機能性が高く、アウトドアの定番アイテムであるアノラックパーカー。
普段使いにも使われるほどの人気のアイテムになっていますが、カジュアルアイテムなので、どのように大人っぽく見せるかがポイント!
スポーティだけどそれだけじゃない、トレンドを取り入れた今時のコーディネートとは?
そこで今回は2023年アノラックパーカーのコーデ特集!大人女子におすすめの着こなし方15選と、人気アイテムを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
アノラックパーカーとは
アノラックパーカーとは「登山用に開発されたナイロンパーカーの1種で、襟元にチャックがつき上からかぶるプルオーバー式のフードデザイン」
腹部に大きなチャック付きのポケットやサイドポケットが付いているのが多く、ゆったりとしたシルエットが特徴です。
また、「防寒」「防水」「防風」などの機能を備えており、薄手のナイロン素材で軽量感があり、登山用のアイテムらしく機能性は抜群。
最近では、ナイロンだけでなくシアー素材やオーガンジー素材など、よりファッション感の高い素材も揃っており、大人可愛くおしゃれに着こなせるデザインが揃っていますよ。
アノラックパーカーのレディースコーデ15選
メンズのイメージが強いアノラックパーカーは、女性っぽく着こなすには難しいと思っていませんか?
カラーによって雰囲気は大きく変わるので、女性でも着こなせます。
街中のおしゃれのコーディネート画像をチェックし、着回し力を手に入れましょう!
パンツスタイル
ベージュのショートパンツ×白のスニーカー×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ショートパンツスタイル。
ベージュ系には白のアノラックパーカーで上品カジュアルな着こなしがおすすめです。
黒のバッグでしっかり引き締めて大人の雰囲気を加えることで、大人カジュアルにまとめています。
黒のタンクトップ×黒のパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは夏にぴったりなシアー素材+半袖のアノラックパーカー。
シアー素材は今季のトレンド素材になっており、定番シャツでないアノラックパーカーに使っているのがポイント!
適度な透け感が大人の抜け感を演出し、黒パンツでしっかり引き締めて、カジュアルすぎずに着こなせています。
ラインパンツ×白スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらもシアー素材のアノラックパーカーにスポーティ感の高いラインパンツを合わせてスポーツミックスコーデ。
とことんスポーツミックスのスタイルですが、シアー素材がポイントですよ。
従来のナイロンなどのアノラックパーカーでも◎ですが、今年らしさを出すなら断然シザー素材です。
もちろん、小物は大人っぽさのあるショルダーバッグを合わせてアクセントをつけているのがポイントですよ。
白T×白のスウェットパンツ×ベージュのモカシン
参照元URL:https://wear.jp/
黒×白のスタイリッシュコーデ。
アノラックパーカー×スウェットパンツなので、大人のスポーティカジュアルコーデが完成しています。
ただ、メリハリ感が強いとメンズっぽさが出るので、足元はベージュのモカシンでうまくカバーしているのがポイントです。
黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボルドーのアノラックパーカーは大人の魅力がありますね。
黒のパンツはテーパードの綺麗なシルエットが上品さを加え、黒のブーツでしっかり引き締め。
メリハリのあるメンズライクな着こなしになっています。
ベージュのニット×白のカットソー×ベージュのスウェットパンツ×グレーのスニーカー
ベージュのワントーンコーデ。
カラーのメリハリがしっかりできているので、ワントーンでもこなれ感抜群ですね。
また、カジュアルなアイテム同士の着こなしですが、ベージュが上品に、黒がしっかり引き締め、大人の着こなしができています。
黒のレザーパンツ×グレーのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのアノラックパーカーに白のカットソーの重ね着。
トップスは少しボリュームがあるので、黒のレザーパンツはスキニーでメリハリを作っています。
また、モノトーンでシックにキメつつ、ベージュのアノラックパーカーが程よくソフトにまとめてくれていますよ。
スカートスタイル
白T×黒のロングタイトスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白×黒のスタイリッシュコーデ。
トップスに白のアノラックパーカーを合わせているので、暗くなりすぎず春らしさを出せていますね。
また、上下でメリハリがあるのでアクセントにもなっており、カジュアルでもしっかりこなれ感があります。
ブルーのレーススカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
春らしい白×ブルーの爽やかな着こなし。
しっかり上下でメリハリもできているので、とても上品なスタイルで着こなせていますね。
また、スカートはレースのマーメイドスカートでもあるので、トップスにリラックス感があっても女性らしさと上品さを表現できています。
白のプリーツスカート×黒のサンダル×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白と黒でモノトーンスタイル。
アノラックパーカーはショート丈になっているので、スッキリとしたラインが◎。
アクセントに夏らしい透け感のあるバッグを合わせ、大人可愛いスポーティカジュアルコーデに仕上げています。
黒のスエット×黒のレースタイトスカート×ブラウンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデ。
アノラックパーカーには白のステッチが入ってアクセントになっていますね。
大人のカジュアルな雰囲気ですが、スカートにレースのリーフ柄が入っているので可愛らしさもしっかり表現できています。
ベージュのスカート×黒のブーツ×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒とベージュの2色コーデ。
アノラックパーカーはショート丈にすることで、スッキリとメリハリのある着こなしができています。
黒は少しシックすぎるので、ベージュでうまくカバーしているのがポイントです。
黒のタイトスカート×黒のブーツ×ブラウンのキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクベージュのアノラックパーカーは光沢感があり素敵ですね。
黒のタイトスカートでメリハリを出しつつ、レースアップブーツでクラシカルの雰囲気もプラス。
キャップも合わせて個性的な着こなしに仕上げています。
ワンピーススタイル
グレーのワンピース×白のサンダル×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
今季トレンドのアメリカンスリーブを取り入れたワンピース。
女性らしさとスポーティな雰囲気が見事にマッチした今年らしい1着ですね。
そこにシアー感たっぷりのアノラックパーカーを合わせて、抜け感抜群の大人レディコーデが完成です。
黒のキャミワンピース×黒のスポーツサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今季も継続人気のキャミワンピとの重ね着コーデ。
大人レディ感たっぷりの黒のキャミワンピなので、シアーのアノラックパーカーでしっかり抜け感+カジュアルダウンを演出しています。
最後にキャップ+スポサンも合わせて、大人のスポーツミックスコーデが完成です。
アノラックパーカーでおすすめ5選
いつものカジュアルコーデに取り入れるだけで、ワンランク上の着こなしができますよ。
それではさっそく、レディースにおすすめのアノラックパーカーを紹介します。
シアー+長袖
こちらは今季もトレンド素材であるシアー素材の1着。
アウトドアのイメージとは大きく違った雰囲気で着こなせるタウン向けのデザインになっていますよ。
フードがないことでカジュアル感をおさえてきれいめの雰囲気を残しつつ、ゆったりオーバーサイズで今っぽく着こなせます。
スポーティな雰囲気を残しつつ、見せるインナーとの重ね着で、大人の抜け感コーデがおすすめです。
シアー+半袖
今度は半袖タイプのシアーアノラックパーカー。
春や秋のイメージがあるアノラックパーカーですが、こちらであれば夏でもおしゃれに着こなせますよ。
また、フロントはスナップボタンデザインになっており、モード感の着こなしもできますね。
セットアップ
春のアクティブコーデにおすすめなショートパンツとのセットアップです。
トップスのアノラックパーカーは少しルーズなシルエットになっているので、ショートパンツは少し短め丈でメリハリを演出。
薄手素材で着こなしもしやすくなっているので、普段のトップスコーデと同じく、裾で見せる重ね着すると、グッとこなれた着こなしができますよ。
ロング丈
ベーシックなデザインですが、ロング丈になった1着。
裾を折ってショートで着こなしてもいいですし、そのままロング丈でアクセントにしてもいいですね。
また、バルーンシルエットで可愛らしさもあり、幅広いコーディネートができますよ。
UVストレッチ
持ち運びにも便利な薄手のストレッチナイロン素材が使われています。
撥水加工に遮蔽率99.9%のUV機能など、機能面でも安心ですよ。
また、袖口は伸縮可能なパイピング仕様になっており、遊び心も加わったデザインになっています。
アノラックパーカーコーデまとめ
いかがでしたか?
アノラックパーカーは機能性もバッチリなので、デイリーコーデからアウトドアコーデまで幅広く使えるのが魅力です。
デザインや着こなし方を工夫すれば、スポーティ+αの着こなしができるので、おしゃれさんのコーディネート画像を参考にし、おしゃれ+着回し力を手に入れてください。
今回は2023年アノラックパーカーのコーデ特集!大人女子におすすめの着こなし方15選と、人気アイテムを紹介しました。