インナーやアウターとの組み合わせでさまざまな着こなし方が楽しめるキャミワンピ。
カットソー、ブラウス、ニットとの重ね着からアウターを羽織ったスタイルまでできるので、2023年も活用したいアイテムです。
また、カラーやシルエットも豊富に揃っているので、なりたい自分を演出できるのが大きな魅力ではないでしょうか。
そんな魅力たっぷりなキャミワンピですが、見る人によっては「その重ね着ださくない!?」と思われることも。
ただ重ね着するだけでは野暮ったく見えてしまう場合もあるので、色、素材、シルエットを意識して着こなすことが大事ですよ。
そこで今回はキャミワンピのコーデ2023!大人女子のインナーやアウターとの着こなし術を紹介します。
キャミワンピの選び方
キャミワンピは「キャミソールとワンピースを合わせたアイテム」ですね。
基本はインナーやアウターとの組み合わせで着こなすでアイテムになるので、着こなすキャミソール選びは大事になってきますよ。
それではキャミワンピの選び方を紹介していきます。
デザイン
キャミワンピは、キャミソールとワンピースを合わせたアイテムなので、ミニ丈からロング丈まで揃っています。
さまざまな着こなしができますが、大人女子が選ぶのであれば、「ロング丈+肩紐が細め」がおすすめです。
ロング丈は体型カバー+大人っぽく見せられる丈なので、大人女子であればロング丈が一択!
また、肩紐が太くなるとカジュアル感が高くなってしまうので、細い肩紐であれば、どんなインナーやアウターとの組み合わせも華奢見せで大人可愛く見せられますよ。
シルエット
キャミワンピにはさまざまなシルエットが展開されています。
ロング丈を基本にしつつ、シルエットを変えることで、大きくイメージを変えられるので、着こなしシーンやなりたい自分に合わせたシルエット選びが大事ですよ。
- マーメイドシルエット(画像左):人気のシルエットで大人っぽくも可愛くも着回せる
- Iラインシルエット(画像中):大人っぽくスタイリッシュに
- フレアシルエット(画像右):女性らしくフェミニン感をプラス
素材
素材も見た目のイメージを大きく変えられる大事なポイントです。
大人女子なら敬遠しがちなカジュアルなデニム素材も、細いストラップであれば上品さがあるので着こなせますね。
季節や見せ方で素材を選んでくださいね。
- とろみ素材(画像中):通年で大人っぽく着こなしができる
- ワッシャー(画像右):女性らしく甘さを出せる+合わせるアイテムで中和が大事
【インナー別】キャミワンピのコーデ2023(30選)
カットソーからシャツ/ブラウス、ニットやアウターなど、さまざまな着こなしができるキャミワンピ。
選ぶキャミワンピに合わせて、しっかりとインナーやアウター選びができれば、「その重ね着ださくない?!」とは言わせません。
街中のおしゃれさんの上手な組み合わせ方を参考にし、着こなし方をマスターしていきましょう!
それではさっそく、アイテム別にキャミワンピのコーデ2023を紹介していきます。
Tシャツ/カットソー
白のシアーカットソー×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
カットソー×キャミワンピのシンプルな重ね着。
白×黒だとメリハリ感が強くなりますが、シアー素材の程よい透け感があるのでうまく中和できていますね。
シンプルな着こなしですが、透け感がなくなるとカジュアル感が増すので、大人っぽさや今っぽさを出すなら透け感を加えるといいですよ。
ベージュのカットソー×ブラウンのパンプス×ブラウンのバッグ
こちらはスクエア型のカットソー。
袖口がメローデザインになっているので、程よい可愛らしさがありますね。
キャミワンピはプリーツ仕様にすることで上品さを加え、ベージュのワントーンで大人可愛いコーデにまとめています。
白のメローカットソー×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンで春らしく上品な着こなし。
ワントーンは難しさのある着こなしですが、白や素材感で違いをつけると、綺麗にまとまりますよ。
こちらはシャギージャガードのキャミワンピ。
凸凹の素材でアクセントにしつつ、メロー加工+パイピングでしっかりアクセントになっているので、可愛くなりすぎず上品さをキープできています。
ワイドボーダー×白のスニーカーサンダル×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春らしいワイドボーダー×かごバッグがアクセントになった着こなし。
カジュアルアイテムを合わせた着こなしなので、黒のキャミワンピは細めの肩紐で大人っぽさを加えています。
また、少しルーズなシルエットで全体のバランスをキープしているのもポイントですよ。
ボーダー×白の厚底サンダル×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
今度は細めボーダーの着こなし。
キレイめ感を出せる細ボーダーなので、シンプルな黒のキャミワンピで大人っぽく重ね着していますね。
そこに白の厚底サンダルやキャップでしっかり着崩し、大人可愛いスポーティ感でまとめられています。
白の無地Tシャツ×ベージュのサンダル×ベージュのメッシュバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
キャミワンピの定番重ね着といえば白の無地Tシャツ。
白はどんなカラーやデザインとも合うので、無地のキャミワンピでなく、こちらのようなマーブル柄のデザインで、個性を出して垢抜けさせるのがおすすめです。
また、Tシャツの重ね着でダサくない?と感じるのは、Tシャツの袖がそのままの時が多いです。
一気に幼くカジュアル感が増してしまうので、こちらのように軽くでもロールアップでアクセントをつけるといいですよ。
ベージュのロゴTシャツ×ベージュの編みシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
Tシャツの人気デザインといえばフロントのロゴデザイン。
ワンポイントのデザインが、キャミワンピとの重ね着でちょうどいいアクセントになってくれます。
また、こちらはシンプルにTシャツを重ね着していますが、幼く見えないのはベージュのワントーンだからですよ。
白Tはとくに幼く見えてしまうので、カラーを変えるだけでも、グッとおしゃれに大人っぽくまとまります。
ピンクのシアーカットソー×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
甘さのあるピンクのシアーカットソー。
メロー加工もされて可愛らしさがしっかり出ているので、キャミワンピはブラウンで上品に引き締めています。
また、足元は黒スニーカーでしっかりカジュアルダウンさせ、メリハリ感をうまく作られているのがポイントです。
ブラウンT×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンTの袖をしっかりノースリーブでしっかり肌見せヘルシースタイル。
肌の露出が気になるところですが、実は細い肩紐のキャミワンピであれば、すっきりと見えてスタイルアップになります。
黒の小物でしっかりシックにまとめれば、カジュアルなTシャツとの重ね着も大人っぽくまとめられますよ。
シャツ/ブラウス
グリーンのブラウス×白のパンプス×白バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのボリューム袖が可愛いブラウス。
落ち着いたグリーン色なので、黒のキャミワンピと合わせて上品に着こなせています。
また、トーンを抑えたコーデなので、白の小物を合わせて明るさも加えてシックになりすぎていないのも◎。
黒のシアーブラウス×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデ。
黒一色は上品な反面シックになりすぎますが、シアーブラウスを合わせることで抜け感が生まれて◎。
また、黒のキャミワンピはサテン素材で上品さもあり、とても上品に着こなせています。
白のリンクルブラウス×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ブルーのキャミワンピが綺麗な配色で素敵ですね。
そこにリンクル素材のブラウスを合わせ、独特な表情で垢抜けた雰囲気が漂っています。
首元もスッキリとして品よく決めていますよ。
ベージュのハーフスリーブブラウス×ブラウンのサンダル×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
程よく透け感のあるシフォンのブラウスが夏らしく素敵ですね。
上品カジュアルな雰囲気なので、キャミワンピもマーメイドシルエットで品よく着こなし。
ロング丈で品よく着こなしができています。
ベージュのシアーシャツ×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
インナーを重ね着せず、キャミワンピは1枚での着こなし。
Vのストラップがアクセントにしつつ、シャツを羽織って肌の露出をうまく抑えています。
春夏コーデにぴったりの着こなし方で、シャツもトレンドカラーや柄を使ってアクセントにすれば、ラフながら大人の着こなしができますよ。
ブラウンのシアーシャツ×白のタンクトップ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
インナーには白のタンクトップを重ね着し、ブラウンのオーバーシャツをアウターで合わせた秋の着こなし。
Iラインのキャミワンピですっきりシルエットを演出。
シャツとのメリハリでしっかりこなれ感を作り、足元はスニーカーで大人カジュアルにまとめています。
白のシアーシャツ×グリーンのタンクトップ×デニムパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白のキャミワンピは存在感がありますね。
ギャザーが入った独特な表情でこなれ感ばっちり!
そこにバルーン袖のロングシャツをラフに着こなし、大人のゆるカジュアルな雰囲気。
インナーにはトレンド色のピスタチオグリーンを合わせ、今年らしい着こなしができています。
ニット/セーター
パープルニット×黒のサンダル×白のトートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
パープルカラーがアクセントになった春コーデ。
パープル色で大人っぽさを上げるなら、黒のキャミワンピースと合わせるのがおすすめ!
品よい雰囲気を作りながら、足元はサンダルで程よく着崩しバランスをとっています。
パープルはこの春のトレンドカラーでもあるのでおすすめですよ。
白のレースリブニット×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
キャミワンピにニットを合わせてキレイめに着こなすなら、リブニットなどフィットシルエットがおすすめ。
縦のラインでスッキリ綺麗に見せられますよ。
こちらはフリルのトップスになって可愛く、上品さと可愛らしさがうまくバランスよくまとまっています。
グリーンのリブニット×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
明るいグリーンカラーが綺麗で春っぽさを演出。
明るめのブラウンのキャミワンピを合わせ、冬が終わりもうすぐ春かな?という雰囲気を醸し出しています。
黒のルーズニット×黒のスニーカー×レパード柄のバッグ
今度は袖がボリューム感のある今時な袖コンシャスニット。
キャミワンピが少し広がりのあるシルエットですが、ニットは袖以外スッキリシルエットなので、うまく全体のバランスが取れて綺麗なシルエットになっています。
最後にレパード柄でアクセントをつければ完成です。
【アウター別】キャミワンピのコーデ2023(17選)
キャミワンピは、インナーとの重ね着だけでなく、アウターを組み合わせることで、ロングシーズンで着こなしができます。
ショート丈やロング丈など、自由に国合わせができるので、ぜひ参考にしてください。
それではアウター別にキャミワンピのコーデ2023を紹介していきます。
ベスト
白のベスト×ボーダー×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのベスト×ボーダーの重ね着スタイル。
上品カジュアルな着こなしなので、黒のキャミワンピもマーメイドシルエットで上品さをキープしているのが◎。
足元は重厚感のブーツで程よくカジュアルダウンし、メリハリのある着こなしができています。
白のファーベスト×グリーンのシアートップス×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今年らしいグリーンカラーとシアー素材のトップス。
黒のキャミワンピ×黒ブーツでシックにキメてメリハリ感を出してアクセントにし、トップスがよく映えさせられています。
白のファーベストであれば他色とも合わせやすいので、インナーを他の今年らしいカラーや好みの色に変更して着こなしても素敵ですね。
ミリタリーベスト×白のメローカットソー×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
今年らしいミリタリー感を加えた着こなし。
グリーンベストがしっかりカジュアルダウンできているので、女性らしいメロートップスや上品さのあるIラインキャミワンピでしっかりメリハリを加えています。
また、ペイズリー柄のバッグを合わせて個性も加えているのが◎。
真似しやすいコーデなので、小物やバッグで差をつけるといいですよ。
白のジレ×ベージュのシアーニット×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
上品さを出せるジレとの重ね着。
インナーにはシアーニットを合わせて大人のこなれ感を加えています。
足元はグルカサンダルでしっかり軽さと大人っぽさを加えてメリハリを出しているのがポイント!
また、画像では見えないですが、白のバケットハットを合わせて抜け感を加え、今っぽくまとめています。
カーディガン
イエローのカーディガン×黒のカットソー×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
春らしいイエローのカーディガンが映えた着こなし。
オーバーサイズでゆったり着こなしてこなれ感を加えているので、白のキャミワンピはIラインシルエット+フェイクレザーを合わせて大人っぽくメリハリを作ってアクセントにしています。
また、足元はスポーティなスニーカーで着崩し、大人の上品カジュアルコーデにまとめていますよ。
ベージュのカーディガン×シアートップス×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルなベージュのカーディガンを合わせた淡色コーデ。
白のキャミワンピはIラインで上品さがあり、インナーにはシアートップス+メロー加工でトレンド+大人っぽさを加えています。
トレンドに流されず長く使える着こなしですが、インナーにシアー素材のアイテムを加えることで、しっかり2023年らしさを加えて、今っぽくアップデートできていますね。
ブルーのカーディガン×白のカットソー×白ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなブルーカーディガンと花柄のキャンワンピで春らしい着こなし。
今季の春はブルーカラーがトレンド色になっているので、1枚加えるだけで今年らしさが出せています。
また、花柄も小花柄で可愛くなりすぎず、つま先が見えるブーツを合わせて大人可愛く春の軽やかさが表現できて素敵ですね。
グリーンカーディガン×白のロゴT×白のサンダル×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはショート丈のカーディガンを合わせた着こなし。
黒のキャミワンピはリブ仕様の縦に落ちるシルエットなので、ショート丈のカーディガンと合わせてすっきりメリハリ感を加えています。
また、白×黒のシンプル2色なので、トレンドのピスタチグリーンカラーでグッと今年らしさを演出!
キャップ×サンダルで程よく着崩し、キメすぎない大人の着こなしができています。
ジャケット
テーラードジャケット×クリアサンダル×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のIラインキャミワンピにシアー感のジャケットをONした着こなし。
2023年もシアー素材は注目のアイテムです!
とくにシアー素材=シャツのイメージがあるだけに、ジャケットなど他のアイテムで使うことで、より今年らしい着こなしが◎。
また、黒のIラインキャミワンピでしっかり大人っぽさを出し、ジャケットで上品に見せつつ、シアー感の適度な抜け感が絶妙ですね。
Gジャン×黒のタートルネックニット×黒のパンツ×黒のスニーカー×レオパード柄バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのニットのキャミワンピと黒タートルネックの重ね着。
秋冬らしいニット素材が可愛くも上品さがありますね。
そこにトレンドのデニムジャケットを合わせてこなれ感をアップ!
レオパード柄もバッツも合わせて、しっかり個性も出せています。
チェックのジャケット×ベージュのタートルネックニット×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の秋冬コーデ。
縦に落ちるシルエットのキャミワンピなら、オーバーサイズのジャケットでメリハリを出すのがおすすめです。
また、チェック柄のジャケットに合わせ、足元もローファーでマニッシュ感を高め、上品にまとめていますよ。
白のブルゾン×ベージュのハイネックカットソー×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも白のワントーンに白のロングブルゾンの着こなし。
ワントーンで着こなしているので、大人カジュアルコーデに大人気のブルゾンも上品に着こなせていますよ。
また、小物が黒だとキメすぎ感が出るので、ブラウンのブーツ×バッグを合わせてやわらかさを出しているのもポイントです。
ブルゾン
黒のマウンテンパーカー×白T×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデに黒のマウンテンパーカーで着崩した着こなし。
Iラインのとても素敵な白のキャミワンピなので、マウンテンパーカー×スニーカーでしっかり外すのが大事!
アウターなしでも可能なコーデを作っているので、季節の変わり目にぴったりなコーデです。
ベージュのブルゾン×白のタートルネック×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬にぴったりなオーバーサイズのブルゾンとの着こなし。
首元は白のタートルですっきり見せつつ、ジャケットの襟できちんと感を演出!
少し大人カジュアルの雰囲気ですが、黒のキャミワンピはベロア素材を選び上品さを加え、メリハリのある着こなしが素敵ですね。
コート
ベージュのノーカラーコート×黒のタートルネックニット×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは上品なベージュのノーカラーコート。
キャミワンピはマーメイドシルエットで上品さがあるので、オーバーサイズのアウターを合わせても綺麗なラインで着こなせますよ。
シックなカラーでキメつつ、アウターと合わせて白のブーツで程よい明るさもあり◎です。
ベージュのトレンチコート×白のブラウス×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
トレンチコート×キャミワンピのキレイめカジュアルコーデ。
トレンチコートはボリューム袖が程よい可愛らしさをキープし、キャミワンピのラップ風デザインが品よく大人可愛く見せてくれていますね。
落ち着いた配色で上品さもあり、インナーとバッグでしっかり明るさを加えているので、華やかさも加えているのが◎。
ブラウンのチェスターコート×黒のカットソー×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬の大人コートといえばチェスターコート。
チェック柄でクラシカルな雰囲気が上品さを高めているので、ブラウンのキャミワンピはプリーツ仕様で女性らしさを高めています。
モノトーンで落ち着いた雰囲気なので、白マフラーで明るさを加え、シックになりすぎていないのも◎ですね。
人気でおすすめのキャミワンピ4選
シルエット、素材、デザインと豊富なキャミワンピなので、どれにしようか?と悩んでしまいますね。
おしゃれに着こなしができるデザインを厳選してみたので、ぜひチェックしてみてください。
最後に人気でおすすめのキャミワンピを紹介していきます。
マーメイドシルエット
大人女子に大人気のマーメイドシルエット。
とってもシンプルなデザインなので、1枚でアウターとの着こなしから、インナーにカットソーやブラウスなどの重ね着もOK!
程よいストレッチ性で着こなしもしやすく、デイリーの着回せる1着です。
Iラインシルエット
インナーを気にせず着こなしができるサマーカップ付きの1着。
細いストラップにすっきりとしたIラインで女性らしく着こなせますよ。
また、バックはV開きになってフェミニン感があり、リラックス素材のサーマル地で着こなしやすくおすすめです。
レース仕様
オケージョンコーデにも最適なレース仕様。
シアーのショートトップスとレースワンピースがセットになっています。
落ち感のあるシルエットに立体感のあるレースが存在感抜群!
歩く度に揺れるシルエットがとても上品で素敵すぎます。
ツイード素材
2023年春のトレンド素材であるツイードのキャミワンピ。
秋冬のイメージですが、今季の春はツイード素材アイテムを着こなせば、グッとおしゃれ度もアップします。
ベージュとブラックの2色展開ですが、春に着こなすならベージュを活用し、白や春カラーと合わせると、秋冬の雰囲気なく着こなせますよ。
関連記事
- 黒のキャミワンピのコーデ特集!季節別の大人の着回し術と人気の黒のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(ネイビー)のコーデ!人気のネイビーのキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(花柄)のコーデ!人気の花柄のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(白)のコーデ!人気の白のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(グレー)のコーデ!人気のグレーのキャミワンピを紹介!
まとめ
キャミワンピの着こなしはいかがでしたか?
ベーシックな重ね着でもおしゃれですが、やはり個性や周りと差をつけるなら、少し変化が必要です。
白Tシャツの重ね着も、キャミワンピを少し意識すればグッとこなれた雰囲気に!
また重ね着の色合いがデザインを組み合わせれば、オールシーズンで使えるので、ぜひ重ね着マスターになってくださいね。
今回はキャミワンピのコーデ2023!大人女子のインナーやアウターとの着こなし術を紹介しました。