ベストや重ね着コーデが人気の今、秋冬のベストといえばファーベスト。
今季もトレンドアイテムになっているので、多くのブランドからおしゃれでかわいいベストが展開されているので、どれがいいのか?と探すのも大変。
自分にあったものを選ぶことで、一気にトレンドコーデに近づけるので、選び方やトレンドデザインを知りたいですね。
そこで今回は2023年レディースに人気でおすすめのブランドのファーベスト12選を紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
ファーベストの選び方
ファーベストはさまざまなデザインが揃っています。
ショートからロングまであり、カラーも豊富に揃っているので、どれを選べばいいのか?と迷いますよね。
それではファーベストの選び方を紹介していきます。
着丈の選び方
ボリュームのミディアム丈が狙い目
ファーベストには、ショート丈・ミディアム丈・ロング丈の3つがあります。
- ショート丈:メリハリコーデに
- ミディアム丈:旬のシルエット
- ロング丈:縦のラインを意識した華やかさ
それぞれに特徴を活かしたコーデができますが、大人っぽくも手軽に華やかさを演出するなら、「ミディアム丈」が断然おすすめです。
今っぽく適度なルーズ感でリラックス感も加えるなら、ボリュームのあるミディアム丈が合わせやすいですよ。
色の選び方
白・ベージュ・ブラウンが◎
ファーベストにはさまざまなカラーが揃っています。
定番の黒から秋冬らしいグレーやブラウン系まで豊富ですが、コーディネートに合わせやすく、さっと羽織るだけで手軽にワンランク上のコーデを狙える、「白」「ベージュ」「ブラウン」が断然おすすめです。
上品でありながら程よいカジュアル感もあり、大人映えするカラーで、キメすぎない着こなしができますよ。
素材選び
ファーベストに使われる、ファーの素材にも違いがあります。
- プードルファー:プードルの毛のようにくるんとした毛足が特徴
- 上品ファー:毛足の長い肌触りが抜群
どちらも格上げコーデができる素材感なので、着こなしに合わせて選ぶといいですよ。
- ブードルファー:きれいめアイテムとの重ね着でメリハリ
- 上品ファー:カジュアルアイテムとの重ね着でメリハリ
ファーベストで人気のブランド12選
カットソーやスウェットやパーカーなど、さっと羽織って手軽に旬のコーデができるファーベストのレイヤードコーデ。
1枚あれば着回しできるので、あまり複数持ちになることは少ないと思います。
だからこそ、ブランドアイテムにしっかり拘り、自分にあったデザインで今季のコーデを着回しましょう!
ショートやロング丈、カラーも豊富でさまざまなタイプがありますので、きっと自分の1着が見つかりますよ。
Chillfar(チルファー)
フロントにはフック付きで閉じても着こなせる1着。
アームホールは重ね着しやすいように大きめに調整されており、流行りのボリュームスリーブアイテムとも楽に合わせられますね。
また、ファーがしっかりと高級感があるので、こちらの画像のように、人気のカーディガンのボタンを閉めてトップス風に着こしレイヤードすることで、素材もメリハリも出せてワンランク上の着こなしができますよ。
Discoat(ディスコート)
ふわふわ素材が魅力的なフェイクファー素材を使用しています。
毛足が長くボリュームのある仕上がりになっていますが、タイトシルエットですっきりと着こなせるので、カジュアルからきれいめコーデまで幅広く合わせられます。
参考に画像にように、デニムパンツを合わせてカジュアルですが、スリムなハイネックとファーベストで品よく見せることで、上品さのある大人カジュアルで着こなせますよ。
BEAMS(ビームス)
ラグジュアリー感たっぷりな毛足の長いフェイクファーが使われている、ビームスのファーベスト。
ヒップまで隠れるゆったりシルエットなので、人気のオーバーサイズのスウェットやアウターとも重ね着できますね。
カジュアルなコーデにも合わせやすく、さっと合わせるだけで、カジュアルすぎず大人っぽく着こなせる1着です。
LOWRYSFARM(ローリーズファーム)
くるくるっとした動きのある毛先が特徴的で、やわらかくて温かみのあるファー素材が使われています。
少し光沢もあり、色の濃淡で高級感もたっぷりありますよ。
また、少し大きめの肩デザインになっているので、厚手のスウェットにも合わせやすく◎
可愛らしさはしっかりあるので、大人っぽい女性らしいコーデに合わせると、バランスよく着こなせますよ。
archives(アルシーヴ)
ボリューム感のあるプードルファーになった1着です。
毛足は短めなので肌当たりもよく着こなしやすく、カジュアルだけでなく、きれいめアイテムともバランスが取りやすいですよ。
肩幅広すぎない設計で、すっきり華奢みせができ、ポケット付きなので機能性もあるのが嬉しいですね。
Ray Cassin(レイカズン)
秋の主役コーデにぴったりのプードルファーのファーベスト。
程よいボリューム感がありながら、軽量で羽織りやすくなっていますよ。
また、ポケットも付いた機能性になっており、デイリーで使えます。
JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)
少しカールした表情がかわいいロング丈のエコファーベスト。
やわらかいボアのような素材でボリュームも出すぎる事なく、重ね着もしやすいのが◎
また、縁取りにはフェイクレザーの異素材が使われているので、細かい部分までこだわられており、さっと羽織るだけで普段のコーデをアップデートしてくれますよ。
VIS(ビス)
トレンドライクなショート丈でスタイルUPにもなるヴィスのファーベスト。
ふわふわなファーで手触りも抜群で、スタイリングのアクセントにもぴったりですよ。
薄手のトップスを合わせると、秋冬にはもちろん、春でも暑苦しくなく着こなせます。
ハイネックニットやワンピースに重ねたり着回しが効くので、色々なスタイリングが楽しめますよ。
取り入れるだけで暖かみが出ておしゃれになる、こなれアイテムです。
URBAN RESEARCH ROSSO(アーバンリサーチロッソ)
カーリーヘアで可愛らしさもありつつ、リアルファーのような見た目がポイントの1着。
やわらかくなめらかな肌触りが抜群で、旬のコーデができるミドル丈になっています。
また、裾はラウンドカットになっているので、適度な抜け感を出せるなど、細かいところまでこだわりが詰まっていますよ。
Vin (ヴァン)
フード+異素材で仕上げられたファーベストです。
リアル感のあるやわらかさが魅力で、後身頃はスエード生地になっていますよ。
シンプルなファーベストに飽きを感じているならおすすめの1着です。
Liesse (リエス)
ジャージー素材のフェイクファーを使用したエコファーベストです。
シンプルなノースリーブデザインになっているので、コーディネートにも合わせやすいのが◎
ボリューム感も程よいので、コートの中にも合わせられますよ。
ROSE BUD(ローズバッド)
滑らかな触り心地が魅力的なストレートのフェイクファーベストです。
すっきりとしたシルエットになっているので、着ぶくれ感のない着こなしができますよ。
カラーはブラウンとグレーの2色。
ブラウンは赤みがありヴィンテージ感のある雰囲気を表現できますよ。
ファーベストに関連する記事
ファーベストのブランドまとめ
かわいい商品をたくさん紹介しましたが、お気に入りのファーベストは見つかりましたか?
1枚羽織るだけでエレガントになるファーベストは、見た目もホッコリする温かさですよね。
スリムなパンツやスカートとコーデも合わせやすく、ダークな色と合わせればモード系スタイルが完成!
ぜひ秋冬のおしゃれに活用してくださいね。
今回は2023年レディースに人気でおすすめのブランドのファーベスト12選を紹介しました。