おしゃれの幅がグッと広がるスリットワンピース。
スリット入ることでシルエットもキレイに見え、大人の抜け感コーデができます
また、スリットの位置もフロントからサイドにバッグとあり、深さもさまざま。
うまく活用することでインナーに重ね着したボトムスを見せることで、ワンランク上のコーデができますよ。
そこで今回はスリットワンピースのコーデ!こなれて見える着こなし術と、人気のスリットワンピースも紹介します。
スリットワンピースとは
スリットワンピースとは、ワンピースの裾のどこかに「スリット=切り込み」が入ったデザイン。
スリットがあることでタイトなシルエットのワンピースでも動きやすくなり、コーデのアクセントとしても注目されていますよ。
一般的にスリットの位置は、フロント・サイド・バックのどこかに入っています。
1枚だと物足りなさのあるワンピースも、スリットが入ることで1枚でもおしゃれに見せられますよ。
よりおしゃれに映えさせるなら、ボトムスとの重ね着もおすすめです。
- トレンド感のある着こなしをするなら【ロング(深め)スリット】のデザインが◎。
スリットワンピースの着こなし方
スリットワンピースをおしゃれに見せるなら、ボトムスとの重ね着がおすすめ。
真ん中の画像のように1枚で着るのもステキですが、両サイドの画像のようにパンツやスカートとの重ね着で、よりこなれ感のあるコーデが完成しますよ。
パンツならスタイリッシュなハンサムスタイル、スカートなら大人レディ感を高められます。
- パンツスタイル:ワイドパンツならトレンド感のある着こなし
- スカートスタイル:柄物やプリーツデザインで大人っぽさを高める
スリットワンピース×パンツコーデ9選
まずはスタイリッシュな着こなしができるパンツとの重ね着。
スキニーからワイドまで柔軟に活用できるので、すでに持っているアイテムでも十分にこなれコーデができるはずです。
街中のおしゃれさんのコーデを参考に、着こなし方をチェックしていきましょう!
春夏スタイル
デニムパンツ×白のショルダーバッグ×白のローファー
ベージュのサイドスリットワンピースに、スキニーデニムを合わせた着こなし。
ロング丈のタイトワンピースに合わせる場合、パンツの長さはアンクル丈を選ぶのが◎です。
足首あたりの素肌が見えることで、軽やかさと抜け感をプラス。
足元は上品なローファーを合わせれば、程よいリラックス感のある大人カジュアルコーデが完成します。
黒のスキニーデニム×黒のビーチサンダル×ショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白×黒のスタイリッシュコーデ。
スリットワンピースとの重ね着で1番合わせやすいのが、スキニーパンツなどの細めのボトムスです。
黒のスキニーパンツを合わせることですっきりと引き締まった印象に。
カジュアル色の強い着こなしですが、髪の毛をアップスタイルにして女性らしさをプラスすると、垢抜けたバランスのいいコーデに仕上がりますよ。
黒の透かしニットワイドパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
どんな色のワンピースとも好相性なのが黒のボトムス。
そんな黒のボトムスでおすすめなのが、透かし編みニットパンツです。
黒なのでコーデが引き締まって見えるのはもちろんですが、透かし編みの程よい透け感が軽さを出し重たさを軽減しています。
また、スリットワンピースは深めのサイドスリットでもあるので、黒パンツの重たさもより軽減でき、春らしいコーデができていますよ。
ミントカラーパンツ×ベージュのスニーカー×メッシュバッグ
シンプルなスリットワンピースには、デザイン性のあるパンツを合わせるのもおすすめ。
ミントカラーのワッシャー加工パンツは、見た目にも涼やかで春夏コーデにぴったりのアイテムです。
さらに季節感あるメッシュバッグを合わせることで、よりシーズンムード高めのおしゃれなコーデが完成します。
白の小紋(こもん)柄ストレートパンツ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
合わせるパンツはシンプルな白でもいいですが、柄物のパンツならよりこなれ感のあるおしゃれな印象に。
優しい色合いのオレンジのスリットワンピースに、パンツの小紋柄がちょうどいいアクセントになっています。
足元はパンツと同色の白のサンダルを合わせて、軽やかさと抜け感をプラス。
全体的にやわらかい色合いでまとめることで、統一感のあるバランスのいいコーデが完成します。
秋冬スタイル
グリーンのスラックス×黒のブーツ×黒のサコッシュ
こちらは人気のシアー素材のスリットワンピースを使ったコーデです。
グリーンのスラックスを合わせた上品な着こなしですが、サイドの深めスリットがグリーンをしっかり見せることで、明るい雰囲気をしっかり表現できています。
また、黒のサコッシュで程よくカジュアルダウンし、メリハリのある大人のカジュアルコーデが完成です。
グリーンのワイドプリーツパンツ×黒のバレエシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
スリットワンピースはタートルネック仕様だと、上品な雰囲気がありますね。
少し黒色が多い着こなしでもありますが、大胆なスリットが軽さを出し重たさを軽減しています。
また、ワイドシルエットのグリーンのプリーツパンツも大人の魅力たっぷりで◎です。
ライトグリーンのパンツ×白のブーツ×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはサイドスリットが深めのタートルネックワンピース。
秋冬らしいボリュームのあるデザインですが、深めのスリットがしっかり軽さを加えて◎。
また、タートルネックを合わせるときは、髪の毛はアップスタイルにするのがおすすめです。
顔まわりがすっきりと見え、さらに大ぶりのフープピアスを合わせることで小顔効果も抜群ですよ。
オレンジのフレアパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ビビッドなオレンジが目をひく、フレアパンツを合わせたコーデです。
派手めのオレンジのフレアパンツですが、落ち着いたベージュのワンピースで中和させて垢抜けたスタイルに。
また、足元は黒ではなくブラウンのブーツを合わせるのが◎です。
パキッとしすぎないやわらかい印象を演出でき、ベージュのワンピースの雰囲気にもマッチしています。
スリットワンピース×スカートのコーデ8選
ボトムスとのハンサムコーデもいいですが、女性らしいスカートで大人レディの着こなしも注目!
スカートを合わせて上品に見せられるので、グッと女度が上がりますよ。
春夏スタイル
黒のドット柄スカート×ベージュのサンダル×バスケット風トートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュ系の淡色コーデに、黒のドット柄スカートがよく映えていますね。
子供っぽくなりがちなドット柄も、ベージュのスリットワンピースで大人っぽい落ち着いた雰囲気を演出できます。
また、足元のサンダルは、ワンピースと色味をリンクさせることでこなれ感のある印象に。
バッグはバケット風のトートバッグを合わせ、春夏らしいキレイめカジュアルコーデに仕上がっています。
ベージュのランダムプリーツスカート×白のスポーツサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
人気のランダムプリーツスカートを合わせたコーデです。
カジュアルな黒のスリットワンピースと、ボリューミーなプリーツスカートの可愛らしさが絶妙にマッチ。
足元はスポーツサンダルを合わせてうまく外すことで、今っぽい旬のコーデに仕上がっています。
イエローのスカート×黒のパンプス×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ワッシャー加工のスカートを合わせた旬の着こなし。
シンプルな白のスリットワンピースに、イエローのスカートがよく映えていますね。
また、ゴールドのフープピアスとイエローのスカートの色味を絶妙にマッチさせているのも、おしゃれなポイント。
足元は黒のパンプスでコーデをしっかり引き締めれば、程よいリラックス感のある旬の着こなしが完成です。
ブラウンの総柄のスカート×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのワントーンコーデです。
シンプルな無地のブラウンのスリットワンピースに、ペイズリー柄のスカートを合わせてこなれ感アップ。
一見派手に感じるペイズリー柄も、スリット部分からのチラ見せでうまく着こなしていますね。
足元はラフにサンダルを合わせて、リゾートにもおすすめのスタイルに仕上がっています。
秋冬スタイル
グレーのプリーツスカート×黒のローファー
やわらかい雰囲気のグレーのプリーツスカートとの着こなし。
スリットワンピースは程よいリラックス感のあるゆったりとした印象ですが、ウエストマークするのも◎。
コーデにメリハリができ、スタイルアップ効果が期待できますよ。
足元は黒のローファーを合わせて、大人レディの着こなしにまとめています。
ベージュのロングスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーン×ベージュのやわらかい大人の配色コーデです。
バックスリットでスッキリとキレイなラインを作り、インナーのスカートはプリーツ仕様で上品なアクセントをプラス。
足元にブラウンのブーツを合わせ、落ち着いた大人のエレガントコーデが完成しています。
レオパード柄スカート×黒のスニーカー×黒の巾着バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
レオパード柄のスカートを合わせたコーデです。
フロント部分のスリットから見えるレオパード柄のスカートが、シンプルなコーデにこなれ感を加えています。
柄物スカートが苦手な方も、シンプルかつ女性らしいデザインのワンピースを選ぶことで、派手さがうまく中和できておしゃれに着こなせますよ。
また、こちらは最後に黒の小物を合わせてコーデを引き締め、大人フェミニンに着こなせています。
ベージュのプリーツスカート×ブラウンのパンプス×レオパード柄のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウン×ベージュのアースカラーコーデ。
シンプルなブラウンのスリットワンピースなので、ベージュのプリーツスカートと合わせて上品にまとめています。
大人レディ感の高い着こなしが完成です。
人気でおすすめのスリットワンピース4選
スリットワンピースはカジュアルなデザインからフォーマルまで幅広い!
きっとお気に入りの1枚が見つかりますので、ぜひ参考にしてください。
ベーシックデザイン
着回し力抜群のベーシックデザイン。
シンプルなスリットワンピースはどんなアイテムとも相性がよく、1枚持っておくとさまざまなバリエーションのレイヤードスタイルを楽しめますよ。
また、サマーニットの生地は涼しい冷感素材になっているので、夏の暑い日にも快適です。
幅広い年代の方におすすめのデザインになっています。
前後2WAY
その日の気分で着回せる、前後2WAY仕様のスリットワンピース。
どちらもややゆったりとしたクルーネックになっており、窮屈感なくラフに着られますよ。
また、程よい長さの袖が、気になる二の腕をしっかりとカバー。
合わせるボトムス次第で、キレイめにもカジュアルにも着こなせる優秀ワンピースです。
サイドボタン
こちらは、スリット部分にボタンが施されたデザインです。
その日の気分でスリットの深さを調整できるのがポイント。
ボトムスとのレイヤードはもちろんですが、ボタンを全部留めて普通のニットワンピースとしてもおしゃれに着こなせます。
1枚で色々着回しが楽しめるのは嬉しいですよね。
タートルネック
小顔効果抜群の、タートルネックのスリットワンピース。
深めに入ったスリットが、タートルネックワンピース特有の重たさを軽減してくれています。
程よいストレッチ感のあるやわらかいニット生地で、着心地も良好。
ロングスカートとのレイヤードでキレイめに着こなすのがおすすめです。
スリットワンピースに関連する記事
スリットワンピースのコーデまとめ
スリット1枚あるだけで、「ここまで雰囲気が変わるなんて!」と思った方もいるのでは?
1枚でも重ね着でも使えるアイテムなので、ぜひ活用してくださいね。
今回はスリットワンピースのコーデ!こなれて見える着こなし術と、人気のスリットワンピースも紹介しました。