秋冬のベストといえばファーベスト。
苦手意識ある方もいますが、見た目以上に着こなしやすく、様々なトップスやコートと重ね着でき、さっと羽織っるだけでおしゃれで華やかになれます。
今季もトレンドのアイテムなので1枚持っておくと便利ですよ。
そこで今回は2023年ファーベストコーデ28選!大人の着こなし方のコツや合わせるアイテム別の着こなし方と、おすすめのファーベストを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
ファーベストとは?
ファーベストとは「もこもこのファー素材が使われたベスト」
ふわふわの手触りで着心地もよく、秋冬から春にかけて重宝されるアイテムです。
ファーのイメージは、可愛らしさやエレガントで優雅な雰囲気など、パーティなど華やかな着こなしのイメージがありますが、あくまでベストタイプになっているので、普段から着回しやすいのが特徴。
「カットソーやスウェット」「シャツ/ブラウス」「ワンピース」「アウターのインナー」など、合わせるアイテムを工夫することで、カジュアルからきれいめ、クールなコーデなど幅広く活用できますよ。
ファーベストを着こなすコツ
豪華でボリュームのあるファーベスト。
華やかさに萎縮してしまいがちですが、合わせ方や着こなし方を注意すれば、さまざまなコーデが楽しめますよ。
ショート丈〜ミディアム丈が◎
ファーベストには、ショート丈・ミディアム丈・ロング丈の3つがあります。
- ショート丈:メリハリコーデに
- ミディアム丈:旬のシルエット
- ロング丈:縦のラインを意識した華やかさ
それぞれに特徴を活かしたコーデができますが、大人っぽくも手軽に華やかさを演出するなら、「ショート丈」・「ミディアム丈」が断然おすすめです。
また、ロング丈は華やかさが増した着こなしになりやすいので、今っぽく適度なルーズ感やメリハリを意識でき、コーデにも合わせやすいですよ。
ベージュ・白・ブラウンがおすすめ
ファーベストにはさまざまなカラーが揃っています。
定番の黒から秋冬らしいグレーやブラウン系まで豊富ですが、合わせやすく上品カジュアルに着こなすなら、「ベージュ」「白」「ブラウン」が断然おすすめです。
ファーベスト×トップスアイテムコーデ24選
ファーベストの重ね着アイテムといえばトップスアイテム。
カジュアルなTシャツやスウェットから、きれいめのシャツや女性らしいワンピースなどさまざまです。
それぞれにコーディネートを楽しめる特徴があるので、自分のスタイルを見つけてくださいね。
Tシャツ/カットソー
ファーベストにTシャツ/カットソーは相性抜群。
華やかなファーの雰囲気を、気軽にTシャツ/カットソーがカジュアルに着崩してくれるので、色合いや着こなし方を意識すればOK!
白のロゴT×黒スラックス×黒のスニーカー
参照元:http://wear.jp/
今季も大人気のカレッジロゴデザイン。
カジュアルなデザインながらも可愛い雰囲気が大人女子にも人気ですね。
こちらは黒のスラックスと合わせてしっかり上下でメリハリを作っているので、カジュアルになりすぎていないのがポイント!
また、カレッジロゴのブルーで差し色にしつつ、ファーベストがしっかり季節感を高めています。
グレーのロゴT×白のカーゴパンツ×黒サンダル
参照元:http://wear.jp/
こちらは今季一代トレンドのカーゴパンツとの着こなし方。
淡色でまとめることで、カジュアルな着こなしも大人っぽくまとめられています。
また、ファーベストはシャギー感の強いデザインを選ぶことで、より華やかさを高めているのもポイントですよ。
白のロンT×ベージュのロングスカート×レオパード柄のパンプス
参照元URL:http://wear.jp
白のロンT×ロングスカートの上品カジュアル。
そこに光沢感のあるベージュのファーベストを重ね着することで、シンプルコーデに華やかをプラス。
ベージュ色なら季節問わず使えるのでいいですね。
最後に足元はレオパード柄でしっかりアクセントにしています。
ボーダー×デニムスカート×ベージュのスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
ボーダー×マーメイドスカートの上品カジュアル。
トップスから足元までベージュをメインに使うことで、やわらかい女性らしさが出せていますね。
ただシンプルコーデではあるので、ファーベストが加わることで、一気に旬のコーデが完成しています。
白のロゴT×オレンジスカート×黒のグルカンサンダル
参照元:http://wear.jp/
オレンジのスカートがとても映えた着こなし。
人気のロゴデザインのTシャツは、スカートとカラーを合わせて統一感を演出。
足元はグルカサンダルでトレンドを加えつつ、ファーベストでしっかり夏コーデとは違い秋感を加えています。
黒のサロペット×白のノースリーブ×グリーンのパンプス
参照元URL:http://wear.jp
ノースリーブのサロペット×インナーにファーベストの重ね着。
初秋しかできない、まさに旬な着こなしですね。
シックなカラーながら、ファーベストが華やかさを加え、トレンドカラーのグリーンの足元が差し色になっています。
白のカットソー×白のロングスカート×黒のブーツ
白のワントーンコーデ。
カットソー×スカートのセットアップはリラックス感のあるアイテム。
そこに毛足の長いファーベストを重ね着することで、グッと高級感のある着こなしに仕上がります。
ベージュのカットソー×ブラウンのスラックス×ブラウンブーツ
参照元URL:http://wear.jp
ベージュとブラウンでまとめた大人の秋色コーデ。
トップスのカットソーはすっきりとしたシルエットになっているので、ファーベストが程よいボリューム感を加えられています。
また、スラックス×ブーツで大人っぽさもあるので、ファーベストが程よいカジュアル感でバランスをとっているのもポイントです。
白のロゴT×ブラウンのスカート×黒ブーツ
参照元:http://wear.jp/
大人の上品カジュアルコーデ。
ブラウンスカート×黒ブーツでしっかり秋感を加えていますね。
上品でボリュームのあるファーベストが、カジュアルコーデをワンランク上に格上げています。
シャツ/ブラウス
きちんと感や女性らしさを出せるシャツ/ブラウス。
ファーベストを加えることで、キメすぎや甘さをうまく中和してくれますよ。
ストライプシャツ×黒のハーフパンツ×黒のロングブーツ
参照元:http://wear.jp/
定番のブルーのストライプシャツとのきれいめカジュアルコーデ。
少しオーバーサイズのシャツを合わせていますが、タックインでしっかりメリハリを出しているのがポイントですよ。
また、秋らしくショートパンツ×ロングブーツでしっかりとトレンドも加え、安定感のある着こなしです。
ストライプシャツ×ベージュのハーフパンツ×ベージュのサンダル
参照元:http://wear.jp/
普段からアウトドアまで幅広く活用できるスタイルですね。
こちらのブルーのストライプシャツにファーベストを重ね着して旬のスタイルで着こなしています。
また、ブルー×ベージュで爽やかな雰囲気なので、ブラウンカラーでうまく引き締め、子供っぽさも回避できているのがポイント。
白のビッグカラーブラウス×黒のドットプリーツパンツ×ブラウンのローファー
昨年人気のビッグカラーデザイン。
甘さたっぷりのアイテムなので、ファーベストでうまく中和できています。
ボンツはドット柄で可愛く見せつつ、足元は秋らしくブラウンで引き締めて大人の雰囲気を高めて◎。
白のメッシュシャツ×白パンツ×黒パンプス
参照元:http://wear.jp/
個性的で抜け感を出せるメッシュシャツ。
1枚で着るのは勇気が入りますが、ファーベストを重ね着すれば、大人の垢抜けコーデが作れますよ。
パンツスタイルでクールにキメつつ、パンプスを合わせて大人レディにまとめています。
ワンピース
1枚では物足りなさもあるワンピースコーデ。
ファーベストを1点投入するだけで、グッとコーデに奥行きを加えられますよ。
総柄のキャミワンピ×白のカットソー×黒のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp
今季もキャミワンピ人気は健在。
こちらは少し春らしい派手なデザインでカジュアルに着こなしているので、白のファーベストを重ね着して華やかさをプラス。
メリハリのある今時コーデが◎。
ストライプシャツワンピース×黒のブーツ×黒のショルダーバッグ
参照元:http://wear.jp/
1枚で大人のカジュアルコーデが完成するストライプシャツワンピですが、ファーベストを合わせてより大人の雰囲気をプラスしています。
また、小物を黒で合わせてメリハリを加えて、シンプルすぎにならないようにしています。
大人のきれいめカジュアルコーデが完成です。
グリーンのワンピース×黒のブーツ
参照元URL:http://wear.jp
落ち着きのあるシックなグリーンカラーのワンピース。
そこにもこもこ感の高いグレーのファーベストを合わせ、上品カジュアルにアクセント!
シンプルながらもメリハリがあり、真似もしやすくおすすめです。
黒のワンピース×グレーのブーツ
参照元URL:http://wear.jp
黒×グレーのモノトーンに、ベージュカラーで中和。
シックな中にも華やかさと女性らしさがうまく表現できていますね。
アクセントに柄バッグで、こなれ感もアップさせて◎。
ブラウンのティアードワンピース×白のタートルネック×ブラウンのブーツ
参照元:http://wear.jp/
ブラウンのワントーンコーデ。
1枚でも華やかさを出せるティアードワンピースですが、1枚だとコーデに奥行きを作るのは難しいですね。
ファーベストを重ね着してアクセントに、同色なので素材感でしっかり違いを見せることで、グッとコーデが映えています。
スウェット
カジュアルアイテムのスウェット。
今季はロゴやカレッジデザインを意識することで、カジュアル+トレンドを加えられますよ。
白のロゴスウェット×グリーンのスラックス×黒のパンプス
参照元URL:http://wear.jp
ファーベストにロゴスウェットの重ね着コーデ。
華やかなファーベストですが、カジュアルなスウェットと合わせることで、気張りすぎない大人のコーデになりますね。
また、カレッジロゴでもあるので、トレンド感も取り入れができて、今っぽくまとめられています。
黒のスウェット×黒のマーメイドスカート×ブラウンブーツ
参照元:http://wear.jp/
黒のスウェットのセットアップコーデ。
カジュアル素材ですが、ブラックのワントーン+マーメイドラインで大人っぽく見えますね。
ただ、ダークカラーではあるので、グレーのファーベストで明るみせて華やかさを高めています。
白のロゴスウェット×黒のマーメイドスカート×ブラウンのブーツ
白のスウェット×白のファーベストで上品重ね着コーデ。
アクセントにグリーンのデザインカラーがよく映えて◎。
トップスがカジュアルの雰囲気なので、黒のロング+マーメイドスカートでレディ感をしっかり加えているのがポイントですよ。
黒のロゴスウェット×チェックスカート×ベージュのスニーカー
参照元:http://wear.jp/
シックなカラーコーデにブラウンのファーベストが華やかさをアップ!
足元はスニーカーでカジュアルにまとめているので、チェック+プリーツスカートで上品さとレトロな雰囲気を加えています。
メリハリのある大人の上品カジュアルコーデが素敵です。
ニット/セーター
秋冬の本命アイテムであるニット/セーター。
デザイン次第でカジュアルにもきれいめにもなるので、ファーベストがいいアクセントになってくれますよ。
ピンクニット×黒のレザーハーフパンツ×黒ブーツ
参照元URL:http://wear.jp
秋コーデにぴったりなレザーのハーフパンツ。
夏からのしっかりとした差別化にファーがいいアクセントになっていますね。
また、ニットはピンク色でもあるので大人甘辛な雰囲気で着こなせています。
ボーダーニット×黒のパンツ×黒のパンプス
参照元URL:http://wear.jp
白×黒のシックなスタイリッシュコーデ。
少しメリハリ感が強いカラーの組み合わせなので、ニットはボリューム袖+オーバーサイズ、パンツはスリットで抜け感を加えています。
大人カジュアルにまとめているので、白のファーベストがコーデに立体感を作り、垢抜けさせてくれていますよ。

ファーベスト×アウターコーデ4選
ファーベストは冬のアウターアイテムとも重ね着ができますよ。
カジュアルジャケットから大人コートまで万能ですので、ぜひ参考にしてください。
コート
トレンチコート×白シャツ×黒パンツ×黒ブーツ
参照元:http://wear.jp/
春や秋冬の定番アウターであるトレンチコート。
シャツ×パンツの大人のキレイめカジュアルに、トレンチコートでマニッシュのスタイルが◎
そこにファーベストを合わせて、程よくカジュアルダウンしてアクセントにしています。
モッズコート×黒シャツ×白のハイネック×白のパンツ
参照元:http://wear.jp/
ミリタリー感のあるモッズコート。
ファーベストを重ね着することで、グッと華やかさを加えてアクセントにしています。
カジュアル一辺倒の中にも華やかさが加わることで、グッとコーデも格上げですね。
ジャケット
グリーンのキルティングジャケット×グレーのロゴスウェット
参照元:http://wear.jp/
人気の高いオーバーサイズのキルティングジャケット。
リラックスコーデに最適で、大人の垢抜けコーデができますよ。
少しメンズ感のある着こなしなので、ファーベストを重ね着して華やかさを加えています。
グリーンのキルティングジャケット×白のニット×黒のパンツ
参照元URL:http://wear.jp
キルティングジャケット×ファーベストの重ね着。
落ち着いた色合いで、大人の秋冬コーデが完成ですね。
シンプルなベストだとアウターとの重ね着は悩みますが、ボリュームのあるファーベストなら気軽にできますね。
ファーベストでおすすめ3選
おしゃれなコーデの着こなしのコツが分かると、コーデに合わせやすいファーベストを探したくなりますね。
続いてはレディースにおすすめのファーベストを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
上品なフェイクファー
ふんわりとした肌触りが人気のフェイクファーベスト。
ノーカラーですっきりとしているので、インナーアイテムとも合わせやすいですね。
また、裾はラウンドカットなので、さりげなくフェミニンな雰囲気もあり、着丈はヒップ回りにかかる長さで、大人女子も嬉しい体型カバーもできますよ。
オーバーサイズ
こちらは毛足の長いフェイクファーにオーバーサイズの1着。
デイリーに仕えながらも、毛足の長いファーがとっても華やかに見せてくれます。
ロング丈でスタイルカバーもできるので、きれいめに着こなせるファーベストです。
シープ風ファー素材
シープ風の毛足が長いフェイクファーで仕上げられた可愛いくも上品な1着。
適度なボリューム感もあるので、普段使いにぴったりで、さまざまなインナーアイテムと重ね着できますよ。
また、サイドにポケットもあるので、機能性もありおすすめです。
ファーベストに関連する記事
<おすすめアイテム>
<ファーコートの着こなし方とおすすめブランド>
ファーベストコーデまとめ
ジレやニットベストなど人気のベストアイテムですが、秋冬といえばファーベスト。
カジュアルなトップスアイテムも大人っぽく華やかな雰囲気を作れるのがいいですね。
ファーベストは今季も注目のアイテム!
ここ数年継続の人気アイテムなので、マンネリにならずにしっかり今年らしい着こなし方をし、周りと差をつけた着こなしを楽しんでくださいね。
今回は2023年ファーベストコーデ25選!大人の着こなし方のコツや合わせるアイテム別の着こなし方と、おすすめのファーベストを紹介しました。