気軽にコーデが完成するニットのセットアップ(ニットアップ)。
上下セットになっているので、急なお出掛け時にも重宝できるアイテムですが、手抜きと思われないかが心配ですね。
トレンドのアイテムや小物などと上手く組み合わせる事で、おしゃれ+今年らしいコーディネートが完成しますよ。
そこで今回は2023年ニットのセットアップコーデ特集!手抜きと思わせないおしゃれなファッションスタイルと、人気のニットアップを紹介します。
ニットアップとは?
ニットアップとは「ニット素材のセットアップ」。
ニットのセットアップを略して、ニットアップと呼んでいますよ。
セットアップとは、トップスとボトムスが同色・同素材で作られたタイプと、違う色や素材でつくられたものがあります。
ニットアップの場合は「同色・同素材が一般的」
上下のアイテムを単品で使えるので、トップス・ボトムスだけ、セットアップと3wayで使えて着回し力が高いのが魅力ですね。
セットアップの魅力は、ほどよいきちんと感があるところになるので、ニット素材が合わさることで、きちんと感+女性らしいやわらかな雰囲気を表現できますよ。
ニットアップをおしゃれに着こなすコツ
ラフな印象のあるニットアップを、手抜きと言わせずおしゃれに着こなしたいですよね。
大人女子が着こなすのであれば、いかに「大人っぽさ=色気」をプラスできるかがポイントになりますよ。
具体的なポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
続いてはニットアップをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。
小物を活用する
1枚でコーデが完成するニットアップですが、小物をプラスすることでこなれ感のある着こなしに仕上がります。
合わせる小物で印象も変わり、コーデのアクセントとして活躍してくれますよ。
レザーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ニットセットアップを上品に仕上げるなら、レザーバッグで引き締めて大人度を高めるのがおすすめ。
ワンアイテムをプラスするだけでも、カジュアルコーデが大人っぽく見えていませんか。
セットアップで楽に着こなしつつ、バッグを使ってこなれ+差し色使いする事で、周りとしっかり差をつけられますよ。
カジュアルバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ニットアップにスクエアトゥブーツを合わせて、トレンド感をプラスしながらキレイめに仕上げたコーデ。
ブラウンカラーのワントーンでも落ち着きがありながらも、パンツスタイルですが柔らかい女性らしさがしっかり表現できていますね。
そこにカジュアルなクリアバッグを組み合わせ、ダークカラーの重たい雰囲気も軽く見せ、抜け感のある大人のカジュアルコーデができています。
アウターを活用
暖かなニット素材で、秋冬をメインに活躍してくれるニットアップ。
アウターと組み合わせることで、コーデの幅もグッと広がりますよ。
柄物コート
参照元URL:https://wear.jp/
柄物コートは、季節感と大人っぽさをプラスしてくれるチェック柄が定番人気。
シンプルになりがちなニットアップも、柄物コートを羽織るだけでこなれ感たっぷりに仕上げてくれますよ。
こちらも上品な黒のニットアップに、コートのブラウンとカラーリンクさせたバッグを投入して、統一感を出し大人っぽく着こなしています。
ロングコート
参照元URL:https://wear.jp/
膝下まであるロングコートは、ニットアップと相性抜群でバランスのいい仕上がりに。
上品なロングコートがニットアップのラフ感を和らげて、スタイリッシュな印象に見せてくれますよ。
【春夏】ニットアップのコーデ7選
涼しく着られる素材のアイテムや、夏にぴったりのノースリーブタイプなどもそろうニットセットアップ。
秋冬のイメージがありますが、軽やかに着こなすことで春夏にも活躍してくれますよ。
それではニットアップの春夏コーデを紹介します。
スカートスタイル
白サンダル×かごバッグ×バングル
参照元URL:https://wear.jp/
マルチカラーがとってもかわいいニットアップ。
1枚でもこなれ感のある着こなしに見えますが、周りと差をつけているのがバッグやアクセサリーなどの小物関係ですね。
シルバーの上品バングルだけでなく、カジュアルな太バングルに夏らしいかごバッグ。
リゾート感を表現しつつ、タウン感のある着こなしを上手く表現できています。
ブラウンのキャミソール×ブラウンのパンプス×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
リゾート感たっぷりのおしゃれな着こなし。
ニットアップはトップスがベストになっており、旬のスタイルを作れていますね。
また、リゾートスタイルにしつつ、足元はサンダルでなくパンプスを合わせてタウン感を加え、メリハリを表現しているのがおしゃれですね。
さらにバンブルともカラーを合わせて統一感を加え、カジュアルだけど洗練された大人の雰囲気をしっかり作れています。
ブルーのサンダル×ベージュのハンドバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも透かし編みニットのコーデですが、ボディラインにフィットするシルエットで上品に仕上がっています。
鮮やかなブルーのサンダルが、コーデに華やかさと季節感をプラス。
スカーフ使いがポイントの大人っぽいバッグを合わせて、グッと女性らしい雰囲気に。
ボトムススタイル
白のカットソー×黒のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしいオールホワイトコーデ。
リブニットの縦ラインとタイトなシルエットのパンツスタイルで、スタイルアップ効果も倍増!
白のカットソーを裾からチラ見せすることで、アクセントをプラスしているのもポイント。
黒のスニーカーとバッグでコントラストをつけると、メリハリのあるスタイリングに仕上がりますよ。
ベージュのベルト×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデで、軽やかなニット素材が春夏らしい雰囲気に仕上がっています。
オーバーサイズでラフに着こなしているので、ベルトでウエストマークしてメリハリを出すと◎
アクセサリーやサンダルで、カジュアルな中に女性らしさをプラスするのもポイントですよ。
黒のローファー×レオパード柄のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンカラーのすっきりとしたシルエットで上品な仕上がり。
インパクト抜群のレオパード柄のラップバッグを投入して、シンプルなコーデも新鮮なルックスに。
黒のローファーで足元を引き締めると、カジュアルになりすぎず大人の要素をプラスできますよ。
ベージュの足袋パンプス×ゼブラ柄のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春夏感たっぷりな透かし編みのニットセットアップで、女性らしい透け感と軽やかさが魅力。
リラックス感のあるシルエットで、旬な雰囲気に仕上がっています。
バッグやネックレスで、さりげなく個性をアピールすると◎
【秋冬】ニットアップのコーデ10選
ニットの本命時期である秋冬。
春夏とは違い、アウターとの着こなしやレイヤードスタイルなど、幅広いコーデを楽しめますよ。
続いてはニットアップの秋冬コーデを紹介します。
パンツスタイル
ブラウンのブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とてもシンプルなベージュのニットアップ。
リブ仕様になっているので、カジュアルだけど大人っぽく見えていますね。
シンプルコーデには、ブラウンブーツ×バッグのように、カラーを統一させることで上品さを高めていますよ。
また、足元はブーツでも足袋デザインを選ぶことで、グッとこなれ感が増しています。
キャメルのファーベスト×黒ブーツ×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の雰囲気がある深めグリーンのニットアップ。
センターラインの入ったパンツがとっても上品な雰囲気がありますね。
そこにキャメル色のファーベストを重ね着して、トレンド感をしっかり表現していますよ。
また、カジュアル感の高い雰囲気なので、レザーバッグやブーツでしっかりメリハリを加えてアクセントにしているのがポイントです。
黒のジャケット×黒のロングブーツ×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白のショートパンツを使ったニットアップ。
少し幼い雰囲気があるニットアップスタイルですが、オーバサイズの黒ジャケット+ロングブーツでシックに引き締めることで、大人可愛く着こなせていますよ。
また、シンプルになりがちな首元には、ネックレスで上品さも加え、白×黒のスタイリッシュ感とも合わさり、品よく見せられています。
チェックのチェスターコート×黒のブーツ×ファーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ロング丈のチェック柄コートで、ラフなニットセットアップもクラシカルな雰囲気に格上げ。
グレーをチョイスすることで、黒のように重たくなりすぎず上品に仕上がりますよ。
ニットとカラーリンクさせたファーバッグや、女性らしいパールネックレスの小物使いもポイント。
スカートスタイル
白スニーカー×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
タートルネック+タイトスカートですっきりと着こなしたニットアップ。
秋冬らしいブラウンカラーが上品であり、しっかり季節感を表現していますめ。
セットアップ通りこれだけでもおしゃれですが、足元にスニーカーで上手く外しているのがポイント!
また、手元には上品なアクセサリーをちりばめているので、魅力的な大人のカジュアルコーデができていますよ。
黒のタイツ×ブラウンのブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク系カラーのニットセットアップを、大人っぽいアイテムと合わせた甘すぎないフェミニンコーデ。
黒タイツで防寒対策をしながらも、足を引き締めて細見え効果もばっちり。
レトロ感のあるバッグとベーシックなブーツで、上品なテイストにまとめています。
白のシャツ×ブラウンのブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人っぽい秋冬らしさを感じる黒×ブラウンの2色コーデ。
ロング丈のフレアスカートが、上品でリッチな雰囲気を演出しています。
足元はブラウンで重たさを和らげつつ、白シャツをチラ見せさせて明るさもプラスしているのがポイントです。
チェックのテーラードジャケット×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
プリーツスカートを合わせた上品なニットアップ。
秋らしいベージュワントーンがとても女性らしく見せているので、ジャケットを合わせてメンズライクにしてバランスをとっていますよ。
普段の個別アイテムでもする着こなしなので、おすすめの組み合わせです。
ベージュのチェスターコート×白のブーツ×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白×ベージュでまとめた人気の淡色コーデ。
暗いカラーが多くなりがちな秋冬に、目を引く白のワントーンで他と差のつく着こなしに。
可愛らしい印象のケーブル編みニットと、上品なチェスターコートは相性よくマッチしますよ。
ベージュのノーカラーコート×白のカットソー×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
全体をすっきりと見せてくれる、旬顔のノーカラーコート。
オーバーサイズでラフに着こなせるコートは、ニットセットアップとも相性抜群。
くすみピンクニットに黒のブーツで引き締めて、甘くなりすぎない大人の着こなしに仕上がっています。
白のダウンジャケット×黒のスニーカー×ベージュのファーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンカラーで上品にまとめた大人のカジュアルスタイル。
ボリュームのあるダウンジャケットも、ショート丈をチョイスするとスタイルよく見せてくれますよ。
すとんと落ちるニットスカートのシルエットと、ダウンのもこもこ感でメリハリが出ていて◎
ニットアップで人気3選
普段のライフスタイルコーデにも楽にハマってくれるニットアップ。
手軽におしゃれが楽しめるので、プレゼントにも選ばれるほど人気がありますね。
上品なものからかわいいデザインまで豊富にあり、スカートだけなくパンツタイプもあり、生地感の違いで印象もガラッと変えられます。
また、上下で別々にも使えるので、1着持っていれば何かと便利ですよ。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
サラッと着られる冷感素材使用
肌触り抜群のサマーニット素材を使用し、肌にベタつかず春夏におすすめの1着です。
レイヤードも楽しめる深めのサイドスリットと、旬顔のワイドパンツがこなれ感たっぷり◎
ロング丈トップスで、気になるヒップラインなど体型カバーも叶えてくれますよ。
あぜ編みデザインのカーディガンタイプ
ざっくりとしたミドルゲージのあぜ編みニットでこなれ感たっぷり。
カーディガンとスカートのセットになっていて、単品使いでも活躍してくれますよ。
ほどよいボリューム感で、大人可愛い着こなしを叶えてくれます。
リブ切り替えのタートルネック
冬でも暖かく過ごせるタートルネックタイプ。
リブとケーブル編みの切り替えデザインが、おしゃれ見えポイント。
ほどよいゆとりのあるワイドパンツで、大人っぽくクールに着こなせますよ。
ニットのセットアップコーデまとめ
いかがでしたか?
ニットアップは忙しいママにも人気のアイテムです。
上下がセットになりつつ、別々にも使える着回し力の高さがありますので、あとはこなれ感をいかに表現するか!
トレンドアイテムや小物を上手く活用し、楽だけど手抜きと思わせない着こなし方をマスターし、周りとしっかり差をつけていきましょう。
今回は2023年ニットのセットアップコーデ特集!手抜きと思わせないおしゃれなファッションスタイルと、人気のニットアップを紹介しました。