コーデに加えるだけで、一気に華やかな雰囲気のある着こなしが完成するメタリックスカート!
春はコーデを華やかに、秋冬はコーデに高級感と彩りを加えてくれる優秀アイテムですね。
ただそんな優秀アイテムも、実際にコーデに合わせてみると以外と難しく感じる方も。
「光沢がありすぎて他が合わせにくい」「合わせたいけど光沢感が苦手!」など、インパクトがある分、着こなす際に悩んでしまうこともありますよね。
そこで今回はメタリックスカートの説明と、コーデのコツやおすすめのメタリックスカートを紹介します。
メタリックスカートとは?シャイニースカートとの違いは?
参照元URL:https://wear.jp/
じわじわと人気が高まっているメタリックスカート。
最近ではシャイニースカートとも呼ばれて紛らわしくなっていますが、基本は同じアイテムと思ってOKです。
- メタリックスカートのメタリック:金属的な光沢という意味
- シャイニースカートのシャイニー:ラメやスパンコール、光沢ある、輝くという意味(※ファッション用語)
要するに「光沢感がキーワード」になっているスカートです。
素材はベロアやサテンなどが多く、サテン素材は繻子織といわれる光沢のある滑らかな肌触りのことで、ベロア素材はベルベットに似た高級感ある生地ですよ。
注目はメタリックプリーツスカート!
参照元URL:https://wear.jp/
メタリックスカートの中でもとくに注目を集めているのが、メタリックプリーツスカートです。
シルバーやゴールドなどの色合いが人気で、秋冬だけでなく、春の着こなしにも合いますよ。
またプリーツがあることで程よく光沢感を抑えてくれるので、上品ながらも辛口感があるので、今まで光沢感が苦手な方にも取り入れやすく、秋冬も重めなイメージも上品に彩ってくれますよ。
メタリックプリーツスカートをおしゃれに着こなす鉄則!
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬にメタリックスカートを着こなすのであれば、まずはプリーツデザインからがおすすめですが、プリーツであれば何でもいいという訳ではありません!
- 細めのプリーツ
- 膝下丈のロング丈
- 強めの光沢感
は抑えておきたい所です!
光沢感が苦手な方もいますが、秋冬に着こなすのであれば、厚手のアウターに負けない光沢感が高見えのポイントです。
派手すぎるのでは?と思うくらい思いきったものでOK!
なぜなら合わせて細めのプリーツを選択するので、シルエットも広がりすぎて見えることもないので、とてもスッキリとしたシルエットが完成しますよ。
【色別】メタリックスカートをおしゃれに着こなすコツ!
シルバーやゴールドのが人気のメタリックスカートですが、もちろん他にも色がたくさんあります。
色別のメタリックスカートのおしゃれな着こなし方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
シルバーのメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
まずは定番のシルバーのメタリックスカート。
シルバーカラーはどんな色とも合わせやすいですが、こちらはベージュのニットと合わせてソフトな雰囲気を加えています。
メタリックスカートの辛口感とベージュのやわらかいのが見事にマッチしています。
ゴールドのメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
お次はゴールドカラーのメタリックスカート。
先ほどの着こなしと同じくベージュカラーのトップスを合わせていますが、ボトムスが高級感のあるゴールドだと、コーデも飛びきり映えますね。
ボトムスがインパクトがあるので、トップスはシンプルがベストですが、こちらがボリューム袖で程よく個性も出しておしゃれです。
ベージュのメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
今度はベージュ。
辛口感のあるメタリックスカートですが、ベージュになることで甘さが程よく映え、より女性らしい着こなしに。
トップスもベージュを合わせてやわらかい雰囲気ですが、メタリックカラーでしっかりメリハリができているので、上品に着こなしができています。
ブラウンのメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのメタリックスカートは秋冬にぴったりなカラー。
少しダークなカラーに明るさがますので、普段のブラウンスカートに変えるだけで、一気に垢抜けた着こなしができますよ。
こちらは白のボアブルゾンを合わせて大人可愛くトレンドコーデにまとめています。
青系のメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは程よい青色が上品な雰囲気。
黒のブーツでしっかり引き締めているので、ラフにニットを合わせても大人可愛いく着こなせます。
パープルのメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
パープルカラーは大人の色気を加えてくれる色ですね。
上品でありカジュアルな雰囲気もあるので、メタリックが加わることでグッと魅力的な着こなしになります。
こちらはブラウンのシャギーニットを合わせ、大人可愛くも品よく決めていますよ。
レッド系のメタリックスカート
参照元URL:https://wear.jp/
レッド系は日本人の女性に馴染むカラーです。
コーデにインパクトも与えてくれ、オールシーズンで使えますよ。
こちらは旬なシアーシャツを合わせ、メタリックの辛口に甘さを加えています。
また足元はスリッポンを合わせ、バランスよくカジュアルダウンができていますよ。
レディースにおすすめのメタリックスカート4選!
メタリックスカートのおしゃれな着こなし方のコツが分かれば、コーデに合わせやすい素敵なメタリックスカートを探したいですね。
最後はレディースにおすすめのメタリックスカートを紹介していきます。
こちらも参考にしてくださいね。
ベロア+プリーツ
とても着こなしやすく上品な雰囲気が出せる1着。
広がりすぎないプリーツで着こなしもしやすく、ベロアの素材で上品で華やかな雰囲気を作れます。
まずはベーシックなニットと合わせて、普段の着こなしに合わせてみてください。
ティアードデザイン
段切り替えのデザインが今期のトレンドであるティアード!
普段のティアードに比べ、よりエレガントな雰囲気に仕上げてくれますよ。
サテン素材で光沢を出し、ロング丈で動く度に揺れるシルエットと表情を変える光沢感が素敵です。
上品な雰囲気がある
定番カラーである
- シルバー
- ゴールド
から選べ、上品な雰囲気があります。
人気の膝下丈で着こなしもしやすく、重みある生地で透け感もなく、重みがあるからこそ縦に落ちる綺麗なシルエットになっていますよ。
TOMORROWLAND(トゥモローランド)
こちらはメタリック素材が輝いているミディ丈の1着。
ドレスアップシーンはもちろん、ニットなどのラフなアイテムとも上品に決まりますよ。
ラグジュアリー感のある仕上がりです。
メタリックスカートに関連する記事
まとめ
メタリックスカートの魅力を知っていただけましたか?
動きに合わせてキラキラと輝くメタリックスカートは、大人のラグジュアリーな雰囲気になりますよね。
さまざまな素材があり幅広い着こなしが出来るコーデで、1枚持っていると重宝すること間違いなしです。
今回はメタリックスカートの説明と、コーデのコツやおすすめのメタリックスカートを紹介しました。