大人可愛い雰囲気を表現できるピンクのジャケット。
華やかで女性らしさあふれる色合いですが、「可愛くなりすぎていないか?」「甘くなりすぎていないか?」など、ピンク色は大人女子なら気になるところですよね。
フェミニンの代名詞であるカラーだけに、大人女子が着こなすには少し勇気がいるカラー。
「痛い人」に見られかねないアイテムですが、上手に着こなしができれば「可愛い」「ステキ」「おしゃれ」なコーデが完成しますよ。
そこで今回はピンクのジャケットコーデ19選!可愛くなりすぎない大人女子の着こなし方を紹介します。
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
ピンク色と相性のいい色は?
「ピンク色=可愛らしい」イメージがある色合いだけに、大人女子は着こなしに迷う方もいますよね。
可愛いイメージはそのまま大人っぽくかっこよく着こなすには、ピンク色と相性のいい色を知るのも大事です。
また、ピンク色と言っても淡いピンクと濃いピンクがあり、それぞれに合う色も変わっているのでぜひ参考にしてください。
淡いピンク色に合う色
淡いピンク色は濃いピンク色よりも主張が少ないので、大人女子でも合わせやすい色合いですが、さまざまな種類があります。
- パステルピンク:春らしさを出せる
- くすみピンク:渋い色合いで大人女子も扱いやすい
- サーモンピンク:あたたかい色合いで落ち着いた雰囲気
- 優しい雰囲気を目指すなら:「白」「ベージュ」「グレー」
- メリハリを出すなら:「黒」「ブラウン」「ネイビー」
- 遊びを加えたい:「ブルー」「淡い紫」「淡い緑」
濃いピンク色に合う色
濃い色のピンクははっきりとした主張で扱いが難しいですが、コーデを華やかにしてくれる色合いですね。
この主張をおさえて大人可愛く見せるには「黒」「グレー」のモノトーンカラーで、ほんのりモード感ある辛口コーディネートにするのがおすすめです。
ピンクジャケットのコーデ13選
大人っぽさがきちんと感のあるジャケットスタイルですが、ピンクジャケットになることでグッと女性らしい着こなしが叶います。
ただ、「ピンク=可愛いすぎる」イメージも同時にあるので、大人女子が着こなすには少し悩むアイテムでもありますね。
街中のおしゃれさんはどのようにピンクジャケットを使いながら、大人っぽくも可愛く着こなしているのか?
パンツスタイル
ボーダー×白のカーゴパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
薄いピンクジャケットで落ち着いた大人かわいい雰囲気がありますね。
インナーには春らしいボーダーカットソーを合わせて、定番の大人カジュアルに演出しているので、アクセントには昨年からトレンドアイテムであるカーゴパンツを選択。
黒ブーツを合わせてミリタリー感の高いスタイルですが、白+裾の絞りでメリハリ+スリムラインになっているので、カジュアルな雰囲気も大人っぽく見せられます。
ピンク色は甘さが出やすいアイテムなので、今季もトレンドであるワーク系やミリタリー系ボトムスでカジュアルダウンすれば合わせやすく、旬のコーディネートが完成しますよ。
白のTシャツ×ワイドデニム×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白Tシャツ×デニムパンツの定番カジュアルコーデ。
ピンクジャケットが、きちんと感と女性らしさをしっかり表現してくれているので、カジュアルな着こなしも大人っぽさをしっかり出せていますね。
また、足元はきれいめなパンプスやサンダルを合わせるのもいいですが、今っぽくまとめるならスニーカーを合わせて抜け感を加えるのが◎
全体的にゆるっとラフなシルエットながら、ピンクジャケットが大人っぽさや可愛らしさをうまく表現してくれているのがポイントです。
白のキャミソール×デニムパンツ×花柄バッグ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクジャケットはサテン系素材で品のよさを高めてアクセントにしていますね。
テーラードジャケットでもあるので、インナーもカットソーでなくキャミソールにすると、ヘルシー感も高まり、洗練された雰囲気になりますよ。
また、ジャケットはオーバーサイズでもあるのでキメすぎ感もなく、全体のカジュアバランスともマッチし、抜け感をうまく作った大人のカジュアルコーデに仕上がっています。
ボーダーカットソー×ピンクのスラックスパンツ×黒のバッグ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今季も注目したいセットアップコーデ。
オーバーサイズシルエットで抜け感があり、今っぽい雰囲気で着こなせていますね。
また、セットアップコーデはキメすぎ感が強くなりがちなので、インナーにボーダーカットソーを合わせてカジュアルダウンしつつ、デコルテ見せで女性らしさもしっかりとキープ。
最後に黒のバッグとブーツでコーデを引き締め、洗練された中にも大人可愛い雰囲気で着こなせています。
白のリブニット×白のワイドパンツ×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
全体を淡色系でまとめた大人可愛い着こなし。
ピンクジャケット×白は少し甘い要素が多い気がしますが、きれいめアイテムをうまく組み合わせることで程よく甘さがおさえられ大人っぽくまとまっています。
また、このカラーは子供っぽくもなってしまいがちな組み合わせなので、インナーはVネックなどデコルテが見える女性らしいデザインのものを合わわせるのがポイントですよ。
白シャツ×ブラウンのワイドパンツ×黒ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクジャケットにブラウンのワイドパンツでメリハリコーデ。
ブラウンのワイドパンツ×黒ローファーでメンズ感の高いカジュアルスタイルなので、ピンクジャケット×白シャツでしっかり大人の女性らしさを加えてアクセントにしています。
また、足元は白のソックスを見せて明るさも加えて抜け感を作っているのも◎ですね。
白のリブハイネックニット×黒のパンツ×黒のドットチュールレーヤードスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
可愛らしいピンク色のジャケットですが、シャギー素材になるだけでグッと冬のスタイルに。
少しオーバーサイズでゴージャス感もあるので、前を閉めてきちんと感を加えつつ、インナーには白のリブハイネックニットで清潔感のある着こなしを作っています。
春のようなやわらかい色合いなので、ボトムスは黒のテーパードパンツにブーツを合わせて引き締め!
ただ、これだけだとキメすぎ感が出てしまうので、黒のドットチュールレイヤードスカートを合わせ、抜け感を加えているのがポイントですよ。
スカートスタイル
白シャツ×チェックスカート×黒のドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
春らしさを出せる淡いピンクジャケットに白シャツできちんと感のある着こなし。
トップスでしっかり上品に見せられているので、ブラウンのチェックスカート×黒のドレスシューズでクラシカルな雰囲気とのバランスがうまく取れています。
上下でカラーのメリハリを作れた大人可愛いカジュアルコーデが完成です。
白のカットソー×黒のミニスカート
参照元URL:https://wear.jp/
白のカットソー×黒のミニ丈スカートで若々しい着こなし。
ピンクジャケットを合わせて大人フェミニンなスタイルを作っていますね。
タックインでしっかりきちんと感を出しつつ、ピンクジャケットがダブルのオーバーシルエットなので、適度な大人の抜け感を出せています。
上品なバッグに袖をまくって裏地のストライプを見せることで、ミニ丈の若さもしっかり中和できているのがポイントです。
白のカットソー×グレーのスカート×シルバーのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクジャケットとカジュアルなデニムスカートとの着こなし。
ノーカラーのピンクのジャケットは顔周りがすっきりとして、小顔効果+顔色のトーンアップにもなっていますね。
カジュアルなデニムスカートですが、パール付きのフェミニンなアイテムなので、女性らしい着こなしに。
ゴールドのボタンが印象的なピンクのジャケットをラフに合わせ、白のチェーンバックなどで品よくまとめています。
ワンピーススタイル
白のシアージャガードレースワンピース×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク×白の爽やかな春カラーコーデ。
可愛らしいワンピースですがジャケットと合わせることで、程よく甘さをキープしつつグッとコーデが締まった印象になりますね。
また、ワンピースのシアー感がコーデに軽さを加え、足元はパンプスを合わせて大人っぽくまとめています。
白のワンピース×ベージュの厚底サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク×白で大人のフェミニンコーデ。
シンプルで可愛い白のワンピースなので、ピンクジャケットを合わせて可愛らしさをキープしつつ、きちんと感を出しています。
ラフな1枚ワンピースコーデには、ジャケットで大人っぽく見せることでラフすぎなくできますよ。
ボダーハイネック×白のワンピース×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
春らしいピンクのデニムジャケットを使った着こなし。
カジュアル感が強いデニムジャケットですが、こちらはピンクカラーのデニムジャケットを使っているので、女性らしいやわらかい雰囲気が演出できています。
ワンピースは白を合わせてより爽やかさを加えつつ、インナーに着たボーダーニットがいいアクセントになっていますね。
最後に厚底の白のブーツを合わせて程よく引き締め、甘くなりすぎないようにしています。
ピンクコートのコーデ6選
秋冬になるとコートが必須ですね。
ピンクジャケットで着こなし方を掴んだなら、ロング丈で作るピンクコートのコーデもマスターしたいですね。
白のニット×ブラウンのパンツ×ブラウンのパンプス
参照元URL:Instagram(nagina001)
秋冬といえばチェスターコートですね。
上品なチェスターコートもピンク色になることで、程よい甘さが加わりとっても可愛く◎
1枚だと甘く見えますが、白のニット×ブラウンパンツを合わせることで、甘さ控えめな大人の着こなしが完成しますよ。
白のパーカー×デニムパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:Instagram(nagina001)
チェスターコート×パーカーは定番の大人カジュアルコーデ。
白×ピンクだと少しフェミニン感もありますが、チェスターコートだと上品さを加えられます。
また、デニム×スニーカーでカジュアルにまとめているので、全体のバランスも取れて大人可愛く着こなせていますよ。
ベージュのニット×黒のパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなピンクコートは羽織るだけで華やかな雰囲気がプラスされますね。
インナーは上品なベージュニットと合わせて、ソフトな大人の雰囲気が作られています。
また、ピンクカラーはしっかり存在感があるので、黒パンツに黒パンプスで品よく引き締めてメリハリを作っているのがポイントですよ。
ピンクのニット×白のスカート×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク、白、ベージュの淡色コーデです。
淡いカラーに女性らしいアイテムを合わせた、やわらかい雰囲気が◎
ただピンクコートにピンクニットを合わせると色味がぼやっとしてしまいがちですが、こちらのピンクニットは少し深みのある色合いなので、しっかりメリハリができていますね。
足元は白のブーツを合わせていますが、締め色の黒を合わせるのもおすすめです。
花柄のワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
とても上品な雰囲気でステキです。
花柄のワンピースはニットとの切り替えデザインで、落ち着いた雰囲気がありますね。
アクセントに女性らしいライトピンクのコートを合わせて、品よくアレンジ。
黒のブーツで引き締め、大人のデートコーデにおすすめです。
ブラウンの総柄ワンピース×ベージュのブーツ×ブラウンのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とても上品な総柄のワンピースですね。
落ち着いた中にも品のあるデザインとシルエットです。
そこにピンクコートを合わせて可愛らしさをアップ!
ノーカラーでスッキリしているので、大人の魅力たっぷりな着こなしです。
ピンクのジャケットに関連する記事
<色別>
<季節別>
ピンクジャケットのコーデまとめ
ピンクのジャケットコーデはいかがでしたか?
ピンクジャケットは、合わせるアイテム次第でグッと大人っぽさと可愛らしさを高めてくれます。
合わせる色の組み合わせも意識し、大人可愛く仕上げてくださいね。
今回はピンクのジャケットコーデ19選!可愛くなりすぎない大人女子の着こなし方を紹介しました。