フワモコの特徴的なシルエットがキュートなボアパーカー

カジュアルなルックスながらも、女性らしい可愛さをしっかりアピールできるアイテムですよね。

またカラーバリエーションが豊富ですし、エコファーブームのあることで、カジュアルに着こなせるボア素材が注目されています。

年齢問わず着られますが、可愛いボア素材が子供っぽく見えてしまうと悩む方もいますね。

そこで今回はボアパーカーのレディースコーデと、人気のボアパーカーを紹介します。

Sponsored Link

ボアパーカーを使った大人女子の着こなしポイント

プルオーバータイプ

ボアパーカーの大人の着こなしポイント:プルオーバータイプ

頭から被って着こなすプルオーバータイプ。

ニット感覚で着こなせるので、気軽に大人可愛く着こなしができますよ。

またフードがあることで顔回りに立体感が生まれてスタイルアップにもなります。

注意点としては、ふわもこが強調されるので、色合いを意識する+大人レディのアイテムと組み合わせるのがポイントです。

ジップタイプのボアパーカー

ボアパーカーの大人の着こなしポイント:ジップタイプのボアパーカー

ジップタイプになることで、羽織りとしても使えるアイテムですね。

プルオーバータイプよりも気軽にワードロープに取り入れられるので、羽織るだけでも今時スタイルが完成しますよ。

またジップを少し閉じれば大人の雰囲気も高められますよ。

Sponsored Link

【スタイル別】ボアパーカーのレディースコーデ16選

ボアパーカーというと子どもっぽいイメージを持つ方も多いですよね?

でも実は、ボアパーカーはキレイめなアイテムにも相性がよく、大人レディに着こなすこともできるんですよ。

パンツスタイルでほんのりマニッシュに着こなすのも素敵で、今季おすすめのスタイルです。

それではさっそく、ボアパーカーのレディースコーデを紹介します。

おしゃれ女子達の着こなし方を参考に、自分らしいスタイルを見つけましょう!

パンツスタイル

マウンテンパーカー×ショートパンツ×黒タイツ×黒ショートブーツ

マウンテンパーカー×ショートパンツ×黒タイツ×黒ショートパンツ×ボアパーカーのレディースコーデ参照元URL:http://wear.jp

メンズライクなマウンテンパーカーのインナーに、白のボアパーカーでフェミニン感をプラス!

ビックシルエットのトップスにショートパンツで、コンパクトにまとめたシルエットがキュートですよね。

黒のショートブーツで足元にもボリュームを作り、クールにまとめることで大人っぽい雰囲気に仕上がっています。

グリーンのスラックス×ブラウンのスニーカー×ベージュのバッグ

ボアパーカー×グリーンのスラックス×ブラウンのスニーカー×ベージュのバッグ

参照元URL:http://wear.jp

ベージュ×ミントグリーンの淡色コーデ。

淡い色合いが上品さとリラックス感があり◎。

上下でメリハリのあるアイテムでもあるので、大人可愛くまとまっています。

白のロゴスウェット×黒のパンツ×白のスニーカー

ボアパーカー×白のロゴスウェット×黒のパンツ×白のスニーカー

参照元URL:http://wear.jp

スウェット×黒パンツの定番カジュアルコーデ。

パンツは細みになっているので、ベージュのボアパーカーはオーバーサイズでメリハリを演出!

バッグもボア素材でとってもかわいいカジュアルコーデが完成です。

Sponsored Link

白のカットソー×茶色のリブフレアパンツ

白のカットソー×茶色のリブフレアパンツ×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

ボリューム感抜群のボアパーカーはリブパンツでスタイルアップ!

フレアシルエットで美脚シルエットを作り、黒のショートブーツで重圧感ある足元に仕上げたバランスも◎

シンプルな着こなしでも大人っぽい雰囲気で、旬なラテコーデが完成しますよ。

白のカットソー×茶色のパーカー×総柄ニットパンツ×白のショートブーツ

白のカットソー×茶色のパーカー×総柄ニットパンツ×白のショートブーツ×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

ボアパーカーはレイヤードコーデにもおすすめ!

インナーに茶色のパーカーを合わせて、程よくラフなスタイルからはこなれた雰囲気が漂いますね。

総柄のニットパンツでアクセントをつけ、マニッシュに着こなすことでトレンド感アップ!

ラテカラーでまとめた優しい雰囲気が大人の女性らしさを演出してくれます。

ノルディック柄ニット×コーデュロイパンツ×スニーカー

ノルディック柄ニット×コーデュロイパンツ×スニーカー×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

ノルディック柄ニット×ボアパーカーの組み合わせはシーズンムード抜群ですね!

コーデュロイパンツでメンズライクに着こなすことで、ガーリーな可愛さを引き立ててくれますよ。

パンツとボアパーカーをカラーリンクしているのもポイントで、バッグもさりげないワンポイントになって綺麗なグラデーションコーデに仕上がっています。

ノーカラーコート×黄色のレザーパンツ×黒のショートブーツ

ノーカラーコート×黄色のレザーパンツ×黒のショートブーツ×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

ロングコートのキレイめの着こなしにも、ボアパーカーはおしゃれに馴染んでくれます。

ノーカラーコートにボアパーカーのフードがアクセントになって、こなれシルエットを演出してくれますよ。

黄色のレザーパンツを差し色に、程よくスパイスの効いた着こなしが素敵ですよね。

sponsored link

スカートスタイル

グリーンのスカート×ベージュのスニーカー×グリーンのボディバッグ

ボアパーカー×グリーンのスカート×ベージュのスニーカー×グリーンのボディバッグ

参照元URL:http://wear.jp

ボアパーカー×ボディバッグでスポーティカジュアルコーデ。

前で斜め掛けすることでアクセントを付けつつ、大きめバッグで小顔効果もありますね。

またトレンドカラーのグリーンを使い、スカートと色も合わせて統一感があり◎。

白のカットソー×レオパード柄ロングスカート×スニーカー

白のカットソー×レオパード柄ロングスカート×スニーカー×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

オーバーサイズのボアパーカーに白のカットソーを合わせたリラックスムード漂うスタイル。

レオパード柄ロングスカートでスパイスを与えることで、大人カジュアルの着こなしに仕上がります。

スニーカーやバッグは黒をチョイスして引き締めることも、大人っぽさをキープするポイントですよ。

白のカットソー×白のコーデュロイスカート×黒のスニーカー

白のカットソー×白のコーデュロイスカート×黒のスニーカー×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

カットソー×コーデュロイスカートの白のワントーンコーデ。

オーバーサイズのボアパーカーを合わせて、シルエットでメリハリを付けているところに、おしゃれなこだわりが感じられますね。

ボアパーカーはネックラインを開けて抜襟風にするとこなれ感アップ!

黒のスニーカーでスタイリッシュにまとめることで、野暮ったい印象がなくなりますよ。

紫のプリーツスカート×白ソックス×バレエシューズ

紫のプリーツスカート×白ソックス×バレエシューズ×ボアパーカーのレディースコーデ参照元URL:http://wear.jp

ナチュラルな雰囲気が可愛いボアパーカー。

プリーツスカートを合わせることでグッと女性らしい印象になりますね。

ベージュ×紫のカラーバランスも絶妙で、バレエシューズでクラシカルな雰囲気を装いながら、レオパード柄で足元に目を惹くスタイルに仕上がっています。

白のパーカー×チェック柄タイトスカート×ドレスシューズ

白のパーカー×チェック柄タイトスカート×ドレスシューズ×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

クラシックなチェック柄タイトスカートには、モスグリーンのボアパーカーを合わせて落ち着いた印象に。

深みのあるカラーバランスでまとめることで、ボアパーカーのカジュアル色を抑えています。

インナーに着たパーカーは紐をリボン結びしてキュートなワンポイントに。

スニーカーではなくドレスシューズを合わせることで、品のよさをしっかりキープできていますね。

黒の花柄スカート×ベージュのスニーカー×かごバッグ

ボアパーカー×黒の花柄スカート×ベージュのスニーカー×かごバッグ

参照元URL:http://wear.jp

ボアパーカーはVネックになったプルオーバータイプ。

オーバーサイズでもあるので、適度な抜け感があり大人可愛く◎。

花柄のガーリー感もうまく中和できていますね。

sponsored link

ワンピーススタイル

黒のニットワンピ×スニーカー

黒のニットワンピ×スニーカー×ボアパーカーのレディースコーデ

参照元URL:http://wear.jp

ボアパーカーはそれだけで存在感のあるアイテムだから、ワンピースのシンプルな着こなしに相性抜群なんです。

カジュアルなボアパーカーをタイトのニットワンピでレディの雰囲気に。

ミモレ丈で抜け感を演出してバランスを整えていますね。

ベージュのニットワンピ×白ソックス×黒のドレスシューズ

ベージュのニットワンピ×白ソックス×黒のドレスシューズ×ボアパーカーのレディースコーデ参照元URL:http://wear.jp

上品なカラーのボアパーカーは、ベージュのニットワンピを合わせて清楚な印象に。

ボアパーカーでトップにボリュームを作り、ニットワンピのストンと落ち感のあるシルエットがとっても綺麗ですよね。

黒のアイテムで程よく引き締めてクラシカルにまとめることで、好印象を与えること間違いない秋冬コーデが完成しますよ。

黒の花柄プリーツワンピース×ブラウンのブーツ

ボアパーカー×黒の花柄プリーツワンピース×ブラウンのブーツ

参照元URL:http://wear.jp

黒・ベージュ・ブラウンの3色コーデ。

ワンピースはプリーツ+ウエストの切り替えでメリハリのあるシルエットが素敵ですね。

そこにベージュのボアパーカーを合わせることで、上品さをうまくカジュアルダウン。

足元も黒でなくブラウンにすることで、キメすぎないスタイルに仕上げています。

人気のボアパーカー6選

ボアパーカーはとことんカジュアルに着こなす、レディアイテムと合わせて大人カジュアルにも着こなせる万能アイテムです。

ビックシルエットだとより女性らしさを引き立ててくれるので、今季はオーバーサイズのリラックス感あるアイテムを狙いましょう!

続いては人気のボアパーカーを紹介します。

プルオーバータイプ

アウトドアスタイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2926円(税込、送料無料) (2022/9/15時点)

半ジップで大人カジュアルの1着。

オーバーサイズにビッグフーディのシルエットでトレンド感のある仕上がりになっています。

裏面はフリース仕様になっており、パイピングとハーフジップでアウトドアの雰囲気も可愛く◎。

半ジップ+オーバーサイズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3999円(税込、送料無料) (2022/9/15時点)

お尻まで隠れるゆったりサイズの1着。

ハーフジップでラフに着こなせ、適度なアクセントにもなってくれますよ。

キレイめにも着こなしができるシンプル無地でおすすめです。

ボーダーデザイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2680円(税込、送料無料) (2022/9/15時点)

ニット感覚で着こなせるボーダーデザイン

ビッグフードにオーバーサイズで旬のリラックスカジュアルが完成しますよ。

またフードのリボンがロングでアクセントにもなっています。

ジップタイプ

ボリューム袖

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6999円(税込、送料別) (2022/9/15時点)

オーバーサイズのボリューム袖でフェミニンなシルエットに。

カットソーやデニムの定番スタイルに合わせるだけで、グッとシーズンムードをアップしてくれますよ。

またニュアンスカラーを揃えたカラー展開も人気の理由!

カジュアルながらも大人っぽく、こなれたスタイルを楽しめますよ。

HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:24200円(税込、送料無料) (2022/9/15時点)

デザイン性はもちろん、機能性にもこだわり抜いたヘリーハンセンのボアパーカー

アウトドアーシーンにぴったりのカジュアルなルックスは、スポーティカジュアルはもちろん、女性らしいフェミニンなアイテムにも相性抜群なんですよ。

ボリュームのあるフードをアクセントに、裾や袖口はリブ仕様でメリハリ感アップ!

砕けすぎないカジュアルスタイルを楽しめる、大人の女性にぴったりのボアパーカーです。

Gymphlex(ジムフレックス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17380円(税込、送料別) (2022/9/15時点)

胸元にワンポイントのブランド刺繍が入ったジムフレックスのボアパーカー。

肉厚なボディにセットイン仕様のスリーブで着心地は抜群ですよ。

またボリュームのある立体的なフードで、大人可愛く着こなせます。

ボアパーカーに関連する記事

まとめ

モコモコ感たっぷりのキュートなボアパーカーは、どんなコーデにもおしゃれに馴染んでくれます。

子どもっぽいと感じる方はダークカラーを選ぶと◎

シーズンムード抜群のボアパーカーで秋冬のおしゃれも楽しんでくださいね。

今回はボアパーカーのレディースコーデと、人気のボアパーカーを紹介しました。

sponsored link