コートやダウンまでいかない季節に重宝するダウンベスト。
人気スタイルの一つにパーカーとの重ね着があり、オーバーサイズで着こなせば、旬の大人のリラックスカジュアルができますが、定番だからといって侮ってはだめですよ!
着こなし方や選ぶデザインのポイントも抑えないと、一気にダサ見えしてしまう場合もありますよ。
そこで今回は2023年ダウンベストとパーカーの重ね着コーデ特集!大人女子のおしゃれな着こなし方のコツとお手本ファッションコーデを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
ダウンベストとパーカーの重ね着のコツ
カジュアルアイテムであるダウンベストとパーカー。
うまく重ね着ができればいいですが、「どこかしっくりこない」「野暮ったさ」があると思ったことがある方もいるのでは?
手軽にできるおしゃれな着こなし方なので、コツを掴んで旬のコーデを作りましょう!
パーカーのフードは立体感が◎
ダウンベスト×パーカーの重ね着をする上で大事なのが、カジュアルになりすぎないのを意識すること!
カジュアルアイテムとの着こなしなので、ただ合わせるだけではカジュアルスタイル。
そこで合わせるパーカーは、立体感のある立ちがいいデザインを選ぶことで、グッと大人の雰囲気を加えられますよ。
また、ジップタイプでなく、プルオーバータイプを合わせるのが基本です。
基本はフードなし
ダウンベストにはフード付きのアイテムも展開されていますが、パーカーを重ね着するなら少し不向き。
パーカーのフードとダウンベストのフードのダブルフード・・・
悪くないかもしれませんが、上手に着こなさないと野暮ったく見えてしまうこともあるんです。
できれば無難なデザインとして、フードなしベストを選んだ方が◎。
スカートでスパイスを加える
ダウンベスト×パーカーの重ね着の定番ボトムスといえばパンツ。
スポーティカジュアルを出せる着こなしですが、パンツだけでなくスカートを合わせ、シルエットや素材にデザインを意識することで、「女性らしさ」「辛口・甘さ」を加えられます。
- チェックスカート:クラシカルな雰囲気
- タイトスカート:上品さ
- レザー素材:大人の辛口
- テイアードデザイン:可愛らしさをプラス
色の組み合わせ
重ね着コーデの醍醐味は色の組み合わせですね。
- シックで上品に見せるならモノトーン系
- ポップなカジュアルスタイルなら明るいカラー
大人女子におすすめは、断然モノトーンやナチュラルカラーですよ。
鮮やかすぎると、どうしてもカジュアルになりすぎてしまうので、落ち着いたカラーで合わせることが無難です。
サイズ感を意識
ダウンベストはサイズ感も豊富!
- インナーダウンにも使えるスリムタイプ。
- ボリューム感のあるベーシックタイプ
同じアイテムを合わせても、シルエットが大きく変わってきますので、ここはしっかり意識したいところです。
スリムシルエットのダウンベストとパーカーの重ね着
参照元URL:https://wear.jp/
スリムタイプのダウンベストと着こなす場合は、パーカーはジャストのサイズ感をチョイスすると◎
コンパクトで綺麗なシルエットに仕上がり、カジュアルながらも大人っぽいスタイルを演出してくれます。
ただ、それだけでは少し物足りない場合、上記の様にパーカーワンピにレギンスのこなれスタイルで、女度をアップしてみるのもアリ。
ボリュームダウンベストとパーカーの重ね着
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム感のあるベーシックなダウンベストには、薄手のパーカーと厚手パーカーのどちらもOK!
ただし厚手のパーカーを合わせる場合は、上記の様に細みのパンツを合わせてメリハリを出すのが大切です。
ルーズ×ルーズの着こなしも人気ですが、ダウン自体にボリュームがあるので、ルーズに着こなすとスタイルダウンにもなるので控えるのが無難です。
- スリムダウンベストには薄手のパーカーでコンパクトに
- ボリュームのあるダウンベストは薄手も厚手もOK(上下のメリハリを忘れず)
ダウンベストとパーカーの重ね着12選
ダウンベストとパーカーのコーデはテッパンですね!
続いてはダウンベストとパーカーのレディースコーデを紹介していきます。
色の組み合わせやサイズ感を意識して、チェックしてみてくださいね。
パンツスタイル
グレーパーカー×黒のショートパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ダウンベスト×パーカースタイルの定番である黒×グレーの着こなし。
どちらもゆったりオーバーサイズで重ね着しているので、リラックス感のあるトレンドスタイルができていますね。
ただ、モノトーンで少し暗さもあるので、薄手のタイツを合わせて抜け感と防寒を加えているのが◎。
ブーツ×バッグをレザーで引き締め、大人っぽさも出すことでカジュアルになりすぎないようにしていますよ。
黒パーカー×白のカットソー×黒スキニー×ブラウンのロングブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のモノトーンにブラウンのロングブーツで大人レディの着こなし。
トップスは黒のワントーンなので、インナーの白のカットソーを見せてアクセントにしているのが◎。
スキニー+ロングブーツを合わせてスタイルアップもして素敵ですね。
グレーのパーカー×
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはスポーツMIXで着こなしたこなれコーデ。
オーバーサイズのパーカーを合わせてリラックスカジュアルな雰囲気を作りつつ、パーカーとデニムはラインデザインでリンクさせてスポーティ感を加えてアクセントにしています。
ニット帽も合わせてとっても可愛くまとめているので、大人バッグや黒縁の伊達メガネを合わせて、大人っぽさもしっかり加えてポイントにしているのがワンランク上のテクニックですね。
白パーカー×ブラックデニム×厚底スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ストリート感の高いカジュアルアイテムで合わせたストリートコーデ。
白×黒の定番の配色ですが、差し色にベージュを使っているので、ホワイトでなくオフホワイトのパーカーで合わせることでパキッと感を和らげ、大人可愛く見せていますね。
また、足元はトレンドの厚底+全体のカラーとリンクもさせてアクセントに。
最後にレオパードバッグを合わせ、しっかり個性も加えているなど、細かい小技が光っていますね。
グレーパーカー×白T×グレースラックス
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルなボトムスだけでなく、きれいめのスラックスとの相性も抜群ですよ。
モノトーンで合わせていますが、トップスが白×グレーの明るいカラーなので、冬コーデも華やかに見せられますね。
フードもしっかり立ち上がっており、大人のカジュアルスタイルができています。
グリーンパーカー×ブラウンのパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなグリーンカラーが映えたアースカラーコーデ。
ボトムスに深みのあるブラウンカラーを合わせているので、トップスがよく映えていますね。
ナチュラルだけで適度な明るさがあり、シックな秋冬に映えるスタイルです。
スカートスタイル
ベージュのロゴパーカー×黒のタイトスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒ベースにベージュのパーカーでやわらかく見せた大人の着こなし。
黒×白のモノトーンも◎ですが、最近はキメすぎないスタイルがトレンドですね。
黒色にベージュ色で程よく中和することで、女性らしいやわらかさを加えてくれますよ。
グレーパーカー×チェックスカート×グレーブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
チェックスカートがとっても可愛い大人可愛いカジュアルコーデ。
黒のダウンベスト×グレーパーカーのシンプルコーデなので、チェックがいいアクセントになってくれています。
また、ニット帽も合わせて、三割増しの大人可愛い雰囲気なので、腕時計をあえてパーカーの上に合わせて
ネイビーパーカー×ベージュのラインスカート×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
秋のイベントにぴったりなアクティブコーデですね。
黒のダウンベストのインナーには、程よい大人っぽさを表現できるネイビーパーカー。
袖をまくって女性らしい華奢感をアピールしつつ、スカートはタイト+ラインデザインで大人のスポーティ感をプラスすることで、グランビング、アウトドアなどのアクティブスタイルにおすすめの着こなしです。
白パーカー×ベージュのプリーツスカート×黒ブーツ
オーバーサイズのトップスでゆるカジュアルスタイル。
アクセントにスカートは上品さのあるプリーツを加えることで、グッと上品な雰囲気を加えられています。
メリハリのある大人レディの着こなしです。
フード付きワンピース
黒のパーカーワンピ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のパーカーワンピならカジュアル色を程よく抑えられ、大人の雰囲気で着こなせますよ。
そこにベージュのダウンベストをプラスして上品さをアピール!
コンパクトなダウンベストでトップに目を惹くことで、スタイルアップも叶えてくれますよ。
グレーのパーカーワンピ×ワイドデニム×スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルながらも落ち着いた印象に仕上がったコーデですね。
クールなカーキのダウンベストはグレーのパーカーワンピで和らげて、女性らしいシルエットを作っています。
ワイドデニムをレイヤードするとより今っぽいスタイルが完成しますよ。
ダウンベストに関連する記事
<着こなし方>
<色別>
ダウンベストとパーカーの着こなし方まとめ
ダウンベストとパーカーはとても相性いい組み合わせです。
シルエットや合わせるアイテムによって、カジュアルな中でも大人っぽく見せることができるので、おしゃれ女子達の着こなしをぜひ真似してみてくださいね。
今回はダウンベストとパーカーの重ね着コーデ!大人女子のおしゃれな着こなし方のコツとお手本ファッションコーデを紹介しました。