秋冬ファッションに大活躍するムートンブーツですが、履く機会が多いからこそお手入れは大事!
ムートンブーツに付着したホコリや染み・ニオイは、雑菌が繁殖する原因になります。
雑菌はカビを繁殖させて、ふたたびムートンブーツを取り出した時には履くことが不可能になるかもしれません。
そこで今回はムートンブーツの手入れの方法と、保管方法や手入れセットを紹介します。
ムートンブーツの手入れ方法の手順
大切なムートンブーツを履いて、直ぐに保管するのは危険!
汚れたまま保管すれば雑菌やカビの原因になり、せっかくお気に入りの1足を手に入れても残念な結果になってしまいますよ。
まずはムートンブーツの手入れ方法の手順を紹介します。
洗い方
参照元URL http://mayushy.hatenablog.com/
通常のムートンブーツの汚れなら、専用のクリームなどを塗ることにより拭き取りができますが、どうしても落ちない汚れもありますよね。
臭いも気になり、気持ちよく洗って保管したい場合はどうすればいいのでしょうか?
そもそもムートンブーツは洗えるの?
落ちない汚れや気になる臭いがある場合は、水洗いをお勧めです。
ムートン専用のスポンジとクリーナーを用意して、綺麗な冷水で洗います。
冷水につけクリーナーとスポンジを使いながら、ムートンブーツを傷めないように優しく揉み洗いをして、水で薄めたクリーナーを塗り込みます。
汚れが落ちたらクリーナーが残らないように冷水ですすぎます。
その際の注意点はお湯はNG!!
お湯を使う場合は、汚れを拭き取る用のタオルをお湯につけて十分にしぼってから拭き取りで使ってください。
洗いが完了したら、形を整えて風通しのいい所で陰干し、完全に乾いたらブラッシングをして整えます。
最後は保護スプレーとクリームをまんべんなく塗り込んでおくと◎。
雨染み
参照元URL http://kawaclinic.seesaa.net/
ムートンブーツの汚れで多いのは雨染みだと思います。
すぐ手入れしないとムートンブーツについた雨跡は、染みとして残ってしまいます。
その場合自分で染み落しも可能なんです。
水を絞った布で表面をたたくように染みを取っていきます。水でぼかすようなイメージですね。
その際、洗剤などは一切使わずに水だけで濡らして行います。
ここでの注意点は洗剤はNG!色落ちやシミが広がる原因になります。
ドライヤーでの乾燥もNG!ムートンブーツが縮む原因になります。
綺麗になったら、最後に市販の防水スプレーを30cmほど離れたところから噴霧します。
ニオイ除去
参照元URL woman.excite.co.jp
ムートンブーツのお手入れで、外側を綺麗にしたけれど何だか臭いが残る。
それはフワフワした内側に染み込んだ汗や水分が原因なので、ムートンブーツのニオイの元を除去することが大切です。
そこで活躍するのが、給水性のいいタオルや新聞紙を使った手入れ方法。
新聞を適当な大きさに折ってタオルで包み、ムートンブーツの奥に入れてください。
かなりの汗を吸収してくれますよ。
その際の注意点は、新聞紙を直接入れるのはNGです。
大切なムートンブーツのファーにインクが写る可能性もありますので、必ず布で巻きます。
放置時間は2~3時間でOK。水分が取れてお手入れができたら、ブーツ専用の消臭スプレーをかけて完了です。
ムートンブーツの自宅での簡単なお手入れ・ブラッシング方法
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=b-ubMejBMRI
ムートンブーツの保管方法として、日々の汚れ落としやブラッシング方法はとても大切です!
よっぽど汚れが酷くない限り、ムートンブーツをお手入れする事はないのではないでしょうか?
そこで自宅で簡単にできるムートンブーツのお手入れ方法の動画がありましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ムートンブーツの手入れセットの紹介!
大切なムートンブーツを出来るだけ長く愛用したいなら、手入れ方法や保管方法が重要!
続いてはムートンブーツの手入れセットや、ネットから申し込めるクリーニングなどを紹介しますので、ぜひ活用してみて下さいね。
コロニルのムートンブーツ手入れセット
コロニル(Collonil)ムートンブーツケアセットはいかがですか?
ムートンブーツ保管や汚れ落としなど、すべてセットになっているんですよ。
防水スプレーはモチロン、汚れ落としヌバックボックス、ホコリ落としに重宝する馬毛ブラシのセットです。
ムートン素材や大切なスエード素材のシューズのケアもバッチリ!
お気に入りのムートンブーツを購入したなら、絶対にカビや雑菌でダメにしたくないですよね!
何年も履き続けたいなら保管方法が大切なので、ぜひ使ってみてください。
ムートンブーツのクリーニング
大切なムートンブーツを毎日のように履けば当然汚れもひどくなりますよね。
しかし、ブランド物のムートンブーツをドロ汚れや雨染みで捨てるなんてもったいない!
大切なムートンブーツを捨ててしまう前に、「靴のクリーニング」に頼んで見るのはいかがですか?
プロに任せれば安心ですね!
UGG/アグのシープスキンケア手入れセット
ムートンブーツと言えばUGGですよね!
もちろんのUGG以外のムートンブーツだってOKです。
専用だからこそ汚れ落としや保管方法に強いワケですね。
このケアキット1つで、
- ブラッシング
- クリーナー
- 消臭
- 防水
のすべてが可能に。
専用のセット内容を一つ一つ探して購入するなんて大変なので、セットをおすすめします。
スエード(起毛革) 専用スプレー&ブラシの手入れセット
スエードスプレーは起毛革の細い繊維に浸透し、通気性を損なわずに防水性を与え、しなやかさと色彩を鮮明に保ちます。
スエードやベロア、合成スエード専用の手入れ剤ですよ。
ムートンブーツはモチロン、他の靴やブーツのお手入れにも!
商品は革の色を選ばない万能カラーですので、1つ持っているととても便利で重宝しますよ。
(関連記事)
- ムートンブーツ(キャメル)のコーデ!レディースに人気なキャメルのムートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(黒)のコーデ!レディースに人気の黒のムートンブーツを紹介!
- ムートンブーツの人気のブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- ムートンブーツ(ピンク)のコーデ!レディースに人気なピンクムートンブーツを紹介!
- UGGのムートンブーツコーデ!人気の色やモデルを紹介!
- ムートンブーツ(グレー)のコーデ!レディースに人気のグレームートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(ネイビー)のコーデ!レディースに人気なネイビームートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(赤)のコーデ!レディースに人気な赤ムートンブーツを紹介!
- ムートンブーツの人気の色2020!色別で人気なムートンブーツを紹介!
いかがでしたか?
日々の正しいお手入れや保管方法をするからこそ、長く愛用することができます。
大好きなブランドのムートンブーツだからこそ、正しいお手入れや保管方法を覚えて大切にしてくださいね。
今回はムートンブーツの手入れの方法と、保管方法や手入れセットを紹介しました。