トレーナーを使った大人のコーデ術とは?
シンプルなデザインでどんなスタイルにも合わせやすく、今時のカジュアル感を加えてくれる優秀アイテムです。
パンツスタイルならカッコよく、スカートスタイルなら力みが取れた余裕のあるコーデができるなど、大人女子のワードロープに欠かせないアイテムになっている方も多数いますよね。
そんな優秀アイテムのトレーナーですが、人によっては部屋着っぽくない?と感じる方も。
カジュアル感の高いアイテムだけに、大人女子の中でも意見が分かれるところですが、着こなし方を意識することでそれも解決ですよ!
そこで今回はトレーナーのレディースコーデ!今時大人女子の着こなし方とおすすめのトレーナーを紹介します。
トレーナーとスエットの違いは?
参照元URL:https://wear.jp/
トレーナーの着こなし方の前に、トレーナーと同じくよく似た言葉でスエットがありますが、どれがトレーナーでどれがスエット?と感じたことがありませんか?
結論からお伝えすると、トレーナーとスエットは同じものです。
スエットは生地を指す名前で、英語ではsweatshirt(スエットシャツ)と言い、汗(スエット)の吸水性の高いのが特徴の生地ですね。
一方でトレーナーは和製英語になります。
ボクシングジムのトレーナーがよくスエットを着ていたことや、トレーニングウェアが変化してトレーナーと呼ばれるようになったと言われていますよ。
国内ではスエット=汗のイメージがあまりよくないこともあり、トレーナーと呼ばれるようになったとも言われています。
【2021!色別】トレーナーのレディースコーデ30選
トレーナーは無地や柄デザインと多いですが、上品に大人っぽく着こなすなら無地!
少しカジュアルに見せるなら柄物など、ベースを決めて着こなせば楽ですよ。
- 引き締めの黒色
- 定番色のグレー
- 綺麗めな着こなしができる白
- トレンドのベージュ
- 大人の落ち着き感を出せるグリーン
の着こなし方を紹介していきます。
黒色のトレーナー×パンツスタイル!
白のカットソー×グリーンパンツ×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のトレーナーは今時なキーネックデザインで程よい上品さがあります。
そこにミントグリーンのカラーが素敵なパンツと合わせた上品カジュアルコーデ。
足元もレオパード柄で逃げずに個性を出し、ベージュのトートバッグでしっかりカジュアルダウンさせています。
白のカットソー×オレンジのパンツ×黒のスリッポン
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のトレーナーは人気のビッグシルエット。
ルーズな着こなしが人気の今、ここは外せないですが、一歩待ちがれば子供っぽくなってしまいますね。
シンプルに決めるならスキニーパンツとのメリハリコーデですが、こちらはオレンジパンツを合わせたカジュアルに仕上げつつ、カラーのメリハリで大人っぽく見せています。
デニムパンツ×黒のパンプス×シルバーのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルなメンズライクな着こなしには、シルバーのバッグとパンプスで女性らしさを演出!
黒のトレーナーはオーバーサイズにタートルネックデザインが今っぽくで可愛いですね。
ダークになりすぎないのを回避している白の靴下の何気ないおしゃれポイントです。
グリーンのイージーパンツ×黒のパンプス×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは少しデザイン性の高い黒のトレーナー。
バックがプリーツ仕様になり、バックの着丈も長くてドレス感のある1着。
旬なプリーツパンツと合わせて上品にまとめています。
シンプルなトレーナーから手軽に大人っぽさを出すなら、デザイン性を活かした着こなしもおすすめです。
黒色のトレーナー×スカートスタイル!
黒のタイトスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のタイトスカートと黒のブーツの大人女子スタイル。
少しハードな雰囲気もありますが、黒のロゴ入りトレーナーを合わせて力みを緩和しています。
トレーナーが無地のデザインならゆるっとしたシルエット、ロゴ入りならブランドアイテムを選べば、程よい力みのない大人っぽいコーデとなります。
グリーンのロングスカート×黒のブーツ×パープルのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも大人のレディライクな着こなしをラフに着こなしています。
グリーンのロングスカートに黒のブーツは大人の辛口な雰囲気ですが、黒のトレーナーが程よくゆるく仕上げています。
またそこに差し色になるパープルとグリーンの差し色で秋色スタイルが完成です。
グレーのトレーナー×パンツスタイル!
白のコーデュロイパンツ×白のグルカサンダル×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーと白のモノトーンコーデ。
無地のベーシックなグレーのトレーナーは少しオーバーサイズで今時なラフな着こなし。
パンツはコーデュロイで自然と秋っぽさがありますね。
また足元は今季トレンドのグルカサンダルを合わせ、上品カジュアルにまとめています。
白のカットソー×黒のパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのトレーナーと黒のパンツは定番のモノトーンスタイル。
シックな雰囲気を出しつつ、グレーカラーの程よい明るさが上品に見せてくれます。
ロゴ入りトレーナーで少しカジュアルなので、足元は黒のローファーで大人っぽく見せているのもポイントです。
ベージュのチノパンツ×黒のブーツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのロゴ入りトレーナーにベージュのチノパンツで王道カジュアルコーデ。
縦の落ちるシルエットがキレイですね。ただベースはカジュアルなので、黒のブーツを合わせて大人レディを演出して格上げしています。
グレーのトレーナー×スカートスタイル!
ベージュのスカート×ベージュのブーツ×ファーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ラフな大人の秋色コーデです。
ベージュのスカートとベージュのブーツでやわらかい大人可愛い辛口コーデ。
そこにロゴ色のグレーのトレーナーで着崩し、白のファーバッグでやわらかい雰囲気を作っています。
グレーのスリットスカート×黒のブーツ×白のフリルの靴下
参照元URL:https://wear.jp/
チェックのスリットスカートにブーツで決めすぎ感がありますが、グレーのトレーナーがうまくバランスを取っています。
また足元に白のフリルの靴下を合わせて可愛らしさを出し、力みの取れた大人可愛い着こなしができていますよ。
チェックスカート×黒のブーツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのカレッジデザインのトレーナーにチェックスカートで、レトロクラシカルなコーデ。
落ち着いた雰囲気があり、レザーのバッグを合わせているので、カジュアルながら大人っぽさもありますね。
白のトレーナー×パンツスタイル!
白のバンドカラーシャツ×黒のスキニーパンツ×黒のローファー×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白と黒でスタイリッシュな着こなし。
白のトレーナーはオーバーサイズでラフに着こなしつつ、黒のスキニーパンツと合わせてスッキリスタイル。
また白のバンドカラーシャツを合わせてこなれた雰囲気も作りつつ、ベージュのバッグで大人っぽさもしっかり加えています。
ブランのパンツ×白のスニーカー×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とっても秋らしいブラウンのカラーパンツとの着こなし、
少しワイドなシルエットが今っぽく◎裾はロールアップでこなれ感を演出。
白とブラウンで上品に決めつつ、ワンポイントの黒のバッグでしっかりカジュアルな中でも大人っぽさを加えています。
オレンジパンツ×白のスニーカー×ベージのフリンジバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オレンジパンツが映えた着こなし。
白のトレーナーは少しカジュアルなロゴ入りなので、オレンジパンツでキレイめな雰囲気をプラス。
トレンドのベージュのバッグも合わせ、カジュアルの中でも品よく決めています。
白のトレーナー×スカートスタイル!
花柄スカート×白のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
暗くなりがちな秋冬コーデも、花柄デザインで華やかな仕上がり。
花柄はガーリー感の高いアイテムですが、トレーナーを合わせることでカジュアルダウンでき、大人女子でもコーデに取り入れやすいですよ。
最後に黒のバッグを合わせ、しっかり引き締めればOKですね。
パープルのマーメイドスカート×白のスニーカー×白のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白とパープルで品よい着こなし。
パープルのマーメイドスカートがとても上品ですね。ただ少しフェミニンな雰囲気もあるので、白のトレーナーでうまくバランスが取れています。
上品だけどカジュアル、カジュアルだけど女性らしい着こなしができていますね。
イエローのアシメティアードスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも甘めなティアードスカート。
カジュアルな白のトレーナーを合わせることで、旬なリラックス感のある着こなしに。
秋らしく足元は黒のブーツでしっかり決まっています。
ベージュのトレーナー×パンツスタイル!
黒のスキニーパンツ×ベージュのスニーカー×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュと黒のメリハリコーデ。
黒は万能ですが少しシックすぎるので、ベージュを合わせることで、グッとこなれた落ち着きのある女性らしいコーデになります。
足元はアンクル丈で軽さを出して秋っぽさをプラス。
またベージュのトレーナーはオーバーサイズでメリハリを出しているので、大人可愛く着こなしができています。
白のカットソー×パープルのパンツ×黒のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
パープルカラーは大人の色気を加えてくれるカラーです。
淡いベージュと合わせることで明るさも程よく映え、品よいカジュアルコーデが完成しますよ。
またトレーナーとパンツのシンプルな着こなしなので、インナーをチラリと見せているのもポイント!
要所に黒も加えてしっかりメリハリを出せば、大人カジュアルにまとめることができます。
ブラウンのチェックパンツ×黒のスニーカー×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
秋らしいベージュとブラウンのアースカラーコーデ。
ラフな着こなしながらも、カラーとチェックパンツが大人っぽくまとめてくれています。
最後に黒の足元で引き締めれば完成です。
ベージュのトレーナー×スカートスタイル!
レオパード柄スカート×ブラウンのスニーカー×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
個性も出しつつこなれ感も出してくれるレオパード柄。
ベージュのトレーナーとなら、うまくコーデに馴染んでおしゃれに仕上げてくれますよ。
足元も秋を演出したブラウンのスニーカーを合わせ、大人可愛くまとめています。
黒のロングスカート×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのベージュのトレーナーを合わせた着こなし。
黒との相性抜群ですので、黒のスカートもロング丈でしっかりボリューム感を演出しています。
ベージュのティアードプリーツスカート×黒のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデ!
淡い色合いで決めた旬な着こなしですね。
少しフェミニン感の強いティアードのプリーツスカートも、ベージュのトレーナーと合わせて甘さを抑えた大人の着こなしへ。
要所に黒でしっかり引き締め、上品カジュアルにまとまっています。
グリーンのトレーナー×パンツスタイル!
黒のスリットパンツ×ベージュの靴
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンは落ち着いた大人の雰囲気を出せるカラー。
こちらは袖にボリュームがありロゴも入って可愛いデザインですが、しっかり深い色合いが大人の雰囲気がありますね。
白のカットソー×グレーのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルスタイル。
深い色合いのグリーンのトレーナーが落ち着いた雰囲気がありますね。
秋らしい雰囲気で決めつつ、黒のスニーカーでとことんカジュアルに決めています。
ブラウンのワイドパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンにブラウンで落ち着きのある着こなし。
秋らしい雰囲気もありつつ、トレンドのシルエットで上品カジュアルにまとまっています。
グリーンのトレーナー×スカートスタイル!
黒のレーススカート×ブラウンのパンプス×イエローのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな無地のグリーンのトレーナー。
黒のレーススカートをあわせて上品な着こなし。
イエローのバッグが差し色になって明るも加えています。
チェックのスカート×黒のブーツ×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のクラシカルコーデ。
カジュアルなロゴ入りトレーナーも、深いグリーンカラーで大人っぽいですね。
秋らしく足元も黒のブーツで合わせて品よく引き締めています。
レオパード柄のスカート×白のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのトレーナーに白のレオパード柄のスカートで、大人のカジュアルガーリーコーデ。
レオパード柄が個性も出しつつ、グリーンのトレーナーがうまくバランスを取っています。
【2021!アウター別】トレーナーのレディースコーデ5選!
次はアウターとの着こなし方!
トレーナーは春秋冬と着こなしができるアイテムですので、冬の着こなしに向けてもしっかり準備したい所ですね。
それではトレーナーとアウターのレディースコーデを紹介します。
黒のキルティングジャケット×ベージュのスカート×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
トレーナーにカジュアルなキリティングジャケットは相性抜群です。
どちらもカジュアルなアイテムなので、楽に合わせれます。
またキルティングジャケットのいいところは、カジュアルだけど大人な雰囲気を加えてくれるところ。
こちらはレディ感を高めるために、抜襟風のルーズな雰囲気で着こなしをしています。
白のモッズコート×白のパンツ×ベージュのスニーカー×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは白のワントーンコーデ。
アウターは大人カジュアルなモッズコートで上品カジュアルにまとまっています。
カジュアルなアウターも、縦のラインがしっかりしていると大人っぽくまとまります。
ボアのノーカラージャケット×白のパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ボアのノーカラージャケットとの着こなし。
バイピング入りのノーカラーはとても人気の高いアイテムですね。
カジュアルなトレーナーと合わせてもスッキリと上品に見せてくれます。
こちらは白のワントーンで引き締めているので、より品よく見えますね。
黒のダウンジャケット×黒のスキニーパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
冬の定番であるダウンジャケットはトレーナーと相性抜群!
カジュアルアイテム同士はもちろんながら、カラーのメリハリで幅広く着こなしもできますよ。
こちらは黒のカラーでシックに決めつつ、ベージュのトレーナーで程よくやわらかく女性らしさを加えています。
黒のノーカラーコート×チェックパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のノーカラーのロングコート。
カジュアルトレーナーとキレイめなコートも相性抜群。
おしゃれの基本であるバランスをしっかり取ってくれるので、大人女子にも安心なアイテムですね。
レディースにおすすめのトレーナー5選!
トレーナーのおしゃれコーデを知ったら、コーデに合わせやすい可愛いトレーナーを見つけませんか?
最後はレディースにおすすめのトレーナーを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
キーネックデザイン
トレーナーでキレイめカジュアルに着こなすならキーネック!
ワイドシルエットにドロップショルダーで仕上げられているので、旬なゆったりシルエットが完成ですよ。
後ろの裾も長く、重ね着もしやすくおすすめです。
ドロップショルダー+サイドスリット
ドロップショルダーでゆったり可愛く着こなしができますよ。
サイドにはスリットが入り、前後で裾の長さも違うのでこなれ感も抜群!
無地のシンプルデザインなので、スカートやボトムスを選ばず大人可愛く着こなしができますよ。
ビッグシルエット
抜群の存在感を出せるビッグシルエットな1着です。
ドロップショルダーのロング袖になっているので、リラックスして着こなすことができますよ。
トレンド感のあるぼわんとした袖がとっても可愛くおすすめです。
バルーン袖+サイドスリット
こちらはバルーン袖にスリットが入っています。
レイヤードの着こなしや、より楽にこなれ感を出すならこちら!
ゆったりサイズでとても可愛く着こなしができます。
Champion(チャンピオン)
トレーナーといえばチャンピオンですね。
定番Cマークの刺繍が胸元と袖口にデザインされています。
襟と袖口はリブできちんと感もあり、普段から部屋着まで幅広くおすすめです。
トレーナーに関連する記事
まとめ
今時大人女子のコーデはいかがでしたか?
近年の主流はリラックススタイルですので、少しラフなシルエットが多くなりますので、しっかり着こなし方を工夫しないと、部屋着感や子供っぽさが出てしまいます。
トレンドのアイテムやカラーをうまく組み合わせ、カジュアル+αをうまくコーデに取り入れてくださいね。
お気に入りのトレーナーのコーデは見つかりましたか?
トレーナーはカジュアルな着こなしにワンパターン化してしまいがち。
今季トレンドのワイドパンツやスニーカーと合わせれば、簡単におしゃれなトレーナーコーデが完成しますよ。
今回はトレーナーのレディースコーデ!今時大人女子の着こなし方とおすすめのトレーナーを紹介しました。