オンオフ問わず活用できて女性らしい雰囲気に仕上げてくれる黒ブラウス。
主役として活用できる優秀アイテムですが、アウターなどのインナー使いも活用できれば、春夏秋冬で着回しできるのが魅力ですね。
うまく活用できれば、カジュアルからキレイめ、甘口から辛口まで万能に着こなせるアイテムなので、お手本コーデを参考にし、大人女子の着回し力を手に入れてください。
今回は黒ブラウスコーデ33選!季節別に主役からインナーまでおすすめの着こなし方と、人気の黒ブラウスも紹介します。
黒ブラウスを着こなす3つのポイント
どんなテイストのコーデにも使えて、幅広いシーンに活躍する黒ブラウス。
デニムやカラーアイテムにも合わせやすく、コーデを落ち着いた印象にしてくれる大人女子のマストアイテムですね。
ただ、ゆったりシルエットのブラウスは、1枚でもさらっと着こなせるので着こなし方が簡単になりがち。
おしゃれな大人映えコーデを完成させるには、以下のポイントをおさえてコーデをつくるのを意識してみてください。
- デザインブラウスを選び大人の女性らしさを演出
- 合わせるボトムスの色や素材でこなれ感を演出
- 辛口アイテムと合わせておしゃれ度アップ
【春夏】黒ブラウスのコーデ20選
軽快でお出かけが楽しくなる春夏。
黒ブラウスが主役になれる季節ですが、重たい印象になりがちでもありますね。
合わせるボトムスの素材や色、小物が大きくイメージを変えるので、春夏らしいアイテムとの組み合わせがこなれ感を作るポイントですよ。
パンツスタイル
デニムパンツ×黒のスニーカーサンダル×クリアバッグ
黒ブラウス×デニムパンツコーデ。
カジュアルなデニムパンツであれば、甘さたっぷりのブラウスでもバランスよく着こなせますよ。
こちらは2023年春のトレンドである、レースの黒ブラウスを合わせて今年らしさを加えています。
足元はスニーカーサンダル、クリアバッグでしっかり春夏感を高め、黒ブラウスの重たさも感じさせないのが◎です。
白のカーディガン×デニムパンツ×赤パンプス
こちらもデニムパンツの着こなしですが、今度は白カーディガンのインナーに黒のドット柄ブラウス。
細かいドット柄がとても可愛く、コーデのアクセントになっていますね。
春らしいライトカラーのデニムでしっかり軽やかさを出しつつ、ボーイッシュ感の雰囲気に赤パンプスで女性らしさを加えるなど、メリハリをしっかり作ったコーデです。
白のジレ×チェックパンツ×黒のサンダル
春の着こなしに重宝するジレとの重ね着。
ブラウスとの重ね着は少ないので、それだけで周りと差をつけた重ね着コーデができますよ。
こちらはシンプルな黒ブラウスにリネンのジレを重ね着!
黒ブラウスの重たさも、白+リネン素材がしっかり軽やかに見せています。
また、黒ブラウスはラフにアウトスタイルでリラックス感を加えつつ、シンプルな配色なのでベージュのチェックでやわらかく中和していますよ。
ピンクのスラックス×黒のパンプス×メッシュバッグ
黒ブラウスをキレイめに着こなすならスラックスとの組み合わせ。
こちらは春夏らしく女性らしいピンクのスラックスを合わせて、黒ブラウスはチュニックで丈で可愛らしさも加えています。
上下でしっかりメリハリを加えて大人っぽさもあり素敵ですね。
また、こちらは黒のヒールで上品さを高めていますが、きちんと感をおさえたいなら、ローパンプスでやわらかい大人の抜け感もおすすめです。
グリーンのカーゴパンツ×黒のクロスサンダル
黒ブラウスにミリタリーのカーゴパンツで甘さをおさえた着こなし。
2022年から続くトレンドアイテムであるカーゴパンツ。裾がキュッと絞ったジョガータイプでもあるので、カーゴパンツのミリタリー感を和らげて着こなせています。
ただ、カーゴパンツコーデはミリタリー感が強く残ってしまうので、こちらのように上品さのあるバッグや女性らしい足元でしっかりメリハリをつけるのが大事ですよ。
ベージュのチノパン×黒のバレエシューズ
こちらはキーネックにボリューム袖がかわいい大人の黒ブラウス。
甘さのあるブラウスですが、キーネックになることで上品さのあるアイテムになります。
そこにカジュアルですが、上品なシルエットであるベージュのチンパンを合わせて、大人のキレイめカジュアルで着こなしています。
黒×ベージュの落ち着きのある配色も素敵で、足元はバレエシューズで程よい抜け感を加えて完成です。
柄パンツ×黒ブーツ
シンプルな無地のブラウスには、柄パンツでアクセントもおすすめです。
ただ、柄物はカジュアルになりがちなので、ダークカラーで合わせると、大人っぽさを残して着こなせますよ。
ボリュームたっぷりの袖が女性らしさを高め、大人可愛く着こなせています。
パープルのワイドパンツ×白のテープサンダル
大人女子から人気のカラーワイドパンツとの着こなし。
黒×パープルは大人の魅力を引き上げてくれる組み合わせですよ。
黒のフレアブラウスとワイドパンツで全体的にゆったりとしたシルエットをつくりだし、今っぽいリラックス感のある雰囲気を作っています。
足元は白のスポサンで抜け感をプラスし、アクセサリーで大人っぽいツヤ感を取り入れると◎
グレージュのセンタープレスパンツ×黒のサンダル×黒のかごバッグ
甘さたっぷりの黒ブラウス。
ストレートシルエットのセンタープレスパンツと合わせて、大人っぽくキレイめに着こなしています。
また、落ち着いたカラーでまとめているので、小物はサンダルやかごバッグでしっかりカジュアルダウンすることで、キメすぎない着こなしができますよ。
白のパンツ×白のストラップサンダル×かごバッグ
春夏といえば白パンツ。
上品で清潔感のあるアイテムは苦手意識がある方もいますが、黒ブラウスであればメリハリ色で大人っぽく着こなせます。
また、足元やバッグもしっかり春夏感のあるアイテムなので、白×黒のメリハリ色が強くなることもなく、綺麗なバランスで着こなせますよ。
黒のショートパンツ×ベージュのストラップサンダル
黒のワントーンコーデ。
春夏らしいカラーではないので、ショートパンツを合わせて軽さをしっかり加えています。
ショートパンツは肌の露出が気になりますが、今季のトレンドアイテムでもあるので、夏は思い切って開放感を出すのも◎。
黒のワントーンなので子供っぽくもならずに着こなせますよ。
ただ、重たさはしっかり回避したいので、清涼感のあるサンダルや白のトートバッグで明るさを加えるのも忘れずに!
スカートスタイル
ブラウンのラップ風スカート×白のトングサンダル×白の巾着バッグ
ブラウンのラップ風スカートで大人っぽい雰囲気に仕上げた着こなし。
白のバッグやサンダルでトーンアップさせると、春夏らしい爽やかな印象になりますよ。
レザーアイテムを投入することで、コーデが引き締まりメリハリのあるコーデが完成します。
チェックのマーメイドスカート×白ブーツ
黒ブラウスはショート丈でスッキリ着こなし。
今季もショート・クロップド丈は人気のアイテムなので、ブラウスにも取り入れられていますよ。
ショート丈はロングスカートと相性抜群なので、スタイルアップができますよ。
こちらは春らしいブルーのチェックマーメイドスカートで上品カジュアルに合わせつつ、足元は白ブーツで程よく引き締め!
少し重ための雰囲気がブーツにはあるので、素足でしっかり抜け感を加えているのが◎。
黒のプリーツスカート×ベージュのスニーカー×白バッグ
黒ブラウスはフレア袖になった大人女子も嬉しいデザイン。
体型カバーが気軽にできて可愛く見せられる優れものですね。
そんな黒ブラウスには黒のタイトプリーツスカートで上品に引き締めるのが◎。
しっかり甘さがあるので、プリーツ+タイトでしっかり引き締めながら、スニーカーでカジュアルダウンすれば、大人かわいいカジュアルコーデが完成します。
白のプリーツスカート×黒のビーチサンダル×シルバーのバッグ
白のプリーツスカートを合わせて黒×白でまとめた大人っぽいモノトーンスタイル。
裾がフレアに広がる黒ブラウスとタイトスカートで、メリハリのあるシルエットがうまれてスタイルアップ効果も期待できますよ。
シルバーのバッグが個性的なアクセントになり、足元はビーチサンダルでカジュアルダウンしキメすぎないのが旬!
カーキのマキシスカート×黒のグルカサンダル
落ち着いたカラーでまとめつつも、カーキ系ベージュのスカートでほどよく明るさをプラス。
黒ブラウスはウエストインしてコンパクトにまとめると、マキシスカートのきれいなシルエットが引き立ちますよ。
きちんと感のあるコーデに黒のグルカサンダルを合わせれば、ほどよい抜け感が演出できてこなれ感のある仕上がりに。
ベージュのリネンマーメイドスカート×黒のサンダル×かごトートバッグ
トレンドのマーメイドスカートも、リネン素材を選べば春夏らしい軽やかな印象に。
キーネックの黒ブラウスは、お顔をすっきりと見せてくれて小顔効果も叶えてくれますよ。
黒のストラップサンダルで女性らしい足元に仕上げ、大きめサイズのかごトートバッグがシーズンムードたっぷりなアクセントとして活躍。
ワンピーススタイル
白のキャミワンピ×黒のスニーカーサンダル
今季も人気のキャミワンピ。
インナー次第で雰囲気が変わるアイテムですが、黒ブラウスを重ね着して可愛く着こなしています。
キャミワンピはリネン素材でしっかり春夏感もあり◎。
足元にスニーカーサンダルを合わせて着崩し、大人のデイリーコーデにぴったりですね。
ブラウンのAラインワンピース×黒のグルカサンダル×黒のがま口バッグ×プリーツハット
こちらもキャミのインナーに黒ブラウスを合わせた重ね着コーデ。
高い位置にリボンでウエストマークすると、脚長効果が期待できてラフさを軽減できますよ。
ブラウン×ブラックの大人っぽい配色でまとめて上品なので、黒のグルカサンダルを合わせて大人っぽさをキープしつつ、しっかり抜け感を表現できています。
黒のワンピース×黒のサンダル
黒のワンピースに黒ブラウスを重ね着し、メリハリを加えてスタイルアップ。
黒のワントーンスタイルは、重たくならないように抜け感をプラスするのが鉄則ですね。
こちらは足元をサンダルで軽さを出し、女性らしさを引き立たせてくれるシルバーアクセサリーですっきりと洗練された印象にしています。
【秋冬】黒ブラウスのコーデ13選
涼しげな夏コーデから秋冬モードにシフトもしやすい黒ブラウス。
シックで落ち着いた雰囲気が秋冬っぽさを高めてくれますが、ワンランク上を目指すなら、秋冬らしい暖かさを感じさせる色との組み合わせがおすすめ。
また、秋冬はアウターなどのアイテムのインナー使いも増えてくるので、ぜひチェックしてみてください。
パンツスタイル
白のボックスパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
セーラーカラーの黒ブラウスで一気にトレンド感満点のコーデに。
ボックスタックの入った白のパンツと合わせて、品のいいマニッシュスタイルが完成です。
足元はトラッド感のあるローファーを持ってくると、コーデの統一感が増し完成度もグッと高まりますよ。
ブラウンのスラックス×白ブーツ×グリーンバッグ
秋らしいブラウンのスラックスとの着こなし。
黒ブラウスはビッグカラーで可愛らしさがあり、キャップを合わせてしっかりカジュアルダウン!
また、足元は白ブーツでしっかり明るさも加えているので、シックにキメすぎないようにしていますよ。
ブラウンのコーデュロイパンツ×黒のブーツ×ジャガードバッグ
ブラウンのコーデュロイパンツが秋冬らしい温かみのある表情を演出。
シンプルな着こなしには、素材感で差をつけるのもおすすめです。
ジャガード織のバッグが大人っぽい上品さをプラスし、他とは違うアクセントがおしゃれ見えの秘訣!
白のベスト×グリーンのスラックス×黒ブーツ
黒ブラウスに白のベストの重ね着。
ベストのいいところは、コーデに奥行きを加えてこなれ感を出してくれますが、こちらの黒ブラウスのようにボリュームシルエットも程よくおさえてくれます。
袖のボリュームが程よい可愛らしさをキープしてくれるので、グリーンスラックスとのメリハリコーデができていますよ。
ピンクカーディガン×黒のハーフパンツ×黒のロングブーツ
こちらはピンクのカーディガンを主役にし、黒ブラウスはインナーでアクセントにした着こなし。
鮮やかでとってもかわいいショート丈のピンクカーディガン。
甘さたっぷりのデザインなので、黒ブラウス×黒ハーフパンツ×黒ロングブーツでしっかり引き締めています。
また、インナーに合わせてベージュのハイネックも見せることで、上品なやわらかさを表現できていますよ。
カーキのジャケット×黒のレザーショートパンツ×黒のドレスシューズ
黒のワントーンにカーキのジャケットを合わせた大人カジュアルの着こなし。
ジャケットの襟がレザーになって程よい辛口があるので、インナーの黒ブラウスはシアー素材との切り替えで大人かわいい雰囲気をプラス。
また、レザーのショートパンツを合わせて子供っぽさも回避し、大人の甘辛コーデが完成です。
ブラウンのボアコート×黒のスラックス×黒のレザーシューズ
ブラックコーデにボアコートを羽織れば、メンズライクのカジュアルコーデが完成。
野暮ったく見えがちなボアコートも、カーキカラーとの切り替えデザインがスタイリッシュに見せてくれています。
カットソーではカジュアルになりすぎてしまうときも、黒ブラウスならほどよいきちんと感をプラスしてくれますよ。
黒のキルティングノーカラーコート×デニムパンツ×黒ブーツ
黒のビッグカラーブラウスとデニムパンツの大人可愛いカジュアルコーデ。
黒ブーツも合わせて秋のスタイルが完成ですが、冬はビッグカラーを活用して重ね着コーデもできますよ。
ノーカラーコートであれば襟元で見せて可愛らしさを加えられます。
黒のワントーンなので、ビッグカラーの甘さがうまく着崩しもできて◎。
スカートスタイル
ベージュのタイトスカート×黒の足袋パンプス×黒の巾着バッグ
1枚で印象的に見せてくれるデザインの黒ブラウスは、コーデいらずで大人女子の味方!
Iラインのスカートでメリハリを出し、ゆるっとしすぎないシルエットをつくるのが鉄則。
シンプルな組み合わせでも、足袋パンプスや巾着バッグのトレンドアイテムがコーデをワンランク上に仕上げてくれますよ。
オレンジのタートルネック×黒のマーメイドスカート×黒のローファー
トレンドのシアーブラウスは今っぽい雰囲気を演出しつつ、透け感が大人の色気を引き出してくれるアイテム。
オレンジのタートルネックとの重ね着スタイルが、一気にこなれ感を高めてくれます。
マーメイドスカートの足元には、マニッシュ感のあるローファーを合わせるとコーデを引き締めてくれますよ。
黒のカーディガン×チェックスカート×黒ローファー×赤ソックス
全体的に黒でシックに引き締めた着こなし。
黒ブラウスにグリーンチェックスカートで大人カジュアルに着こなしていますよ。
また、少し寒くなると黒カーディガンを着て、黒ブラウスはインナーでチラ見せもおすすめ!
足元は赤ソックスでしっかり差し色も使い、大人のクラシカルコーデが完成です。
ワンピーススタイル
ブラウンのVネックワンピース×白のマフラー×黒のロングブーツ×黒の巾着バッグ
Vネックワンピースのインナーにも黒ブラウスが大活躍!
カットソーとのレイヤードスタイルよりもキレイめに仕上がり、大人っぽく見せたいときにおすすめ。
たっぷりとボリュームのあるマフラーがトレンドライクで、肩にかけるだけでコーデのアクセントになりますよ。
ブラウンのバックオープンロングワンピース×黒のショートブーツ×ファーバッグ
ロングカフスがポイントの黒ブラウスをワンピースのインナーに使い、モード感のある雰囲気に。
落ち着いたカラーの組み合わせで季節感に合うあたたかみを表現しながら、ほどよいきちんと感も演出しています。
ブラウンのふっくらとしたファーバッグが秋冬らしいアクセントとして活躍。
人気でおすすめの黒ブラウス4選
定番アイテムである黒ブラウスは、フェミニンからキレイめまで幅広いデザインがそろっていますよ。
べーシックデザインはどんなコーデにも着回しやすく、1枚で華やかに見せてくれるアイテムはシンプルに合わせるだけでOK!
主役からインナー使いまでできるデザインを厳選したので、ぜひ参考にしてください。
プリーツ切り替えデザイン
太プリーツと細プリーツの2タイプから選べる大人フェミニンデザイン。
ヒップラインまでしっかり隠れる丈感で、自然に体型カバーを叶えてくれます。
シワになりにくい素材を使用し、お洗濯が簡単なのも嬉しいポイント!
デニムやきれいめパンツと合わせるだけで、こなれ見えコーデが完成しますよ。
2wayフリルカラー
上品で可愛く着こなしができる2wayフリルカラーデザイン。
女性らしい滑らかな素材が使われ、程よい落ち感でオンオフで使えますよ。
フリルはギャザーを寄せたデザインになっており、アンティークのゴールドボタンがアクセントになっています。
2wayなので、ハイネックとしても着用できるので、1枚からキャミワンピやベストとの重ね着、アウターのインナーにも着こなせますよ。
レース素材
2023年春のトレンド素材であるレース。
旬の着こなしができるデザインですよ。
また、デコルテと背中は透け感のある仕様になっており、より軽やかで大人の抜け感を表現できます。
主役としてはもちろん、インナーからのレースのチラ見せもおすすめです。
ボリュームスリーブ
上品さのあるキーネックネックとボリューム袖が存在感のあるブラウスです。
程よく落ち感のあるとろみある厚手素材が大人の抜け感を表現してくれますよ。
キーネックとボリューム袖で大人可愛く着こなしができる1着です。
黒ブラウスに関する記事
<他ブラウの着こなし方>
- 春のブラウスのコーデ!レディースに人気のおしゃれなブラウスを紹介!
- 刺繍ブラウスのコーデ!レディースに人気の刺繍ブラウスを紹介!
- オフショルダーブラウスのコーデ!人気のオフショルブラウスを紹介!
- パフスリーブブラウスのコーデ!人気のパフスリーブブラウスを紹介!
- ドット柄のシャツ・ブラウスコーデ!大人の着回し術を紹介!
<ブランド>
黒ブラウスコーデのまとめ
まねしてみたい黒ブラウスのコーデは見つかりましたか?
黒は万能カラーですが、着こなし方を間違えると重たい雰囲気になってしまいがち。
季節に合わせたコーデに仕上げるなら、ボトムスや小物選び、色合わせを意識することが大切!
ロングシーズン使える優秀アイテムなので、ぜひいつものコーデに取り入れてみてくださいね。
今回は黒ブラウスコーデ33選!季節別に主役からインナーまでおすすめの着こなし方と、人気の黒ブラウスも紹介しました。