ふわもこシルエットがキュートなボアパーカー!
カジュアルなルックスながらも、女性らしい可愛さをしっかりアピールできるアイテムですよね。
またカラーバリエーションやデザインが豊富で、エコファーブームの波に乗ってカジュアルに着こなせるボア素材が注目されています。
年齢問わず着用できますが、可愛いボア素材は子どもっぽく見えてしまうと悩んでいる方もいるのでは?
そこで今回はボアパーカーのレディースコーデ2023!おしゃれを叶える着こなし16選を紹介します。
この記事のライター

子供:3人
3人の子育てをしながらライティング業務をしています。
ママになって育児の大変さを実感していますが、仕事も頑張りたい・おしゃれも楽しみたい気持ちがあり、今の仕事に。
同じ環境のママたちに、少しでも役立つ情報を発信していきます。
ボアパーカーの大人女子の着こなしポイント
プルオーバータイプ
頭から被って着こなすプルオーバータイプ。
ニット感覚で着こなせるので、気軽に大人可愛い着こなしが楽しめますよ。
またフードがあると顔回りに立体感が生まれて、小顔効果+スタイルアップにも!
注意点としては、ふわもこが強調されるので、色合いを意識する+大人レディなスパイスをプラスするのがポイントです。
ジップタイプ
ジップタイプはアウターとしても使える便利なアイテムですね。
プルオーバータイプよりも気軽に取り入れられるので、羽織るだけで今どきスタイルが完成します。
またジップを少し閉じればこなれシルエットが生まれて、大人のニュアンスを演出してくれますよ。


【スタイル別】ボアパーカーのレディースコーデ16選
ボアパーカーというと、子どもっぽいイメージを持つ方も多いですよね?
でも実は、ボアパーカーはキレイめアイテムにも相性がよく、大人女子にピッタリの品いい着こなしにもおすすめなんです。
パンツスタイルでほんのりマニッシュに着こなすのも◎で、今季おすすめのスタイルですよ。
それではさっそくボアパーカーのレディースコーデを紹介します。
おしゃれ女子達の着こなし方を参考に、自分らしいスタイルを見つけましょう!
パンツスタイル
マウンテンパーカー×ショートパンツ×黒タイツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
メンズライクなマウンテンパーカーのインナーに、白のボアパーカーでフェミニン感をプラス!
ビックシルエットのトップスにショートパンツで、コンパクトにまとめたシルエットがキュートですよね。
黒のショートブーツで足元にもボリュームを作り、クールにまとめて大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
ワイドデニム×スニーカー×ニット帽
参照元URL:https://wear.jp/
2023年トレンド狙うなら、ハーフジップタイプのボアパーカーが◎
アウトドアテイストなカジュアルデザインがアクセントになって、女性らしい可愛いフォルムを表現してくれますよ。
ブラックに近いワイドデニムでボーイッシュに着こなし、イエローのスニーカーを差し色に、遊び心を感じるカジュアルコーデの完成です。
白ロゴスウェット×黒スキニー×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
スウェット×黒スキニーの定番カジュアルコーデ。
ベージュのボアパーカーはオーバーサイズ、黒スキニーでYラインシルエットを表現したメリハリのある着こなしが◎
華奢見え効果抜群で、よりボアパーカーのふわもこ感が引き立ちますね。
バッグもボア素材でリンクした、とっても可愛いカジュアルコーデです。
白カットソー×ブラウンのリブフレアパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム感抜群のボアパーカーは、リブパンツでスマートカジュアルなスタイルに。
フレアシルエットで美脚シルエットを作り、黒のショートブーツで重圧感ある足元に仕上げたバランスも絶妙ですね。
シンプルな着こなしでも大人っぽい雰囲気で、旬のラテコーデを完成させましょう。
グリーンのタートルネック×フレアデニム×ブーツ×バケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのボアパーカーが旬!
超ビッグシルエットなので、デニムはフレアシルエットでスマートに仕上げるのがポイントですね。
定番のカジュアルコーデは、インナーにグリーンのタートルネックをプラスして、女性らしいカラーアクセントを。
黒ブーツやバケットハットでまとめた、大人のストリートカジュアルを真似してみませんか?
ノルディック柄ニット×コーデュロイパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白ブラウス×白プリーツパンツの洗練されたキレイめコーデ。
総柄ニットベストをレイヤードした旬の着こなしで、ナチュラルなメリハリ感とこなれた雰囲気を演出しています。
そこにボアパーカーをプラスして、可愛いをキープしながらカジュアルダウン。
ニットベストとボアパーカーをカラーリンクすると、まとまりのある大人スタイルに仕上がりますよ。
ノーカラーコート×レザーパンツ×黒ショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ロングコートのキレイめの着こなしにも、ボアパーカーがおしゃれに馴染んでいますね。
ノーカラーコートにボアパーカーのフードがアクセントになって、こなれシルエットを演出してくれますよ。
レザーパンツを差し色に、スパイスを与えながら色味で遊び心をプラス。
ボアパーカーが個性をアピールする着こなしですね。
スカートスタイル
ダウンベスト×黒タイトスカート×白ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボアパーカー×ダウンベストのレイヤードが新鮮!
同系色でも濃淡のあるカラーバランスなので、メリハリのあるスタイルに。
カジュアル色の強い着こなしですが、黒のタイトスカートを合わせて大人っぽくまとめています。
白ブーツで足元をトーンアップして、グッと垢抜けるコーディネートの完成です。
白カットソー×レオパード柄スカート×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのボアパーカーに、白のカットソーを合わせたリラックスムード漂うコーディネート。
レオパード柄スカートでスパイスを与えると、子どもっぽさを感じさせません。
スニーカーやバッグは黒をチョイスして引き締めるのも、大人っぽさをキープするポイントですよ。
白カットソー×白コーデュロイスカート×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
カットソー×コーデュロイスカートの白のワントーンコーデ。
オーバーサイズのボアパーカーを合わせて、シルエットでメリハリを付けているところにも、おしゃれなこだわりが感じられますね。
ボアパーカーはネックラインを開け、抜襟風に着こなすとこなれ感アップ!
黒のスニーカーで引き締めつつ、カジュアルに仕上げるのが旬のスタイルですね。


白カットソー×チェック柄プリーツスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアル色抜群のロゴ入りボアパーカーも、大人女子の着こなしにぴったり!
プリーツスカートを合わせることでグッと女性らしい印象になりますね。
またチェック柄がクラシカルな雰囲気で、落ち着いたスタイルを演出します。
パーカーからはインナーのカットソーを見せて、こなれ度アップを狙いましょう。
白パーカー×チェック柄タイトスカート×ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
クラシックなチェック柄タイトスカートには、モスグリーンのボアパーカーを合わせて落ち着いた印象に。
深みのあるカラーバランスでまとめて、ボアパーカーのカジュアル色をうまく抑えています。
インナーに着たパーカーは、紐をリボン結びしてキュートなワンポイントに。
スニーカーではなくドレスシューズを合わせると、品のよさをしっかりキープできますよ。
ブラウンのタートルニット×ベージュのフレアスカート×スニーカー
参照元URL:https://zozo.jp/
ベージュのナチュラル感が大人女子の着こなしに馴染みますね。
タートルネック×フレアスカートのキレイめスタイルに、ボアパーカーで絶妙なリラックス感をプラス。
足元は白のスニーカーでクリーンにまとめて、上品なカジュアルコーデの完成です。
ワンピーススタイル
黒ニットワンピ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ボアパーカーはそれだけで存在感のあるアイテムなので、ワンピースのシンプルな着こなしに相性抜群なんです。
カジュアルなボアパーカーをタイトなニットワンピで大人レディに。
ミモレ丈で抜け感を演出し、ハイカットスニーカーでうまくバランスを整えていますね。
ベージュのニットワンピ×白ソックス×黒ドレスシューズ
グレーのボアパーカーは上品でニュアンス抜群のカラーリング!
ベージュのニットワンピを合わせて清楚な印象に。
ボアパーカーでトップにボリュームを作り、ニットワンピのストンと落ち感のあるシルエットがとても綺麗ですよね。
黒のアイテムで程よく引き締めてクラシカルにまとめると、好印象を与える秋冬コーデが完成しますよ。
花柄プリーツワンピ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒×ベージュ×ブラウンの3色コーデ。
ワンピースはプリーツ+ウエスト切り替えで、メリハリのあるシルエットが素敵ですね。
そこにベージュのボアパーカーを合わせて、うまくカジュアルダウン。
足元も黒ではなくブラウンを選んで、気取らないスタイルに仕上げています。


人気のボアパーカー6選
ボアパーカーはとことんカジュアルに着こなす。レディなアイテムを合わせて大人カジュアルにも着こなせる万能アイテムです。
ビックシルエットだとより女性らしさを引き立ててくれるので、今季はオーバーサイズのリラックス感あるアイテムを狙いましょう!
続いては人気のボアパーカーを紹介します。
プルオーバータイプ
バイカラー配色
絶妙な光沢感のあるボアパーカーは、フード裏の配色切り替えがアクセント!
オーバーサイズで旬を取り入れ、絶妙なリラックス感が女性らしいちゃんと可愛いを演出してくれますね。
スキニーはもちろん、すとんと落ち感のあるワイドストレートパンツ、プリーツやフレアスカートなど、さまざまなアイテムと相性よく大人可愛いスタイルを楽しめます。
お尻まですっぽり隠れる丈感も◎。気になるスタイルカバーも叶えてくれる優秀アイテムですよ。
ハーフジップ+オーバーサイズ
お尻まで隠れるゆったりサイズのボアパーカー。
旬のハーフジップがポイントで、ラフに着こなしてもサマになる絶妙なニュアンスを演出してくれますよ。
ボリュームのある袖も可愛く、気軽に愛されコーデが楽しめるのも魅力ですね。
切り替えデザイン
一見ベーシックなオーバーサイズのボアパーカー。
ベースは起毛コーデュロイを使用し、袖や裾にボアをあしらった切り替えデザインになっています。
シーズンムード抜群の仕上がりで、思わず触れたくなる極上の質感も魅力!
大人カジュアルを叶える1着として、GETしてみてはいかがですか?
ジップタイプ
ボリューム袖
オーバーサイズのボリューム袖でフェミニンなシルエットに。
カットソーやデニムの定番スタイルに合わせるだけで、グッとシーズンムードをアップしてくれますよ。
またニュアンスカラーを揃えたカラー展開も人気の理由!
カジュアルながらも大人っぽく、こなれたスタイルを楽しめますよ。
小顔効果抜群◎
ビッグシルエットのボアパーカーが定番ですが、スタンドネックに仕上げたボリュームフードも魅力!
カジュアル色抜群ながらも、落ち着いたカラーリングでキレイめの外しアイテムにもおすすめですよ。
サッと羽織るだけでも◎ですが、ジップを上げてハイネックで着こなすのがポイント。
小顔効果を発揮して、女性らしい可愛いを引き立ててくれますよ。
シンプルベーシック
幅広い着こなしに重宝する、シンプルでベーシックなボアパーカーを1着は揃えておきたいところ!
程よいオーバーサイズで砕けすぎず、綺麗なニュアンスカラー展開で大人の品をキープしてくれますよ。
快適な着心地のため、ルームウェアにも最適!
同デザインのショートパンツやロングパンツも展開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ボアパーカーに関連するおすすめ記事
まとめ
モコモコ感たっぷりのキュートなボアパーカーは、どんなコーデにもおしゃれに馴染みます。
子どもっぽいと感じる方はダークカラーを選んだり、キレイめスタイルの外しアイテムとして取り入れると◎
シーズンムード抜群のボアパーカーで秋冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はボアパーカーのレディースコーデ2023!おしゃれを叶える着こなし16選を紹介しました。