スノーボードの必需品であるゴーグル!
しっかりしたゴーグルを選ばないと、あとで必ず後悔することになってしまうので、自分にあった正しく機能性の高いゴーグルを選ぶのが大切ですよ。
機能性の高い=ブランドのゴーグルと位置つけるには少し強引かもしれませんが、やはりブランドのゴーグルには、お値段に見合った機能性を与えてくれるのも事実!
雪山という普段とはまったく違う世界で、傾斜を勢いよく滑っていくスポーツがスノーボードですので、しっかり機能性+おしゃれなデザインのゴーグルを選ぶという点では、やはりブランドのゴーグルがおすすめですよ。
そこで今回はスノーボード用ゴーグルの人気ブランドと、レディースにおすすめのブランドも紹介します。
スノーボードにブランドのゴーグルは必要なのか?
参照元URL:https://www.amazon.co.jp/
少し冒頭でもお話しましたが、果たしてスノーボードに本当にゴーグルは必要なのか?という問には、間違いなく必要なアイテムです!!
よく吹雪いた時には必要だと思うけど、天気がいい日は必要ないのでは?と感じる方もいます。実際ゲレンデでも、天気のいい日はゴーグルを付けずに滑っている方もいますが、これは事故防止の観点から見ても間違い!
参照元URL:https://dmksnowboard.com/
傾斜を滑っていくスポーツですので、滑り出しと比べてどんどんスピードも上がっていきますので、当然、目を開いた状態が難しくなってきますね。
ゴーグルは風の防止にもなりますので、しっかりスピードが出ていても目を開けた状態が継続できます。
また女性にとっては天敵である紫外線からもしっかり守ってくれますよ!
雪山では真夏並みの紫外線量がありますので、UV加工がしっかりしたゴーグルを選ぶことで、目を保護する事ができるんですね。
そしてスポーツする上で大事なのが怪我をしない事!
万が一、他の人と接触した時、木や障害物にぶつかった時、目が丸裸の状態に比べると少しでも衝撃を抑えてくれますので、安全な滑走や紫外線、怪我の防止にもなる大切なゴーグルですので、お値段はしますが、少しでも機能性が高いブランドのゴーグルが選ばれています。
スノーボード用ゴーグルの選び方!
では続いては実際にブランドのゴーグルを探す前に、自分にぴったりのゴーグルを見つける為に選び方を紹介します!
せっかくいいゴーグルを購入しても、自分に合っていなければゴーグルの隙間から風が入ってきたり、レンズのカラーが合わず、逆に見にくい状態になってしまう事もありますので、しっかり正しい選び方を把握し、自分にぴったりなゴーグルを見つけるヒントにしてください。
それではスノーボード用ゴーグルの選び方を紹介します。
フィット感をチェック!!
参照元URL:https://www.ocstyle.jp/
こちらは実際に店頭で付けてみないとわからない事ですが、とても大切な事ですよ。
何でもそうですが、どれだけ可愛いく機能性が高いゴーグルでも、自分の輪郭に合ったゴーグルを選ばないと意味がありませんよ!
目安としては、ゴーグルを付けた時にゴーグルの内側のスポンジと自分の頬と鼻がぴったりフィットいるかどうか!
フィット感がいいだけで、
- ゴーグルの内側のくもり軽減
- 滑走時や強風時の目の乾燥防止
- ゴーグル内への雪の侵入防止
などのメリットがありますよ。
どこのブランドなのかをチェック!!
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
こちらはフィット感を求める時に役立つ事ですが、ブランドには国産と海外製が存在します!
多くはアメリカなどの海外ブランドが存在しますが、やはり日本人に向けて作られたゴーグルではないので、鼻の高さや骨格の違いで合わない=フィット感が得られない事がよくあります!
服や靴と同じで、サイズが合わなければ最終的には使わなくなるもの…..。
そこでこういった部分をカバーしてくれるのが、国産ブランドですね!
もちろん海外ブランドが駄目ではなく、海外ブランドを選ぶなら、JAPAN FITやJAPANモデルもありますので、海外だから無理かな?でもなく、視野を狭めず幅広い観点からブランド検索をしてみると、より自分にぴったりなブランドのゴーグルに出会えるはずです!
ダブルレンジなのかをチェック!
参照元URL:https://tango.militaryblog.jp/
ゴーグルのレンズには、1枚レンズとダブルレンズが存在しますが、選ぶならダブルレンズですよ!
レンズが2枚ある事で外側と内側に分かれます。
つまり内側のレンズは外気に触れる事がないので、レンズのくもり止め防止になってくれますよ。
現在はほぼどのブランドのゴーグルもダブルレンズになっていますが、稀に1枚レンズのゴーグルも存在しますのでチェックはしてくださいね。
レンズの形をチェック!
参照元URL:https://snowhack.net/
レンズには平面レンズと球面レンズの2種類があります。
平面レンズ
- レンズは平になっている
- レンズはやわらかい
- 視界が見やすい
- 球面レンズに比べると強度は弱い
球面レンズ
- レンズに丸みがある
- レンズは硬い
- 平面レンズより強度は強い
- 視界が歪む場合がある(歪みを抑える技術も有)
- 平面レンズに比べるとくもりやすい
以前であれば、平面レンズが見やすい事もあり初心者向きでしたが、現在の技術では球面レンズでも歪みを抑える技術が進歩していますので、一概にどちらが見やすいというのはなくなっていますので、レンズの形の好みで選んでもいいと思いますよ。
可視光線透過率(VLT)をチェック!
参照元URL:http://www.howtosnowboard.jp/
ゴーグルに必ず記載されているのが可視光線透過率です!
レンズの外側から内側に入ってくる光の量を%で表した数値になりますので、簡単に説明するとどのくらい眩しいかを表しています。
数値が0%に近い程まったく光が入ってこず、100%に近いほど光が目に届くという感じです。
つまりこれは外の天気によって合わせて決める事で、より視界がクリアになり快適な滑走が楽しめますよ。
- 晴天用15%前後
- 雨天用45%前後
- ナイター用90%前後
- オールマイティ用40~50%前後
を目安に選ぶのがおすすめです。
換気ファン付きゴーグルとは?
参照元URL:https://buyee.jp/
ゴーグルのあるあるといえば、ゴーグルが曇る事!
どんないいゴーグルを付けていても曇る事がありますので、多くのボーダーがこのくもりに悩んでいます。
そんな事もあり新たに誕生したのが換気ファン付きゴーグル!
名前の通り小さなファンが(換気扇)が付いていて、ターボファン式や換気式として販売されています。
殆どの換気ファン付きゴーグルはセンサー感知式で、レンズ内の温度が高くなると自動作動してくもりを防止してくれますが、実際には手動で作動させるのがほとんどなのが今の現状です。
お値段は高い割に面倒ではありますが、ゴーグルのくもり止め防止としては高い効果がありますよ。
レンズの色の違いを把握しよう!!
参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/
オールマイティな定番カラー
オレンジ系とピンク系になります。
晴天時から降雪時まで対応している定番カラーで、幅広く初心者にもおすすめの色ですよ。
ピンク系のレンズの方が少し明るいのが特徴ですが、、日本では曇りや降雪が多いので、ピンク系レンズを選ぶのがベターですよ。
快晴向けレンズを探すなら
ミラー系がおすすめですよ。
ミラー系は光を反射してレンズ内に入る光を調整してくれるので、快晴時にはとてもおすすめですよ。
但し目に入ってくる光が限られる事がデメリットでもあり、ナイターなど外が暗い時にはとても見ずらくなってしまうので、快晴時にのみ使うようにしてくださいね。
晴天用レンズを探すなら
グレー系がおすすめです。
少し暗めの色になりますので、晴天時の眩しい光を軽減してくれますよ。
曇り用のレンズを探すなら
もちろん晴天時でも使える色になっているので、定番色と合わせて使いやすい色ですよ。
ナイターや降雪時用を探すなら
イエロー系やクリア系がおすすめです。
イエロー系はとくに明るくなるので降雪時におすすめで、クリア系は裸眼時と同じ状態なので降雪時にもおすすめですが、一番はナイター時におすすめですよ。
スノーボード用ゴーグルでレディースに人気のブランド7選!
それでは実際にスノーボード用ゴーグルでレディースに人気のブランドを紹介していきます。
間違いないデザイン性と機能性が揃っていますよ!
迷ったら人気ブランドから選んでもOK!十分に納得できるゴーグルが揃っていますよ。
SMITH(スミス)
レンズ性能でいえばトップクラスにあるブランドですよ。
耐久性に優れた素材をレンズに使用し、レンズの内側にブランド独自の曇り止め加工がされています。
こちらは球面レンズを使ったI/O MAGモデル。
レンズとフレームが強力なマグネットでついているので、レンズ交換がとても簡単にできますよ。
OAKLEY(オークリー)
スノーボードに限らず、あらゆるスポーツジャンルのアイウェアを扱うブランドです。
プロも愛用するほどの機能性があります。
こちらは少し大きめの作りのゴーグルになっており、視界も広く快適で、ブランドの中でもとくに人気のモデルです。
DRAGON(ドラゴン)
こちらも世界的に人気の高いブランドですよ。
フレームレスタイプも手掛けるブランドで、斬新なデザインと高い機能性があります。
こちらはフレームレスタイプになっており、ゴーグル部門最優秀プロダクトを受賞するなど、抜群の性能がありおすすめです。
ELECTRIC(エレクトリック)
デザイン性の高さと視界の広さが人気のあるブランドですよ。
レンズの内側には特殊なくもり止めコーティング、レンズの表面には傷がつきづらいコーティングがされていますよ。
レンズの形状が球面レンズと平面レンズを合わせた新しいトリックレンズになっており、広い視界を確保でき、しかもゴーグル自体が大きいのでつけやすくおすすめです。
anon(アノン)
スノーボードでトップブランドであるバートンが展開しているブランドですよ。
Wall-to-Wallワイドビジョンという最適な視界を提供してくれますよ。
また最高峰のクリアな視界を提供してくれるZEISSのSONARレンズが採用されているブランドです。
こちらは平面レンズタイプのSYNKモデル。
M-FUSIONという技術を使うことで簡単にレンズ交換ができ、くもりづらく快適な視界を保ち続けるICTという技術が使われています。
Wall-to-Wallワイドビジョンで視界も良好で、初心者にも使いやすいゴーグルですよ。
SPY(スパイ)
ハイコントラストレンズの先がけであるHAPPY LENEというレンズが特徴のブランドです。
こちらは小顔女性におすすめのゴーグル!
少し小さめのレンズでしっかりフィットしてくれますよ。
またくもりを抑える円筒形デュアルレンズとフリースのフォームが採用され、常にクリアな視界を維持できますよ。
GIRO(ジロ)
ジロはヘルメットで有名なブランドですね。
その為ヘルメットにあいやすいデザインが揃っており、レンズのクオリティも高いブランドとして有名ですよ。
またVIVIDレンズという色のコントラストを上げる技術も使われています。
こちらは平面レンズのダブルレンズゴーグル!
ハイセンスなデザインと女性らしさもあるスタイルとディテールが魅力ですね。
レディース向けに可愛いデザインが揃うおすすめのブランド3選!
ゴーグルの中にはレディース向けに可愛いデザイン展開をしているブランドがありますよ。
スノーボードはスポーツですが、幅広い年代に人気のあるスポーツであり、ファッションにも気を使いたい所ですね。
そんな方にぴったりな、レディース向けに可愛いデザインが揃うおすすめのブランドを紹介します。
VONZIPPER(ボンジッパー)
こちらは海外セレブにも人気の高いブランドですよ。
常に洗練されたデザインだけでなく、女性らしいカラーリングなど、女性らしさをしっかり感じる人気ブランドです。
こちらは球面レンズを使用しジェットパックモデル!
Wild Lifeレンズと呼ばれる凸凹も見やすくなるコントラストレンズに、大型のレンズで視界も広く快適!
またブランド独自の4PLAY LENS SYSTEMを搭載し、レンズ交換もとても簡単!
ジャパンフィットモデルでとても着け心地もいいですよ。
ROXY(ロキシー)
ロキシーは可愛いデザインが揃う、女性向けのサーフブランドですね。
夏に活用した方も多いとは思いますが、スノーボードのゴーグルでも人気ですよ。
夏同様にとっても可愛いくポップなデザインが魅力!
こちらはフレームからベルトまで総柄で仕上げられたデザインで、とてもインパクトのある仕上がりになっています。
くもり止め止め防止のベンチレーションシステムも搭載されるなど、可愛い+機能性が揃ったゴーグルです。
VAXPOT(バックスポット)
やわらかな曲線が素敵なレディースモデルとクールなユニセックスモデルの2種類があります。
レディース用にはレンズにラインストーンがついており、ベルトには水玉模様もカラフルで可愛いですね。
もちろんベンチレーションシステムにダブルレンズにくもり止め防止、UVカット率99%など機能性もバッチリですよ。
スノーボード用ゴーグルでレディースに人気の国産ブランド3選!
それでは続いては国産で人気のブランドを紹介していきます。
国産ブランドだけあり、日本人の輪郭に合った作りが多いのが特徴ですね。
値段も海外製に比べるとやすいのも魅力ですね。
それではスノーボード用ゴーグルでレディースに人気の国産ブランドを紹介していきます。
SWANS(スワンズ)
国産ブランドの中ではトップクラスのブランドですよ。
レンズ部分をワンアクションで動かして一気に換気ができるシステムなど、国産らしい高い技術力が人気がありますよ。
こちらはフォトクロミックテクノロジーが搭載されたゴーグル!
紫外線量に合わせてレンズの明るさが自動で変化するシステムになっています。
またプレミアムアンチフォグも採用され、レンズ表面が内部に溜まった飽和水蒸気を吸収する事でくもりを防止してくれますよ。
DICE(ダイス)
こちらは先ほどのスワンズが展開するブランドですよ。
日本の天気、日本人の骨格や目に合わせた展開をしており、まさに日本人の為のブランドと呼んでもいいブランドですね。
先ほどのプレミアムアンチフォグや全天候型のレンズなど、機能性もバッチリ揃っています。
こちらは球面レンズのモデルです。
レンズとフレームの間に隙間があり、リフトなどの待ち時間の間にくもりの原因である熱気を排出してくれますよ。
また大きなフレームやレンズで視界も広いのも魅力ですね。
AXE(アックス)
日本の老舗ブランドですよ。
知名度はそこまで高くないですが、低価格ながら品質の高いゴーグルを展開しています。
ダブルレンズ使用にミラーレンズ加工がされて見た目もOK!
ベルトは取り外しができ、バックルタイプなので装着もとても楽ですよ。
(関連記事)
- スノーボードウェアでレディースに人気は?おすすめの可愛いスノーボードウェアも紹介!
- スノーボードウェアの人気ブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- スノーボードウェアの選び方(レディース編)!機能性やデザインなど選ぶポイントを紹介!
- スノーボード用グローブでレディースに人気は?おしゃれで可愛いスノーボードグローブを紹介!
- つなぎのスノボウェアでレディースに人気は?可愛いおすすめのつなぎウェアも紹介!
お気に入りのブランドのゴーグルは見つかりましたか?
人気ブランドのゴーグルは高品質が基本で、目を優しく守ってくれるレンズ設計をしています。
トレンドをプラスした斬新なデザインも多いので、きっと気に入ったスノーボード用のゴーグルと出会えますよ!
今回はスノーボードのゴーグルの人気ブランドと、レディースにおすすめのブランドも紹介しました。