スニーカーの中でも男女問わず人気のインスタポンプフューリーは存在感が抜群。
ボリューミーで近未来なデザインですが、以外にも幅広いコーデに合わせることができます。
普通のスニーカーで物足りなさを感じているなら、インスタポンプフューリーはおすすめですよ。
そこで今回はインスタポンプフューリーのレディースコーデと、人気のインスタポンプフューリーを紹介します。
インスタポンプフューリーのレディースコーデ12例
カラフルなインスタポンプフューリーは、ボーイッシュコーデだけじゃもったいないですよ。
幅広いコーデと合わせてみてくださいね!
それではさっそく、インスタポンプフューリーのレディースコーデを紹介します。
春夏編
ブルーのブラウス×白のノースリーブシャツ×Aラインスカート
参照元:https://wear.jp/
白×ブルーを基調とした爽やかな春夏の陽気な日にピッタリなコーデ。
やや透け感のあるブラウスも涼しげで季節感のある着こなしに。
スカートでも少しタイトでロングなので、大人っぽい印象に仕上がっていますね。
ノーカラーカバーオール×5部袖パーカー×白T×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
モノトーンをベースとしたメンズライクなコーデですね。
オーバーサイズに合わせたカバーオールやパーカー、ベージュで女性らしさを演出。
クールな中にも女性らしさをうまく取り入れた着こなしです。
ベージュのマウンテンパーカー×ドット柄フレアワンピース
参照元:https://wear.jp/
ワンピースとスニーカーを白黒で統一しているので、カジュアルでも大人っぽい印象になっています。
オーバーサイズで着こなしたマウンテンパーカーと相性が良く、大人可愛いコーデですね。
ポンプフューリー×白の変形パフカットソー×デニムパンツ×
参照元:https://wear.jp/
夏はサンダルタイプのポンプフューリーも人気です。
サンダルの概念を覆すフィット感とはき心地の良さがあり、機能性の高さが支持を集めていますね。
Tシャツ×デニムの定番スタイルですが、少しだけデザイン性のあるアイテムを合わせるだけでも周りと差別化できますよ。
黒のタンクトップ・カーディガンのセット×フレアスカート
参照元:https://wear.jp/
タンクトップで夏らしくも、落ち着いたカラーバランスで大人っぽいコーデ。
トップスとシューズのカラーを合わせるのはおすすめのコーデパターンの一つですね。
こちらもサンダルタイプのポンプフューリーが足元にいい抜け感を作ってくれています。
白のノースリーブカットソー×プリーツスカート×キャップ
参照元:https://wear.jp/
シンプルでカジュアルな着こなしですが、Iラインシルエットのロングスカートで大人可愛い印象に。
小物やサンダルを黒で統一して引き締め、可愛くなりすぎないようにクールな雰囲気をプラス。
タウンからリゾートまで幅広いシーンに対応できる着こなしですね。
秋冬編
白パーカー×プリーツスカート
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのパーカーとプリーツスカートを合わせた大人可愛いコーデ。
オーバーサイズのカジュアル感をプリーツスカートがうまく大人っぽくまとめてくれています。
また、外しアイテムとしてのポンプフューリーのカッコいい存在感もポイントですね。
黒のサイドプリーツワンピース×キャップ
参照元:https://wear.jp/
黒の1トーンコーデに、サイドプリーツの切り替えレオパード柄がいいアクセントになっていますね。
スニーカーもブラックですが、ミッドソールが白なのでブラックがベースでも重たい印象を感じさせません。
小物でキャップをプラスして、シンプルになりすぎないようにカジュアルさをプラスしています。
ベージュのマウンテンパーカー×ボーダー柄の長袖カットソー×黒のタイトロングスカート
参照元:https://wear.jp/
秋冬らしいブラウン系のくすみカラーを取り入れたコーデ。
マウンテンパーカーはオーバーサイズで緩めに着こなすと女性らしい雰囲気に。
ボトムスは黒で大人っぽく引き締め、ポンプフューリーで重たくならないように仕上げています。
グレーのクロスニットセーター×黒のシアカットソー×黒のタイトロングスカート
参照元:https://wear.jp/
黒・グレーで揃えた大人のモノトーンコーデ。
デザイン性の高いクロスニットが周りと差をつけ、ゆるっとオーバーサイズな着こなしで女性らしい雰囲気を演出しています。
黒ベースですが、ここでも足元の白が効いていて重たい印象にならないですね。
チェスターコート×白のロンT×チェックフレアスカート
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのチェスターコートが目を引くコーデ。
中はシンプルで可愛いカジュアルなスタイルでギャップを作れるのもオーバーサイズコートの魅力ですね。
ポンプフューリーが外しアイテムとして、程よくカジュアルな雰囲気をプラスしてくれています。
ベージュのダウンジャケット×黒のリブニットワンピース×黒のレギンス
参照元:https://wear.jp/
ベージュのダウンジャケットに黒で引き締めたコーデ。
汎用性の高い着こなしで、ダウンの代わりにロング丈のアウターでも着回せそうです。
重くなりがちな秋冬でも、ポンプフューリーが軽やかに仕上げてくれていますね。
レディースに人気のインスタポンプフューリー5選
インスタポンプフューリーのおしゃれなコーデは見つかりましたか?
コーデに合わせやすく可愛いインスタポンプフューリーを揃えたいですよね。
カラフルなカラー使いのデザインも多く展開されていますが、やはり圧倒的に人気は「黒・ネイビー・グレー・白」をベースとしたアイテム。
使いやすさ・着回しやすさを考えるとやはり定番でシンプルなデザインがおすすめですよ。
それではレディースに人気のインスタポンプフューリーを紹介します。
ブラック
黒ベースに白のソールが目を惹くインスタポンプフューリーは、スタイリッシュで幅広いコーデに馴染むカラー。
レディース・メンズサイズと選べるから、お揃いコーデとしてもOK!
カップルでもおしゃれに楽しめる一足です。
ネイビー
ネイビーもブラックと並ぶ程の人気がありますね。
コーデにも合わせやすく、上品にもカジュアルにも合わせられるカラーです。
ダークカラーでも、ネイビーなら重くなりすぎずに履くことができますよ!
ホワイト
幅広いコーデにマッチするホワイト&ブラックのインスタポンプフューリーは、メリハリ感を与えるモノトーンカラーが人気のポイントです。
ホワイトカラーが多いので重くなり過ぎないコーデが完成しますよ。
どんなコーデにも合わせやすく重宝できるアイテムです。
グレー
黒やネイビーで被るのが嫌な方におすすめのグレー。
コーデの合わせやすさは高いにも関わらず、黒やネイビーと比べると履いているレディースはまだ少なめです。
色味もライトなグレーで可愛く、春夏に特におすすめしたいカラーですね。
サンダルタイプ
春夏に人気の高いサンダルタイプ。
スニーカーのはき心地やフィット感を、サンダルに落とし込んだ高機能アイテムです。
春夏はアクティブに出かけることも多いと思いますが、普通のサンダルだとフィット感がなく、ソールも薄いものが多いので疲れやすいのがネックですよね。
このサンダルタイプのポンプフューリーならサンダルでも疲れにくく、タウンはもちろん、レジャーやアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれますよ。
リーボックのスニーカーに関するおすすめの記事
まとめ
いかがでしたか?
お気に入りのインスタポンプフューリーは見つかりましたか?
カジュアルスポーティーなコーデだけでなく、フェミニンなスカートや大人きれいなタイトスカートにもマッチしますね。
ぜひインスタポンプフューリーのおしゃれなコーデを楽しんでくださいね!
そこで今回はインスタポンプフューリーのレディースコーデと、人気のインスタポンプフューリーを紹介しました。