バスローブを使い、自宅でラグジュアリーなリラックスタイムを!
1日の疲れを癒してくれるお風呂!そのお風呂後は、できるだけリラックスしてすごしたいものですよね。
バスローブがあれば、女性ならお風呂後の忙しい時間を、少しでも快適にすごせますよ。
少しでも優雅なひと時をすごすためにも、ブランドのバスローブを活用しませんか?
そこで今回はバスローブの人気ブランド12選!レディースにおすすめのブランドのバスローブを紹介します。
ブランドのバスローブの魅力
参照元URL:https://kidsna.com/
バスローブの魅力は「湯冷め防止」と「肌の保湿ケア」ができることで、お風呂後のリラックスタイムを快適にすごせる事です。
1日の体の汚れを落とした後は、できるだけラフにすごしたい所ですが、そんな時にバスタオルを使って頭を拭き、次は体を拭いていると、せっかく温まった体も冷めてしまいます。
バスローブは水分を拭き取ってくれるだけでなく保温効果もあるので、湯冷めの防止にもなり、自分のやりたい事に時間を使う事ができます。
参照元URL:https://www.bathlier.com/
また、お風呂後の女性の大事なやるべきことといえば「スキンケア」
お風呂上がり後はなるべく早くお手入れが大事と言われていますので、この時間を少しでも確保できるのは◎。
小さなお子様がいるママであれば、自分の事は後回しにし、お子様の体をしっかり拭いてあげていると思いますが、それだけでママは湯冷めしてしまう場合もあります。
そんな時、さっとバスローブを着る事で、直ぐにお子様の事ができ、自分の体の水分を拭き取れ、湯冷めも安心です。
つまりバスローブを着ることで、「時短ができて快適にすごせる時間を確保する為」を考えると、素材もデザイン性も高いブランドのバスローブを選ぶ人が多いのも納得ですね。
- 湯冷め防止ができる
- 肌の保湿ケアが可能
- リラックスタイムの確保ができる
バスローブの選び方
タイプを決めよう!
ガウンタイプ
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
高級ホテルでも使われているくらいですので、締め付け感がなく大人のリラックスムードを高めてくれます。
また胸元や首元、丈も調整もしやすいので、ボディケアするにも便利ですよ。
- お風呂後はリラックスしたい方
- 直ぐにボディケアをしたい方
ポンチョタイプ
参照元URL:https://www.inujirushi.co.jp/
ポンチョタイプの魅力は、やはり頭から被るだけで直ぐに着られるので時短ができる事。
お子様とのお風呂後などはとくに便利ですね。
また、身幅がゆったりサイズになっているので、はだける心配もなく、元気なお子様の相手するのも楽ですよ。
- 少しでも時短したい方
ワンピースタイプ
参照元URL:https://www.creema.jp/
ワンピースタイプは、肩や腕が出ている事で邪魔になる袖が無いので、スムーズに細かいスキンケアやドライヤーができますよ。
- ヘアケアを丁寧にしたい方
- スキンケアを丁寧にしたい方
- 可愛く着たい方
素材をチェック
パイル地やガーゼ
肌触りを求めるなら、パイル地やガーゼ素材がおすすめです。
とくにパイル地はバスローブの定番生地で、全身をやわらかく包み込んでくれますよ!
ただデメリットとしては、厚手になると乾くまで時間がかかってしまうので、秋冬での使用がおすすめです。
一方でガーゼ素材は肌触りに加え、通気性や速乾性が抜群ですので、夏場の利用におすすめですよ。
- パイル地:秋冬におすすめ
- ガーゼ:夏場におすすめ
ワッフルやマイクロファイバー
吸水性や速乾性を求めるなら、ワッフル地やマイクロファイバー素材。
生地も薄手が多いので、暑い夏におすすめです。
ワッフル素材
- 表面が凸凹したのが特徴
- 肌触りは△
- 汗をかいてもさらっと着られる(肌に触れる面積が少ない為)
マイクロファイバー素材
- 吸水性抜群
- 熱に弱いので乾燥機が使えない
フリース素材
保温性を求めならフリース素材が一番!
冬のアウターにも使われる素材ですので、保温性は実証済みではないでしょうか。
- 保温性が高い
- 厚手素材
- 速乾性や吸水性に弱く乾きにくい
シルク
高級感を求めるならシルクが一番!
なめらかでとろけるような質感は、高いリラックス感を得られますよ。
- 高級感
- オールシーズン対応
バスローブでレディースに人気のブランド11選
それではさっそく、レディースに人気ブランドのバスローブを紹介していきます。
ぜひお気に入りの1着をみつけてくださいね。
BATHLIER(バスリエ)
バスリエは、ブランド名の通り「さっと着られる」シンプルなバスローブが揃っているブランド。
肌に優しい綿パイルを使用し、適度なボリューム感と長さでしっかりと包んでくれますよ。
子供にまだまだ世話が掛かっているママにもおすすめです。
HOME WAY(ホームウェイ)
ホームウェイは、大人かっこいいバスローブが揃う、バスローブ初心者さんにおすすめのブランドです。
こちらは上質なワッフル織りで仕上げられ、厚すぎず扱いやすいのが特徴。
落ち感がよく、何回洗っても型崩れしない耐久性が◎で、表面の凸凹が肌に触れる部分が少ないので着こなしやすく、吸水・速乾性に優れていますよ。
ブルーム
今治産のバスローブが人気のブルーム。
ガーゼタオルも扱っており、プレゼントにもよく選ばれるブランドですね。
片面ガーゼ素材で仕上げられたサッと羽織れる軽やかなバスローブ。
縁にはバイピングも入っており、高級感もありますよ。
ORIGINLIFE(オリジンライフ)
オリジンライフは、バスローブやタオルなどを低価格・高品質の豊富な品揃えの工場直営店です。
ふわふわでなめらかな着心地があるマイクロファイバー素材を使い、お風呂上がりの敏感な肌を優しく包んでくれますよ。
超低摩擦で肌を刺激しないで、敏感肌の方にもおすすめです。
UCHINO(ウチノ)
ハイクオリティなタオルを販売している国内ブランドです。
ブランドオリジナルの技術により、非常に細かい撚り(より)のない糸をパイルに使用し、高密度で極限まで薄く織り上げた1着。
まるで羽毛のような軽さとやわらかな肌触りに、高い保湿性と優れた吸湿・吸水性、速乾性もあります。
日本人のライフスタイルに合わせて作られているので、バスタオル1枚の軽さで着心地も快適ですよ。
gelato pique(ジェラートピケ)
ルームウェアブランドとして抜群の知名度を誇るブランドですね。
独特のモコモコ素材で、女性なら誰もが憧れるアイテムばかりですが、ブランドコンセプトは「大人のデザート」。
着心地にこだわり、着る人のライフスタイルに合わせた新感覚のルームウェアが魅力ですね。
こちらはコットン100%のやわらかなタオル生地を使った1着。
ジャガード織りで立体的なストライプ柄がアクセントになっています。
TENERITA(テネリータ)
テネリータは、オーガニックコットン100%のタオルやブランドケットなど、高品質のファブリックアイテムを展開しているブランドです。
こちらはオーガニックコットンの超甘撚り(あまより)タオルを使用しています。
お風呂後の快適なリラックス感を堪能でき、ゆったりサイズで着心地も快適ですよ。
また、バイピング仕立てがアクセントになり、品のある仕上がりになっています。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
ラルフローレンは、ランジェリーからカジュアルまで、さまざまな商品を展開している人気ファッションブランドです。
コットン100%で着心地もよく、胸元にはブランド定番のポニーの刺繍がデザインされています。
バスローブといえば白色が多いですが、こちらは黒とネイビー色も揃って上品な雰囲気がありますよ。
KONTEX(コンテックス)
コンテックスは愛媛県今治市にあるタオル繊維メーカです。
ニットのようなやわらかな肌触りと優しいふくらみで、特別感のあるタオル地のバスローブです。
表面は凸凹のニットのようなふっくらとした風合いと優しい肌触りが◎。
ブランドオリジナルの糸を使い、深みと表情あるカラーに仕上げられています。
KASHWERE(カシウェア)
カシウェアは日常で使えるカシミアをコンセプトに、アメリカロサンゼルスで創業されたブランドです。
こちらはなめらかな肌触りで着るだけで癒しを与えてくれる1着。
一度着ると毎日着たくなるやわらかなバスローブなので、ぜひ試してみてください。
MARIMEKKO(マリメッコ)
マリメッコはフィンランドで大人気のブランドです。
ケシの花をモチーフにしたウニッコ柄パターンのバスローブ。
リラックス感あふれるナチュラルカラーを使い、麻とコットンのブレンド素材で軽やかに着られますよ。
Luin Living(ルインリビング)
サウナの発祥の地でもある、フィンランドの人気ブランドです。
スパでの贅沢な時間を家庭でも味わえるように、新鮮で革新的なホームスパ用品を展開しています。
こちらはトルコ産高品質低撚糸コットン100%を使用し、肉厚なのに軽量でふわふわの肌触りですよ。
贅沢なスパでのリラックス感を、家庭でも感じられるバスローブです。
まとめ
着心地がよく癒しアイテムにもなるバスローブで、リラックスタイムを楽しみたいですよね。
お風呂上がりの優雅な時間を、バスローブを着て過ごしてみてくださいね。
今回はバスローブの人気ブランド12選!レディースにおすすめのブランドのバスローブを紹介しました。