フーデッドコートをご存知ですか?
襟の変わりにフードがついたデザインのコートですよ。
フードがある事で重厚感が加わる事で、普段のコーデもランクアップ!
カジュアルからキレイめまで使い回しができるので、幅広い世代に人気があります。
ただフードがある事でボリューム感を出した着こなしができるのが特徴の一方、このフードがある事でカジュアルになりすぎるのでは?と悩む所もありますね。
そこで今回はフーデッドコートの解説と、レディースコーデのコツやおすすめのフーデッドコートを紹介していきます。
フーデッドコートとは?
参照元URL zozo.jp
フーデッドコートとはアパレル用語であり、意味はフードの付いたカラー(襟元)コートの事です。
ジャケット、コート、ブルゾンなど、デザインや色もさまざま。
裏ボア仕様や起毛素材で見た目の軽さと異なり、防寒着にもなる暖かさが魅力です。
丈はハーフ丈やロング丈が多いですが、コンパクトなショート丈も人気ですよ。
参照元URL:https://www.cecile.co.jp/
コートは上品なイメージですが、フードがある事でカジュアルな着こなしにも合わせやすくなったり、女性らしいフェミニンな着こなしにもマッチ!
またフードはある事で、普段のコートよりも少しゆったりめなシルエットが特徴なので、厚手のニットもインナーに使いやすく、着膨れする事なく、大人可愛く品よく着こなす事ができますよ。
レディースのフーデッドコートを着こなす3つのコツ!
フーデッドコートは可愛いけれど、
- コーデが幼くなる
- カジュアルすぎる
と悩む所!
大人っぽくおしゃれにフーデットコートを着こなすには?
それではレデイースのフーデッドコートを着こなす3つのコツを紹介していきます。
1、シーンに合わせて選ぶ!
フーデッドコートをおしゃれに着こなす上で大切なのが、着ていくシーンで分ける事!
どんなアイテムでも言える事ですが、フーデッドコートは少しカジュアルなイメージがあるアイテムなので、ここはしっかりおさえたい所。
アイテムによってはフード自体を取り外しができるタイプもあるので、2wayで着こなし使い方を変えてもいいですね。
- キレイめな着こなし:ファーなどがついたフーデッドコート
- カジュアルな着こなし:リバーシブルタイプ、デニムやキルティングのフーデッドコート
- フェミニンな着こなし:ムートン素材のフーデッドコート
など、シーンに合わせて使うのが大切ですよ。
2、身長に合わせてた丈を着こなす!
おしゃれなデザインのアイテムを持っているのに、いつもなんだか決まらない….。
そんな時は、自分の身長に合わせた丈のフーデッドコートを着ているかチェック!
身長が高い人もいれば低い人もいます。
同じ丈感で着こなしても、見え方は全然違いますので、ここは自分の体型に合わせて割り切ってアイテムを選ぶのも大切です。
身長が低い方はショート丈を選択!
参照元URL:https://folk-media.com/
身長が低い人は、ショート丈でコンパクトに着こなすのが鉄則!
ロング丈で縦長シルエットを演出したい所ですが、どうしてもバランスが悪く見えてしまいます。
ただもちろん、身長が低い方でも縦長のシルエットは出せます!
通常のロング丈を選ぶのではなく、自分の身長に合わせたロング丈である、膝上丈くらいの着丈を選ぶ事で、キレイなシルエットで着こなしができますよ。
身長が低い方が縦長の綺麗なシルエットが難しい一方、コンパクトで可愛く着こなしができるのがメリットですので、しっかりメリット活かして着こなしましょう!
身長が高い方はロング丈!
参照元URL:https://wear.jp/
一方で身長が高い方は、背の高さを活かしたロング丈がおすすめ!
ミドル丈以上の丈で綺麗なラインを見せるのが大切ですよ。
ただ気をつけないといけないのが、ロング丈+オーバーサイズを選ぶと、とても威圧感のある雰囲気になってしまうので、バランスはとても大切です。
コンパクトに可愛く着こなせないのが背の高い人のデメリットではありますが、コートの縦のラインをしっかり活かせるのが身長の高い方のメリットですね。
3、色や柄でメリハリをつける!
素材やシルエットの着こなし方のベースを紹介しましたが、第一印象を決めるのは色や柄です。
派手な色や柄を着ていれば、派手目な人だな!
モノトーンを着ていれば、スタイリッシュでかっこいいな!
などはが第一印象になりますね。
フーデッドコートは色や柄も豊富に揃っていますので、仕事や普段使いには無地のシンプルデザイン、お出掛け様には派手な色やファーなどの装飾、アクセントコーデにチェック柄などを選んでみるのも大切です。
黒色のフーデッドコート×ボートネックニット×タイトスカート
黒色のフーデッドコートは着回し力が高くおすすめ。
仕事からお出掛け用まで万能に使えるので、まずは黒色から用意するのが◎。
上記ではアンゴラ混のボートネックニットとチェックペイントのタイトスカートで、とても上品な着こなしですね。
ミドル丈のフーデッドコートを合わせてシルエットも綺麗。
少し上品さが出ているので、ニット帽子を合わせてうまくカジュアルダウンすればお出掛けスタイルの完成ですね。
グレーのフーデッドコート×黒のタートルネック×カットオフデニム
参照元URL:https://cubki.jp/
グレーカラーは定番色の1つですね。
ダークなカラーでもあり程よい明るさもあるので、秋冬の暗くなりすぎる着こなしを回避してくれますよ。
上記ではタートルネックにフーデッドコートで上品な着こなしですが、カットオフデニムとスニーカーでうまくカジュアルダウンしています。
ネイビーのフーデッドコート×ワンピース
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーカラーは品が出せる色ですね。
ビッグフードにゆったりのAラインシルエットで存在感は抜群!
シンプルなグレーのワンピースに合わせれば、上品さと女性らしさ、そして程よい抜け感を出すことができます。
キャメルのフーデッドコート×チルデンニット×ジーンズ
キャメルのフーデッドコートは、上品さとカジュアルのバランスが絶妙なカラーです。
上記のチルデンニットとデニムのカジュアルな着こなしにもマッチし、カジュアルでありながらも上品さをしっかりキープできます。
ベージュのフーデッドコート×ワイドパンツ
参照元URL:https://arine.jp/
ベージュカラーはやわらかい雰囲気を出せる定番カラーですね。
ワイドパンツと合わせた着こなしですが、黒やグレーだと少し重たくなりがちなので、ベージュなら上品さをキープできます。
バイカラーフーデッドコート×黒のニット×スキニーデニム
参照元URL:https://arine.jp/
無地デザインから少しアクセントをつけるならバイカラーがおすすめです。
上記の様にグレーと白のバイカラーなら、上品に着こなしつつこなれ感も抜群!
暗くなりがちな秋冬も、バイカラーで華やかさをプラスできますよ。
チェックのフーデッドコート×タートルネックワンピース
参照元URL:https://www.t-fashion.jp/
トレンド感を出すならチェック柄もおすすめです。
近年はレトロなコーデが人気を集めていますので、少し暗めなクラシカル感のあるチェック柄が人気ですね。
カーキのタートルネックワンピースに合わせる事で、グッとこなれ感のある大人の着こなしが完成しています。
キルティングのフーデッドコート×コーデュロイパンツ
参照元URL:https://folk-media.com/
こちらはキルティングデザインのフーデッドコートです。
カラー以外にも楽しめるのがフーデッドコートのいいところ!
キルティングデザインが暖かさもあり、上品なカジュアル感を演出してくれますよ。
ムートンフーデッドコート×黒色ニット×チェック柄スカート
秋冬らしさを出すならムートン素材もおすすめ!
暖かく着心地もよく、大人フェミニンな着こなしができますよ。
上記ではメリハリある黒色のUネックニットと赤系のチェック柄ラップスカートに、ブラウンとベージュのムートンフーデッドコートで高級感をプラスしています!
ボリューミーなシルエットが大人っぽく素敵です。
ファーのフーデッドコート×ワンピース×ロングブーツ
参照元URL:https://www.t-fashion.jp/
カジュアル感もあるフーデッドコートですが、少しゴージャスに着こなすならファー付きがおすすめ!
一気に華やかな雰囲気になり、とてもエレガントな雰囲気で着こなしできますよ。
上記はベージュのファーフーデッドコート!
清楚な雰囲気の中に上品さも光る着こなしです。
レディースにおすすめのフーデッドコート5選!
フーデッドコートのおしゃれな着こなしのコツが分かりましたか?
コーデに似合うフーデッドコートを見つけたくなりますね。
続いてはレディースにおすすめのフーデッドコートを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ミディ丈
背の高い人でも低い人でも着こなしができるミディ丈ですよ。
フェイクウールで仕上げられた上品な雰囲気で、品のあるスタイルが完成します。
またフードは取り外しができる2wayでもあるので、幅広く着こなしに使えて便利ですよ。
ライトアウター
ジップを締めれば少しモードな雰囲気がありますが、開けて着こなせば大人カジュアルなコーデが完成しますよ。
軽量でサテンの様な光沢のある生地が素敵ですね。
またウエスト部分はドローストリングデザインになっているので、スタイルアップにもなりますよ。
ゆったりサイズ
ゆったりとラフなサイズが今時なシルエットになっています。
ハリ感のある綺麗なフードで、立体的なシルエットが特徴ですよ。
ラフなシルエットながら軽量で着こなしやすく、大きめのフードで小顔効果も期待!
長く着こなしができる1着です。
チェック柄
レトロな着こなしが叶うチェック柄ですよ。
落ち着いたカラーも魅力的ですね。
またフリース素材だから暖かくて軽い!
大きめのフードで小顔効果も期待でき、軽くて楽ちんスタイルが完成します。
フェイクムートン
とても上品に見せる事ができるフェイクムートン使用です。
軽やかな生地と抜群の肌触りが魅力ですね。
また袖は可愛い折り返しデザインになっており、幅も自由に調節ができますよ。
細みのシルエットでとても綺麗なラインが作れる1着です。
レディースにおすすめのブランドのフーデッドコート3選!
人気のフーデッドコートは、さまざまなブランドからも展開されています。
少しお値段はしますが、確かな作りとデザイン性で、グッと大人な雰囲気を演出してくれますよ。
最後にレディースにおすすめのブランドのフーデッドコートを紹介します。
index(インデックス)
カットメルトンのショートフーデッドコートです。
暖かくて軽い素材で着心地も楽ちん!
ストレッチ性もあるので、重ね着のストレスを感じず着こなしができますよ。
楽ちんに上品な着こなしが叶う1着です。
J.PRESS(ジェイプレス)
デザイン性と機能性に優れたベーシックデザインです。
裾の前後差がある綺麗なシルエットになっており、ウエストにはドロスト仕様でメリハリのある着こなしができますよ。
またライナーは中綿キルト加工のノーカラーで、綺麗なIラインシルエットが完成しますよ。
TOMORROWLAND(トゥモローランド)
ブランド定番のダブルフェイスシリーズですよ。
良質なウールを使い、ソフトに織り上げた生地に両面ビーバー加工が施され、しなやかな落ち感となめらかなやわらかさがありますよ。
ロング丈のノーボタンでスッキリと着こなせ、旬なリラックス感の着こなしが完成します。
(関連記事)
フーデッドコートの着こなしはわかりましたか?
カジュアルにもキレイめにも着こなしができ、素材を選べば長く使えるアイテムなので、ぜひ着こなし方を覚え、その季節のコーデを楽しんでくださいね。
今回はフーデッドコートの解説と、レディースコーデのコツやおすすめのフーデッドコートを紹介しました。