今じわじわとファッション業界で人気を集めているアノラックパーカーを知っていますか?
- 丈夫(防寒・防風・防雨)
- ポケットが多い
- 色や柄が豊富
- ゆったりとしたサイズと軽い着心地
上記のような特徴があるアノラックパーカーは、スポーティーなスタイルに着こなすこともできますよ。
そこで今回はアノラックパーカーのおしゃれなコーデと、おすすめのアノラックパーカーを紹介します。
アノラックパーカーのレディースコーデを紹介!
メンズのイメージが強いアノラックパーカーは、女性っぽく着こなすには難しいと思っていませんか?
カラーによって雰囲気がとても変わるので、女性でも着ることはできますよ。
下記ではアノラックパーカーのおしゃれなコーデを紹介していきます。
花柄マキシ丈スカート×キャップ
参照元URL http://wear.jp。
ショート丈のアノラックパーカーは優しいベージュカラーで、ナチュラルな雰囲気に。
マキシ丈の花柄スカートとグレーのスニーカーがベストマッチしていますね。
1つ1つのアイテムを落ち着いたカラーにすることで、程よくガーリーな雰囲気を演出できますよ。
レオパード柄ロングスカート×ショートブーツ
参照元URL http://wear.jp
ベーシックなベージュのアノラックパーカーには、トレンド感のあるレオパード柄のスカートを合わせるといいですよ。
足元を辛口アイテムの黒のブーツで引き締めて、しっかりと大人っぽさを演出しすると◎。
オーバーサイズのアノラックパーカーは、体型カバーしたい方にもオススメです。
チノパン×ボディバッグ
参照元URL http://wear.jp
黒のアノラックパーカーはナチュラル なチノパンを合わせると、うまくバランスがとれてますよ。
スポーティなボディバッグとスニーカーがベストマッチしていますね。
ベージュカラーが挿し色になったスポーティーコーデの完成。
ワイドデニムパンツ×サコッシュバッグ
参照元URL http://wear.jp
派手になりすぎないイエローのカラーは、秋らしい落ち着いた雰囲気になりますね。
ゆったりとしたサイズのブルーのワイドデニムパンツと相性よくマッチしています。
サコッシュバッグとスニーカーはブラックにして、大人っぽさをプラスすると◎。
黒パンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
シルバーカラーのアノラックパーカーはワンランク上の着こなしができますよ!
ベーシックな黒のパンツを合わせているので、シルバーの光沢感がよく映えていますね。
足元は遊び心あるオレンジ系のコンバースのスニーカーを履くとこなれ感がでますよ。
デニムスカート×トートバッグ
参照元URL http://wear.jp
パープルとネイビーのバイカラーのアノラックパーカーを取り入れたコーディネート。
ブラックのデニムスカートを合わせることで、上品な大人っぽさをプラスすることができますよ。
足元もブラックのスニーカーでしっかりと引き締めると、バランスがよくなりますね。
膝丈スカート×ハット
参照元URL http://wear.jp
Supremeのロゴが目を惹くグリーンのアノラックパーカーは、他とは被らない珍しいデザインですよ。
バーバリーチェックの膝丈タイトスカートとスポーティーなスニーカーで、絶妙なバランスに仕上がっていますね。
黒のバケットハットをかぶって、顔まわりをカッコよく演出するもの◎。
スカート×ショルダーバッグ
参照元URL http://wear.jp
透け感のあるアノラックパーカーはナチュラルなカラーでとても素敵ですね。
ストンとしたシルエットのアイボリーカラーのスカートがベストマッチしていますね。
シルバーカラーのショルダーバッグをプラスして、遊び心を加えるとこなれ感がでますよ。
黒のパンツ×キャップ
参照元URL http://wear.jp
存在感抜群のビビットなカラーのアノラックパーカーには、シンプルな黒のパンツがオススメですよ。
白のスニーカーと黒のキャップはカジュアルスタイルに欠かせないアイテムです!
ベーシックなコーデには目を惹くカラーのアノラックパーカーを合わせると◎。
白のワイドパンツ×クリアバッグ
参照元URL http://wear.jp
オーバーサイズのアノラックパーカーにワイドパンツを合わせて、ゆったりとした着こなしに。
コーデのアクセントとしてトレンド感のあるクリアバッグを取り入れると◎。
野暮ったくみえないようにするには、カラーバランスを意識するといいですよ。
スウェットパンツ×パーカー
参照元URL http://wear.jp
落ち着いたレッドのカラーのアノラックパーカーが目を惹くコーディネートですね。
リブ素材のスウェットパンツと黒のスニーカーは相性がいいですよ。
アウトドアにもオススメの着こなしなので、ぜひ取り入れてみてください。
ミニスカート×キャップ
参照元URL http://wear.jp
黒のアノラックパーカーにデニム素材のミニスカートを合わせて、カジュアルなスタイルに着こなし。
ローカットのグレーのスニーカーは、足首をスッキリとみせることができますよ。
適度な肌見せが黒のアノラックパーカーを重たくみせないポイントです!
デニムスカート×チュールスカート
参照元URL http://wear.jp
白のアノラックパーカーと黒のチュールスカートを合わせた、オシャレ上級者の着こなしです。
かろやかな白のアノラックパーカーと黒のブーツが絶妙なバランスに仕上がっていますね。
パープルのスカートとチュール素材のスカートを重ね着しているのもポイントですよ!
フロントボタンのスカート
参照元URL http://wear.jp
フロントボタンデザインのタイトスカートはスリットが入っているから、こなれ感が演出できますよ。
メンズライクなアノラックパーカーと合わせることで、絶妙なバランスに仕上がります。
足元はアースカラーのシューズで明るさをプラスすると◎。
ラインパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
グレーのアノラックパーカーに黒のライン入りパンツで王道のカジュアルスタイルです!
黒・グレー・白のカラーバランスはきれいに全体がまとまりますよ。
重たくならないように足元は白のスニーカーを履くと◎。
レディースにおすすめのアノラックパーカーを紹介!
いつものカジュアルコーデに取り入れるだけで、ワンランク上の着こなしができますよ。
オシャレなアノラックパーカーを下記でみつけましょう!
それではおすすめのアノラックパーカーを紹介します。
オーバーサイズ
オーバーサイズのアノラックパーカーです。
ゆったりとしたシルエットを演出することができるから、体型カバーしたい方にオススメ!
タイトなボトムスを合わせるとゆる×ピタシルエットを演出できますよ。
タイダイ柄
インパクト大のタイダイ柄のアノラックパーカーです。
フロントにポケットがついているから、鍵などの小物を入れるのに便利。
厚みのあるコットンスウェット生地は、秋冬にピッタリですね。
パフスリーブ
きれいめカジュアルなアノラックパーカーです。
ゆったりシルエットのパフスリーブは二の腕の体型カバーができますよ。
カーキとベージュのカラーはナチュラル なスタイルにピッタリ。
オールシーズン着用可能
スポーティーブランドの王道チャンピオンのアノラックパーカーです。
ブラック・ホワイト・ネイビー・パパイヤの4色から選べます。
同素材のストレッチパンツと合わせて、セットアップとして着こなすのも◎。
GRAMICCI
ゆったりシルエットが演出できるアノラックパーカーです。
かるいナイロン素材だから、ランニングウェアとしても着ることができますよ。
全体をコンパクトに折り畳めば、サイドのポケットにピッタリと収納できるので持ち運びも便利!
(関連記事)
いかがでしたか?
アノラックパーカーは機能性もバッチリなので、デイリーコーデからアウトドアコーデまで幅広く使えることができます。
ベーシックなブラックカラーも存在感抜群のバイカラーもあるので、コーデの雰囲気によってカラーを使い分けてみてくださいね。
今回はアノラックパーカーのコーデとおすすめのアノラックパーカーを紹介しました。