今年も大本命のロングブーツ。
ミニ丈と好相性で、露出も抑えて大人っぽく着こなせたり、重心を下げれることで、今っぽくバランスをとってくれるので優秀アイテムですね。
また、着こなし次第で春から秋冬までロングシーズンで使えるので、毎年手放せない方もいるほど。
ただ、他アイテム同様に、昨年からのトレンドでも、デザインや着こなし方は常に進化していますよ。
そこで今回はロングブーツのコーデ特集2023!今年注目デザインの選び方から20代・30代におすすめの最新の着こなし方と、おすすめのロングブーツを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
ロングブーツとニーハイブーツとの違い
ロングブーツとニーハイブーツは、よく混同されやすいアイテムですが、この2つは全く異なるアイテムです。
大きな違いは「丈」になります。
ロングブーツとは「膝下か膝が隠れるくらいの長さ」になり、ニーハイブーツとは「太ももまである長さ」になりますよ。
画像右と左では膝の見え方が全然違いますので、比べると一目瞭然ですね。
ロングブーツの選び方
参照元URL:https://wear.jp/
2023年にそろえたいロングブーツのデザインと言えば、
- 低めの太ヒールやペタンコ
- 太めの筒
- 黒や茶色のベーシック色
昨年と少し似ている部分がありますが、より低めのヒールが注目されていますよ。
今季のトレンドワードである「コンフォートさ(快適性)」が求められている時代ですので、90年代当時、安室奈美恵さんや浜崎あゆみさんが履いて大注目された、ピチピチの筒に細く高めのヒールはもはやNG。
また、コンフォートさのために、太めの筒は足が太く見えると感じる方もいますが、程よいゆとりがあることで、実は脚を華奢見えしてくれるんですよ。
ロングブーツの着こなし方
冒頭でも少し紹介しましたが、ロングブーツはミニ丈アイテムと好相性のアイテムですね。
そのため、昨年は「ロングブーツ×ミニスカート」「ロングブーツ×ショート/ハーフパンツ」との組み合わせが定番になっていましたが、それでけではなく、今年は少し変化していますので、最新コーデ作りの参考にしてください。
重心を下げる
参照元URL:https://wear.jp/
ロングブーツ×ミニ丈のボトムススタイルは、もちろん今季もトレンドスタイルです。
昨年と同じでは?と感じてしまいますが、今年はより重心を下げる意識をすることで、グッと今年らしいコーディネートが完成しますよ。
- 下半身の黒で統一する
- ボトムスの素材を意識
- カバンを下ろしたスタイル
など、重心を下げた安定感のある着こなしを意識しましましょう!
ミディ丈でアクセント
参照元URL:https://wear.jp/
ミニ丈のスカートやショートパンツだけでなく、ミディ丈と合わせるのもおすすめです。
20代後半や30代になれば、ロングブーツコーデでもミニ丈に苦手意識がある方もいますね。
そんな方は、ミディ丈のスカートにショートブーツスタイルをやめてロングブーツに変えてみると、今時らしいコーデにアップデートできますよ。
スリットワンピースで甘辛MIX
参照元URL:https://wear.jp/
女性らしいロングワンピースに今年らしいロングブーツコーデがおすすめです。
ワンピースでほとんど隠れてしまいますが、今年らしい低めの太めヒールの厚底感で、重心を下げた今年らしい着こなしができます。
また、ワンピースにスリットが入って入れば、足捌きもよくなり、ロングブーツが見えてより魅力的なスタイルが完成しますよ。
ロングブーツのコーデ30選
ロングブーツで美脚効果も抜群!
防寒性もありながら、すらりと伸びる足元がとても上品に見えますよ。
スタイル別に着こなし方を紹介!
それではロングブーツのレディースコーデを紹介していきます。
ショート/ハーフパンツスタイル
ブラウンのシャツ×黒のショートパンツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのシャツを合わせたきれいめカジュアルコーデ。
シャツはオーバーサイズ+下のボタンを開けた着こなしで、大人っぽさとこなれ感を加えてアクセントにしています。
シンプルな着こなしなので、シャツの着こなし方がとても素敵ですね。
また、ロングーブーツに合わせてレザーのバッグを合わせて引き締め、ゆるすぎない着こなしができています。
ピンクカーディガン×ボーダー×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
少し短めのショートパンツなので、黒×黒で引き締めて重心を下げてバランスをとっています。
肌の露出も適度におさえて、ブーツがクールな雰囲気を高めています。
また、女性らしさを高めるピンクカーディガンが差し色になり、大人可愛く着こなせています。
黒のベスト×白のデザインTシャツ×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンコーデ。
ベスト×ハーフパンツのセットアップ風でこなれ感がありますね。
アートデザインTシャツで大人カジュアルに見せつつ、モノトーンで物足りなさもあるので、レオパード柄のバッグでしっかりアクセントをつけています。
ベージュのファーベスト×白のロゴT×黒のハーフパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはトレンドのロゴT×ファーベストの重ね着。
春のベストに次いで、秋ではファーベストはマストアイテムですね。
肌寒くなった秋コーデにぴったりで、ロングブーツが可愛らしさをカバーしてくれるので、相性抜群の組み合わせです。
白ニット×白のシャツ×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ニット×シャツの重ね着コーデ。
ニットはクロップド丈+カットオフでこなれ感がありおしゃれ。
ショートパンツも合わせてカジュアルな着こなしなので、ブラウンのバッグとロングブーツで上品に引き締めています。
ブラウンのチェックジャケット×白のキャミソール×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
今季トレンドのテーラードジャケットを合わせ着こなし。
ブラウン+チェックで季節感もしっかり表現できています。
また、ロングブーツともカラーを統一させることで大人っぽさが増し、小物であるバッグもレザーで引き締めているので、メリハリのある着こなしができていますね。
柄のカーディガン×ベージュのニット×ベージュのハーフパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはブラウンのロングブーツでアクセント!
ベージュ系コーデを黒で引き締めもありですが、ブラウンでやわらかさを残して引き締めるならブラウン。
カウ柄のカーディガンがしっかりアクセントにもなりこなれ感抜群です。
ブルーニット×黒のレザーショートパンツ×黒のレザーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなブルーニットが映えた、バランスのいい着こなし。
ロングブーツ以外にも、黒+レザー素材で統一することで、ショートパンツの幼さをうまくカバーしています。
ただ、レザー素材で辛口感が高いので、ブルーで差し色+バッグはフリルデザインでしっかり女性らしさを加えているのがポイントですよ。
黒のシアーワンピ×黒のスウェット×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感抜群のブラックのワントーンコーデですね。
ヴィンテージライクなスウェットにフェミニンなシアーワンピの重ね着でアクセント!
ブラックでまとめることで甘さもしっかり抑えられています。
また、シアーから見える黒のロングブーツがいいスパイスになり、大人可愛く着こなせていますよ。
マウンテンパーカー×白のTシャツ×グレーのショートパンツ×黒のバッグ
白のTシャツにグレーのショートパンツでシンプルな着こなし。
オーバーサイズのマウンテンパーカーを合わせてスポーティに着こなしつつ、黒のロングブーツでうまく引き締めができています。
カジュアルな着こなしなので、上品なバッグを合わせて大人っぽさも加えて◎。
白のブルゾン×グレーT×黒のハーフパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
白・黒・グレーのモノトーンコーデ。
インナーのグレーTシャツはゆるサイズでアクセントになっていますよ。
また、黒のショートパンツ×ロングブーツでしっかり引き締めているので、アウターの白がモノトーンになりすぎていないのがポイントです。
ミニ丈/膝丈のスカート
ベージュニット×黒の膝丈スカート×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのニットはシャツとのレイヤードデザインの1着。
重ね着がこなれ感抜群なので、黒の膝丈スカート×ロングブーツのシンプルなコーデも大人っぽく上品カジュアルにまとまっていますね。
また、スカートはラップ風になっているので、とっても可愛くまとまっていますね。
ベージュニット×デニムスカート×黒ベレー帽
参照元URL:https://wear.jp/
防寒対策にはレギンスもおすすめ!
ミニスカートでも、レギンス×ロングスカートは相性抜群ですが、デニムスカートでレトロに着るのがおすすめです。
ベレー帽も合わせてしっかりレトロ感をキープすることで、定番感を中和できますよ。
ベージュのハイネックニット×カーゴスカート
参照元URL:https://wear.jp/
バイカラーのリブ編みがとってもかわいい1着。
スカートのシンプルなコーデですが、スカートは今季注目のカードデザインのスカートで今年らしさを出していますよ。
ロングブーツも今年らしいデザインなので、シンプルですが旬のコーデができています。
白のニット×黒のスカート×マフラー
参照元URL:https://wear.jp/
大人可愛い着こなし方。
オーバーサイズの白ニットに黒の膝丈スカートがとても可愛いですね。
黒のロングブーツを合わせて肌の露出をおさえた黄金比で品よく引き締め、ブラウンの高級バッグで大人っぽさを高めています。
フルレングスパンツスタイル
黒のニット×白のカットソー×スキニーデニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ロングブーツにデニムのスキニーパンツは相性抜群の組み合わせ。
昔はキャメルのロングブーツとの着こなしが多かったですが、今は黒やブラウン色が主流です。
黒のニットに白のカットソーで程よく明るく見せ、落ち着いた雰囲気が素敵です。
MA-1×黒ニット×デニムシャツ×黒スキニー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のロングブーツ×黒スキニーも定番の組み合わせですね。
ブーツインすることで脚長効果も高まりますよ。
こちらはトップスにMA-1を合わせてメンズライクに着こなしつつ、ニット×デニムシャツで可愛く着こなしバランスをとっています。
また、上品さのあるバッグを合わせて大人っぽさを加えるなど、メリハリのある大人カジュアルで着こなせているのがポイントです。
ベージュのニット×白シャツ×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ニット×Tシャツの重ね着は定番ですが、シャツを合わせて大人っぽさを加えています。
ロング+オーバーサイズでリラックス感を出しつつ、デニムパンツとロングブーツで上品に引き締め!
メリハリのある大人の上品カジュアルコーデです。
黒のキルティングコート×グレーのスウェット×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのスウェット×デニムパンツでシンプルなカジュアルコーデ。
オーバーサイズの黒のロングコートやロングブーツを合わせることで、旬のスタイルに仕上げています。
また、定番カジュアルでもあるので、トレンド色のグリーンバッグを差し色に使い、メリハリのある着こなしができていますよ。
スカートスタイル
ベージュのカーディガン×白のロゴT×白のシアースカート
参照元URL:https://wear.jp/
春らしくフェミニン感のあるシアースカート。
ロングのチュール仕様になっておりフェミニンな雰囲気なので、黒のロングブーツを適度に見せていいスパイスになって中和してくれています。
また、トップスはオーバーサイズのカーディガンでゆるく着こなし、インナーのデザインがメンズライクで可愛くなりすぎることもなく、大人可愛くまとめられているのがポイントです。
グリーンベスト×ベージュのカットソー×グレーのスカート
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感抜群のラップ風スカート。
ラップデザインから見えるロングブーツが、とても魅力的な大人の雰囲気を高めてくれますよ。
トップスはベスト×カットソーの重ね着でアクセントをつけて、上品カジュアルにまとめています。
ベージュのパーカー×白のハイネックニット×総柄のスリットスカート
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルなパーカーとの着こなしなので、総柄のスリットスカートが大人っぽさを高めています。
また、スリット見える黒のロングブーツもいいアクセントになり、カジュアルになりすぎないのが◎。
レトロで高級感のある時計や上品なレザーバッグの小物など、メリハリのある着こなしができていますね。
黒のカーディガン×白のハイネック×チェックスカート
レトロクラシカルなデザインが人気のプリーツ+チェックスカート。
ミディ丈になっており、足元から見えるロングブーツがいいスパイスになって今年らしい着こなしができています。
また、黒のカーディガンと白のハイネックで大人っぽく引き締め、レトロカジュアルで着こなせていますね。
パープルのケーブルニット×黒のタイトロングスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ルーズなケーブルニットにタイトスカートの着こなし。
シンプルな着こなしこそ、しっかりシルエットを意識するのが大事!
足元はブラウンのロングブーツで女性らしさを残した大人の着こなしが完成しています。
ワンピーススタイル
チェックのジャケット×白のシャツワンピ×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
少しクラシカルな雰囲気に仕上げた着こなし。
白のシャツワンピにチェックのテーラードジャケットで程よいきちんと感をスパイス!
オーバーサイズで旬なシルエットになっており、リラックスした中にも上品さがあります。
最後にロングブーツとバッグを黒色で合わせ、しっかり引き締めて完成です。
白ワンピ×キルティングベスト
参照元URL:https://wear.jp/
とっても可愛い白ワンピ。
グレーのキルティングベストに黒の小物を加え、クールにまとめて可愛くなりすぎていないのがポイントですよ。
また、足元もブーツを合わせてしっかり引き締め、大人可愛く着こなせています。
ブラウンのワンピ×白のリブニット×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルで可愛いブラウンのワンピース。
白のリブニットを重ね着して大人っぽくまとめていますね。
足元もブラウンのロングブーツでしっかり旬を取り入れつつ、黒のバッグで辛口スパイスを加えて大人っぽくまとめられています。
パープルの柄ワンピース×黒のベスト×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
着こなしが難しそうな総柄のワンピース。
1枚で存在感があるので、黒のベストで少し和らげつつ、足元も黒のロングブーツでしっかり引き締め。
ダークに着こなすことで、品よくまとめています。
黒のロングコート×白のシャツワンピ×マルチカラーマフラー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはコートのありなしでもおしゃれに着こなせる着回しコーデ。
インナーには秋冬らしいコーデュロイのシャツワンピを着用して季節感を加えていますが、そのままマルチカラーのボリュームをマフラーを巻いて可愛く見せるのが秋スタイル!
寒くなれば黒のロングコートでしっかり防寒しつつ、重ためになった黒もマルチカラーで華やかに見せられますね。
足元がロングブーツでしっかり引き締めがでいているので、シンプルなワンピでも大人っぽくまとめられますよ。
ベージュのコート×黒のワンピース×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のきれいめスタイルですね。
黒のワンピースは切り替えデザインになってこなれ感抜群ですね。
そこに黒のロングブーツと黒バッグで統一感があるので、切り替えデザインが品よいアクセントになっています。
ロングブーツで2023年おすすめ3選
最後はおすすめのロングブーツを紹介!
シンプルなアイテムですが、細かい部分を意識するのが大切ですよ。
ぜひお気に入りを見つけてください。
安定感抜群なシンプルデザイン
ボリュームのある厚底タイプになった旬の1足。
内側にはファスナーが付いており、下まで開くので脱ぎ履きも楽ちんですよ。
5cmヒールに3cmのストームがあり、高低差も感じず歩けます。
レインブーツとしても
こちらは表面に撥水加工がされており、秋の梅雨時期にも安心な1足。
シルエットはストレートになっており、膝下からかかとまで真っ直ぐになっているので、綺麗なラインを見せれますよ。
また、トレンドの低い厚底はもちろんながら、インヒール2cmと含めた6cmになっており、見た目よりもスタイルアップできるので、低身長女子にもおすすめです。
サイドゴア仕様
こちらはサイドゴア仕様になった1足。
異素材の仕様になることで、程よいアクセントになってくれます。
また、太めヒールでもあるので安定感はもちろん、トレンド要素もしっかり組み込まれていますよ。
ロングブーツに関連する記事
<色別>
- ロングブーツ(赤)のコーデ!レディースに人気な赤のロングブーツを紹介!
- ロングブーツ(茶色)のコーデ!レディースに人気の茶色のロングブーツを紹介!
- ロングブーツ(キャメル)のコーデ!レディースに人気なキャメルロングブーツを紹介!
- ロングブーツ(ネイビー)のコーデ!レディースに人気なネイビーロングブーツを紹介!
- ロングブーツ(グレー)のコーデ!レディースに人気なグレーロングブーツを紹介!
<ブランド>
<その他>
ロングブーツコーデまとめ
2023年のロングブーツコーデはいかがでしたか?
ここ数年トレンドのアイテムなので、ついマンネリになってしまいますが、今年は今年らしい着こなしがあります。
最新コーデを作るなら、トレンドのロングブーツを選び、着こなし方をマスターしてくださいね。
今回はロングブーツのコーデ特集2023!今年注目デザインの選び方から20代・30代におすすめの最新の着こなし方と、おすすめのロングブーツを紹介しました。