春夏は肌を見せるアイテムの出番が多くなってくる季節ですね。
肌見せアイテムの定番である「オフショルダー」を着こなすとき、あなたはどのようなインナーを選んでいますか?
デコルテラインがしっかり見えるので、普通にブラをつけてしまうとブラ紐が見えてしまいます。
そのため、見せていいブラ紐を使っている方もいれば、ヌーブラで対策するなど、色々な方法を試している方も多いのではないでしょうか。
あなたはブラ紐を見せる派?見せない派?
どちらの着こなしにも少しのコツを知れば、今よりももっと素敵でおしゃれにオフショルアイテムを着こなせますよ!
そこで今回はオフショルダーを着る時のインナーの種類と、ブラ紐を見せない方法や人気のインナーを紹介します。
オフショルダーを着る時のインナーの種類
オフショルダーは生地が薄い物が多いので、インナーに悩むことが多いと思います。
インナーも種類が豊富なのでスタイルに合わせて選んでみてください。
それではさっそく、オフショルダーを着る時のインナーの種類を紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブラトップ
参照元URL https://www.gracequeens.com
オフショルダーを着る時のインナーの種類の1つ目は、バックデザインのあるブラトップ。
シンプルなブラトップとは違い、「隠すのではなくあえて見せる!」そんな着こなし方ができます。
透け感のあるオフショルダーからチラッと見えてもおしゃれなインナーですね。
チューブトップブラ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
続いてはワイヤー入りのチューブトップブラ。
ワイヤー入りなのでホールド力もあり、ブラとしての機能もバッチリです。
アウターにも響かないデザインなので、素材を選ばず着られるインナーですね。
ベアトップ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
こちらはカップ付きのベアトップ。
肩紐のないデザインなので、オフショルダーを着る時もシルエットを気にする必要がありません。
ベアトップはお腹周りまでカバーしてくれるので、透け感のある素材でも抵抗なく安心して着られます。
ヌーブラ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
ブラ紐を出さないでいいだけでなく、キレイな谷間も作れるヌーブラ。
バックデザインのあるオフショルダーや、透け感のある素材でもインナーを気にすることなく着用できますよ。
しっかり盛れるので、谷間メイクもできて一石二鳥のアイテムです。
見せるブラストラップ
参照元URL https://store.shopping.yahoo.co.jp
参照元URL https://store.shopping.yahoo.co.jp
参照元URL https://sumally.com
最後のおすすめアイテムは、ブラのストラップを隠すのではなくあえて見せるタイプ。
透明なストラップもありますが、まったく見えない訳ではありませんよね。
デザイン性のあるストラップであれば、アクセサリー感覚であえて見せても可愛いので、インナーを気にしなくていいですよ。
オフショルダーを着る時にブラ紐を見せない方法
可愛いデザインでも、ブラ紐は見せたくない方必見!
続いてはブラ紐を見せない方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
透明のブラストラップ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
オフショルダーを着る時にブラ紐を見せない方法の1つ目は透明のブラストラップ。
ズレ落ちる心配もなく、手持ちのブラに付け替えるだけなので、新たに下着を買い直す必要もありません。
お値打ちな物も多いのでコストもかけなくて済み、1本持っていると重宝するアイテムです。
ヌーディーカラーのストラップ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
肌に馴染ませることで紐を目立たせなくするストラップ。
なめらかで肌にくっつかず、サラッとしたつけ心地もおすすめポイントです。
光を反射しないので目立ちにくいアイテムですね。
ストラップレスのブラ
参照元URL https://item.rakuten.co.jp
続いてはストラップレスのブラ。
オフショルダーはもちろん、ホルターネックなどにも対応できるのでかなり重宝しますよ。
また、透明のバックストラップつきなので、バックスタイルも気になりません。
洋服に合わせてストラップが替えられるので自由自在ですよ。
オフショルダーを着る時に人気のインナーを8つ紹介!
インナーと言っても、いろんな種類の物があるので悩みますね。
最後にオフショルダーを着る時に人気のインナーを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ブラトップで人気は?
やわらかいつけ心地
柔らかく、快適なつけ心地のブラトップ。
ストラップの着用が可能なので、ズレが心配な時助かりますよね。
上下部ともに幅広なので、ホールドもしっかりしてくれますよ。
またカラーも豊富でシーンによって使い分けられるのも魅力的です。
総レース
総レースがエレガントで上品なブラトップ。
厚盛りパットでボリュームアップできるのも嬉しいポイントですよね。
背中は3段階ホックで調節可能です。
チューブトップで人気は?
総レース仕様
オールシーズン使える総レース仕様で、高級感もあるチューブトップ。
ストレッチがしっかりしているのでバストにしっかりフィット!
また、やわらかいパッドもついているので、1年中美胸を保つことができますよ。
さらにクリアストラップもついているので、2WAYで使えるのも魅力的です。
ショート丈
ショート丈のシンプルなチューブトップ。
ショート丈になっているので、ショート丈のオフショルアイテムとも合わせることができます。
無地のベーシックなデザインで伸縮性もあり、肌見せ感が高い着こなしをするならおすすめですよ。
見せブラで人気は?
可愛いバックストラップデザイン
夏だけでなくオールシーズン使えるのも魅力的なブラ。
オフショルダーを着る時、ループバックのデザインがレディースのバックスタイルをセクシーに見せてくれますよ。
底厚カップとパットできちんと谷間メイクもしてくれおすすめです。
バックレースデザイン
セクシーなバックレースデザインの見せブラ。
とても魅力的な背中を見せる事ができるブラでおすすめですよ。
またカップ部分はシースレス加工になっているので、オフショルアイテムのシルエットも崩す事なく使えます。
ヌーブラで人気は?
Padded Bpbra(パテッドボーブラ)
10年間で40万個の販売実績を誇る「パテッドボーブラ」。
好みに利用シーン応じてカラーや厚さを選べます。
粘着力の高さ、谷間の盛り、そして軽量性と、バランスよく作られていますよ。
手軽に美しいバストラインができる
TVの「スッキリ!」でも紹介された、とっても簡単に美しいバストラインができるヌーブラ。
簡単な秘密は紐!
こちらはヌーブラ初のレースアップタイプになっており、紐を引っ張るだけで、美しいバストラインを作ることができます。
また、レースアップのいいところは、シーンに合わせて紐を引っ張る力を強弱することで調節ができる点。
目印付きでしっかりフィットでき、洗うことで粘着力も戻るので、何度でも使えるのも魅力的です。
オフショルダーアイテムのずり上がり防止方法を動画で紹介!
参照元URL https://youtu.be/PM8iC74Yz70
オフショルアイテムのインナーが決まれば、あとは着こなし方ですね。
でもその前に、オフショルアイテムを着こなす上で、地味で手間で悩まれることが、ずり上がりではないですか?
腕を肩より上げて下げると、いつのまにかオフショルがワイドネックデザインになっていたりします。
その度に下げていると思いますが、何気に面倒です!
こちらの動画は簡単にそのずり上がりを防止するテクニックです。
使うアイテムは、
- 安全ピン
- ヘアゴム
のたったの2点ですよ。
ぜひ参考にしてみてください。
オフショルダーの着こなしに関するおすすめの記事
- オフショルコーデを紹介!2022年流行りの人気オフショルトップスは?
- オフショルダーブラウスのコーデ!人気のオフショルブラウスを紹介!
- オフショルダーワンピースのレディースのコーデ!人気のオフショルワンピを紹介!
- オフショルダーニットのコーデ!人気のオフショルニットを紹介!
まとめ
女性らしさを最大限に引き出してくれるオフショルダーだからこそ、インナーも気にしたいですよね。
見せないインナーと見せるインナー。
スタイルによって使い分けるのもいいですね!
今回はオフショルダーを着る時のインナーの種類と、ブラ紐を見せない方法や人気のインナーを紹介しました。