2022年注目のサンダルといえば「グルカサンダル」
昨年もトレンドに入ったサンダルですので、既に1足持っている方も多いと思いますが、今年は昨年よりもアップデートされたデザインが多く展開されているので、今季もぜひ新調してほしいアイテムです。
今季は多くのブランドからシルエットが細みのデザインが展開され、キレイめコーデに合わせやすく、より大人女子にも活用しやすくなっています。
シューズブランドからファッションブランド、高級なブランドまで幅広く展開されているので、注目度の高さを感じますね。
そこで今回はグルカサンダルでレディースに人気のブランド12選!おすすめのおしゃれなグルカサンダルを紹介します。
2022注目!グルカサンダルとは?
グルカサンダルとは、「つま先から甲にかけて包み込むようにメッシュ状に編み込まれたデザイン」に、「かかとの部分がストラップになっており、安定感・通気性・上品さがある」ことで、春夏の大人の足元アイテムにピッタリな仕上がりになっています。
元はイギリス軍傭兵部隊である、グルカ兵が履いていたサンダルが由来となっており、メンズを中心に人気を集めていましたが、昨年から一気にレディースの中でもおしゃれアイテムに加わっています。
参照元URL:https://www.buyma.com/
通気性のいい編み込みデザインに、レザー調の素材が上品さもあり、革製品とサンダルのいいところを持ち合わせた大人のサンダル。
さまざまなブランドからも展開され、2022年は昨年よりも細みのデザインが多く展開されているので、よりキレイめなコーデに合わせやすいこともあり、人気を集めている理由ですね。
特徴的なデザインながら、普段の足元アイテムからすんなりスライドできるので、気軽に旬なコーデが完成しますよ。
レディースに人気のブランドのグルカサンダル9選
カジュアルだけど上品な足元を作ってくれるグルカサンダル。
昨年は気になったけどまだの方、既に1足持っている方は、今年らしい旬なデザインで足元をアップデートするのがおすすめです。
ブランドのグルカサンダルを選び、ワンランク上の着こなしを目指してください。
それではさっそく、レディースに人気のブランドのグルカサンダルを紹介していきます。
DUCKFEET(ダックフィート)
地球環境に配慮した素材が人気のブランド。
上質なレザーを使い、熟練の職人の手によって丁寧に作られています。
天然ラバー製のクレープソールを使い、やわらかくクッション性に優れ、1.5cmヒールで程よい上品さもありますよ。
またアッパーにはポーランド製のベジタブルタンニンなめし革を使用し、しっかりとした厚みのある革で、履きこむ程にやわらかく足に馴染んでくれますよ。
SLOBE IENA(スローブイエナ)
本革仕様でやわらかく、ソールにクッションが内蔵されて履き心地抜群!
つま先部分のストラップ面積が少なく、Tストラップ部分が上品な雰囲気を演出してくれますよ。
キレイめな着こなしにも合わせやすい1足です。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
トレンドのスクエアトゥに4cmのチャンキーヒールで仕上げられた1足。
スッキリしたスマートなシルエットなので、キレイめなコーデにも相性抜群ですよ。
カラーは黒と白の定番に加え、高級感のあるゴールドも揃っています。
BEAMS(ビームス)
こちらはとってもベーシックなグルカサンダル。
フェイクレザーの編み込みになっており、履き心地も抜群!
今季は定番カラーの黒だけでなく、周りから差をつけるミントグリーンでアクセントにするのもおすすめです。
Sonny Label(サニーレーベル)
ベーシックなデザインで仕上げられた1足。
フェイクレザーながら上品な雰囲気で、幅広いコーデに馴染んでくれますよ。
デニムはもちろん、ワンピースやスカートなど、フェミニンなアイテムの外しにも使えますよ。
mohi(モヒ)
スペインのシューズファクリーです。
スマートなフォルムや独特な細工が施されたレザーを使うなど、他にはない独創的なデザインが魅力のブランドですよ。
牛革を使用して上品に編み込まれ、つま先部分が少し盛り上がったデザインが特徴です。
ブランドらしい他にはない独創的なデザインが素敵ですね。
Odette e Odile(オデットエオディール)
20代から40代まで幅広い世代に人気のブランドですね。
こちらはシンプルな編み込みデザインに、アッパーと押し縁にミニスタッズでメタル感を加えた1足。
少し厚底になっており、トレンド感もしっかり加えられており、カジュアルから少し辛口なスタイルにもおすすめですよ。
RODE SKO(ロデスコ)
つま先とかかと覆うデザインにT字ストラップでとても上品さのある1足。
日本製でしっかりとした作りなので、優しく足を包んで履き心地も抜群!
太めの3.5cmヒールで安定感があり、女性らしいミニマルな仕上がりになっていますよ。
BAYFLOW(ベイフロー)
トラックソールに太めのベルトで存在感のある1足。
重厚感のある仕上がりになっており、旬なデザインでトレンドライクな足元を演出!
大人フェミニンなコーデの外しからモードカジュアルまで、幅広く合わせられますよ。
【高級ブランド】レディースにおすすめのグルカサンダル3選
グルカサンダルはさまざまなブランドから展開されています。
普段から活用のファッションブランドやシューズブランドもあれば、ハイブランドからも展開されています。
上質な足元を求めるなら、こだわりが詰まった高級ブランドもおすすめ!
続いてはレディースにおすすめの高級ブランドのグルカサンダルを紹介します。
NEBULONIE.(ネブローニ)
イタリアのブランドで、美しい造りにオーダメイドのような履き心地が魅力。
すべてハンドメイドで作られており、最高級の革のみを使っているので、シンプルなデザインながらスマートで上品さもある仕上がりになっています。
Church’s(チャーチ)
英国紳士靴の老舗メーカーであるチャーチより、大人の品格漂う上質な1足がこちら。
オールレザーで仕上げられ、箇所に合わせて素材使いで履き心地は抜群。
アッパーは光沢を抑えたカウレザーを使用し、インソールはスムースレザー、ソールもレザーを使うことで、安定感のある足元を実現しています。
グルカサンダルらしい、革製品ながら春夏でも軽やかに履ける大人の1足ですよ。
MIUMIU(ミュウミュウ)
トレンド感たっぷりな厚底タイプの1足。
ヒールは9cmと存在感抜群で、スタイルアップはもちろん、コーデにしっかりインパクトを出せますよ。
グルカサンダルをおしゃれに着こなす2つのポイント!
グルカサンダルが決まったら、次は着こなし方ですね。
ワンランク上の着こなしに向けて、着こなし方のコツをレクチャー!
最後はグルカサンダルをおしゃれに着こなすポイントを紹介します。
肌寒い時は靴下コーデ
グルカサンダルは、他のサンダル同様に靴下との組み合わせも好相性です。
肌寒さを感じる春や秋のコーデには、靴下と組み合わせればロングシーズンで使えます。
黒×白の定番カラーも◎ですが、カラーソックスを使って差し色でアクセントをつけることで、周りと差をつけた足元を演出できますよ。
定番の黒以外でこなれ感を!
グルカサンダルは昨年から一気に注目されたアイテムです。
昨年は定番の黒色の活用が圧倒的に多かったですが、今季はより合わせやすくなり、カラーも豊富に揃っているので、黒以外で攻めるのがおすすめ。
またアッパーやソールのデザインもさまざまにありますので、定番でないカラー・デザインを意識してみてください。
グルカサンダルに関連する記事
まとめ
同じようなグルカサンダルも、デザインは個々に違うものです。
今季はより女性らしいデザインや、トレンドを意識した厚底やボリュームタイプなどさまざま。
幅広い着こなし方に対応してくれるので、トレンドコーデを目指すなら、今季らしいデザインのグルカサンダルを見つけてくださいね。
今回はグルカサンダルでレディースに人気のブランド12選!おすすめのおしゃれなグルカサンダルを紹介しました。