秋冬のコーデをアップデートしてくれるファーベスト!
普段のコーデをワンランク上げれる手軽なアイテムで、1着は持っていたいアイテムですね。
もちろんさらっと合わせるだけでおしゃれができるアイテムですが、少しでも周りと差を付けれるならしたい所!
ラフに合わせる着こなしからおしゃれな重ね着の仕方とは?
そこで今回はファーベストのレディースコーデのコツと、おすすめのファーベストを紹介します。
ファーベストとは?
参照元URL:https://brandavenue.rakuten.co.jp/
名前の通りもこもこのファー素材が使われたベストの事ですね。
ふわふわの手触りで着心地もよく、秋冬から春にかけて重宝されてアイテムです。
ファーのイメージは、可愛らしさやエレガントで優雅な雰囲気で、パーティなど華やかな着こなしのイメージがありますが、あくまでベストタイプになっているので、普段から使いがしやすいのが魅力ですね。
フェミニンな着こなしだけでなく、カジュアルからキレイめ、クールなコーデなど幅広く活用できるので、合わせ方のコツさえ掴めば、秋冬のコーデがもっと楽しくなりますよ。
ファーベストが着れる時期は?
ベストのイメージだと、着れる時期が短いのでは?と思いますが、実はファーベストは夏以外の季節に十分に使えるアイテムなんですよ。
そもそもアイテム自体が1枚で着こなすアイテムではなく、重ね着での着こなしが基本になります。
- 春秋:Tシャツ、ロンTシャツ、シャツ、ニットとの重ね着
- 冬:ジャケット、コートとの重ね着
あくまで着こなすポイントは、季節に合わせたアイテムと重ねる事です。
ファーベストのレディースコーデのコツ!
具体的にファーベストの着こなし方を見ていきましょう!
ファーベストはショート丈からロング丈、カラーも豊富に揃っているので、合わせ方がとても大切ですよ。
それではさっそく、ファーベストのレディースコーデのコツを紹介していきます。
ファーベストの丈を意識した着こなし方!
ファーベストはショート丈とロング丈に分かれますが、この丈の長さでガラッと着こなしのイメージが変わってきます!
- ショート丈:アクティブでコーデに合わせやすい
- ロング丈:個性派スタイル!
ではそれぞれの着こなし方を見ていきましょう!
ショート丈のベージュのファーベスト×Tシャツ
参照元:http://wear.jp/
普段から活用するTシャツとデニムのシンプルなコーデに羽織るだけで、グッと大人っぽく高級感のある仕上がりに!
また白の無地Tシャツにカラーの近いファーベストを合わせているので、より上品な雰囲気が演出できています。
ショート丈のグレーのファーベスト×ノースリーブニット
参照元:http://wear.jp/
ショート丈でもよりショートなファーベストですね。
よりアクティブな雰囲気があり、ノースリーブニットに合わせてスッキリ着こなしています。
デニムのタイトスカートにブーツで大人っぽさも出し、コンパクトにまとめています。
ロング丈ブラウンのファーベスト×ニットワンピース
参照元:http://wear.jp/
シンプルなニットワンピースのコーデも、ロング丈のブラウンのファーベストを合わせれば、一気にエレガントな雰囲気になりますね。
足元はタイツの黒のブーツでスタイリッシュに着こなし、ニットの可愛い雰囲気も大人っぽさもある着こなしが完成です。
ロング丈グレーのファーベスト×ニットワンピース
参照元:http://wear.jp/
モード感の高い着こなしですね。
黒のニットワンピースに黒のブーツでクールスタイル!
さらにロング丈のグレーのファーベストが上品に後押しています。
春秋のファーベストの着こなし方!
春や秋や薄手のインナーやアウターとの重ね着になりますが、カラーや合わせるアイテムとのバランスを意識しましょう!
白のファーベスト×ロングカットソー×ワイドパンツ
参照元:http://wear.jp/
ワイドパンツを合わせてトレンドスタイルですね。
ボトムスがボリュームがあるので、トップスはメリハリをつけたい所ですが、上下ゆったりが今時な着こなし!
ただトップスを同系色で合わせる事でボリューム感も抑えれるので、スタイルもキープできる大人のリラックススタイルが完成します。
白のファーベスト×白の袖コンシャスシャツ×スキニーパンツ
参照元:http://wear.jp/
今年も人気の袖コンシャスアイテム!
袖のティアードデザインがエレガントで、ファーのベストともよくあっています。
こちらはスキニーパンツを合わせてメリハリを出し、スタイルアップは叶う着こなしをしていますね。
ショート丈のファーベスト×シャツワンピース×デニムパンツ
参照元:http://wear.jp/
春や秋の人気のシャツワンピース!
上記ではワンピース風に着こなしていますね。
そこにショート丈のファーベストを合わせて、カジュアルな着こなしに上品さをプラス!
定番な着こなしに気軽に合わせれるとよく分かりますね。
秋冬のファーベストの着こなし方!
ファーベストのデメリットは袖がないので防寒性が低い所ですね。
それを補う為、秋冬のジャケットやアウターとの重ね着をいかにうまく合わせるかですよ。
ファーベスト×パーカー×黒のスキニーパンツ
参照元:http://wear.jp/
ショート丈のファーベストとパーカーでスポーティに着こなすのも◎。
シンプルなパーカーコーデも、ファーベストがあればグッと優雅になります。
スポーティに着こなすなら、ボトムスはスッキリシルエットですよ。
ファーベスト×Gジャン×デニムパンツ
参照元URL http://feature-backend.xz-closet.jp/
カジュアルなGジャンとも相性は抜群!
大人っぽさを上品さを出すなら、白のファーベストにはメリハリの黒を合わせたい所!
こなれ感抜群の着こなしが完成しますよ。
ファーベスト×タートルネック
参照元:http://wear.jp/
冬の定番アイテムであるタートルネック!
ファーベストのデメリットである、首回りをしっかりカバーしてくれますよ。
上記では黒のワントーンスタイルがとてもクールで、そこにファーのベストが華やかに仕上げてくれています。
ファーベスト×レザージャケット
参照元:http://wear.jp/
こちらはファーのベストをレザージャケットにインしたスタイル!
ブラックトーンのクールワイルドな着こなしも、白のファーベストが華やかさをアップ!
女性らしさをしっかりアピールしています。
ファーベスト×ノーカラーコート
参照元:http://wear.jp/
コートにONした着こなしですね。
シンプルなノーカラーコートも、ファーベストを重ね着する事でとっても華やかですね。
季節感をしっかりとあり◎です。
レディースにおすすめのファーベスト7選!
おしゃれなコーデの着こなしのコツが分かると、コーデに合わせやすいファーベストを探したくなりますね。
続いてはレディースにおすすめのファーベストを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ベーシックデザイン
幅広い着こなしにマッチするベーシックデザインです。
高級感のあるフェイクファーを使い、ラグジュアリー感もたっぷり!
値段も手頃で、手軽にコーデに合わせれます。
チベットラムを使用
上質なチベットラムが使われています。
やわらかでしなやかな肌触りとカールのした毛並みが特徴ですよ。
少し長めの着丈で上品に着こなしができます。
ROSE BUD(ローズバッド)
ブランドでも毎年人気のファーベスト!
こちらはショート丈でスタイルアップ効果のある仕上がりです。
滑らかでふわふわな触り心地も◎。
エレガントデザイン
高級感あるやわらかな肌触りのファーは、秋冬にピッタリなエレガントな仕上がり。
フォックスの中でも高級なシルバーフォックスを使っているので、上品な着こなしができます。
ロング丈になっているので上品な大人の雰囲気を演出できますよ。
バイカラー
縦で配色の違うバイカラーが個性的です。
シンプルなコーデに合わせるだけで映えますね。
リアルファーで高級感もあり、コーデのアクセントにぴったりです。
異素材使い
ファーとニットの異素材で仕上げられたロング丈です。
腰位置まではファーになってエレガントで、腰下はニットで可愛い雰囲気があります。
ロング丈でスタイルもカバーできながら、しっかり個性をアピールできますよ。
フレンチスリーブ
肩が隠れるフレンチスリーブデザインです。
腰には革紐があり、絞ることでスッキリと着こなすことができます。
ミンク素材を使い上品な光沢感もあり素敵ですね。
(関連記事)
- ファーベストのレディースのコーデ!人気のファーベストを紹介!
- ファーベストでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなファーベストも紹介!
- ファーコートでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなファーコートも紹介!
- ファーコートの人気ブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- ファーコートの着こなし方!可愛いおしゃれなファーコートも紹介!
お気に入りのファーベストの着こなしは見つかりましたか?
レディースのファーベストは、コーデの合わせ方次第で幅広い着こなしができるところが魅力です。
モード系、フェミニン系と選ぶファーベストで、着こなしパターンをチェンジすることができますよ。
ロングランに楽しめるファーベストを、ぜひ今季は合わせてみてください。
今回はファーベストのレディースコーデのコツと、おすすめのファーベストを紹介しました。