落ち着いた雰囲気と個性を出してくれる緑のジャケット!
ここ数年トレンド色である緑(グリーン)色ですが、2023年も引き続き注目カラーです。
落ち着いた雰囲気で大人の魅力をしっかり引き上げてくれるので、合わせるインナーやボトムスを意識し、今年らしい着こなし方をしたいですね。
そこで今回は緑ジャケットのコーデ2023!大人女子のこなれて見える着こなし方16選と、人気の緑ジャケットを紹介します。
緑色の特徴
2023年もトレンド色である緑色(グリーン)。
緑色は暖色や寒色でない中間色になり、植物を連想させる色なので、ファッションに取り入れると、癒しやリラックス感を表現できすよ。
中間色は派手すぎず主張しすぎないので合わせやすいのが特徴ですね。
また、今季は「ピスタチオグリーン」と呼ばれる色がトレンド色になっていますよ。
緑色と相性がいい色やパーソナルカラー
緑色に合う色はたくさんありますが、緑色と言ってもトーンの違いで複数ありますので、色合いによって合う色が違ってきます。
また、ここ数年注目されているパーソナルカラーによっても似合う緑色も違ってきますので、着こなす際には迷ってしまいますね。
緑色に合う色や自分に合う緑色が分かれば、合わせるインナーやボトムスや小物などの色が決まり、コーデもおしゃれにまとまりますよ。
緑色に合う色
- 明るい緑色:白、黒、ベージュ、ブラウン
- 薄い緑色:白、ベージュ、ライトブルー
- 深緑色:ベージュ、ブラウン、黒、ネイビー
- 黄緑色:ベージュ、ネイビー
- 青緑色:黒、グレー
パーソナルカラー別に似合う緑色
- イエローベース:黄みよりの緑色
- ブルーベース:青みよりの緑色
- スプリングタイプ:黄みよりの明るく鮮やかなクリアな緑色
- サマータイプ:青みよりで明るく穏やかな緑色
- オータムタイプ:黄みよりの暗い穏やかな緑色
- ウインタータイプ:青みよりで暗く鮮やかな緑色
【スタイル別】緑ジャケットのレディースコーデ16選
大人の雰囲気で垢抜けた雰囲気を出してくれる緑ジャケット。
ハンサムコーデに最適なアイテムでもあるので、いかに女性らしさをコーデに加えるかがポイントですよ。
街中のおしゃれさんのコーデを参考に、2023年最旬コーデの着こなし方のコツを掴んでください。
パンツスタイル
ベージュのカットソー×白のパンツ×クリアサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ミントカラーのオーバーサイズの緑ジャケットを使ったこなれ感抜群の着こなし。
今季はオーバーサイズ+ボックスシルエットが注目されていますよ。
インナーにはベージュカットソーを合わせてナチュラルに着こなし、白パンツを合わせて上品カジュアルに引き締め!
シンプルですが、上下のメリハリでしっかり大人の抜け感を作り、爽やかなカラーで品よい春コーデが完成です。
ボーダー×緑のショートパンツ×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
緑のセットアップコーデ。
緑のスラックスとの着こなしが定番ですが、少しカジュアルに外して着こなすならショートパンツもおすすめです。
ここ数年人気のショートパンツですが、今季は特におすすめなので、ジャケットを使って子供っぽさも回避できるので、ぜひチャレンジしてほしいです。
こちらはインナーにボーダーを合わせて春夏感をしっかりだし、足元もグルカサンダルに靴下を合わせて大人カジュアルにまとめていますよ。
白のワンピース×緑のパンツ×緑のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
緑のジャケット×スラックスのセットアップに、白ワンピでアクセント!
落ち着いた色合いの緑色なので大人っぽさがしっかりあるので、白色が爽やかな雰囲気を加えて春らしさや清潔感を高められています。
普段からインナーにはTシャツなどでまとめているなら、ワンピースでアクセントにすれば、一気におしゃれ上級者ですよ。
白のブラウス×白のパンツ×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
やわらかい雰囲気のある緑ジャケットに白パンツの着こなし。
インナーにはフェミニン感のある白のブラウスを合わせることで、ジャケット×パンツのメンズ感にしっかり女性らしさを加えられています。
また、足元はペンキ加工がアクセントになったパンプスを合わせ、こなれ感+女性らしさを加えてキレイにバランスがとれていますよ。
ベージュのカットソー×チェックのパンツ×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
上品なベージュを合わせたアースカラーコーデ。
緑色と同じアースカラーのベージュなので相性抜群!
ただ、トーンを抑えた上品カラーがとても素敵すぎるので、ボトムスにはチェックパンツを合わせてカジュアルダウンさせてアクセントにしています。
ベージュのニット×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
くすみカラーの緑のジャケット!
ゆったりオーバーサイズなので、ラフに肩掛けするだけでも垢抜けた着こなしになります。
インナーには、レイヤード風のベージュのニットでアクセントをつけ、ボリュームもあるので黒のパンツはスリムでメリハリもしっかり作っていますよ。
ベージュのニット×ブラウンのプリーツパンツ×ブラウンのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーコーデ。
ジャケットはレザー素材で辛口の雰囲気ですが、光沢のある緑色になることでモードすぎない雰囲気で着こなせます。
全体のゆるいシルエットに絶妙なカラーリングが素敵ですね。
そこにロング丈の緑のテーラードジャケットを合わせてアクセントにし、リラックス感のある上品な雰囲気に仕上げています。
スカートスタイル
ベージュのキャミソール×黒のスカート×バイカラーサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
キレイめモードカジュアルの着こなし。
ベージュキャミソール×黒のスカートで上品カジュアルな着こなしなので、緑のジャケットを合わせて抜け感をプラス。
そこにバイカラーのサンダルやゼブラ柄のバッグでモードカジュアルにまとめていますよ。
黒のタンクトップ×白のタイトスカート×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ミリタリー感のある緑のジャケットを使った着こなし。
タンクトップ×タイトスカートでIラインのシルエットで女性らしさをプラスすることで、ミリタリーの雰囲気をうまく中和できています。
また、タンクトップはスクエアデザインで大人っぽさもあり、メンズライクの雰囲気が大人可愛い雰囲気を表現できていますね。
白のカットソー×緑のメロースカート×ベージュのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
緑のワントーンコーデ。
ジャケットはきちんと感のあるアイテムですが、メローデザインのスカートを合わせてゆるくメリハリを作っています。
ローファーで上品にし、イエローのバッグを差し色に華やかに合わせていますよ。
緑のカーディガン×シアーカットソー×黒スカート
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは緑のジャケットに緑のカーディガンをインナーに合わせた着こなし。
カーディガンはボタンを閉めてトップス風に着こなしアクセントにしています。
どちらもノーカラーデザインで首元がすっきりしているので、シアーのハイネックを重ね着して、軽さをしっかり加えて春感を高めていますよ。
同じ緑色でもしっかりカラーの違いでメリハリを出しているのもポイントです。
黒のロゴT×グレーのスカート×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは緑のダウンジャケットを使った着こなし。
重ね着仕様になっており、1枚でこなれ感のあるデザインになっていますね。
ただ、少しカジュアルな雰囲気もあるので、インナーには黒のロゴTを合わせて上品カジュアルに引き締めています。
スカートはグレー、スニーカーは白でしっかり明るさも加え、メリハリもしっかり組み込んだ大人のカジュアルコーデが完成です。
ワンピーススタイル
白のワンピース×黒のロングブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
緑のジャケットに白のワンピースで清潔感のある大人レディの着こなし。
ロング丈のジャケットで適度なリラックス感もあり◎。
黒のロングブーツでトレンド感もだし、モードカジュアルの着こなしが完成しています。
黒のワンピース×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒の切り替えしプリーツワンピース。
1枚でも生えるデザインですが、シンプルになりすぎることもあるので、プリーツ部分と同じ色の緑ジャケットがしっかりアクセントになっています、
また、プリーツワンピースで大人レディ感が高いので、緑のジャケットはミリタリーテイストでしっかりカジュアルダウンし、大人カジュアルにまとめているのがポイントです。
白のニット×ブラウンのアンピース×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
緑、白、ベージュ、ブラウンを合わせた秋色コーデ!
上品で落ち着きがあり、女性らしくやわらかい雰囲気が魅力です。
緑のジャケットはオーバーサイズでラフに羽織り、大人の抜け感を加えています。
黒のハイネックワンピース×黒のブーツ
緑ジャケット×黒のニットワンピースでシンプルコーデ。
落ち着いた2色なので、とても上品にまとまっていますね。
トップスの黒のハイネックでしっかり引き締め、大人レディのクールコーデが完成です。
白のワンピース×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな白のワンピスースに、緑のレザージャケットを合わせてアクセント!
ミドル丈のジャケットが大人っぽくまとめてくれ、白×緑で春らしさもありますね。
ブラウンの足袋ブーツを合わせ、トレンドライクな着こなしにまとめています。
レディースに人気の緑のジャケット
素材によってはカジュアルな印象にもシックな印象にも着こなしが可能。
続いてはレディースに人気の緑のジャケットを紹介しますので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
シアーの半袖ジャケット
春夏感をしっかり表現してくれるシアー素材の半袖ジャケットです。
シアーの透け感が大人のヘルシー感を表現し、トレンドライクのコーデができます。
サイドにはスリットがあって抜け感があり、オーガンジーシアー感で、シャツ感覚で着こなせますよ。
シアー+オーバーサイズ
春夏感をしっかり表現してくれるシアーオーバーサイズの1着。
程よくハリがあり、襟のデザインと合わせてきちんと感をしっかり表現できます。
また、こちらは2023年春夏のトレンドカラーであるピスタイトグリーンでもあるので、羽織るだけで旬コーデに。
程よいゆったりシルエットで気になるヒップラインまで隠れてスタイルカバーしながら、大人の抜け感を表現できますよ。
キレイめスタイルに
ダブル仕様で両サイドに2つのボタンデザインになっています。
程よいオーバーサイズで大人の抜け感を出せるので、オンオフ問わず着こなせますよ。
くすみ感のある色合いで上品なスタイルが完成します。
高見えダウンジャケット
こちらはナイロンタフタ生地で仕上げられたフェイクダウンジャケット。
いやらしさのない上品な光沢のある素材なので、高見えする1着ですよ。
ショート丈ながら程よいゆるいシルエットになっているので、抜襟風でも着こなせますよ。
ジャケットに関連する記事
<色別>
- テーラードジャケット(白)のレディースの秋コーデ!人気のテーラードジャケットを紹介!
- 黒のジャケットのレディースコーデ!カッコよくも女性らしさを見せる着こなし方を紹介!
- ピンクのジャケットコーデ19選!可愛くなりすぎない大人女子の着こなし方!
<季節別>
- テーラードジャケットの大人女子の春コーデ!おすすめのブランドも紹介!
- テーラードジャケットの春コーデ!大人女子におすすめは黒・ネイビー・グレー!
- テーラードジャケットの秋コーデ!レディースの着こなし方を紹介!
<スタイル>
<アイテム>
緑ジャケットのコーデまとめ
お気に入りの緑のジャケットコーデは見つかりましたか?
コーデのアクセントであり、大人っぽさを出してくれる緑色!
今季のトレンドカラーでもあるので、ぜひコーデに加えてみてください。
今回は緑ジャケットのコーデ2023!大人女子のこなれて見える着こなし方16選と、人気の緑ジャケットを紹介しました。