2023年も継続人気の厚底スニーカー

足元でこなれ感を出すなら、厚底スニーカーでスタイルアップをするのが今時スタイル。

しかも厚底スニーカーの多くは、クッション性も高く長時間でも歩きやすいメリットもあります。

ただ「厚底スニーカー=カジュアル感が強い」イメージがあるので、大人女子の中でも意見が分かれますが、実は今やカジュアルだけでなくキレイめコーデに合わせられるデザインが多くのブランドから展開されていますよ。

そこで今回はレディースに人気のブランドの厚底スニーカー16選!キレイめ・大人カジュアル・ハイカットタイプまで、スタイル別におすすめの厚底スニーカーを紹介します。

Sponsored Link

厚底スニーカーの選び方

厚底スニーカーを履く上で気になるソールの高さ。

あまり高いと安定感が悪い?身長が低いのでハイカットの方がいいのかな?など、厚底スニーカーをおしゃれに履く為に、気になる点をまとめて見ました!

ぜひ厚底スニーカーを選ぶ参考にしてくださいね。

ローカットやハイカットの選び方

ローカットタイプ

厚底スニーカー:ローカットタイプ

参照元URL:https://shop-list.com/

低身長の方にはローカットがおすすめです。

よくスタイルアップを目指してハイカットと考える方もいますが、それは逆効果!

無駄に足を強調してしまい視線を下げてしまうので、スッキリと履く為にもローカットがおすすめなんですよ。

ハイカットタイプ

厚底スニーカー:ハイカットタイプ

参考元URL:https://kakaku.com/

安定感を重視したい方、ショートパンツや膝丈などのスカートに合わせたい方におすすめです。

厚底スニーカーに慣れていないと、バランスを取るのが苦手な方もいます。

ハイカットなら足首までしっかり固定できるので、安定感に加えて歩きずらさも解消されますよ。

またそれでも不安な方は、ジップ付きタイプもありますので、ぜひ試してみてください。

Sponsored Link

ソールの高さの選び方

はじめは5cm前後の高さから

厚底スニーカー:はじめは5cm前後の高さから

参考URL:https://agoodsonline.shop/

これから厚底スニーカーを選ぶ方には、5cm前後のソールがおすすめです。

実際はじめて履いてみると、普段のスニーカーとは大きく違和感があります。

慣れると大きな問題ではないですが、慣れてない時にあまり高いソールを履いてしまうと、自分には合わないかな?と誤解をしてしまうので、まずは適度な高さで自然に存在感を出せる5cmがおすすめです。

ポイント
  • 個性を演出したい方:ソールデザインにこだわる
  • 5cmが高いと感じる方:インヒールタイプも視野に入れる

コーデの幅が広がる5cm〜10cm前後の高さ

厚底スニーカー:コーデの幅が広がる5cm〜10cm前後の高さ

参考URL:https://yosuke-idocorp.com/

ストリート系やモード系スタイルにも合わせやすく、適度に足元に注目を集められますよ。

程よい高さでおしゃれを楽しめる高さと言えます。

適度なボリュームでコーデに自然とインパクトを与える事ができるので、一番おすすめの高さになります。

ポイント
  • 5cm以上は違和感が出やすいので注意

主役級の存在感を出すなら10cm以上の高さ

厚底スニーカー:主役級の存在感を出すなら10cm以上の高さ

参考URL:https://www.amazon.co.jp/

厚底スニーカーの醍醐味である、スニーカーを主役に抜群の存在感を出せるのが10cm以上の高さです。

スタイルアップはもちろん、しっかり足元にインパクトを残せるので、しっかり個性を出せますよ。

ポイント
  • 高さがあるので慣れるまではかなり不安定

この点を含めて購入すれば、後からこんなはずではなかった!となることも軽減できると思います。

Sponsored Link

【スタイル別】厚底スニーカーの人気ブランドでおすすめ16選

さぁそれでは実際に人気の厚底スニーカーを見ていきましょう!

普段から履いているスニーカーの厚底タイプもあり、意外とすんなり馴染んでくれるモデルもあると思います。

キレイめコーデにおすすめのデザインから、カジュアルコーデに映える人気のデザインまで紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

それではさっそく、スタイル別にレディースに人気ブランドからおすすめの厚底スニーカーを紹介します。

大人カジュアルスタイル

大人女子が厚底スニーカーを選ぶのであれば、派手すぎないデザインがおすすめ!

キレイめコーデまではいかないですが、コーデに合わせやすい人気ブランドのモデルを厳選しました。

FILA(フィラ):DISRUPTOR2(ディスラプター2)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8999円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

韓国ファッションの人気とともに、人気も高まっているフィラ。

こちらは見るからにインパクトあるソールデザインで、ダッドスニーカーとしても注目を集めていますよ。

またベロ・サイド・バックにはブランドのロゴがデザインされ、コーデのアクセントにはぴったりです。

SKECHERS(スケッチャーズ):D’Lites Biggest Fan

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9350円(税込、送料別) (2023/1/30時点)

国内人気はほどほどですが、母国アメリカでは2位の人気を誇るスケッチャーズ。

ブランドの定番モデルにモダンな雰囲気を加えた、ディーライトシリーズのビッグファン。

ステッチとオーバーレイ模様がアクセントになっています。

4cmのソールに合皮スエードと布地のアッパーでやわらかい雰囲気もありつつ、ダッドスニーカーとしても人気です。

アキクラシック:URBANTRACKER

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8690円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

アキクラシックは韓国発のブランド。

おしゃれなダッドスニーカーが揃っているブランドですね。

こちらは厚手のソールとインソールを組み合わせた1足。

ヒール高5.5cmにソールの厚さは3.5cmと履きやすい仕様になっています。

ダッドスニーカー仕様でもあるので、足元のアクセントに最適ですね。

sponsored link

Onitsuka Tiger(オニツカタイガー):デレシティ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:31020円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

レトロスニーカーで有名なオニツカタイガー。

アシックスが展開するブランドで、日本よりも海外での人気が高いブランドですね。

こちらはボリューム感たっぷりのソールになっており、クラシカルな見た目でこなれた足元を演出できる1足。

VANS(バンズ):OLDSKOOL PLAT

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19400円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

バンズのスニーカーと言えばオールドスクール。

スケートボードシューズブランドの中でも高い人気を誇るモデルですが、こちらはその厚底タイプです。

ストリート感の高いデザインで履きこなしにくいイメージもありますが、ベージュにレザー素材仕上げなので、やわらかい雰囲気で上品さを出せる1足ですよ。

EYTYS(エイティーズ):ODESSA(オデッサ)


エイティーズは厚底ソールをベースに、シューズを展開しているブランドです。

こちらは凹凸ソールが印象的で、存在感抜群の仕上がりですね。

上質なスムースレザーに重圧感あるソールがアイコニックな表情を見せます。

シンプルなようで細かいところまでデザインがしっかりこだわりが感じられて、コーデのおしゃれなアクセントになりますよ。

sponsored link

キレイめスタイル

カジュアル感の高い厚底スニーカー。

大人女子の中には、キレイめコーデに合わせられるデザインがあれば嬉しいですよね。

NIKE(ナイキ):AIR FORCE1 (エアフォース1 )

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:25080円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

スポーティなスニーカーブランドで人気のナイキ。

ナイキの中でも往年の人気アイテムであるエアフォース1をアップデートしたのがこちら。

履きこむほどにやわらかくなるデザインに、立体成形された履き口とクッションの入った厚みのヒールで快適に履けますよ。

adidas(アディダス):FORUM BOLD J

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16800円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

スポーティである上品さもあるスポーツブランドといえばアディダス。

こちらは人気のバスケットシューズであるフォーラムの厚底タイプですよ。

サイドのブランドロゴがアクセントになり、さりげない存在感を出してくれます。

クラシックな見た目と上質なアッパーレザーで大人のキレイめカジュアルコーデにおすすめです。

le coq sportif(ルコックスポルティフ):MONTPELLIER CK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8800円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

フランス発の雄鶏のマークがおしゃれなルコックスポルティフ。

ブランドの中でも人気スニーカーであるモンペリエを厚底タイプにしたのが、こちらのモンペリエCK。

アウトソールはモンペリエの凸凹感のあるデザインをそのままに、アッパーからソールがはみ出てくびれのあるチャンキーソールが特徴!

すっきりとした見た目で大人女子からの人気も高いですね。

sponsored link

UGG(アグ):MARIN MEGA LACE

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16800円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

ムートンブーツで一躍大人気となったアグですが、上品スニーカーが揃っていることも有名です。

こちらは普段使いにぴったりなMARIN LACEを、より軽くクッション性も高い硬さの異なる2種類のソールにアップデートされたMARIN MEGA LACE。

アッパーはレザーに仕様になっており、上品な雰囲気で履けますよ。

PUMA(プーマ):MAYZE STACK PRM WNS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10560円(税込、送料別) (2023/1/30時点)

スタイリッシュなデザインが多く揃うプーマのスニーカー。

ウィメンズスニーカーの人気モデルの地位を得たメンズのアップデートモデルがこちらのメイズスタック。

クラシカルなアッパーに、アウトソールをフレアさせることでボリューム感アップ!

スポーツブランドらしく軽量性はクッション性は高く歩きやすく、カジュアルからキレイめまで幅広いコーデに合わせられますよ。

PUMA(プーマ):CALI Wedge(カリ ウェッジ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10780円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

こちらはブランドの定番人気モデルであるカリフォルニアをベースにしつつ、モダンな雰囲気にアップデートしたモデル。

高級感のある本革と合皮を合わせたデザインになっており、ソールは5cmながらかかと部分には立体感のあるブランドネームが存在感のある仕上がりになっています。

スッキリとしたフォルムながら存在感抜群!まさにスニーカーコーデにピッタリな1足ですね。

sponsored link

ハイカットタイプ

厚底スニーカーの中にはハイカットタイプもあります。

歩きにくいイメージがありますが、実は足首もしっかり固定してくれるので歩きやすいのがハイカットタイプの厚底スニーカー。

普段使いしやすく、コーデにすんなり馴染んでくれるアイテムを厳選!

CONVERSE(コンバース):ALL STAR CHUNKYLINE HI

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6500円(税込、送料別) (2023/1/30時点)

スニーカーの定番ブランドであるコンバース。

こちらはコンバースの中でも大人気の、オールスターモデルの厚底タイプ

厚みのあるE.V.Aソールを採用し、インソールには軽量でやわらかい硬度のE.V.Aが使われています。

FILA(フィラ):MB FHE102

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:14300円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

こちらはバスケットシューズのようなスポーティデザインの1足。

ソールはモノトーン調の角張った渦巻き丈になっているのが特徴です。

白ベースに黒のブランドロゴがアクセントになっており、幅広いコーデの足元に使えますよ。

また少しストリート感を高めるなら黒色ベースもありおすすめです。

アキクラシック:AKIII RECOVERYCOTTON HIGH

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9790円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

アキクラシックは韓国発のブランド。

昨今の韓国ファッション人気とともに、人気も高まっており、ダッドスニーカーが多く揃うブランドですね。

ヒール高6cmですが、崩れしにくい高品質のキャンバス素材を使い、長期間履き続けられるのが◎。

無駄のないシンプルデザインで、レースアップとタグのみなので、普段使いもしやすいですよ。

VANS(ヴァンズ): SK8-HI PLATFORM 2.0

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:18412円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)

スケーター問わずストリートコーデの足元に最適なヴァンズ。

こちらは代表モデルのスケートハイを約3cmの厚底にアレンジしたモデルです。

ヒールが高すぎないので安定感もあり歩きやすいのが魅力ですね。

はじめて厚底スニーカーのハイカットモデルを購入するなら、こちらがおすすめです。

厚底スニーカーの人気ブランドに関連する記事

まとめ

お気に入りのブランドの厚底スニーカーは見つかりましたか?

厚底スニーカーは、スタイルアップやコーデの主役に使えるなど、合わせ方次第でグッとおしゃれなアクセントになってくれるアイテムです。

シーズンレスで使えるアイテムですので、ぜひ自分に合った厚底スニーカーを見つけてくださいね。

今回はレディースに人気のブランドの厚底スニーカー16選!キレイめ・大人カジュアル・ハイカットタイプまで、スタイル別におすすめの厚底スニーカーを紹介しました。

sponsored link