首の引き締めで上品で見せるタートルネック。
ニットのイメージですが、カットソーにもあるデザインなので、秋冬から春にかけて活用できるアイテムですね。
また、防寒+小顔効果を狙えますが、おしゃれに活用するなら重ね着(レイヤード)でのコーディネートがおすすめです。
そこで今回は2023年タートルネックの重ね着コーデ特集!レディースファッションをワンランク上に仕上げる着こなし方40選を紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
タートルネックの魅力は?
タートルネックとは「首に沿った筒状の襟で2重に折り返しができる長めのデザイン」
しっかりと長さがあるため、さまざまなトップスに使われるデザインですが、王道なのがニットですね。
首元が詰まったタートルネックニットは、防寒性が高く女性らしい華奢さを引き立て、ネックラインを綺麗に見せてくれます。
また、1枚でもサマになるアイテムですが、トップス同士の重ね着からアウターのインナーまで合わせられ、どの着こなしも上品に見せてくれるのが◎。
合わせる小物やボトムスを意識することで、オンオフ問わず活用できるので、大人女子にとくにおすすめですよ。
タートルネックを着る時期は?
タートルネックといってもアイテムはさまざま。
カットソータイプからニットまで幅広くありますが、ここではタートルネックニットの時期について紹介します。
- 時期:10月〜3月上旬
- 気温:20度以下
最近は10月でも少し温かい気温も多くありますので、本格的なのは11月からですが、10月は気温と相談しながら。
また、15度以下になると周りかも違和感がなく、20度の場合は薄手ニットだといいですよ。
タートルネックの重ね着に適した選び方
1枚でも着こなしができるタートルネックですが、重ね着をするなら、重ね着に適したタートルネックのアイテムを選ぶことで、野暮ったくならずにおしゃれに着こなせますよ。
カットソーやニットなど素材や色などさまざまにあるので、着こなしやすいアイテムの選び方を紹介します。
色選び
重ね着コーデをする上で悩むのが色の合わせ方ですね。
失敗せずおしゃれに着こなすなら、どんな色にも合わせやすいベーシックカラーである「黒・白・グレー」の3色がおすすめです。
モノトーンで統一しながら他の小物で差し色や柄物で合わせると、グッとこなれ感が増しますよ。
また、その逆に慣れてくれば、タートルネックを「赤・オレンジ・緑・青系」などの明るいで差し色にする着こなしもおすすめです。
素材選び
春先と秋口の狙い目はシアー素材
参照元UR:https://wear.jp/
今季も継続トレンドの素材であるシアー素材。
抜群の透け感でコーデに抜け感を加えてる大人女子にも人気の素材ですね。
画像のように1枚では肌着感のあるキャミソールも、シアートップスと組み合わせて重ね着すれば、一気に大人の洗練された着こなしになりますね。
また、少し肌寒い時は、ジャケットと重ね着してもいいです、スウェットやパーカーカジュアルなアイテムでも、シアーが除くことで重さも軽減できてきれいめな雰囲気を表現できますよ。
秋冬は防寒を求めてニット素材
タートルネックの定番デザインであるニット。
秋冬のもこもこがかわいいニットに加えることで、グッと大人っぽく見せられますね。
防寒性だけでなくおしゃれも叶う素材ですね。
タートルネックの重ね着コーデ40選
それでは実践ですね。
大人女子の正解コーデとはどのようなものなのか?
街中のおしゃれさんの重ね着画像を見ながら、自分の着こなし方をアップデートしていきましょう!
重ね着アイテム別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
シャツ/ブラウス
ストライプシャツ×ベージュのデニムパンツ×黒のローファー
参照元UR:https://wear.jp/
こちらは今季のトレンドである太さの違うストライプシャツ。
提案の白×黒ストライプなので、タートルネックは黒を合わせて大人っぽく引き締めができています。
また、半分インスタイルでこなれ感を加えつつ、デニム×ローファーでマニッシュにするなど、大人かっこかわいいコーデが完成していますよ。
ストライプシャツ×黒のタイトスカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
春らしい爽やかな白×ブルーのストライプシャツを重ね着した着こなし。
シンプルなカラーですが、マルチストライプ柄になることでこなれ感抜群ですね。
少しボリュームのあるシルエットなので、白のタートルネックでしっかり引き締めつつ、ボトムスは黒のタイトスカート×ブーツでメリハリのある着こなしバランスをとっているのがポイントです。
白シャツ×黒のパンツ×白のローファー
参照元UR:https://wear.jp/
爽やかなライトグリーンカラーが素敵なタートルネック。
オーバーサイズの白シャツと重ね着することで、きちんと感の中にリラックス感のある今時コーデに。
トップスは明るく、ボトムスはモノトーンでメリハリもあり素敵ですね。
グレーのメッシュシャツ×黒のマーメイドスカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
白のタートルネック×黒のマーメイドスカートで上品カジュアル。
この着こなし方でもサマになりますが、メッシュチェックシャツを重ね着することで、コーデに奥行きが生まれてワンランクアップ!
メッシュシャツの透け感が軽さも作ってうまくバランスをとっています。
白シャツ×ブラウンのレザースカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
秋の大人のきれいめカジュアル。
定番人気のボーダータートルネックでカジュアルな雰囲気ですが、トレンドのショートシャツを重ね着してアクセント!
フリルが可愛らしさを加えつつ、レザーの素材でしっかりバランスをとっています。
黒のレザースカートでも◎ですが、ブラウン色にすることで、より秋らしさがしっかり表現できているのがポイントです。
ブルーのシャツ×グリーンパンツ
参照元UR:https://wear.jp/
ニュアンスたっぷりの黒のタートルネックは、裾の重ね着でアクセント!
シャツを羽織るスタイルが多いと思いますが、ここ数年はさまざまなレイヤードがされていますので、大胆に裾で見せるのもワンランク上のテクニックですよ。
また、トップスの重ね着に目を惹くことで、インパクト抜群の鮮やかなカラーパンツを合わせても悪目立ちすることなく、上級者の着こなしができています。
黒のモッズコート×ブルーシャツ×黒スラックス×黒スニーカー
参照元UR:https://wear.jp/
黒のモッズコートを合わせたクールな着こなし。
スラックス×スニーカー×バッグを黒でまとめてクールにキメているので、インナーカラーでアクセントを作っています。
女子らしいピンクタートルネックとブルーシャツでしっかり差し色にし、程よい華やかさも作っているのがポイントです。
ワンピース
黒のキャミワンピ×黒のブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
タートルネック×キャミワンピは好相性の重ね着ですね。
重ね着前提のキャミワンピだけに、インナー次第で大きく印象が変わります。
こちらはIラインのキャミワンピでもあるので、より上品な雰囲気で着こなせていますね。
グリーンのワンピース×黒のブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
上品なキーネックワンピースとの重ね着。
キーネックで首元がすっきりとしているので、秋冬はタートルネックで重ね着すれば、防寒+おしゃれが叶いますよ。
落ち着いたカラーで引き締め、上品な黒のバッグも大人っぽさを高めています。
ベージュのワンピース×ベージュブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
こちらは今季トレンドのツイード素材風のワンピース。
淡色カラー使いなので、春先と秋口のどちらで着こなしても素敵ですが、トレンド感を加えるなら春に着こなすのがおすすめです。
こちらはゆったりサイズながらすっきりと見えるシルエットがとても綺麗ですね。
秋口に着こなすなら、足元やバッグはブラウンや黒だとおすすめですよ。
ベージュのハーフ素材ジャケット×黒のマーメイドワンピース×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
大人っぽく女性らしく着こなせるマーメイドワンピース。
とても綺麗なシルエットになっているので、ボーダーのタートルネックで程よくカジュアルダウンしています。
また、ハーフ袖のジャケットを合わせて大人カジュアルにまとめていますよ。
ベスト
ベージュのニットベスト×ベージュのパンツ×白のパンプス
参照元UR:https://wear.jp/
今季継続して人気のニットベストとの重ね着。
ベストは首元がすっきりしているので、ボリュームのあるタートルネックでも気軽に重ね着できますよ。
こちらはゆったりとしたサイズ感がこなれた雰囲気を演出し、ニュアンスカラーでまとめたトレンド感抜群のコーデに仕上げています。
グレーのベスト×グリーンのリブパンツ×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
大人のシンプルコーデ。
タートルネック×ベストで上品に着こなしていますが、ワイドパンツを合わせて適度なリラックス感が◎。
落ち着いたモノトーンなので、ゴールドのバングルがコーデを華やかに見せています。
ブラウンのロングジレ×デニムパンツ×黒ブーツ
今季はジレとの重ね着が人気ですね。
とくにロング丈になることで上品さも加わり、大人レディのカジュアルコーデが完成します。
こちらは黒のタートルネックでしっかり引き締めつつ、ブラウンのロングジレでこなれ感をプラス。
デニムもフレアシルエットになっているので、女性らしさがあり◎。
ブラウンのボアベスト×黒のマーメイドスカート×白スニーカー
参照元UR:https://wear.jp/
とってもかわいい今季もトレンドのボアベスト。
もこもこがとっても可愛く見えるので、上品さのあるタートルネックと組み合わせていいバランスになっています。
また、バケットハットをかぶってこなれ感を加え、足元はスニーカーで外すなど、メリハリのある着こなしができていますね。
ブラウンのファーベスト×黒のマーメイドスカート×白のブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
今季のトレンドといえばファーベスト。
2022SSからベストコーデは人気ですが、秋冬らしいファーベストが今シーズンはアツいですね。
適度なカジュアル感に上品さがありコーデを盛り上げてくれますよ。
スウェット/トレーナー
白のロゴスウェット×黒のタイトスカート×黒のバレエシューズ
参照元UR:https://wear.jp/
ロゴがとってもかわいいスウェットコーデ。
タートルネックはオレンジ色を合わせてうまく差し色にしてアクセントにしていますね。
モノトーンに合わせているので、カラーが苦手な人でも合わせやすいですね。
また、足元はバレエシューズで抜け感を作り、パンプスほど大人っぽさが中和されるので、大人可愛いカジュアルコーデができています。
グレーのロゴスウェット×デニムパンツ×黒のローファー
今季はスウェットコーデがトレンドですね。
人気のカレッジロゴはさまざまなデザイン展開されていますが、カジュアル感が高いの着こなしに悩みますね。
そこで品のいいタートルネックを重ね着することで大人っぽさを出せるので、大人女子ならぜひ活用したいところ。
こちらはインディゴデニムにローファーとマニッシュにまとめることで、レトロクラシックの着こなしが完成しています。
白のロゴスウェット×チェックスカート×黒のブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
チェックスカートとのカジュアルコーデ。
スウェットはトレンドカラーのグリーンのデザインがアクセントになっていますね。
スウェット×スカートの定番コーデなので、タートルネックの重ね着が上品さをしっかり加えてくれています。
白のスウェット×黒パンツ×黒のスニーカー
参照元UR:https://wear.jp/
タートルネックとスウェットのロゴカラーを合わせた着こなし。
シンプルなコーデには、カラーを統一させることでワンランク上の着こなしができますよ。
モノトーンカラーにオレンジカラーが映えて◎。
黒のスウェット×ブラウンのニットパンツ×黒のバケットハット
参照元UR:https://wear.jp/
冬の着こなしにぴったりなあったかコーデ。
胸元の刺繍がアクセントになったオーバーサイズのスウェットが、シンプルな配色コーデのアクセントになっていますね。
また、ブラウンのパンツはフレア+スリット入れでこなれた雰囲気を作り、旬のバケットハットでラルだけどこなれ感のある大人カジュアルに着こなせています。
パーカー
グレーパーカー×黒のタイトスカート×黒のローファー
参照元UR:https://wear.jp/
こちらはオーバーサイズのラフ感のあるパーカー。
タイトスカートを合わせてメリハリをしっかり出せていますが、ここまではシンプルですね。
襟元にトレンドのシアー素材を使ったタートルネックを合わせて抜け感を演出できています。
重たさもしっかり中和されて、グッと今っぽく女性らしいコーデが完成です。
グレーのロゴパーカー×ブラウンのハーフパンツ×黒のロングブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
パーカーにタートルネックもおすすめも着こなし方です。
カジュアル感の高いアイテムコーデも、すっきり見せられるタートルネックがあることで、大人っぽくまとめられますよ。
こちらはルーズなパーカー×黒のロングブーツで今っぽい大人カジュアルで着こなせています。
グレーパーカー×黒のマーメイドスカート×白ブーツ
こちらはサイドジップがアクセントになったビッグパーカーコーデ。
ルーズになりやすいオーバーサイズの場合は、立体感のあるフードのデザインを選ぶと、ラフすぎなく着こなせますよ。
そこに襟元から細みボーダーのタートルネックが見えて大人っぽく引き締め!
マーメイドスカート×ブーツでしっかり大人の女子らしさをキープしているので、トップスとうまくバランスが取れていますね。
ニット/セーター
グリーンのハーフジップニット×デニムパンツ×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
こちらは昨年からトレンドのハーフジップニットの着こなし。
ジップを開けてボーダーのタートルニットを見せてメリハリのある着こなしができるので、相性抜群の組み合わせですよ。
こちらは上下でしっかりメリハリを作り、大人のカジュアルコーデに仕上げています。
ブルーニット×黒のタイトスカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
こちらはシアー素材のタートルネックを使ったレイヤードコーデ。
トレンドのシアー素材は、今やシャツだけでなくさまざまなアイテムに使われていますね。
こちらはニットと重ね着した着こなしですが、シアー素材が重さをしっかり中和してくれています。
春の雰囲気を先取りした冬コーデです。
カーディガン
グリーンのカーディガン×黒のパンツ×黒のブーツ
カーディガン×タートルネックの着こなし。
近年はオーバーサイズのカーディガンが人気を集めていますので、タートルネックの上品さとうまくバランスがとれますよ。
ベージュの×黒の品よくキメつつ、グリーンラーを差し色に使って華やかにしています。
ブラウンのカーディガン×デニムスカート×ブラウンのローファー
参照元UR:https://wear.jp/
カーディガンは羽織るだけでなくトップス風の着こなしもありますね。
ボタンを閉めてタックインで着こなし、きちんと感を加えています。
落ち着いた色合いですが、少しダークな雰囲気もあるので、白のタートルネックや白ソックスでしっかり軽さを加えているのがポイント!
また、茶系をベースにした着こなしではあるので、秋やバレンタインに合わせてみるのもおすすめです。
ブルーのカーディガン×黒のワンピース×白ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
こちらは今季トレンドのシアートップスを使った重ね着。
タートルネックがシアーになることで、程よい大人の色気を加えた垢抜けコーデができますよ。
また、ネック部分にはゴールドのネックレスを合わせて、より品のあるカジュアルコーデができています。
白カーディガン×黒のタイトスカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
こちらは妊娠中の方にもおすすめのマタニティコーデ。
マタニティスカートには見えないシルエットがポイントですね。
黒のタートルネックでしっかり防寒性を高めつつ、白のリラックスシルエットのカーディガンでラフながらも大人っぽさがありますね。
また、ブラウンのバッグを合わせてしっかり中和し、キメすぎない今時の着こなしができています。
グラデーションニット×黒のラップ風スカート×黒ブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
ショート丈+グラデーションカラーを使った旬のカーディガンコーデ。
フロントデザインがアクセントになったタイトなラップ風スカートを合わせて、洗練された着こなしができていますよ。
インナーのタートルネックは白を合わせて品よく引き締め、カラーを映えつつグラデーションもよく映えさせた大人のきれいめカジュアルコーデが完成です。
ベージュのカーディガン×グリーンのスカート×白スニーカー
参照元UR:https://wear.jp/
鮮やかなライトグリーンが映える春を呼び込む冬コーデ。
リラックス感のあるシャギー感のあるカーディガンがしっかり抜け感と温もりを与えていますね。
足元はスニーカーでカジュアルにまとめ、上品なバッグで大人カジュアルにまとめられています。
ジャケット/ブルゾン
デニムジャケット×チェックスカート×黒スニーカー
参照元UR:https://wear.jp/
とっても春らしいブルー系コーデ。
今季トレンドのデニム素材のジャケットはオーバーサイズでリラックスした抜け感がありかわいいですね。
そこにブルーチェックのスカートでしっかり女性らしさを高め、黒でしっかり引き締め!
ショルダーバッグはイエローでより華やかにするなど、カラー使いが素敵ですね。
チェックジャケット×白シャツ×ブラウンのハーフパンツ×ブラウンのロングブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
マニッシュなブラウンのワントーンコーデ。
チェックのテーラードジャケットがクラシカルな雰囲気をしっかり表現してくれていますね。
襟元からはしっかりタートルネックが大人っぽさを高めてくれています。
また、足元はロングブーツでしっかりトレンド感を加えるなど、旬のコーディネートが完成です。
ブラウンのレザージャケット×グレーのスカート×ブラウンのブーツ
淡いグレーカラーが品のよさを演出するタートルネック。
スカートもセットアップで着こなしたレディ感たっぷりの着こなしに、レザージャケットがアクセントになってとってもおしゃれですね。
特にここ数年はレザージャケット人気が高く、上品なタートルネックともいいバランスで着こなせますよ。
またこちらはブーツもジャケットと同系色のレザーアイテムを合わせて統一感を出しているのもイントです。
ブラウンのボアジャケット×デニムパンツ×黒のパンプス
参照元UR:https://wear.jp/
ボアフリースジャケットは、独特なもこもこシルエットがかわいいですよね。
首元の物足りなさを感じるなら、タートルネックでカバーすると◎
ビックシルエットのジャケットをスマートにまとめてくれますよ。
白のノーカラーブルゾン×ベージュのスカート×黒のブーツ
タートルネックと相性抜群のノーカラーデザイン。
秋はとくに活用が増えるので、タートルネックと合わせて上品に見せるのが◎。
こちらは淡色コーデで女性らしくやわらかい雰囲気が素敵ですね。
コート
ブラウンのガウンコート×デニムパンツ×黒のパンプス
レトロクラシカルな着こなし方ですね。
秋冬らしいダークなカラーバランスでこなれ感抜群!
タートルネックもしっかりんインしてメリハリをつけると◎
ガウンコートの絶妙なリラックス感が、大人の抜け感を演出してくれますね。
グリーンのノーカラーコート×グレーのパンツ×ブラウンのローファー
参照元UR:https://wear.jp/
白のタートルネック×黒スラックスのキチンと感あるスタイルを、グリーンのノーカラーコートが品のよさをキープしながらナチュラルな雰囲気に仕上げてくれていますね。
パイピングデザインがメリハリをつけ、パイピングカラーに合わせたローファーで抜け感を出すと全体のバランスを整えてくれますよ。
ブラウンのステンカラーコート×ベージュのブーツ
参照元UR:https://wear.jp/
ステンカラーコートのスッキリとしたネックラインに、タートルネックの適度なボリューム感が相性抜群!
ボトムスをカジュアルなアイテムにしても、キレイめな雰囲気をキープしてくれます。
ブラウンのタートルネックにステンカラーコートも茶系でまとめ、カラーを統一する着こなしがトレンド感をアップしてくれますよ。
足元まであるロング丈のコートを合わせているので、ブーツはライトなカラーをチョイスすると、大人の抜け感を演出できます。
タートルネックの重ね着コーデまとめ
幅広いコーデに大活躍できるタートルネック。
カジュアルからキレイめ、1枚から重ね着をして変化をつけたりとさまざまの着こなしが楽しめますね。
シンプルに着こなしても抜群のおしゃれ感を発揮してくれるタートルネックで、大人可愛い旬コーデを楽しんでくださいね。
今回は2023年タートルネックの重ね着コーデ特集!レディースファッションをワンランク上に仕上げる着こなし方40選を紹介しました。