カジュアルコーデの定番であるトレーナー。
無地だけでなく人気のロゴデザインで、カジュアルスタイルから外しまで使える便利なアイテムです。
ただ、大人になればカジュアルになりすぎるのも避けたいですね。
手抜きと言わせない大人の着こなし方のコツとは?
そこで今回は2023年トレーナーコーデ特集!大人女子が着こなすラフすぎないおしゃれなファッションスタイル42選を紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
トレーナーとスウェットの違いは?
参照元URL:https://wear.jp/
トレーナーとスウェットの違いに戸惑う方もいますが、この2つは同じアイテムになります。
トレーナーとは「スウェットシャツを指す和製英語」になるため、日本独特の表現です。
アイビールックの生みの親である、VAN Jacketの創業者である石津謙介氏によって名付けられたとされています。
また、スウェットとは生地を指す名前で、汗(スウェット)の吸水性が高く、英語ではsweatshirt(スウェットシャツ)。
ただ、国内では「スウェット=汗」のイメージが少ないこともあり、トレーナーと呼ばれるようになったと言われていますよ。
トレーナーの着こなし方
カジュアルアイテムの代表的存在であるトレーナー。
10代や20代であれば取り入れやすいイメージですが、30代になると少しコーディネートに悩む時がありますね。
ただ、おしゃれに着こなすにはバランス!
どの年代でも同じですので、おしゃれに着こなすコツをしっかり把握していきましょう!
ボトムス選び
参照元URL:https://wear.jp/
おしゃれなコーディネートの基本はバランスですね。
カジュアルなトレーナーに合わせるボトムス選びをうまく選ぶことで、ラフだけど垢抜けた着こなしができますよ。
パンツはきれいめ感を表現しやすいスラックス、女性らしいスカートを選ぶなどすれば、上下でバランスが取れるので、「カジュアルすぎる」「幼く見える」などもなくおしゃれに着こなせますよ。
こちらはオーバーサイズのロゴトレーナーでラフに着こなしているので、グレーのスラックス×白ローファーで大人っぽく引き締め!
下半身がしっかりきちんと感があるので、トレーナーがオーバーサイズでもゆるすぎない着こなしができています。
適度な肌見せで抜け感を
参照元URL:https://wear.jp/
トレーナーコーデの今の流行りといえば、オーバーサイズにルーズに着こなすが主流になっていますね。
女性が着こなすことでとってもかわいく表現できますが、一歩間違えれば、野暮ったさが出てしまうので、コーディネートのバランスはとても大事になってきます。
手軽に野暮ったさを回避するコツとしては、ハーフパンツを合わせるなど、女性らしい華奢さを意識した肌見せがポイント!
こちらはオーバーサイズのロゴトレーナーでかわいく見せつつ、黒のハーフパンツで引き締め+肌見せの抜け感で、大人かわいいボーイッシュコーデができています。
重ね着テクを活用
参照元URL:https://wear.jp/
1枚でのおしゃれに着こなせるトレーナーですが、シャツ・ブラウス・ワンピースなどの他アイテムとの重ね着を活用すると、グッとこなれ感のある着こなしができますよ。
こちらはトレーナー×デニムパンツ×スニーカーの定番カジュアルコーデに、ストライプのシャツをレイヤードしてアクセントにしています。
トレーナーとシャツとのサイズ感ももちろん大事ですが、1点シャツがあるだけで、ただのカジュアルコーデがグッとこなれ感のスタイルに仕上げっていますよね。
【色別】トレーナーコーデ36選
トレーナーは無地や柄デザインとありますが、上品に大人っぽく着こなすなら無地!
少しカジュアルに見せるならロゴデザインですが、最近ではレトロなカレッジデザインがトレンドになっていますね。
無地やロゴデザインと、どちらも大人の抜け感を出せるので、今年は着回したいと思っている方も多いと思います。
- 定番色のグレー
- 引き締めの黒色
- 上品さを表現できるブルー系
- きれいめの着こなしができる白
- 女性らしいやわらかさを出せるベージュ
- 大人の落ち着き感を出せるグリーン
の着こなし方を紹介していきます。
グレーのトレーナー×パンツスタイル
グレーのスラックス×白スニーカー×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グレー×白×黒のモノトーンコーデ。
シンプルなロゴトレーナーとの着こなしなので、スラックスを合わせてメリハリをつけていますよ。
また、インスタイルにすることで大人っぽさを高めているので、スニーカーとのカジュアルなバランスもうまく取れているのがポイントですよ。
白パンツ×黒のパンプス×ピンクバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
人気のロゴトレーナーを着こなしながらも、きれいめにまとめたコーデ。
春らしい爽やかな白パンツがとても上品さを加え、トレーナーもインスタイルでメリハリを作って大人っぽく見せています。
また、足元もパンプスで品よく引き締めつつ、ピンクのかわいいバッグで可愛らしさと差し色で華やかにまとめているのがポイントです。
チェックシャツ×デニムパンツ×グレースニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ラフカジュアルに着こなした人気の韓国ファッションです。
グレーのトレーナーにブラウンのチェックシャツを重ね着することで、シンプルデニムコーデとのアクセントになっていますよ。
全体的にルーズなシルエットになってとてもかわいく◎
レトロなボーイッシュコーデですが、カラーや重ね着を駆使して今っぽくまとめているのが素敵ですね。
グレーのトレーナー×スカートスタイル
白のティアードスカート×黒スニーカー×オレンジバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはショート丈のトレーナーを合わせて幼さを回避しています。
甘さのあるティアードスカートを合わせていますが、トレーナー+スニーカーでバランスをとることで、大人かわいくまとめられていますよ。
また、ライトグレー×白で明るい雰囲気ですが、季節感を表現するなら、春ならこちらのように明るいオレンジバッグの差し色で華やかにするのもポイントです。
白シャツ×黒のタイトスカート×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ロゴトレーナーにシャツをレイヤードした着こなし。
黒のタイトスカートとのシンプルなコーディネートなので、大胆に裾から見えるシャツがこなれ感抜群です。
また、モノトーンカラーで少し無難ではあるので、ベージュ+キルティングのバッグの小物で、大人可愛くまとめているのが素敵ですね。
グレーのチュールスカート×イエローのスニーカー×黒ニット
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのグレーのトレーナーコーデ。
フロントの大きなロゴ×スニーカー×ニットでスポーティカジュアルですが、グレーのチュールスカートで女性らしさをプラス。
ファーのバッグも合わせ、しっかり季節感を加えて◎。
白のトレーナー×パンツスタイル
白のバンドカラーシャツ×黒のスキニーパンツ×黒のローファー×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白と黒でスタイリッシュな着こなし。
白のトレーナーはオーバーサイズでラフに着こなしつつ、黒のスキニーパンツと合わせてスッキリスタイル。
また白のバンドカラーシャツを裾で見せることで、決めすぎない程よいゆるさを加えています。
ブランのパンツ×白のスニーカー×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とっても秋らしいブラウンのカラーパンツとの着こなし、
少しワイドなシルエットが今っぽく◎。裾はロールアップで重たさを回避!
白とブラウンで上品にキメつつ、ワンポイントの黒のバッグでしっかりカジュアルな中でも大人っぽさを加えています。
オレンジパンツ×白のスニーカー×ベージのフリンジバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オレンジパンツが映えた着こなし。
白のトレーナーは少しカジュアルなロゴ入りなので、オレンジパンツでキレイめの雰囲気をプラス。
トレンドのベージュのバッグも合わせ、カジュアルの中でも品よくキメています。
白のトレーナー×スカートスタイル
花柄スカート×白のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
花柄デザインで華やかな仕上がりですね。
白のトレーナーでもあるので、秋だけでなく春でも着回しできるのが◎。
また、花柄はガーリー感の高いアイテムですが、トレーナーを合わせることでカジュアルダウンでき、大人女子でもコーデに取り入れやすいのも魅力ですね。
黒のスカート×黒のブーツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白のロゴトレーナーに黒のロングスカートを合わせた間違いのない組み合わせ。
安定感抜群のアイテムや色の組み合わせですが、シンプルなコーディネートでもありますね。
そこにトレーナーはフロントインでこなれ感を加え、黒のレザーのショルダーバッグで大人カジュアルにまとめています。
また、ブレスレットやピアスなど、細かい小物も加えて華やかに見せ、シンプルすぎないコーデが◎。
グリーンのカーディガン×黒のマーメイドスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白のロゴトレーナーを使ったきれいめカジュアルコーデ。
黒のマーメイドスカート×黒ブーツでしっかり大人っぽくまとめられているので、ロゴトレーナーがうまく外しアイテムになっていますね。
また、モノトーンでしっかり引き締めながら、トレンド色のグリーンカーディガンを差し色に使うことで引き締めすぎもなく、今っぽく抜け感のある着こなしが完成しています。
黒色のトレーナー×パンツスタイル
白のカットソー×グリーンパンツ×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のトレーナーはキーネックデザインで程よい上品さがありますね。
そこにミントグリーンのカラーが素敵なパンツと合わせた上品カジュアルコーデ。
足元もレオパード柄で逃げずに個性を出し、ベージュのトートバッグでしっかりカジュアルダウンさせています。
白のカットソー×オレンジのパンツ×黒のスリッポン
参照元URL:https://wear.jp/
黒のトレーナーは人気のビッグシルエット。
ルーズな着こなしが人気の今、ここは外せないですが、一歩待ちがれば子供っぽくなってしまいますね。
シンプルに決めるならスキニーパンツとのメリハリコーデですが、こちらはオレンジパンツを合わせたカジュアルに仕上げつつ、カラーのメリハリで大人っぽく見せています。
白のカットソー×グレーのスラックス×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ブラック×グレー×ホワイトのモノトーンスタイル。
トレーナーもスラックスも少しゆったり感があるので、今、注目の韓国風ストリートコーデができていますね。
ポイントは、インナーのカットソーの重ね着!
コーデに奥行きを作っていることでこなれ感のある着こなしができています。
黒色のトレーナー×スカートスタイル
グリーンのミニスカート×黒ブーツ×黒ハンチング
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは襟付きのトレーナーを合わせた韓国ファッション。
ミニスカートを合わせてフェミニンな雰囲気ですが、黒×グリーンの2色で引き締め+襟がしっかり大人っぽさを加えられています。
また、カジュアルな雰囲気をしっかりブーツで辛口感を加えながら、トレーナーは袖をまくって女性らしい華奢感を加えて大人かわいくまとめられているのがポイントです。
グリーンのロングスカート×黒のブーツ×パープルのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも大人のレディライクな着こなしをラフに着こなしています。
グリーンのロングスカートに黒のブーツは大人の辛口スタイルですが、黒のトレーナーが程よくゆるく仕上げています。
またそこに差し色になるパープルとグリーンの差し色で秋色スタイルが完成です。
ベージュのチェックスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のトレーナー×チェックスカートで大人のカジュアルコーデ。
トレーナーはモックネックになることで、カジュアルの中でも上品な雰囲気を高めています。
また高級感のあるバッグも合わせ、カジュアルすぎない着こなしに仕上げて◎。
ブルー系のトレーナー×パンツスタイル
白T×白のハーフパンツ×黒ローファー×グリーンバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのロゴトレーナーを合わせたメンズライクコーデ。
白のハーフパンツを合わせてアクティブな雰囲気ですね。
少しカジュアルよりではありますが、ネイビー×ホワイトの配色がとても上品さを高めています。
また、足元はローファーを合わせてしっかり引き締め、メリハリのある着こなしで大人っぽくまとめています。
白T×デニムパンツ×白スニーカー×レザーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーのトレーナーにデニムパンツを合わせた定番カジュアルコーデ。
カジュアルになりすぎないように、レザーバッグの小物を使って大人っぽさを高めていますね。
また、足元は白スニーカー+白ソックス見せで明るさを加えて軽さを出し、春らしいコーディネートが完成です。
白シャツ×ピンクデニムパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは春らしいピンクデニムパンツとの着こなし。
インディゴカラーと違い、春らしさや女性らしさをしっかり表現できますね。
また、ネイビーのトレーナーとの組み合わせなので、甘くなりすぎることもなく着こなせています。
インナーにはきちんと感のある白シャツを合わせて大人っぽさを高め、シンプルですがメリハリのある着こなしができていますね。
ブルー系のトレーナー×スカートスタイル
白タイトスカート×白スニーカー×黒キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
大人可愛いスポーツMIXコーデ。
ネイビー×ホワイトの配色がとても上品さがあるので、スニーカー×キャップのスポーティコーデも品よくまとめられています。
また、レザーのミニショルダーバッグを合わせてより大人っぽくまとめいるので、大人可愛いカジュアルコーデが完成です。
白のティアードスカート×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらもネイビー×ホワイトの配色コーデ。
今度は甘さたっぷりの白のティアードスカートとの組み合わせですが、上品さのあるネイビーのロゴトレーナーがうまく引き締めができていますね。
タックイン+足元はスニーカーでしっかりカジュアルダウンさせ、大人可愛い着こなしができています。
ベージュのトレーナー×パンツスタイル
ブラウンのコーデュロイパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ロゴトレーナーにワイドコーデュロイパンツを合わせたほっこり可愛い着こなし。
シンプルな着こなしですが、トレーナーのロゴのイエロー色がアクセントになっているのがポイント!
メンズライクの中にも女性らしさがしっかり表現できた着こなし方です。
白スラックス×ブラウンのブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シアー感のあるトレーナーを使った旬の着こなし。
白スラックスを合わせて品よく着こなし、大人のきれいめカジュアルで着こなせていますね。
トレーナーのゆるさがうまく外しつつ、バッグと足元のカラーを統一させているのがこなれポイントですよ。
ストライプシャツ×デニムパンツ×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ジャストの着丈のトレーナーを使った着こなし。
インナーのストライプシャツを大胆に重ね着し、カジュアルすぎないアクセント使いができていますよ。
ただ、全体的にはゆるめで着こなし今っぽさを出し、旬のコーデができているのが◎。
ベージュのトレーナー×スカートスタイル
白のハイネックカットソー×グリーンスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のきれいめカジュアルコーデ。
人気のロゴトレーナーはオーバーサイズでリラックス感のある着こなしをしつつ、トレンド色のグリーンスカートを合わせて品よく引き締めています。
黒バッグや黒ブーツで引き締めつつ、バッグのロゴが程よく着崩し、うまくバランスがとれていますよ。
オレンジのハイネックニット×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズでロゴデザインが可愛いベージュのトレーナー。
ルーズな着こなし方でかわいくまとめているので、ロングスカート+グレーチェックで大人っぽくまとめてアクセントにしています。
また、インナーにオレンジニットを合わせて首元の差し色に使い、モノトーンコーデを華やかに見せているのもポイントです。
ブラウンのスカート×白の厚底ローファー×ニット帽
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのロゴトレーナーを合わせた着こなし。
ブラウンのマーメイドスカートを合わせているので、大人っぽさと秋っぽさを加えていますよ。
また、ファーバッグを合わせて季節感を高めているのもポイント!
ただ、カジュアルによりすぎているので、足元は厚底のローファーでうまく引き締め、ルーズになりすぎていないのが◎。
グリーンのトレーナー×パンツスタイル
白のカットソー×黒パンツ×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ゆったりトレーナー×ワイドパンツのリラックスカジュアルコーデ。
無地のグリーン×黒でまとめることで、カジュアルすぎずに着こなせていますね。
また、ルーズなシルエットなのでしっかりレイヤードでアクセントをつけつつ、レザーのバッグを合わせて大人っぽさを高めているのもポイント!
白のロゴT×黒パンツ×白ローファー
こちらはグリーンのトレーナーを、カーディガンのように肩掛けした着回しコーデ。
トップスには人気のカレッジロゴTシャツでトレンド感を加えてアクセントにしていますね。
また、カジュアル感を中和するために、程よいゆるさの黒のカーブパンツ×白ローファーで大人っぽく引き締めることで、メリハリのある着こなしができていますよ。
白のカットソー×グレーのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルスタイル。
深い色合いのグリーンのトレーナーが落ち着いた雰囲気がありますね。
秋らしい雰囲気でキメつつ、黒のスニーカーでとことんカジュアルに決めています。
白のハイネックニット×白スラックス×ブラウンブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
レトロな雰囲気がアクセントになったグリーンのトレーナー。
アイボリー系のスラックスを合わせてクラシカルな雰囲気で大人っぽく見せていますね。
足元はブーツでしっかり引き締めながら、ブラウン色がきめすぎない雰囲気をうまく作ってくれています。
ネックはハイネックを重ね着しとっても可愛いですね。
グリーンのトレーナー×スカートスタイル
黒のレーススカート×ブラウンのパンプス×イエローのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな無地のグリーンのトレーナー。
黒のレーススカートをあわせて上品な着こなし。
イエローのバッグが差し色になって明るも加えています。
チェックのスカート×黒のブーツ×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のクラシカルコーデ。
カジュアルなロゴ入りトレーナーも、深いグリーンカラーで大人っぽいですね。
秋らしく足元も黒のブーツで合わせて品よく引き締めています。
レオパード柄のスカート×白のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのトレーナーに白のレオパード柄のスカートで、大人のカジュアルガーリーコーデ。
レオパード柄が個性も出しつつ、グリーンのトレーナーがうまくバランスを取っています。
少し個性の強いコーデなので、足元は白スニーカーで爽やかにまとめているのが◎。
トレーナー×アウターのコーデ6選
次はアウターとの着こなし方!
トレーナーは春秋冬と着こなしができるアイテムですので、冬の着こなしに向けてもしっかり準備したい所ですね。
それではトレーナーとアウターのレディースコーデを紹介します。
ジャケットスタイル
デニムジャケット×黒パンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
デニムジャケット×トレーナーの定番カジュアルスタイル。
程よいルーズシルエットがとても今っぽく着こなしていますが、タックインでしっかりメリハリをつけているのが大事なポイントですよ。
また、黒パンツでしっかり引き締めることで、カジュアルコーデも大人っぽく昇華!
ロングの髪にキャップで女性らしい可愛らしさを加えた、旬の大人可愛いカジュアルコーデが完成です。
ボアのノーカラージャケット×白のパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ボアのノーカラージャケットとの着こなし。
パイピング入りのノーカラーはとても人気の高いアイテムですね。
カジュアルなトレーナーと合わせてもスッキリと上品に見せてくれます。
こちらは白のワントーンで引き締めているので、より品よく見えますね。
グリーンのジャケット×白のデニムパンツ×ベージュのモカシン
参照元URL:https://wear.jp/
ハンティングジャケットを合わせたメンズライクコーデ。
トレーナーとのシンプルな着こなしですが、ジャケットの裏地がチェックになっており、とっても可愛いアクセントになっていますよ。
程よいボリュームのある着こなしで、トレンドのミリタリー感を加えたコーデが完成です。
コートスタイル
カーキのキルティングコート×白のハイネック×白のパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のロゴ入りトレーナーに白のハイネックの重ね着。
キルティングコート×白のキレイめパンツで大人カジュアルに着こなしているので、インナーとのメリハリでアクセントにしています。
大人の雰囲気の黒バッグも合わせ、上品カジュアルコーデの完成です。
白のモッズコート×白のパンツ×ベージュのスニーカー×ベージュのバッグ
こちらは白のワントーンコーデ。
アウターは大人カジュアルのモッズコートで上品カジュアルにまとまっています。
カジュアルなアウターも、縦のラインがしっかりしていると大人っぽくまとまりますよ。
黒のノーカラーコート×チェックパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のノーカラーのロングコート。
カジュアルトレーナーとキレイめのコートも相性抜群。
おしゃれの基本であるバランスをしっかり取ってくれるので、大人女子にも安心なアイテムですね。
トレーナーに関連する記事
トレーナーコーデまとめ
近年の主流はリラックススタイルですので、少しラフなシルエットが多くなりますので、しっかり着こなし方を工夫しないと、部屋着感や子供っぽさが出てしまいます。
トレンドのアイテムやカラーをうまく組み合わせることで、今時のこなれコーデが完成します。
今回は2023年トレーナーコーデ特集!大人女子が着こなすラフすぎないおしゃれなファッションスタイル42選を紹介しました。