2022年の春夏もスポーツサンダルコーデで大人の抜け感を演出!

今季も人気継続中のアイテムですが、今年は一段とカラバリやデザインも進化しているので、目が離せないアイテムです。

ただ毎年人気のアイテムのため、ついマンネリになっている方も多いのでは?

「タイトスカート×スポーツサンダルでキレイめカジュアル」「スポーツサンダル×靴下でこなれ感を演出」「旬な厚底のスポーツサンダルで女性らしく演出」など、スポーツサンダルの活用方法は豊富にありますよ。

そこで今回はスポーツサンダルのコーデ特集!大人女子の抜け感の作り方とおすすめのスポーツサンダルを紹介します。

Sponsored Link

スポーツサンダルをおしゃれに活用するポイント

大人女子がスポーツサンダルを取り入れるなら、カジュアルになりすぎないようにするのがポイント。

ダサ見えしてまう原因は、子供っぽく見せてしまうのが大方の原因なので、大人女子を意識した色・柄・素材を使用するのが大切です。

それでは大人女子のスポーツサンダルをおしゃれに活用するポイントを紹介していきます。

ポイント
  • 黒のスポーツサンダルでメリハリ
  • キレイめアイテムとの組み合わせでコーデの外しに
  • 他のスポーティアイテムと組み合わせて統一感を
  • 厚底スポーツサンダルはシンプルなコーデに

黒のスポーツサンダルでメリハリ

スポーツサンダルをおしゃれに活用するポイント:黒のスポーツサンダルでメリハリ

スポーツサンダルに限らず、おしゃれは足元からですね。

足元が黒色だと、トップスが春夏らしい明るいカラーでも、人気の淡い色合いでも万能に合わせられて、しっかり全体を引き締めてくれます。

キレイめアイテムと合わせてコーデに外し

スポーツサンダルをおしゃれに活用するポイント:キレイめアイテムと合わせてコーデに外し

カジュアルなスポーツサンダルを大人っぽくまとめるなら、キレイめアイテムとの組み合わせが手っ取り早い即おしゃれな着こなし方です。

ジャケットやタイトスカートなど、キレイめアイテムと組み合わせて、スポーツサンダルをコーデに外しに使ってバランスを取るのが正解です。

他のスポーティアイテムと組み合わせて統一感を

スポーツサンダルをおしゃれに活用するポイント:他のスポーティアイテムと組み合わせて統一感を

参照元URL:https://wear.jp/

スポーツサンダルの活用術で一番定番になるのがスポーツMIXコーデですね。

同じブランドや他にもスポーティコーデと合わせることで、スポーツサンダルだけが浮くことなく、コーデに統一感を出すことでカジュアルすぎない大人っぽさを表現できますよ。

厚底スポーツサンダルはシンプルなコーデに

スポーツサンダルをおしゃれに活用するポイント:厚底スポーツサンダルはシンプルなコーデに

今季トレンドの厚底のスポーツサンダル。

普段のスポーツサンダルと比べて女性らしさが高まり、スタイルアップもできるデザインですね。

ボリュームがあることで足元に存在感があるので、シンプルなコーデに合わせれば綺麗にまとめられます。

Sponsored Link

【スポーツサンダル×靴下】ダサ見えしないコツ

スポーツサンダル×靴下はもはや定番の合わせ方ですね。

少し前は違和感のあるスタイルでしたがもはや定番の組み合わせ。

素足よりも清潔感があり、冷え性は女性にはピッタリとメリットの多い組み合わせですが、子供っぽく見えてダサ見えすることも多い合わせ方でもあります。

続いはスポーツサンダル×靴下コーデでダサ見えしないコツを、お手本コーデを使って紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

白or黒の靴下を合わせる

【スポーツサンダル×靴下】ダサ見えしないコツ:白or黒の靴下を合わせる

足元のおしゃれを作るなら、白と黒でメリハリを作るのが大切です。

ただ白ソックスは子供の雰囲気があり苦手と感じるなら、白ソックスはワンポイントのロゴデザインを合わせてみてください。

ロゴのデザインがトレンド感のある大人の着こなしができますよ。

シアー素材で大人ガーリーを演出

【スポーツサンダル×靴下】ダサ見えしないコツ:シアー素材で大人ガーリーを演出

参照元URL:https://wear.jp/

少しガーリー感を出したいなら薄手のシアー素材が◎。

シンプルな靴下も◎ですが、女性らしく大人っぽさを求めるからおすすめですよ。

カラーソックスは他アイテムと色を合わせる

【スポーツサンダル×靴下】ダサ見えしないコツ:カラーソックスは他アイテムと色を合わせる

スポーツサンダル×靴下コーデをするなら、カラーソックスも合わせたくなりますね。

でも一気に難易度が上がりますので、敬遠している方も多いと思います。

カラーソックスを合わせるなら、他のアイテムと同じ色で合わせることで、コーデも統一感が生まれ、カラーソックスだけ浮くことなく合わせられますよ。

Sponsored Link

【春スタイル】スポーツサンダルのレディースコーデ15選

おしゃれが楽しくなる春!

街中のおしゃれさんは、どの様なアイテムと合わせて着こなしているのか?

ベースとなるアイテム毎に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

続いてはスポーツサンダルのレディースの春コーデを紹介します。

パンツスタイル

黒のブラウス×イエローのパンツ×黒のショルダーバッグ

スポーツサンダル×黒のブラウス×イエローのパンツ×黒のショルダーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

黒のブラウスはバルーン袖でリラックス感のあるアイテムですね。

そこに春感を出すイエローのパンツを合わせ、メリハリ感を演出!

足元は厚底の黒のスポーツサンダルを合わせ、女性らしさもしっか表現しています。

黒のブラウス×イエローのワイドパンツ×クリアバッグ

スポーツサンダル×黒のブラウス×イエローのワイドパンツ×クリアバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

先ほどとカラーは似ていますが、今後は白のスポーツサンダル!

定番色は黒ですが、爽やかにクリーンなイメージを表現するなら、白のスポーツサンダルがおすすめです。

上下どちらもゆったりサイズでリラックス感があり◎です。

白のブラウス×花柄パンツ×ライトブルーのバッグ

スポーツサンダル×白のブラウス×花柄パンツ×ライトブルーのバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

2022も人気のビッグカラーアイテム。

とってもフェミニンな雰囲気があるので、どこかで抑えるアイテムが必要ですが、その役目になっているのが黒のスポーツサンダル。

バッグもライトブルーで爽やかな雰囲気なので、メンズライクな黒のスポーツサンダルが正解です。

ドット柄ブラウス×デニムパンツ×リュック

スポーツサンダル×ドット柄ブラウス×デニムパンツ×リュック

参照元URL:https://wear.jp/

定番デニムパンツとの着こなし。

メンズライクなスポーツサンダルなので、デニムパンツとの相性は抜群!

トップスにフェミニンなフリルのドット柄ブラウスを合わせても、可愛くなりすぎずに着こなしができていますね。

また厚底で女性らしさもしっかり加え、白の靴下でコーデも軽やかにまとまっています。

白のメローTシャツ×黒のメッシュワンピース×白のプリーツパンツ

スポーツサンダル×白のメローTシャツ×黒のメッシュワンピース×白のプリーツパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

トレンド感の高い着こなしですね。

今季もメロートップス、メッシュワンピースは注目のアイテムです。

リラックス感がありつつ、程よい上品さが◎ですね。

そこに同じくリラックス感のあるプリーツワイドパンツを合わせながら、白のスポーツサンダルで爽やかに決めています。

黒の面積が多いですが、メッシュデザインで透け感があるので、重たさを感じないのもいいですね。

sponsored link

スカートスタイル

マーブル柄のシアーシャツ×黒のタイトスカート

スポーツサンダル×マーブル柄のシアーシャツ×黒のタイトスカート

参照元URL:https://wear.jp/

2022春夏もシアーシャツは継続人気。

ただ無難はシアーシャツでなく、こちらのマーブル柄の様な柄物が今季はおすすめ。

リラックス感のある上品さを出せますよ。

また黒のタイトスカートで引き締めつつ、足元は黒のスポーツサンダルで程よくカジュアルダウンしてバランスを取っています。

ボーダー×黒の編柄ニットスカート×ボディバッグ

スポーツサンダル×ボーダー×黒の編柄ニットスカート×ボディバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

春夏のトレンドアイテムといえば編柄ニットスカート。

リラックスしたナチュラル感が素敵ですね。

そこに春らしいボーダーを合わせてマリン感を出しつつ、スポーツサンダル×キャップ×ボディバッグのスポーティな小物で統一感を出しています。

黒のドット柄ブラウス×ブラウンのタイトスカート

スポーツサンダル×黒のドット柄ブラウス×ブラウンのタイトスカート

参照元URL:https://wear.jp/

黒のドット柄ブラウスは大人可愛いですね。

甘さのある雰囲気も、ブラウンのレザー調のスカートで甘さを抑えています。

足元は厚底の黒のスポーツサンダルで引き締め、大人可愛くまとめているのが◎。

グリーンのブラウス×黒のスカート

スポーツサンダル×グリーンのブラウス×黒のスカート

参照元URL:https://wear.jp/

少しタイトめなデニムスカートとの着こなし。

スカートは女性らしさを出してくれるので、メンズライクなスポーツサンダルと白の靴下は相性抜群!

そこに春らしい明るいグリーンカラーのブラウスを合わせ、上品カジュアルに仕上げています。

白のミリタリージャケット×白のロゴTシャツ×ベージュのニットスカート

スポーツサンダル×白のミリタリージャケット×白のロゴTシャツ×ベージュのニットスカート

参照元URL:https://wear.jp/

白とベージュのやわらかい雰囲気。

ロゴTシャツにベージュのニットスカートが上品カジュアルな雰囲気ですね。

そこに白のスポーツサンダルを合わせて品よくスポーティにまとめています。

ワンピーススタイル

ベージュのTシャツワンピ×PVCのトートバッグ

スポーツサンダル×ベージュのTシャツワンピ×PVCのトートバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ベージュのTシャツワンピと白のスポーツサンダルでラフなリラックスカジュアル!

シンプルなコーデにスポーツサンダルを合わせるなら、旬なデザインを選ぶのもポイント。

こちらは近年人気の、ナイキのスポーツサンダルを合わせてトレンド感を高めています。

白のティアードワンピース×ベージュのロングカーディガン

スポーツサンダル×白のティアードワンピース×ベージュのロングカーディガン

参照元URL:https://wear.jp/

とっても甘さのある白のティアードワンピース。

ベージュのカーディガンを合わせて大人の雰囲気を加えつつ、白のスポーツサンダルでカジュアルダウン。

清楚な雰囲気を残しつつ大人ガーリーに着こなしています。

ストライプのシャツワンピース×黒のロンT×白の靴下

スポーツサンダル×ストライプのシャツワンピース×黒のロンT×ロゴ入りの白の靴下

参照元URL:https://wear.jp/

春らしい大人のストライプが素敵ですね。

シャツワンピースなので、サイドスリットの軽やかな雰囲気が◎。

足元は黒のスポーツサンダルに白のロゴ入り靴下でアクセントにし、メリハリのある着こなしができています。

グレーのワンピース×白のシアーシャツ×ショルダーバッグ

スポーツサンダル×グレーのワンピース×白のシアーシャツ×ショルダーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ウエストギャザーが入ったワンピースは大人の雰囲気がありますね。

そこにシンプルに黒のスポーツサンダルを合わせ、大人カジュアルに着こなしています。

シンプルな着こなしなので、黒のショルダーバッグを合わせて統一感を出しているのがポイントです。

花柄ワンピース×ショルダーバッグ×キャップ

スポーツサンダル×花柄ワンピース×ショルダーバッグ×キャップ

参照元URL:https://wear.jp/

花柄ワンピースとスポーツサンダルの着こなしは相性抜群です。

甘い雰囲気の花柄ワンピースを、スポーツサンダルと白の靴下の組み合わせがうまく抑えてくれます。

小物もスポーティなアイテムを合わせ、統一感を出しているのもポイントですよ。

sponsored link

【夏スタイル】スポーツサンダルのレディースコーデ15選

コーデがラフになりがちな夏コーデ。

そのままカジュアルなスポーツサンダルを合わせると、カジュアルすぎるコーデになってしまいます。

大人女子が履きこなすなら、キレイめや上品さのあるコーデに合わせるのが鉄則です。

そこでベースとなる合わせるアイテム別に、スポーツサンダルのレディースの夏コーデを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

パンツスタイル

グリーンのシャツ×白のタンクトップ×白のパンツ

スポーツサンダル×グリーンのシャツ×白のタンクトップ×白のパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

白のタンクトップに白のパンツで合わせたホワイトコーデ。

アクセントにグリーンのシャツを合わせ、淡色コーデで上品さを演出。

足元も白のスポーツサンダルを合わせ、品がある大人のカジュアルスタイルに仕上げています。

白のTシャツ×グリーンのスラックス×ベージュのバッグ

スポーツサンダル×白のTシャツ×グリーンのスラックス×ベージュのバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

Tシャツにスラックスを合わせた大人のカジュアルスタイル。

Tシャツは少しオーバーサイズを選び、フロントインで着こなすことで大人っぽさを加えています。

また程よい上品さのあるベージュのバッグを合わせつつ、白のスポーツサンダルで程よいカジュアルダウンなど、メリハリのある着こなしが◎です。

白のフォトTシャツ×白のパンツ×黒のショルダーバッグ

スポーツサンダル×白のフォトTシャツ×白のパンツ×黒のショルダーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

白フォトTシャツに白のリネンパンツでリラックスナチュラルな着こなし。

ラフな雰囲気で着こなしているので、足元のスポーツサンダルとバッグを黒で合わせてメリハリ感を演出。

夏らしい大人のリラックスカジュアルコーデが完成です。

白のロゴTシャツ×グリーンのガーゼパンツ×ベージュのトートバッグ

スポーツサンダル×白のロゴTシャツ×グリーンのガーゼパンツ×ベージュのトートバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

夏らしく旬なリラックス感があるガーゼのパンツですね。

シンプルに白のロゴTシャツを合わせてリラックス感のある着こなしが◎

ラフな雰囲気なので、TシャツはブランドTでこなれ感を出しているのがポイント。

また淡い色合いなので、足元は黒のスポーツサンダルで引き締めるのも大切ですよ。

白のロゴTシャツ×ブルーのパンツ×白のトートバッグ

スポーツサンダル×白のロゴTシャツ×ブルーのパンツ×白のトートバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ブルー系のスリムなパンツのシルエットがとても綺麗ですね。

パンツがしっかりしているので、トップスはロゴ入りでカジュアルなデザインが◎

上下でしっかりメリハリをつけています。

足元はバランスを崩さない白のスポーツサンダルが正解です。

スカートスタイル

ベージュのシャツ×白のタンクトップ×花柄のスカート

スポーツサンダル×ベージュのシャツ×白のタンクトップ×花柄のスカート

参照元URL:https://wear.jp/

全体のバランスがとても素敵な着こなしですね。

花柄のスカートが甘さもありますが、ロング丈のシャツを合わせて上品さを演出。

足元を黒のスポーツサンダルで合わせることで、大人カジュアルに着こなしています。

ブラウンのメロートップス×黒のスカート×白の靴下

スポーツサンダル×ブラウンのメロートップス×黒のスカート×白の靴下

 

参照元URL:https://wear.jp/

ブラウンのメロートップス×黒のワッシャープリーツティアードスカートで甘さのある着こなし。

足元を白靴下と黒のストラップ厚底スポーツサンダルを合わせてカジュアルダウン。

メリハリのある大人かわいい着こなしです。

黒のTシャツ×グリーンのタイトスカート×黒のショルダーバッグ

スポーツサンダル×黒のTシャツ×グリーンのタイトスカート×黒のショルダーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

縦のシルエットがとても綺麗な着こなしですね。

黒とグリーンで落ち着いた大人の雰囲気も素敵です。

そこに黒の厚底スポーツサンダルも合わせ、上品カジュアルにまとめています。

ベージュのTシャツ×ブラウンのスカート

スポーツサンダル×ベージュのTシャツ×ブラウンのスカート

参照元URL:https://wear.jp/

Tシャツにスカートでシンプルな着こなしに黒の厚底スポーツサンダルでアクセント!

またアースカラーで合わせて落ち着いた雰囲気があり、ゴールドのバングルを合わせて上品さをプラス。

シンプルな着こなしですが、小物をうまく活用したコーデです。

白のロゴTシャツ×ベージュのサロペットスカート×ショルダーバッグ

スポーツサンダル×白のロゴTシャツ×ベージュのサロペットスカート×ショルダーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ベージュのサロペットスカートを合わせた大人のカジュアルコーデ。

ストラップが細いと上品さが増しますね。またインナーもノースリーブを合わせてスッキリと見せているので、カジュアルでも大人な雰囲気があります。

足元は旬なスポーツサンダルを合わせ、しっかりトレンド感もあり素敵ですね。

ワンピーススタイル

黒の花柄ワンピース×ベージュのノースリーブ

スポーツサンダル×黒の花柄ワンピース×ベージュのノースリーブ

参照元URL:https://wear.jp/

キャミワンピにノースリーブの重ね着。

ノースリーブを合わせることですっきりとしたシルエットが◎。

またカジュアルな中でも花柄のワンピースが程よい上品さを演出。

そこにアクセントになるバイカラーのスポーツサンダルを合わせ、大人のスポーティカジュアルに仕上げています。

オレンジのシャツ×黒のワンピース

スポーツサンダル×オレンジのシャツ×黒のワンピース

参照元URL:https://wear.jp/

こちらはノースリーブの夏らしいワンピース。

1枚でも着こなしができるアイテムですが、二の腕が気になるなるシアーシャツと合わせてカバーも◎。

アクセントにスポーツサンダルを合わせ、大人かわいいスポーティコーデにまとめています。

黒のワンピース×白のメロートップス×白のトートバッグ

スポーツサンダル×黒のワンピース×白のメロートップス×白のトートバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

メロートップスにデニムのワンピースの重ね着で大人フェミニン。

デニムは少し面積が多くカジュアルな雰囲気なので、他を白色で合わせて清涼感を高めているのがポイント!

甘さを抑えた大人カジュアルな着こなしが◎。

ブラウンのワンピース×ブラウンのシアーシャツ

スポーツサンダル×ブラウンのワンピース×ブラウンのシアーシャツ

参照元URL:https://wear.jp/

ブラウンのワントーンコーデです。

カラーの濃薄を使ったメリハリが素敵ですね。

アクセントに黒のスポーツサンダルと黒のバッグを合わせ、しっかり引き締め大人な雰囲気に。

ベージュのシアーワンピース×黒のスリットパンツ×黒のボディバッグ

スポーツサンダル×ベージュのシアーワンピース×黒のスリットパンツ×黒のボディバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

今年らしいシアーのワンピースがとても可愛いですね。

夏らしい清涼感もあり素敵!

そこに黒のスポーツサンダルとボディバッグを合わせ、大人のスポーティカジュアルに仕上げています。

レディースにおすすめのスポーツサンダル6選

昨今の人気もあり、さまざまなブランドからスポーツサンダルが登場していますので、どのスポーツサンダルにしようか?と悩んでしまいますよね。

「おしゃれは足元から」とも言われていますので、ラフなサンダルアイテムだったとしても、大人女子なら手抜きは禁物!

そこでレディースにおすすめのスポーツサンダルを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

TeVa(テバ):VOYA INFINITY(ボヤインフィニティ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3750円(税込、送料無料) (2022/5/13時点)

スポーツブランドの王道ブランドといえばこちら!

高い機能性とデザイン性があり、世界ではじめてストラップ型のスポーツサンダルを開発し、革命を起こしたことでも有名ですね。

こちらは細みのコードストラップで、フェミニンな足元を演出してくれます。

耐久性も高くホールド力もあるので、安定感もありおすすめです。

SHAKA(シャカ):RIVER GUIDE(リバーガイド)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8800円(税込、送料無料) (2022/5/13時点)

1990年代に南アフリカでスタートとしたブランドですが、一時はブランドが消滅し、2013年に復刻したブランドですよ。

タウンユース向けに作られたスポーツサンダルが多く、女性からの支持もとても高いです。

こちらはクロスした細めの光沢感のあるナイロンウェビングテープにアンクルストラップデザイン。

安定感抜群ながら、見た目もとても可愛いく◎。

ミッドソールにEVAを採用し、軽量でクッション性もよく、日本人の足の形に合わせて作られているのも魅力的です。

KEEN(キーン):UNEEK(ユニーク)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:14300円(税込、送料無料) (2022/5/13時点)

2003年に誕生したブランド。

独特な見た目が特徴的ながら、しっかりと計算された構造になっており、本格的なアウトドアでも履けるスポーツサンダルとしても人気ですね。

こちらは2本の紐と1枚のソールのみで作られています。

軽量でクッション性も高く、アッパー部分が編み込みデザインで覆われることで、アクティブな着こなしにぴったりな1足です。

Suicoke(スイコック):KISEE V(キシーブイ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17600円(税込、送料別) (2022/5/13時点)

こちらは日本発のブランドですよ。

ブランド独自のフッドベッドを使い、クッション性がよく足も痛くなりにくく、靴擦れも起こしにくいのが大きな特徴です。

国内ブランドらしく、日本人の足のサイズに合わせた設計になっており、クッション部分からストラップの長さまで日本人向け!

アクセントになるストラップデザインで、タウンコーデにぴったりな1足です。

SKECHERS(スケッチャーズ):DLITE FRESH CATCH(ディライトフレッシュキャッチ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3300円(税込、送料別) (2022/5/13時点)

フットウェア部門で全米2位の売り上げがあるブランド。

履き心地のよさとスポーツMIXスタイルに合うアイテムが多く揃っています。

こちらはボリュームのある厚底になったトレンド感のある1足です。

またワンタッチでつま先・甲・履き口の3ヶ所をストラップでサイズ調節ができるので、抜群のフィット感がありますよ。

疲れにくいクッショニングで、長時間の歩行も安心ですよ。

NIKE(ナイキ):AIR RIFT(エアリフト)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10380円(税込、送料無料) (2022/5/13時点)

もはや説明不要な世界的スニーカーブランドですね。

アクティブなシーンにもしっかり対応してくれる安定感抜群な作りですよ。

つま先が分かれたデザインになっているので、素足の様な感覚が特徴です。

スポーツサンダルに関連する記事

まとめ

スポーツサンダルのレディースコーデ

参照元URL:https://clachic.woman.mynavi.jp/

いかがでしたか?

スポーツサンダルは、どんなコーデも気軽にカジュアルでメンズライクな着こなしが叶う優秀アイテムです。

カジュアルコーデはもちろん、フェミニンなコーデに合わせて抜け感を出せば、可愛くなりすぎないコーデが完成します。

定番アイテムですので、しっかりとしたコーデを作りながら、自分らしさも演出してくださいね。

そこで今回はスポーツサンダルのコーデ特集!大人女子の抜け感の作り方とおすすめのスポーツサンダルを紹介しました。

sponsored link