女性らしさと上品さを演出してくれるリブニット!
着こなしの幅も広く、スタイルアップやスタイルカバーと、女性のしたい着こなしが叶うアイテムですね。
そんなリブニットも、太いリブや細いリブ、ネックデザインも豊富に揃っているので、一歩着こなし方を間違えると、スタイルが悪く見えてしまうこともあり、人気アイテムながら敬遠している方も多いアイテムでもあります。
コツを掴めば、スタイルアップもできて上品な着こなしが叶う、大人女子の強い味方になってくれるので、ぜひものにしたいですね。
そこで今回はリブニットコーデ!大人女子のスマートに見せる着こなし方と、おすすめのリブニットも紹介します。
リブニットとは?
参照元URL:https://wear.jp/
リブニットとは、「リブ」と「ニット」の2つの言葉が合わさっており、凸凹の立体感があるストライプのような筋が入ったニットのこと。
基本的には縦の凸凹が多いですが、横や斜めに入ったデザインもあるなど、種類もとても豊富です。
伸縮性があり、リブが縦のラインをしっかり表現してくれるので、着るだけでスッキリとしてスタイルアップができますよ!
但しフィット感がある=体のラインをしっかり表現する事になるので、着こなし方や選び方には注意が必要ですよ。
リブニットの選び方
着痩せ効果が手に入るリブニットですが、着る人によって体型や骨格の厚みによって似合うリブニットが違います。
しっかりと見極めて着こなすリブニットを選ぶのが大切ですよ。
細い畝と太い畝の選び方
上半身が華奢な方
参照元URL:https://wear.jp/
華奢な方というのは、「小さいバスト」「なで肩」「二の腕が細い」「体に厚みがない」方を指します。
このタイプの方は、華奢を生かす上記のような細い畝で首は詰まったデザインのリブニットを選ぶことがおすすめ!
トップスがスッキリとしているので、インスタイルもキマりやすいです。
また最近ではキャミワンピやジャンパースカート、サロペットスカートとの重ね着にも人気なので、カジュアルなアイテムも大人の雰囲気で着こなしができますよ。
- 「やわかい素材」「薄手のニット」「細い畝」「首が詰まったデザイン」
上半身に厚みがある方
参照元URL:https://wear.jp/
上半身に厚みがある方というのは、「大きいバスト」「肩幅がある」「骨格がしっかりしている」方を指します。
このタイプの方はボディラインにフィットしたものを選ぶと、ムッチリとした印象になってしまいます。
体のラインをカバーしてくれる、上記のような厚手+太い畝+ゆったりの首元デザインがおすすめです。
- 「太めの畝」「厚みのある素材」「ボートネック」「浅めのVネック」「オーバーサイズ」
ネックデザインの選び方
リブニットのベースはニットですので、ネックデザインも豊富です。
種類も豊富ですので、代表的なデザインからおすすめのデザインを紹介しますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
Vネック
参照元URL:https://wear.jp/
リブニットの代表的なネックデザインです。
他のニットに比べて上品さを演出できるアイテムなので、大人っぽさを出せるVネックが多いですね。
シンプルにデニムパンツなどに合わせるだけでも、大人の色気を出したコーデができますよ。
ラウンドネック
参照元URL:https://wear.jp/
丸く開いた襟元のことですね。
こちらも定番の形で、優しくやわらかい印象を表現してくれます。
Vネックがキレイめの着こなしだと、ラウンドネックは「カジュアルな着こなし」にあるデザインになります。
また襟元の開き具合はさまざまで、小顔効果を狙うなら大きめに開いたデザイン、少し華奢な方は首元が詰まったデザイがおすすめです。
ボートネック
参照元URL:https://wear.jp/
ボートネックは名前の通り、横に広い船底のようなデザインになっています。
露出を抑えつつ鎖骨を綺麗に見せられるので、女性らしさや上品な印象を表現でき、カジュアルからキレイめまで幅広く合わられますよ。
また横に広がったシルエットなので、面長の方も合わせやすいのが特徴です。
タートルネック
参照元URL:https://wear.jp/
冬の定番デザインといえばタートルネック。
首に沿って筒状に伸びたデザインで、2重に折り返したり、少しルーズにたるませたりして着こなします。
防寒性は抜群で、ボリュームシルエットが小顔効果や可愛らしさを表現してくれますよ。
最近ではボリュームのあるデザインが人気を集めていますが、少しルーズでは?と感じる方も、リブニットになることで上品さが加わるので、流行りのデザインでも合わせやすいですよ。
ハイネック
参照元URL:https://wear.jp/
首に沿って長く立ち上がったデザインです。
先ほどのタートルネックと似たデザインですが、ハイネックは襟を折り返さないデザインが大きな違いですよ。
立ち上がったデザインが程よい上品さや女性らしさを表現できます。
防寒性はタートルネックが一番ですが、少し肌寒い時など、秋や春などにおすすめ。
ルーズなシルエットが人気の今、程よいゆるさと上品さを表現できるデザインです。
リブニットでスタイルアップさせる3つの着こなし方!
縦のラインをしっかり出せるリブニットは、気軽にスタイルアップが叶う優秀アイテムです。
着こなし方をマスターし、よりスマートでスタイルアップしたコーデを目指しましょう!
続いてはリブニットでスタイルアップさせる着こなし方を紹介していきます。
インスタイルでスッキリ!
リブニットの特徴は、縦のラインを出せることですね。
まずはパンツ・スカート問わず、合わせるボトムスにインしてみてください。
縦のラインができることでスマートなシルエットが完成し、スタイルアップに繋がりますよ。
ボリュームボトムスを合わせる
インスタイル+ボリュームのあるボトムスのスタイル。
スタイルアップさせるにはメリハリ感を出すことが大切ですね。
トップスのリブニットをインしてコンパクトに見せているので、ボトムスがボリュームシルエットだと上下でメリハリを出せますよ。
ボリュームトップスでメリハリ
秋冬になればボリュームアウターとの着こなしも増えますね。
とくに近年ではオーバーシルエットが人気ですので、インナーにリブニットを合わせることで、気軽にメリハリを出せますよ。
インとアウトで見せるメリハリも意識すれば、どんな時でもスタイルアップコーデができますね。
【色別】リブニットのコーデ選
リブニットはデザインと同じく色も豊富です。
色によって見え方も変わり、着こなし方も工夫すれば、グッとこなれ感のあるコーデが完成しますよ。
続いてはリブニットの色別コーデを紹介していきます。
黒のリブニット
引き締め効果抜群の黒色!
どんなカラーとも合う色で、季節も問わず使えます。着膨れしがちな服装時や、少し挑戦したいボトムスアイテムの時におすすめです。
フレアデニムパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな大人の上品カジュアルコーデ。
引き締めの黒のリブニットをフィット感のあるサイズを選び、フレアデニムとのメリハリを演出!
足元もスニーカーでカジュアルですが、上品なシルエットが大人の雰囲気を高めてくれています。
ベージュのショートブルゾン×黒のロングスカート×ベージュのブーツ
モノトーンで合わせた上品カジュアルな着こなし。
黒色がベースになった着こなしはスタイリッシュでいいですが、女性らしさも欲しいところ。
ベージュのブルゾンやブーツでやわらかくし、ソフトな雰囲気が◎ですね。
白のカーディガン×ブラウンのパンツ×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のリブニットにブラウンパンツの上品コーデ。
タックインでしっかりメリハリもあり大人の雰囲気を高めつつ、白のルーズなカーディガンを合わせてゆるさを加えてアクセント!
個性的なトートバッグも合わせて、旬なリラックスであり上品なコーデが完成です。
白のリブニット
上品で爽やかな雰囲気の白色は大人女子にぴったりなカラー。
ただ着膨れ感の色でもあるので、秋冬などのダークになりがちな着こなしに合わせれば、コーデも華やかにスッキリと着こなしができますよ。
ブラウンのスラックス×黒のバレエシューズ×シルバーのバングル
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム感たっぷりな白のリブニット。
着膨れを考えると少し勇気がいるデザインでもありますが、ブラウンのスラックスに黒のバレエシューズでシックにキメているので、スッキリとしたシルエットになっています。
また白のリブニットの袖をまくりあげてバングルを合わせ、上品さと華奢さをアピールしているのが◎。
ブラウンのキャミワンピ×白のブーツ×白のトートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
今季も継続してキャミワンピースがとても人気。
夏はTシャツやノースリーブ、秋冬ならリブニットでスッキリ見せるのが◎。
細めのリブなので、ボリューム感を抑えて綺麗な縦のラインを見せてくれていますね。
ベージュのシャツジャケット×ブラウンのワイドパンツ×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーコーデ。
落ち着いた秋冬感のある品のよさが◎。
そこに白のリブハイネックを合わせ、小顔効果、防寒性、トレンド感をしっかり加え、綺麗な縦のラインで大人かっこ可愛く見せています。
ブルーの花柄スカート×黒のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
スカートはプリーツ仕様でとてもエレガントですね。
今年トレンドのエスニック柄が映えて◎
そこにルーズながら上品さのある白のリブニットと、縦ラインを強調するプリーツが合わさり、ボリュームがありながらもスタイルよく見えていますね。
ベージュのリブニット
大人女子には必須なカラーですね。
上品さとやわらかさを表現できるカラーなので、幅広いコーデに合わせて大人っぽさを出したいところですね。
黒の花柄ロングスカート×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
女性らしさをしっかりと表現した着こなし。
ベージュのリブニットはフレア袖で、そこに黒の花柄スカートを合わせてとても可愛く着こなしています。
ただ少しフェミニン感が強くなってしまうので、ブラウンのブーツを合わせてしっかり引き締めているのがポイントです。
ブラウンのジャンパースカート×デニムパンツ×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ジャンパースカートも引き引き続き人気。
ただ少しカジュアルな雰囲気もあるので、ベージュのリブニットを合わせることで、大人の雰囲気をプラスできています。
ウエストリボンを締めてメリハリを出し、リブニットと合わせてスタイルアップができていますよ。
デニムパンツ×ベージュのブーツ×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
デニムパンツに合わせたシンプルな着こなし。
白や黒ははっきりしすぎますが、ベージュのリブニットであれば程よいニュアンス感で着こなしができますよ。
リブニットはインしてメリハリを出し、足元はベージュのブーツを合わせてもサンドすることで脚長効果もアップ!
またデニムはスリットが入って足捌きが軽く、軽快な着こなしも◎です。
デニムプリーツスカート×黒のレースアップブーツ×ブラウンのファーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
デニムプリーツスカートを合わせた大人の着こなし。
ベージュのリブニットにブラウンのファーバッグでソフトな雰囲気をプラス。
リブニットにプリーツと、縦のラインをしっかり出せているので、スタイルアップもできています。
黒のノーカラーダウンコート×チェックパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人の上品カジュアルコーデです。
ベージュ系のワントーンスタイルですが、淡い雰囲気は少しインパクトが弱いので、ベージュに黒色の組み合わせでしっかり引き締め。
メリハリもありながらきつすぎず女性らしい上品さを表現してくれますよ。
ブラウンのリブニット
ベージュ同様に大人女子に人気のカラー。
ベージュよりも深みのある色合いが大人の雰囲気を加えつつ、女性らしく優しい雰囲気を作ってくれるので、親しみやすいコーデが完成しますよ。
グレーのサロペットスカート×ブラウンのパンプス×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
サロペットスカートを合わせた上品さのある着こなし。
ストラップが細い紐でスッキリとしており、タイトなシルエットと合わせて綺麗なラインですね。
また上品な雰囲気ですが、ブラウンのリブニットがやわらかい雰囲気もあり、キメすぎない優しい雰囲気が◎。
ベージュのジャンパースカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
上品なジャンパースカートとの重ね着。
切り替えのデザインは綺麗で品があり、ブラウンのリブニットを合わせ、上品さと縦のラインでスマートに見せられています。
最後に黒でしっかり引き締め、大人の着こなしが完成です。
ベージュのパンツ×ブラウンのローファー×ピンクのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンとベージュのアースカラーコーデ。
ブラウンのリブニットはしっかりインして品のよさをキープ。
ただ少し暗めな雰囲気なので、ピンクのバッグを合わせて、明るさと女性らしさを加えています。
ベージュのパンツ×ブラウンのブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のリラックススタイルですね。
ブラウンのリブニットがボリュームのあるシルエットですが、リブ仕様が上品で大人女子でも着こなしができます。
そこに人気のセンタープレスのパンツを合わせ、大人可愛く着こなしていますよ。
黒のタートルネック×黒のスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンと黒で安定感のある大人の着こなし。
秋冬らしさを出せるブラウンに、黒色でしっかり引き締め上品さを出せます。
落ち着いた中にもトレンドをしっかり取り入れ、品よくカジュアルに着こなしていますよ。
グリーンのリブニット
グリーンニットは大人っぽと個性を出したい方におすすめです。
落ち着いた雰囲気と上品さを出せるカラーで、今季のトレンドカラーでもあるので、しっかり活用したいところ!
ベージュのロングスカート×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ライトグリーン×ベージュの上品キレイめカジュアル。
細みのリブ+綺麗なストレートスカートでIラインの綺麗なシルエットが◎。
足元はブラウンのパンプスを合わせ、落ち着いた引き締めをしつつ、ライトグリーンカラーが爽やかに映えています。
黒のロングプリーツスカート×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは少し深みのあるグリーンのリブニット。
モノトーンでまとめた黒スカート+黒ローファーで上品にまとめています。
ただ少し重たい雰囲気も同時にあるので、袖を捲って華奢さと軽さを加えているのが◎。
黒のオールインワン×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
オールインワン×リブニットの重ね着。
黒のオールインワンは綺麗なIラインシルエットが◎。
そこにグリーンの細みのリブニットを合わせて綺麗な縦ラインを演出し、スタイルアップができています。
黒のリブニット×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
個性的なモードカジュアルの着こなし。
グリーンのリブニットはワンショルタイプでアクセントになっていますね。
またリブニット同士の重ね着でアクセントをつけつつ、タートルネックでスッキリ見せ!
黒×グリーンの2色使いでメリハリのある着こなしが◎です。
グリーンのベスト×グリーンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのワントーンコーデ。
カラーのメリハリ、シルエットのメリハリでワントーンでもこなれ感抜群!
他は黒でしっかり引き締めているので、上品さもあり素敵ですね。
レディースにおすすめのリブニット5選
お次は実際に着こなすアイテム探し。
最後はレディースにおすすめのリブニットを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
選べる4ネックデザイン
こちらはスクエア、Vネック、Uネック、ボートネックの4種類から選べます。
1枚で着るならスクエアやボートネック、重ね着をするならVネックやUネックがおすすめ!
伸縮性のある肌触り抜群の仕上がりで、ロングランで活用できますよ。
着回し力抜群!
こちらはデイリーに着こなしができる1着です。
Vネックとボートネックから選べ、どちらも普段からデートスタイルまで、幅広く使えますよ。
細リブタイプで品よく着こなしができますよ。
フレンチスリーブ
春夏でも使えるのが魅力的な1着。
Tシャツなどは少しラフになってしまいますが、こちらのフレンチスリーブのリブニットなら、グッと上品な雰囲気を出しつつ快適に着こなしができますよ。
またラウンドネックにタイトシルエットになっており、カジュアルからキレイめまで幅広く使えるのが◎です。
ハイネック
https://item.rakuten.co.jp/style-on-bag/slk-020/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
オンオフ問わず使えるハイネック仕様です。
体にしっかりフィットするリブニットで、肌触りもよくストレッと性もあるので着心地は抜群!
またカラーも明るすぎない大人っぽな雰囲気も素敵です。
タートルインナー
綿100%の素肌感覚で着こなしができるインナーリブニットです。
1枚で着るのはもちろん、重ね着だけでなくインナー使いできるのが◎。
肌触りや伸びのいい素材で着心地も抜群ですよ。
関連記事
まとめ
お気に入りのリブニットの着こなしコーデは見つかりましたか?
カジュアルからフェミニンにも似合うリブニットは、ロングシーズン楽しめる人気のトップスです。
着こなし方のコツを掴み、ワンランク上のコーデに仕上げてくださいね。
今回はリブニットコーデ!大人女子のスマートに見せる着こなし方と、おすすめのリブニットも紹介しました。