ムートンブーツのお手入れと保管方法!
もこもこのシルエットで可愛く足を温めてくれるムートンブーツは、大人カジュアルな足元にぴったりなアイテムですが、カビや臭いに悩まされたことがある方も多いはず。
ムートンブーツは、ニットと同じく「目に見えない空気中の汚れが付着」します。
起毛に汚れが溜まりやすく湿気にも弱いので、何もケアしなければカビや臭いの原因になってしまい、泣くなく捨てることに・・。
そんなことにならない為にも手間ではありますが、日頃のお手入れや来シーズンに向けての適切な保管方法が大切ですよ。
そこで今回はムートンブーツの手入れの方法!保管方法や手入れセットも紹介します。
ムートンブーツのお手入れと保管方法
ムートンブーツはニットと同じで、目に見えない空気の汚れが付着してしまいます。
起毛部分に汚れがたまりやすく、湿気もこもりやすいので、何もケアしなければカビや臭いの原因に。
そうならない為にも、しっかりとした日頃のケアや保管が大切ですよ。
それではさっそく、ムートンブーツにお手入れ方法を紹介していきます。
お手入れ方法を動画で紹介!
約1分20秒程の簡単な動画ですので、まずはチェックしてみてください。
細かい手順はこの後に1つずつ紹介しますので、まずは流れを把握してみてくださいね。
お手入れ方法に必要なアイテム
参照元URL:https://www.youtube.com/
こちらは動画で紹介されていたアイテム一覧になります。
- ラテックス&スプラッシュブラシ(M.モゥブレィ)※天然の馬毛ブラシでもOK
- スエードクリーナー(M.モゥブレィ)※市販品でもOK
- リムーバクロス(M.モゥブレィ)※乾いたやわらかい布でもOK
- スエードカラーダイムリキッド(FAMACO)※市販品でもOK
- スエードカラーフレッシュ(M.モゥブレィ)※市販品でもOK
- ナチュラルフレッシュナー(M.モゥブレィ)※市販品でもOK
- シダードライ※市販品、新聞、乾いたタオルでもOK
ムートンブーツのお手入れ&保管の手順!
ブラッシング
素材の中に入ったゴミや汚れを落とすためにブラッシングをしていきます。
ブーツの奥まで手を入れてシワを伸ばし、つま先から履き口の方向に沿って行います。
参考商品の「ラテックス&スプラッシュブラシ」を使っている場合は「発泡ゴム面」を使いますが、この時、擦ってできた汚れがある場合は、「裏面の天然のゴム面」で汚れを落としてくださいね。
この工程は専用のブラシではありませんので、「天然の馬毛」でブラッシングしてもOKですよ。
シミ汚れにはスプレー噴射!
ブラッシングの後、シミなどの汚れがあった場合は、「スプレータイプの汚れ専用スエードクリーナー」を全体に吹きかけてください。
拭き取り
先ほどのスプレーが終わると、「リムーバクロス」で拭き取りましょう!
毛並みにそってまんべんなく汚れを拭き取ってください。
リムーバクロス以外だと、タオルなどのやわらかい布でもOKですよ。
補色
汚れが一通り取れたあと、ムートンブーツに色褪せがあった場合は、「スエードカラーダイムリキッド」で補色し乾かしましょう!
ブラッシングで毛を起こす
乾いたら「ラテックス&スプラッシュブラシ」の「発泡ゴム面」でブラッシングして、毛を起こしましょう!
防水スプレー
「スエードカラーフレッシュ」を全体に吹きかけ、栄養を与えながら防水も高めましょう!
除菌・消臭
靴の中も「ナチュラルフレッシュナー」で除菌と消臭をする。
汗による臭いを撃退し、ムートンブーツの内側のバクテリア菌を減らすことでカビ対策にもなります。
乾燥剤を入れて保管
保管時は、カビや臭いの発生を防ぐ乾燥剤が必須です。
「シダードライ」を入れ、乾燥剤と型崩れ防止、消臭もしてくれます。
代用品としては定期的な入れ替えは必要ですが、新聞や乾いたタオルでもOKですよ。
【重要】風通しのいい日陰で保管!
参照元URL:https://ameblo.jp/
ここまで丁寧にお手入れしてきましたが、ムートンブーツのお手入れ手順の中である意味一番大事なのは、保管場所。
ムートンブーツは「湿気・直射日光・ほこり」が大敵です。お手入れが終わったので、購入時の箱に戻すのはNG!
風通しのいい日陰を選んで保管をするか、下駄箱に収納時は湿気取りや除湿機などの活用は必須ですよ。
ムートンブーツは秋冬のアイテムですので、保管期間(春先から秋口)が長いです。
ムートンブーツの大敵は「湿気・直射日光・ほこり」。シーズンオフは梅雨時期にもかぶってしまいますので、保管前は念入りのお手入れや通気性のいい場所で必ず保管してくださいね。
ムートンブーツの手入れセットの紹介
大切なムートンブーツを出来るだけ長く愛用したいなら、手入れ方法や保管方法が重要!
続いてはムートンブーツの手入れセットや、ネットから申し込めるクリーニングなどを紹介しますので、ぜひ活用してみて下さいね。
コロニルのムートンブーツ手入れセット
コロニル(Collonil)ムートンブーツケアセット。
お手入れに必要なアイテムがすべてセットになっています。
ムートン素材だけでなく、大切なスエード素材のシューズのケアもバッチリですよ。
UGG/アグのプロテクトスプレー
ムートンブーツと言えばUGGですよね!
こちらはUGGが販売している防水撥水効果を増すプロテクトスプレーです。
もちろんのUGG以外のムートンブーツだってOKですよ。
M.モゥブレィ:汚れ落とし&捕色セット
動画でも紹介した3つの商品がセットになっていますよ。
- ラテックス&スプラッシュブラシ
- スエードクリーナー
- スエードカラーダイムリキッド(FAMACO)
M.モゥブレィ:スエードカラーフレッシュナー(栄養補給&防水)
こちらは動画でも紹介した、スエードとヌバック専用の栄養と防水を叶えてくれるスプレー。
ムートンブーツにとって防水スプレーは必須ですので、栄養補給も一緒にできるなら◎ですね。
M.モゥブレィ:ナチュラルフレッシュナー(除菌・消臭)
こちらも動画で紹介された除菌と消臭ができるアイテム。
植物やフルーツなどから抽出した天然エッセンスと水がベースになっています。
ナチュラルな成分で消臭も安心ですね。
シダードライ:乾燥剤
こちらも動画で紹介された除湿と消臭効果もあるアイテム。
天然の杉を使った乾燥剤なので、半永久的に使えますよ。
ムートンブーツ以外のブーツにも使えるのでおすすめです。
ネットで簡単クリーニング依頼
ムートンブーツの大敵は「湿気・直射日光・ほこり」
しっかりお手入れや保管をしていても汚れが取れない時もあります。
そんな時はクリーニングも視野にいれましょう!
自分で洗うこともできますが、一歩やり方を間違えると余計に臭いやカビの原因にもなってしまいますので、プロの間違いがない手洗いクリーニングも視野に入れることが大切です。
ムートンブーツに関連する記事
<色別>
- ムートンブーツ(キャメル)のコーデ!レディースに人気なキャメルのムートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(黒)のコーデ!レディースに人気の黒のムートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(グレー)のコーデ!レディースに人気のグレームートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(ネイビー)のコーデ!レディースに人気なネイビームートンブーツを紹介!
- ムートンブーツ(赤)のコーデ!レディースに人気な赤ムートンブーツを紹介!
<UGGのムートンブーツ>
<着こなし方>
まとめ
いかがでしたか?
日々の正しいお手入れや保管方法を実践すると、長く愛用できます。
大好きなアイテムだからこそ、正しいお手入れや保管方法を覚えてくださいね。
今回はムートンブーツの手入れの方法!保管方法や手入れセットも紹介しました。