個性を出すならカットオフデニムがおすすめ!
裾が切りっぱなしになっているカットオフデニムは、程よい抜け感を与えて、こなれた足元を演出してくれます。
美脚・脚長効果も期待できる魅力的なアイテムなんですよ。
そこで今回はカットオフデニムのコーデと、人気のカットオフデニムを紹介します。
カットオフデニムのコーデ15例
ベーシックなデニムよりも存在感アップ!
カットオフデニムで大人な抜け感ある着こなしを楽しみませんか?
砕けすぎることなく、程よくラフに着こなせるカットオフデニムは、大人っぽコーデにもぴったりですよ。
それではさっそくカットオフデニムのコーデを紹介します。
ボーダーカットソー×デニムパンツ×サンダル
参照元URL https://wear.jp
ボーダーカットソーをラフにインした、ナチュラルなカジュアルコーデ。
ベージュのカットオフデニムが新鮮で、大人っぽい雰囲気を演出してくれます。
クリア素材のサンダルで足元に抜け感をプラス。
メンズライクなスタイルでも、ナチュラルなカラーで女性らしさをキープしていますね。
ギンガムチェック柄ブラウス×バレエシューズ
参照元URL https://wear.jp
ボーイッシュなカットオフデニムは、ギンガムチェックのブラウスでフェミニン感をプラス。
甘めのトップスとカットオフデニムの組み合わせが絶妙で、クラシカルな雰囲気を演出してくれますね。
バレエシューズとバッグの赤を差し色に、ほんのりレトロ感漂う旬なコーデを真似してみませんか?
Tシャツ×カーディガン×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
白のTシャツにカットオフデニムパンツは、定番のスタイルですね。
ショート丈の黒のカーディガンをプラスすることで、メリハリ感アップ!
小物も黒で統一したクールにまとめたカジュアルコーデは、大人な魅力を引き立ててくれますよ。
カットソー×タンクトップ×サンダル
参照元URL https://wear.jp
ベージュのカットソーにカットオフデニムを合わせた、大人っぽカジュアルコーデ。
トップスをラフにインすることでこなれ感を演出し、明るめのカラーバランスで上品にまとまっていますね。
サンダルやバッグ、バンダナもカラーに統一感を出すと◎
Tシャツ×黄色のシアーシャツ×チャイナシューズ
参照元URL https://wear.jp
ロゴ入りTシャツのカジュアル感を、黒のカットオフデニムで引き締めてスタイリッシュに。
黄色のシアーシャツを羽織ったラフなスタイルが、大人レディなシルエットを演出してくれますね。
チャイナシューズで足元に抜け感を与えつつ、トレンド感もアップ!
Tシャツ×テーラードジャケット×サンダル
参照元URL https://wear.jp
白のTシャツをカットオフデニムにインして、メリハリのある着こなしにするとスタイルアップも可能に。
キャメルのテーラードジャケットで程よくドレスアップした、ハンサムな着こなしが素敵ですね。
ブラウンのサンダルでラフにまとめたリラックス感あるスタイルが、大人な余裕を演出してくれますよ。
タンクトップ×ガウンカーディガン×サンダル
参照元URL https://wear.jp
ふんわりエアリーなシルエットが魅力のパープルのガウンカーディガンに目を惹きますね。
トップにボリュームを作っているので、カットオフデニムはスキニーシルエットでタイトにまとめると◎
白のタンクトップで綺麗なデコルテ見せをして、ヘルシーな着こなしの完成です。
黒のカーディガン×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
ワイドシルエットのカットオフデニムは、黒のカーディガンでコンパクトにまとめると◎
ショート丈のトップスにすることで、自然なメリハリ感をつけることができます。
ボーイッシュに着こなしても、デコルテを見せるだけでグッと女性らしいスタイルに仕上がりますよ。
シャツワンピース×パンプス
参照元URL https://wear.jp
白のシャツワンピースはベルトマークして、メリハリをつけると◎
カットオフデニムパンツが程よいスパイスを与えて、大人なカジュアルコーデに仕上がっていますね。
ストローハットがシーズンムードをアップして、こなれ感抜群のオシャレなアクセントに。
黒のニット×ステンカラーコート×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
カットオフデニムパンツは綺麗めアウターにも相性抜群!
ステンカラーコートを羽織ることで、スマートなカジュアルコーデに。
インナーは黒のニットで引き締めると、大人っぽく着こなせますよ。
白シャツワンピ×ニットベスト×バレエシューズ
参照元URL https://wear.jp
白シャツワンピ×ニットベストのレイヤードが旬!
フェミニンな女性らしさも感じられて、オシャレ感抜群の着こなしですよね。
カットオフデニムでカジュアル感アップして、さらにこなれた印象に。
カットオフデザインとバレエシューズで抜け感を出すことで、全体のボリュームをうまく抑えてくれますよ。
ハーフジップニット×バンドカラーシャツ×ローファー
参照元URL https://wear.jp
白のワントーンのマニッシュな着こなし。
ワインレッドのバンドカラーシャツをレイヤードして、女性らしい色気が漂いますね。
ハーフジップニットは今季トレンドとして大注目されているアイテムです。
カジュアルながらも女性らしい、ふんわりシルエットを演出してくれますよ。
チェック柄ニット×カラーソックス×ドレスシューズ
参照元URL https://wear.jp
カットオフデニムにドレスシューズのハードな組み合わせが、とってもクール!
赤のカラーソックスがアクセントになって、より足元のオシャレが映えますね。
ニットで全体を柔らかい印象にまとめて、ガーリーなコーデが完成しますよ。
ベージュのスウェット×ファーベスト×ブーツ
参照元URL https://wear.jp
ハイブリーチを施したカットオフデニムが人気ですよね。
ベージュのスウェットを合わせたカジュアルコーデですが、淡いカラーでまとめることで上品さも感じられます。
ファーベストをアクセントにコーデに奥行きをプラス!
絶妙な抜け感を与えてくれるカットオフデニムなら、ブーツを合わせても重たい印象になりませんよ。
グレーのニット×ハイネックカットソー×サンダル
参照元URL https://wear.jp
大人っぽいシックなスタイルには、黒のカットオフデニムがオススメ!
スタイリッシュなカラーリングでカジュアル色を抑え、上品見えしてくれますよ。
トップスはニット×ハイネックのレイヤードで、Iラインシルエットを強調。
シンプルながらも洗練された大人カジュアルコーデを、秋冬スタイルに取り入れてみませんか?
人気のカットオフデニム5選
カットオフデニムも、色味やシルエットなどデザインは様々。
今季は特にハイウエストでゆったりストレートが人気で、大人かっこいいハンサムコーデで旬な気分を盛り上げてくれます。
デニムはどんなスタイルにも取り入れやすいアイテムなので、ぜひお気に入りをGETしてくださいね。
最後は人気のカットオフデニムを紹介します。
スキニーデニム
スキニーデニムのカットオフデザインなら、カットオフデニム初心者の方も取り入れやすいのでは?
タイトなスキニーシルエットは、カジュアルから綺麗めと、合わせるアイテムを選ばず幅広い着こなしに重宝します。
コーデをグッチと引き締めてくれるから、ラフなスタイルでも大人っぽ見えすることができますよ。
程よいダメージ加工でこなれた雰囲気にしてくれる、人気のスキニーデニムなら間違いなしですね。
ヴォンテージ風ダメージ
ヴィンテージなダメージ加工が絶妙な風合いを醸し出す、人気のカットオフデニム。
クロップド丈のカットオフの抜け感が抜群にオシャレで、レディースコーデにクールなスパイスを与えてくれますよ。
スニーカーはもちろん、パンプスやショートブーツにも相性抜群!
カットソーやパーカーでとことんカジュアルに着こなしたり、綺麗めスタイルの外しアイテムとしても大活躍できますよ。
ホワイトカラー
爽やかなホワイトカラーのカットオフデニムパンツも人気ですね。
ストレートでも綺麗なシルエットで、着膨れ感なく美脚ラインを演出してくれます。
ベーシックなカラーも展開されていますが、周りと差をつけるなら、ホワイトデニムがオススメですよ。
アシンメトリー
脚のラインを拾わないゆったりスキニーシルエットが魅力のカットオフデニム。
ウエスト位置を高くしているので、脚長効果も期待できるんですよ。
前後差をつけたアシンメトリーな裾がポイント!
今っぽいラフな足元を演出して、マンネリがちな着こなしも垢抜けコーデに大変身してくれますよ。
セミフレア
旬なデザインならセミフレアも外せないですね。
セミフレアのデニムはそれだけで美脚効果を発揮して、レディなスタイルを作ってくれます。
そこにカットオフの絶妙な抜け感で、ヴィンテージなカジュアル感をプラス!
センタープレスも施された、オシャレ女子のワガママを全て叶えてくれる人気のカットオフデニムですよ。
カットオフデニムに関する記事
まとめ
スタイル問わず着回すことができるのも、カットオフデニムの嬉しいポイントですね。
足元の印象を少し変えるだけで、グッとオシャレ度をアップすることができます。
トップスで品よくまとめれば、砕けすぎないカジュアル感を出せるので、大人女子もぜひ取り入れてみてくださいね。
今回はカットオフデニムのコーデと、人気のブラックデニムを紹介しました。