大人女子の秋冬コーデに必須なレースアップブーツ!
重厚感にクラシカルな雰囲気も表現してくれますが、主張が強いアイテムだけに、コーディネートに取り入れるのが少し苦手な方もいますね。
足元の主役にも引き締め役にもなっくれるので、着回し力を手に入れたいですね。
そこで今回は2023年レースアップブーツのコーデ20選!大人女子のカッコ可愛いおすすめの着こなし方と、人気のレースアップブーツを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
レースアップブーツの解説
レースアップブーツとは?
レースアップブーツとは「紐で編み上げたデザインのブーツ」
甲側はフロントレースアップがとくに多いですが、サイドやバックに施されているバッグレースアップなども展開されていますよ。
素材は程よい光沢のスヌードや高級感あるエナメル、優しい雰囲気で季節感抜群のスエードなど、素材展開も豊富で、素材が違うだけでも印象も変わるので、ブーツ選びはとても大事です。
ヒールはローヒールからピンヒールまでありますが、今っぽさを出したいならチャンキーヒールがおすすめです。
また、レディースのレースアップブーツの特徴は丈が選べるところ!
足首辺りのショート丈、ふくらはぎ周辺のミドル丈が人気で、レースアップブーツ初心者の方も気軽に履きこなせますよ。
インパクト抜群
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな紐なしのブーツに比べて、レースアップデザインがしっかりアクセントになってくれます。
紐のカラーを変えたり、結び方をアレンジする事で見せ方も変えられるので、コーディネートに変化をつけられるのが魅力ですね。
格上げコーデができる
参照元URL:https://wear.jp/
重厚感のある雰囲気ながら、レースアップがクラシカルな雰囲気もあります。
カジュアルからきれいめまで幅広く合わせられるので、グッとコーデの幅を広げ、普段のコーデも手軽に女性らしさを加えてワンランク上に仕上げてくれますよ。
スタイルアップができる
参照元URL:https://wear.jp/
レースアップブーツはソールの種類もさまざま。
細いヒールタイプもあれば、太いボリュームのあるヒールまで揃っているので、気軽にスタイルアップができ、ブーツというごつめな雰囲気もレディ感を高めてくれます。
どんなコーデにも万能
レースアップブーツと聞いてもさまざまなイメージを思い浮かべませんか?
マニッシュやフェミニンにトラッド、今人気のスポーティな着こなしなど、着こなしのバリエーションが豊富ですね。
デザインもユニセックスタイプもあれば、女性らしいバックレースアップデザインなどがあので、カジュアルからキレイめまで幅広いコーデの足元アクセントになってくれます。
レースアップブーツのコーデ19選
足元アイテムであるレースアップブーツ。
さまざまなボトムスと相性抜群なので、着こなし方を意識すればコーデの幅も無限。
それではレースアップブーツのレディースコーデを紹介していきます。
- パンツスタイル:主役にも脇役にも万能に合わせられる
- スカートスタイル:女っぽな雰囲気でスカートとは好相性
- ワンピーススタイル:キメすぎないスタイルで大人の抜け感を演出
パンツスタイル
メンズ感のあるパンツスタイルなので、パンツ×レースアップブーツは大人カッコよく見せてくれる組み合わせです。
あとは女性らしさなどのアクセントを加えることで、魅力的な大人の着こなしが完成しますので、合わせるアイテムを意識して、お手本コーデを参考にしてください。
グリーンのロンT×黒のショートパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ショートパンツを合わせた大人可愛い着こなし。
ロングブーツとの着こなしが肌の露出も抑えられる定番スタイルですが、レースアップブーツにすることで、ロング以外でも肌を見せつつもしっかりコーデを引き締めてくれます。
また、ロンTとのシンプルコーデですが、グリーンカラーで程よい上品さがあり、トレンドカラーでもあるので、グッとこなれ感のある着こなしができています。
グリーンのニット×黒のワイドパンツ×黒のミニショルダーバッグ
鮮やかなグリーンカラーが映えた着こなし。
程よいルーズなシルエットが今っぽく、ボトムスもベロアのワイドパンツ+柄物でしっかりアクセントになっています。
そこに黒のレースアップブーツを合わせ、リラックス感のある着こなしにしっかりメリハリを作っているのがポイントです。
ベージュのハイネックニット×ブラウンのスラックス
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
シンプルな着こなしですが、秋冬に着こなすならマストは配色でおすすめです。
上品さのある着こなしなので、ベージュのスクエアトゥのレースアップブーツが、程よくマニッシュに引き締めていますよ。
白のケーブルニット×白のベロアパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデ。
上品な着こなしですが、ニットのケーブル編みは程よくカジュアルな雰囲気を作っていますね。
足元はレースアップブーツでしっかり存在感を出し、ワントーンでもメリハリのある着こなしができています。
グレーのムートンコート×黒のコート×ブルーのコーデュロイパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ダークな秋冬に明るさを表現したコーデ。
黒のニットで引き締めていますが、ブルーのコーデュロイパンツにベージュのレースアップブーツ。
ゆったりシルエットでリラックスしながらも、上品さと凛とした大人の雰囲気がうまく合わさっています。
ネイビーのロングコート×黒のニット×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ブーツの定番パンツといえばデニムパンツ。
カジュアルな雰囲気ながらも、上品な雰囲気が大人女子でも使える着こなし。
デニムパンツの裾をロールアップし、レースアップブーツでしっかりアクセントを作っているのがポイントですよ。
スカートスタイル
ハードで重厚感のあるレースアップブーツなので、女性らしいスカートと合わせることで、今っぽのメリハリコーデが手軽に手に入りますよ。
あとは甘めやきれいめデザインなど、合わせるスカート次第でさまざまなコーデが楽しめますよ。
ベージュのタートルネックニット×黒のプリーツスカート
参照元URL:https://wear.jp/
今っぽくルーズ感のあるベージュのニットに黒のプリーツスカート。
トップスはタートルでスッキリ見せつつも少しラフなシルエットなので、黒プリーツ+レースアップブーツでしっかり大人っぽく引き締めができていますね。
下半身がしっかり引き締まっているので、ルーズニットの女性らしいシルエットがうまくバランスもとれています。
白のニット×白のサテンスカート×ボーダーのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白系のワントーンコーデです。
白のレースアップブーツは合わせ方が難しいですが、同系色で合わせれば楽に着こなせますよ。
また、トップスのラフなニットも、白スカート×白のレースアップブーツで品よくまとめられています。
ベージュのタートルネックニット×グリーンのサテンスカート
参照元URL:https://wear.jp/
とても魅力的な大人の着こなし方ですね。
トップスはフロントインのルーズなシルエットで着こなし、スカートはタイトめでメリハリを作ってバランスをとっています。
トップスと足元でカラーをリンクさせ、グリーンスカートをサンドすることで、配色も綺麗にまとめられているのがポイントです。
白のケーブルニット×ピンクのプリーツスカート×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人フェミニンの着こなし。
白にピンクで甘さたっぷりの着こなしですが、黒のバッグで程よく引き締めをしていますね。
足元は黒ブーツでもいいですが、少し引き締めすぎてしまう場合には、ベージュのレースアップブーツでやわらかい雰囲気をキープするのもおすすめです。
ベージュのニットパーカー×白のロングスリットスカート
参照元URL:https://wear.jp/
やわらかいベージュのワントーンコーデ。
デザイン性の高いニットなので、カジュアルなフードデザインでもラフになりすぎないのが◎。
上品なタイトスカートを合わせてキレイめカジュアルに合わせています。
ベージュのトレンチコート×黒のニット×白のタイトスカート
参照元URL:https://wear.jp/
おしゃれ映えする着こなしながら真似しやすい着こなし。
ベースを黒と白のモノトーンでスッキリと着こなし、そこにベージュのトレンチコートを軽く羽織って大人っぽくまとめています。
秋冬らしく足元を黒のレースアップブーツを合わせれば、上品だけでない無骨感のある足元でメリハリのある格上げスタイルが完成していますよ。
ベージュのブルゾン×黒のカットソー×レオパード柄スカート
参照元URL:https://wear.jp/
レオパード柄とレースアップブーツの組み合わせ。
存在感のあるレオパード柄は人気のアイテムですが、足元アイテムに悩むアイテムでもありますね。
レースアップブーツを合わせることで、しっかり存在感をキープしながら落ち着いた雰囲気を作ってくれますよ。
ワンピーススタイル
意外と着こなし方には悩むのがワンピースコーデ。
1枚だと甘さすぎる場合もありますが、足元に重厚感のあるレースアップブーツを合わせるだけで、グッと甘さをおさえた甘辛MIXで着こなせますよ。
イエローのストライプワンピース×黒のハンチング
参照元URL:https://wear.jp/
少しカジュアルな雰囲気もあるイエローのワンピース。
カラーが映えているのは、足元を黒のレースアップブーツで合わせているから。
1枚だと少しカジュアルですが、レースアップブーツを合わせることで、グッと大人女子スタイルが完成しますよ。
白のカーディガン×ブルーのワンピース
参照元URL:https://wear.jp/
くすみブルーの花柄ワンピースが可愛いですね。
白のルーズなカーディガンをラフに羽織ってリラックスした雰囲気。
ゆるっと可愛く見せつつ、足元はベージュのレースアップブーツで上品にやわらかく引き締めができています。
グレーのジャケット×ボルドーのワンピース×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
1枚で大人映えするワンピース。
デザインがしっかりしているので、黒のレースアップブーツを合わせて品よく引き締め。
また、ジャケットを合わせて軽くカジュアルダウンし、メリハリを作っているのもポイントです。
黒のタートルネック×黒のワンピース×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒とベージュで落ち着いた大人の着こなし。
ダークなワンピースながら、程よい透け感がとても上品ですね。
足元はスクエアトゥのレースアップブーツで大人っぽくまとめています。
ブラウンのレザージャケット×ベージュのトレンチコート
参照元URL:https://wear.jp/
最後はクールワイルドな着こなし。
トレンチコートのボタンを閉めたワンピース風な着こなし。
そこに黒のレースアップブーツを合わせてクラシカル!さらにブラウンのレザージャケットも合わせ、クールワイルドな着こなしが◎です。
【靴下×タイツ】レースアップブーツのコーデ2選
足元をワンランク上の着こなしをするなら、靴下やタイツとの着こなし。
防寒性も高まりこなれ感も上がるのでおすすめですよ。
レースアップブーツ×靴下
靴下はクルー丈がおすすめ
参照元URL:https://wear.jp/
レースアップブーツにクルー丈の靴下でアクセント!
クルー丈でさりげなく靴下を見せることで、秋冬らしいダークカラーも明るく見せられています。
スカート丈とレースアップブーツの絶妙丈の隙間で見せる白の靴下が◎。
レースアップブーツ×タイツ
足元とカラーを合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
上品なネイビーのワンピース。
タイツとレースアップブーツのカラーを合わせることで、ワンピースが引き立ち、グッと大人の雰囲気が高まっています。
レースアップブーツで人気4選
おしゃれなレディースコーデが決まったら、素敵なレースアップブーツを探しませんか?
最後はレディースに人気のレースアップブーツを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ベーシックデザイン
こちらはノーマルタイプと筒長タイプの2種から選べます。
内側にはサイドジップがあるので着脱も楽ちん。
また、無理なくスタイルアップできる6cmヒールも魅力ですね。
厚底タイプ
厚底+ごつめのソールで存在感があるので、主役としてもバッチり使えますね。
シンプルなデザインなので、コーディネートにもあわせやすいのもおすすめポイント!
ショート丈のスクエアトゥ
トレンド感もあり大人っぽく見せられるスクエアトゥデザイン。
ショート丈になっているので、スカートとも合わせやすいですよ。
グッと大人っぽくまとめてくれる1足です。
ロング丈のスクエアトゥ
こちらはロング丈のスクエアトゥデザインです。
ショートパンツやスキニーパンツとのコーデに合わせすいデザインですね。
スッキリとしたシルエットを作りながら、スクエアトトゥが大人っぽくまとめてくれます。
レースアップブーツブーツに関連する記事
レースアップブーツのコーデまとめ
お気に入りのレースアップブーツのコーデは見つかりましたか?
普段のコーデを格上げしてくれるレースアップブーツ!
おしゃれは足元からですので、ぜひ活用してください。
そこで今回は2023年レースアップブーツのコーデ20選!大人女子のカッコ可愛いおすすめの着こなし方と、人気のレースアップブーツを紹介します。