄手の生地でシンプルな着こなしが増える季節。
今はカラーパンツ人気が高いですので、赤のパンツをコーデの差し色に使えば、シンプルなコーデも一気に華やかになります。
春夏らしいカラーのメリハリで、周りと差をつけたコーデがしやすいのも魅力ですね。
それではさっそく、赤パンツのレディースの春夏コーデを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
春スタイル
黒のレザージャケット×白のTシャツ×黒のブーツ
参照元URL:http://wear.jp
黒のオーバーサイズのレザージャケットと黒のブーツコーデ!
クールな着こなしに赤のパンツを合わせ、かっこいい大人レディコーデに格上げしています。
ワイルドな雰囲気もありますが、赤パンツのフレアシルエットが程よく女性らしさを加えて上品に見せているのが◎。
白のブラウス×ベージュのロングジレ×グレーのサンダル
参照元URL:http://wear.jp
こちらは春らしいシアー感のある赤パンツ!
白のブラウスにロングジレで上品なカジュアルスタイルですね。
可愛らしさとかっこよさがうまく合わさった着こなしですよ。
黒のブラウス×ベージュのサンダル
大人可愛い黒のシアーブラウス。
赤パンツはシアー感のあるトーンを抑えたカラーで落ち着きがありますね。
パキッとしない配色がリラックス感もあり、大人可愛くまとまっています。
ストライプシャツ×白スニーカー×黒バッグ
参照元URL:http://wear.jp
暖色系の赤と寒色系のネイビーでメリハリコーデ。
カラーのハッキリとしているので春らしい爽やかな雰囲気がありますね。
ストライプシャツは上品さがありますが、オーバーサイズでラフに着こなしているので、大人の抜け感があり◎。
ブラウンのブラウス×白T×黒のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
同じ暖色系である赤×ブラウン。
やわらかい雰囲気ながら統一感があり、春らしく白Tで爽やかさもあります。
トップスは少しカジュアルですが、赤のパンツはスラックスで品よくまとまっていますよ。
黒のベスト×白のTシャツ×黒のスニーカー
Tシャツにベストの重ね着にスニーカーでカジュアル。
少し大人っぽさを欲しいところなので、赤のパンツはバーガンディ色で大人の雰囲気プラス。
こなれ感のある大人のカジュアルコーデが完成です。
夏スタイル
カーキのシャツ×ブラウンのサンダル
参照元URL:http://wear.jp
袖のフリルが可愛いカーキシャツ。
赤×カーキの新鮮な組み合わせでこなれ感抜群ですね。
足元は赤と同系のブラウン色で品よくまとまっています。
ネイビーのテーラードジャケット×黒のTシャツ×クリアサンダル
参照元URL:http://wear.jp
Tシャツとパンツのラフな着こなしに、薄手のテーラードジャケットを合わせた大人っぽさをプラス。
インナーは黒を合わせてジャケットを映えさせつつ、赤のパンツが女性らしさも加えています。
また足元はサンダルを合わせて軽さもだし、夏の大人のキレイめカジュアルコーデが完成です。
黒のワンピース×黒のサンダル
参照元URL:http://wear.jp
赤と黒は相性抜群の組み合わせです。
シンプルな黒のワンピースでは少し物足りなさもある場合、裾付近で鮮やかな赤色を見せることで、グッと大人の魅力を加えられますよ。
また黒の面積が多くダークな色合いなので、白のバッグで明るさを加えるのも忘れず!
黒のベスト×黒のグルカサンダル
参照元URL:http://wear.jp
こちらも赤と黒の2色コーデ!
今度は赤パンツの面積も広く明るさもあるので、夏らしい大人の着こなしができています。
またトップスもベストもシースルーで透け感があるので、他の黒アイテムと合わせても重たさを感じなしですね。
白の半袖シャツ×黒のトングサンダル
参照元URL:http://wear.jp
半袖の白のバンドカラーシャツでリラックス感のある着こなし。
赤のパンツはシアー感があるので、夏らしい清涼感がありますね。
バッグにトングサンダルを黒で合わせ、大人のカジュアルコーデに仕上がっています。
白のTシャツ×黒のサンダル
参照元URL:http://wear.jp
シルエットが綺麗な赤のパンツですね。
夏らしく明るい雰囲気が◎なので、トップスはシンプルなビッグTシャツでもよく映えています。
ラフに着こなしがらも、綺麗な赤のパンツのシルエットで大人見えが完成です。
【秋冬】赤パンツのレディースコーデ12選
落ち着いた雰囲気の秋冬。
レインレッドやバーガンディなど深みのある赤が人気ですが、もちろん鮮やかな赤で華やかに見せるのも◎。
いつもコーデが似た感じのマンネリになるなら、赤のパンツで存在感を出してアップデートしてみましょう!
続いては赤パンツのレディースの秋冬コーデを紹介していきます。
秋スタイル
ベージュのコーデュロイシャツワンピース×Tシャツ×黒のサンダル
参照元URL:http://wear.jp
こちらは秋を先取りした着こなし。
Tシャツに赤パンツとサンダルなら夏感がありますが、コーデュロイのシャツワンピスースを合わせて秋感をプラス。
近年は夏でもコーデュロイが人気ですので、どちらの季節で着こなしてもOKですよ。
黒のブラウス×白のサンダル
秋冬の暗い雰囲気を変える、赤のパンツと白のサンダルで華やかなさを演出!
上下でしっかりメリハリがあるので、グッとこなれた雰囲気になっています。
黒のカーディガン×白のTシャツ×ベージュのパンプス
参照元URL:http://wear.jp
白のTシャツに鮮やかな赤のパンツで華やかな大人女子の着こなし。
そこに黒のショート丈のカーディガンを合わせてメリハリ感を演出!
ラフな着こなしにしっかりメリハリがあり、赤のパンツのシルエットも綺麗なので大人の上品カジュアルコーデに。
白のブラウス×黒のローファー
参照元URL:http://wear.jp
こちらは深みのある赤のパンツスタイル!
ワインレッドが上品な大人の雰囲気があり、黒のブーツと合わせてカッコよく決めています。
アクセントにトップスはニットを合わせたドッキングブラウスを合わせ、プリーツ仕様でフェミニン感を出して甘辛な雰囲気が◎。
黒パーカー×グレースニーカー
参照元URL:http://wear.jp
赤パンツはライン入りで大人のスポーティカジュアルコーデ。
パーカーとのシンプルな着こなしですが、パーカーは重ね着風のデザインでこなれ感をアップ!
秋らしく袖をまくり、足首も見せることで軽やかさを加えているのがポイントです。
黒のキルティングジャケット×白のロゴTシャツ×黒のパンプス
参照元URL:http://wear.jp
ノーカラーのコンパクトなジャケットを合わせ、シルエットが綺麗な赤のパンツを合わせて上品な雰囲気。
インナーは白のロゴTですが、ジャケットを肩掛けして大人っぽさをプラス。
メリハリのある着こなしが素敵ですね。
冬スタイル
白ニット×黒スニーカー
参照元URL:http://wear.jp
バイカラーニット×黒のブーツ×黒のバッグ
参照元URL:http://wear.jp
ニットはリンクス柄がアクセントになった1着。
ルーズなゆるシルエットが華奢見せをしてくれますよ。
そこに鮮やかなフレアシルエットの赤のパンツを合わせ、黒のブーツで引き締めて上品さをプラス。
シンプルな着こなしですが、シルエットとカラーの組み合わせが素敵です。
ベージュのニット×白のカットソー×ベージュのスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
冬といえばノルディック柄ですね。
少しルーズなシルエットでラフに着こなしていますが、赤のパンツが鮮やかで上品さもあります。
スニーカーはトップスとカラーを合わせて統一感を出し、大人のカジュアルコーデが完成しています。
ブラウンのニット×ブラウンのローファー
参照元URL:http://wear.jp
こちらの赤のパンツはスラックス!
ローファーと合わせて上品な雰囲気を作っています。
トップスはブラウンのオーバーサイズのニットを合わせて、上下でしっかりメリハリを加えてアクセントにしています。
ベージュのカーディガン×白のシャツ×白のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
赤のパンツは人気のプリーツメローパンツ。
リラックス感のある中に可愛らしさもありますが、ワインレッドカラーでグッと大人の雰囲気。
トップスが少しルーズなシルエットなのでメリハリを出しつつ、足元はボリュームスニーカーで全体にゆるっと見せています。
グレーのモッズコート×ベージュのニットベスト×白のカットソー
参照元URL:http://wear.jp
鮮やかな赤のスラックスパンツにグレーのモッズコート!
赤のグレーは相性抜群の組み合わせで、モノトーンのグレーが赤を上品に映えさせてくれます。
トップスのオーバーサイズに、ボトムスは綺麗なシルエットで大人カジュアルにな雰囲気が◎。
レディースに人気の赤パンツ4選
赤のパンツは意外とレディースコーデに合わせやすく、季節感を演出したいときにも重宝するアイテムです。
春夏は鮮やかなカラーを、秋冬はシックな色合いをチョイスしてみてはいかがでしょう。
続いてはレディースに人気の赤パンツを紹介していきます。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
スラックステーパード
センタープレスになったスラックステーパードシルエットの1着。
スッキリとした綺麗なシルエットになっており、ラフなトップスとも映えた大人の着こなしに。
足首が見えるスッキリシルエットなので、春夏の軽やかな着こなしにおすすめですよ。
フレアシルエット
ラクして上品に見せるフレアシルエット。
サイドスリットでもあるので、ちらりと肌見せも楽しめるのがポイント◎
バックのウエストはゴム仕様なので、着心地も楽ちんですよ。
ストレッチ素材
フィット感抜群の着圧効果で美脚シルエットを演出してくれる1着。
スキニーパンツだから幅広い着こなしに合わせられますよ。
綿98%にポリウレタン2%混合で肌触りも抜群!
絶妙な位置のポケットで美尻効果も期待できますよ。
丈が選べる
レギュラー丈とロング丈の2パターンから選べます。
ウルトラストレッチ素材だから動きやすく、上品なデザインながらも快適な穿き心地。
タック入りでキチンと感があり、ハイウエストの様なデザインが、細見え・脚長効果も期待できますよ。
赤のパンツに関連する記事
<色別>
- 白パンツのレディースコーデ2023!こなれて見える大人の着こなし術を
- 黄色パンツのレディースコーデ!似合う色や着こなし方、人気の黄色パンツを紹介!
- オレンジパンツのコーデ20選!大人女子の着映えコーデの作り方を紹介!
- 赤パンツのレディースのコーデ!人気の赤パンツを紹介!
- 青パンツのレディースのコーデ!人気の青パンツを紹介!
- ユニクロのカラーパンツのレディースの春コーデ!人気の色は?
<裏ワザ>
まとめ
いかがでしたか?
赤パンツでもワインレッドのようなダークな色合いもあれば、ポップで鮮やかな赤もあります。
パッと目を惹く赤パンツで、周りと差のつくコーデを楽しんでくださいね。
今回は赤パンツで大人女子のこなれコーデ!派手見えしない上級者コーデと、人気の赤パンツを紹介しました。