羽織るだけでサマ見えする、今季もトレンドアイテムであるテーラードジャケット。

大人っぽくて知的な印象のコーディネートがキマり、きれいめからカジュアルまで着回せる大人女子には必須のアイテムですね。

定番色と言えば黒・ネイビー(紺色)・グレーですが、あなたは何色派?

クールな着こなしながら、どこか抜け感のある女っぽスタイルを作り、陽気な春のお出かけに合わせたいですね。

そこで今回は2025年春のテーラードジャケットの着こなし方を解説!大人見えの黒・ネイビー・グレーを使ったお手本コーデ30選と、おすすめのジャケットを紹介します。

この記事のライター

ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級) 柴田貴子
ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級)
TAKAKO
高校卒業後ネイルコースの専門学校へ。卒業後はアメ村の有名店に勤務し、フリーランスを経て2012年にネイルサロンを開業。スカルプからジェルやスクールまで幅広い知識を持ち、家庭では2児の子育てと両立しつつ現在もネイルサロン経営をしています。
<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
続きを読む
Sponsored Link

黒・ネイビー・グレーがおすすめの理由

春の着こなしといえば爽やかさ!

ダークな冬の季節からの衣替えと合わせて明るいカラーが人気を集めていますが、なぜ黒・ネイビー・グレーをおすすめのか?

その答えは大人の魅力をしっかり引き出してくれるから。

春に黒・ネイビー・グレーがおすすめの理由!
元々ダークな色合いは落ち着いた雰囲気を表現してコーディネートを引き締めてくれるので、ジャケットで色味を出すのではなく、ボトムス・インナー・小物に色物を合わせ、暗めのテーラードジャケットで引き締めるのが大人の着こなし方なんです。

メリハリを出す事で大人っぽさアップ!

オフィスカジュアルにもおしゃれに馴染んでくれますよ。

Sponsored Link

黒派?ネイビー派?引き締め色が似合う見分け方

おしゃれなコーディネートを完成させるのに大切な色合わせ。

全体がぼんやりしてしまうと野暮ったさが出てしまうので、ダークな色合いを使って引き締めるのが王道ですね。

ただ、引き締め色の王道である「黒」「ネイビー(紺色)」ですが、あなたなどちらを活用していますか?

よく日本人や40代以降になるとネイビーが似合うと言われますが、実際はそうでないと感じる方も多いと思います。

おしゃれ上級者さんであれば両方活用できる方もいますが、多くの方は似合う色はどちらかに分かれますよ。

黒色が似合う人の特徴

黒色が似合う方は、シャープさを持った人です。

女性らしいやわらかい曲線や甘さのある方でなく、クールなイメージの人になります。

<Point>

  • シャープさがある方
  • 肌色:色黒さんにおすすめ
  • 色白:小悪魔的な人なら◎
  • パーソナルカラー:ウインター、オータム

ネイビー(紺色)が似合う人の特徴

ネイビーが凛とした印象に柔らかい雰囲気が兼ね備えているので、黒が似合う方とは逆に、柔らかく甘さのあるイメージの方が似合います。

芸能人の方で言うと、石田ゆりこさんや石原さとみさんのようなイメージになります。

ネイビーが似合う方で、黒を着用すると地味見えしたり、少しきつい印象になってしまう方は、迷わずネイビー色を選ぶといいですよ。

華やかさがプラスされ、垢抜けた印象で着こなせますよ。

<Point>

  • 女性らしい柔らかさのある人
  • 肌色:色白さんにおすすめ
  • パーソナルカラー:サマー
Sponsored Link

【黒】テーラードジャケットコーデ10選

まずは定番の黒から!

パリッとクールな大人の雰囲気を出すなら黒が一番!

きちんと感を出しつつ、春らしい着こなし方とは?

パンツスタイル

黒のキャミソール×黒のスラックス×スニーカー

黒のテーラードジャケット×黒のキャミソール×黒のスラックス×スニーカー

参照元URL:https://wear.jp

オーバーサイズのテーラードジャケットが人気ですが、今季はショート丈ですっきり着こなすのも注目!

今季はシンプルに着こなしがらも上質感を出すのがポイントになっているので、こちらのようにワントーンでもしっかりメリハリを出すのが大事ですよ。

また、インナーにキャミソールを合わせることで素肌を見せ、ヘルシー感を加えて女性らしさも出しているのはポイント!

メリハリのあるクールで大人かわいいコーデが完成です。

白のキャミソール×グリーンのカーゴパンツ×黒パンプス

黒のテーラードジャケット×白のキャミソール×グリーンのカーゴパンツ×黒パンプス

参照元URL:https://wear.jp

トレンドのカーゴパンツを合わせたマニッシュコーデ。

カジュアルなカーゴパンツも、ジャケットを合わせることできれいめカジュアルで着こなせていますね。

ただ、黒+グリーンのダークトーンではあるので、春らしさを出すシアーのキャミソールや、カーゴパンツの裾絞りがいい抜け感を作れているのがポイントですよ。

白T×デニムパンツ×黒のバレエシューズ

黒のテーラードジャケット×白T×デニムパンツ×黒のバレエシューズ

参照元URL:https://wear.jp

デニムパンツを合わせた王道きれいめカジュアル。

春らしくライトブルーのデニムパンツを合わせて明るく見せているので、黒のテーラードジャケットがいい引き締め役になっていますね。

また、足元はカットオフでシンプルを無くし、黒のバレエシューズで女性らしさを高めてメンズ感を中和しているのがポイント!

白のカットソー×黒のキュロットパンツ×スニーカー

白のカットソー×黒のキュロットパンツ×スニーカー×黒のテーラードジャケットの春コーデ

参照元URL:https://wear.jp

黒のテーラードジャケットを春に着こなすなら、キュロットパンツを合わせたセットアップコーデもおすすめ!

モノトーンでまとめることで大人っぽさをキープできますね。

スニーカーはナチュラルなベージュをチョイス!

バッグもベージュで統一することで、クールな雰囲気をしっかり柔らかく見せられています。

sponsored link

スカートスタイル

黒のカットソー×ブルーチェックのスカート×シルバーブーツ

黒のテーラードジャケット×黒のカットソー×ブルーチェックのスカート×シルバーブーツ

参照元URL:https://wear.jp

洗練さを感じる大人のカジュアルコーデ。

ジャケット×スカートのシンプルな組み合わせですが、テーラードジャケットはトレンドのオーバーサイズで抜け感を加えてアクセントに。

チェックのプリーツスカートを合わせてすっきりと着こなし、メリハリのある着こなしが大人っぽさを高めています。

そしてそこにシルバーのブーツを合わせ、他とは差をつけて洗練された雰囲気を作っているのがポイントですね。

ベージュカットソー×黒スカート×黒グルカサンダル

黒のテーラードジャケット×ベージュカットソー×黒スカート×黒グルカサンダル

参照元URL:https://wear.jp

黒スカートを合わせたセットアップコーデ。

ブラックスタイルでクールな雰囲気を作りつつ、スカートがサテンになっているので大人っぽさが高まっていますね。

また、ワントーンは野暮ったくなりやすいので、素材の違いでアクセントをつけると◎

足元はグルカサンダルで大人っぽさと軽さを加え、春のメリハリコーデができていますね。

白のロゴT×グレーのレーススカート×白スニーカー×グリーンバッグ

黒のテーラードジャケット×白のロゴT×グレーのレーススカート×白スニーカー×グリーンバッグ

参照元URL:https://wear.jp

春らしいハーフ袖のテーラードジャケット。

黒は重い雰囲気を感じる場合もありますが、ハーフ袖になることでグッと軽さを出せますよ。

また、甘いレーススカートとも合わせると、シックな雰囲気に華やかさが加わり、一気に女性らしいコーディネートになります。

モノトーンカラーにグリーンで差し色を加えれば、トレンド感のある今年らしさが出せていますね。

ワンピーススタイル

メッシュニットワンピ×サンダル

黒のテーラードジャケット×メッシュニットワンピ×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

メッシュニットワンピースが春らしい軽やかなシルエットを演出。

黒のテーラードジャケットを合わせることで全体がグッと引き締まり、上品な着こなしに仕上がります。

サンダルもワンピースと同系色をチョイスすることで、縦のラインが強調されてスタイルアップも叶えてくれますよ。

ネイビーのティアードワンピース×サンダル

黒のテーラードジャケット×ネイビーのティアードワンピース×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

シックでクラシカルな雰囲気漂う大人っぽコーデ。

オーバーサイズの黒のテーラードジャケットが、程よくフェミニンなティアードワンピースに絶妙なスパイスを与えます。

トレンドを意識したざっくり羽織るスタイルも可愛いですよね。

カラーソックスをさりげないアクセントにして、サンダルで抜け感を与えることもポイントですよ。

ベージュのワンピース×黒のスニーカー×黒のキャップ

黒のテーラードジャケット×ベージュのワンピース×黒のスニーカー×黒のキャップ

参照元URL:https://wear.jp

ベージュのマキシ丈ワンピースがとても上品で◎

そこにオーバーサイズの黒のテーラードジャケットを合わせて品よく引き締めて、大人っぽさをプラス。

足元は黒のスニーカーでカジュアルダウンし、こなれ感を加えています。

sponsored link

【ネイビー】テーラードジャケットコーデ10選

ネイビーカラーは王道と言っても過言ではない春の定番カラーです。

知的で上品な雰囲気はもちろん、キレイめな着こなしだけでなくカジュアルなスタイルにもマッチする優れもの!

パンツと合わせれば大人のハンサムコーデ。

スカートを合わせればエレガントな大人スタイルが楽しめますよ。

パンツスタイル

ブルーシャツ×白デニムパンツ×黒ローファー

ネイビーのテーラードジャケット×ブルーシャツ×白デニムパンツ×黒ローファー

参照元URL:https://wear.jp

ネイビー×ホワイトの爽やかさのあるプレッピースタイル。

ネイビー×ブルーのトレンドをしっかりとらえた着こなしで今年らしさがしっかり出せていますね。

また、さりげなく裾口からシャツを見せてアクセントにしていますが、手軽に垢抜け感を出せるのでおすすめですよ。

ベージュのニット×白のパンツ×黒のパンプス

ネイビーのテーラードジャケット×ベージュのニット×白のパンツ×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp

キレイめカジュアルコーデ。

ネイビー×白は上品さの出せる相性抜群の組み合わせ。

インナーにベージュを合わせてよりナチュラルで品のあるスタイルが◎

そこにオーバーサイズのネイビーのテーラードジャケットを合わせて、カジュアルダウンさせています。

ベージュの花柄ブラウス×黒パンツ×黒のパンプス

ネイビーのテーラードジャケット×ベージュの花柄ブラウス×黒パンツ×黒のパンプス参照元URL:https://wear.jp

ネイビー×黒の上品さのある着こなし。

スッキリとしたジャケットスタイルなので、インナーの花柄のブラウスが甘さを加えてアクセントに。

メンズライクな雰囲気を一気に華やかに見せ、シアー感もあり春らしさがありますね。

白のロゴT×グリーンのスラックス×白スニーカー

ネイビーのテーラードジャケット×白のロゴT×グリーンのスラックス×白スニーカー

参照元URL:https://wear.jp

ネイビー×グリーンで上品カジュアルな着こなし。

明るいグリーンカラーを合わせているので、春らしさがしっかりでていますね。

定番のスラックスとの着こなしなので、キメすぎ防止のスニーカーが◎

白のロゴT×ブラウンのスラックス×黒のサンダル

ネイビーのテーラードジャケット×白のロゴT×ブラウンのスラックス×黒のサンダル

参照元URL:https://wear.jp

春夏秋冬で使えるブラウンのスラックス。

引き締めすぎない大人の雰囲気を出せる人気色ですよね。

ネイビーと合わせて少しシックな雰囲気なので、グリーンバッグを差し色にトレンド感をプラス。

足元はトングサンダルで大人の抜け感を作っています。

白T×デニムパンツ×黒のパンプス

ネイビーのテーラードジャケット×白T×デニムパンツ×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp

ゴールドのボタンが高級感を出せているネイビーのテーラードジャケット。

ジャケットはジャストサイズできちっと感があるので、デニムパンツでカジュアルダウンしうまくバランスをとっています。

白のTシャツなどでレイヤードすると清潔感が高まり、品よく仕上がりますよ。

sponsored link

スカートスタイル

白のTシャツ×黒のマーメイドスカート×サンダル

ネイビーのテーラードジャケット×白のTシャツ×黒のマーメイドスカート×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

白のTシャツにマーメイドスカートを合わせたモノトーンコーデ。

カジュアルでもシンプルにまとめているので、大人っぽい綺麗なシルエットに仕上がっています。

これだけでも十分素敵ですが、ネイビーのテーラードジャケットを合わせることで、さらにおしゃれ度アップ!

トップに目を惹くことでスカートが引き立って、脚長効果を叶えてくれますよ。

ブルーのストライプシャツ×白のスカート×黒のローファー

ネイビーのテーラードジャケット×ブルーのストライプシャツ×白のスカート×黒のローファー

参照元URL:https://wear.jp

大人のキレイめスタイル。

ネイビーのテーラードジャケット×白のAラインスカートでとても上品な着こなしですね。

ブルーのストライプシャツを合わせ、クールな雰囲気をプラス。

足元はローファーで上品さをキープし、キャメルカラーのショルダーバッグで大人っぽさも加えて品よくまとめています。

ワンピーススタイル

白のワンピース×黒ブーツ×ベージュのバッグ

ネイビーのテーラードジャケット×白のワンピース×黒ブーツ×ベージュのバッグ

参照元URL:https://wear.jp

1枚でもとても上品な白のシャツワンピ。

ネイビーのテーラードジャケットを合わせてコーデに深みを加えてワンランク上の着こなしに。

ブーツでしっかり引き締め、メリハリのある着こなしが◎

緑のマキシワンピ×サンダル

ネイビーのテーラードジャケット×緑のマキシワンピ×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

スタイリッシュなネイビーのテーラードジャケットも、たっぷりギャザーが施されたワンピースを合わせることで一気に春らしい着こなしに。

くすみカラーの緑をチョイスしているので、フェミニンなワンピースも大人の雰囲気をキープできます。

綺麗なデコルテ見せ、袖はロールアップ、サンダルで抜け感をプラスした3首見せもトレンドコーデのポイントですね。

sponsored link

【グレー】テーラードジャケットコーデ10選

こなれた雰囲気を出すならグレーが1番!

黒だと重たいイメージになってしまうこともありますが、グレーであれば、モノトーンながら適度な明るさでクールにかっこよく着こなせます。

モノトーンの小物と合わせても春らしくなってくれますよ。

パンツスタイル

白のロゴT×パープルスラックス×白スニーカー

グレーのテーラードジャケット×白のロゴT×パープルスラックス×白スニーカー

参照元URL:https://wear.jp

グレーにパープル色を合わせた大人の春コーデ。

ニュアンス感の色合いがとっても上品な雰囲気があり素敵ですね。

アクセントにインナーにTシャツやスニーカーを合わせてキメ過ぎをおさえているのが◎

お花見にもぴったりなデートコーデが完成です。

ボーダーキャミソール×デニムパンツ×黒のサンダル

グレーのテーラードジャケット×ボーダーキャミソール×デニムパンツ×黒のサンダル

参照元URL:https://wear.jp

ボーダーキャミソールにデニムパンツの大人の春カジュアルコーデ。

そこにオーバーサイズのグレーのテーラードジャケットを合わせて上品さをプラス。

ライトグレーカラーで爽やかな雰囲気も◎

ブラウンのベスト×白のカットソー×デニムパンツ×黒のローファー

グレーのテーラードジャケット×ブラウンのベスト×白のカットソー×デニムパンツ×黒のローファー

参照元URL:https://wear.jp

マニッシュコーデ。

ブラウンのチェックベストがクラシカルな雰囲気でアクセントになっていますね。

黒のローファーも合わせてレトロなハンサムコーデの完成です。

黒のニット×グレーのパンツ×黒のパンプス

グレーのテーラードジャケット×黒のニット×グレーのパンツ×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp

ライトグレーのセットアップコーデ。

明るいカラーが爽やかで上品さのある雰囲気が素敵ですね。

黒のアイテムでしっかり引き締め、足元もパンプスで大人レディの着こなしが完成です。

ベージュのTシャツ×ピンクのスラックス×サンダル

ベージュのTシャツ×ピンクのスラックス×サンダル×グレーのテーラードジャケットの春コーデ

参照元URL:https://wear.jp

グレーの中でも近年大人気のグレージュ!

上品さをキープしながら女性らしい柔らかい雰囲気を演出してくれる素敵なカラーですよね。

ロング丈のテーラードジャケットにピンクのスラックスを合わせたハンサムコーデ。

春らしいピンクがアクセントになって、スタイリッシュながらも大人可愛いスタイルに仕上げてくれますよ。
通常バナー

スカートスタイル

白のロゴT×黒のタイトスカート×黒のグルカサンダル

グレーのテーラードジャケット×白のロゴT×黒のタイトスカート×黒のグルカサンダル

参照元URL:https://wear.jp

テーラードジャケット×タイトスカートの上品コーデにロゴTシャツでカジュアルダウン。

薄手素材のジャケット・ロゴTシャツのオレンジカラー・グルカサンダルで春感をしっかり加えていますね。

適度なきちんと感とカジュアル感が絶妙にマッチしています。

白のTシャツ×タイトスカート×サンダル

グレーのテーラードジャケット×白のTシャツ×タイトスカート×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

上品な大人のカジュアルスタイル。

テーラードジャケットは堅いイメージのあるアイテムですが、カジュアルライクな素材をチョイスすることで春らしい軽やかさを出せますね。

タイトスカートで色味をプラスして大人レディのシルエットに。

シンプルな着こなしですが、小物使いがとっても上手で素敵ですよね。

黒のTシャツ×花柄フレアスカート×スニーカー

グレーのテーラードジャケット×黒のTシャツ×花柄フレアスカート×スニーカー

参照元URL:https://wear.jp

黒のTシャツに花柄フレアスカートを合わせて華やかに仕上げた春コーデ。

モノトーンのカラーバランスで大人の印象に。

スニーカーでカジュアルに外した着こなしを、ライトグレーのテーラードジャケットが洗練された印象にまとめてくれていますね。

ワンピーススタイル

緑のワンピース×メッシュサンダル

グレーのテーラードジャケット×緑のワンピース×メッシュサンダル

参照元URL:https://wear.jp

春にぴったりの緑のワンピースにライトなグレーカラーのテーラードジャケットを合わせたバランスが絶妙ですね。

上品なスタイルですが、ジャケットの袖をロールアップしてこなれ感をプラス。

サンダルテとーラードジャケットをカラーリンクすることも、大人っぽいコーデに仕上げるポイントです。

白のティアードワンピ×サンダル

グレーのテーラードジャケット×白のティアードワンピ×サンダル

参照元URL:https://wear.jp

フェミニンなティアードワンピースは、グレーのテーラードジャケットでスタイリッシュにまとめると◎

ロング丈のテーラードジャケットをチョイスすることで、ワンピースのシルエットに馴染んで綺麗なAラインを作ってくれます。

エアリー感のあるワンピースで重たい印象になりにくく、サンダルで足元に抜け感を加えて季節感を高めていますよ。

sponsored link

テーラードジャケットで大人女子におすすめ

今季も大注目のテーラードジャケット!

大人っぽい旬な着こなしを楽しむなら、ロング丈や少しオーバーサイズのテーラードジャケットでしたね。

最後は大人女子におすすめのテーラードジャケットを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:23,980円(税込、送料無料) (2025/2/1時点)

トラッドの雰囲気があるダブル+ブラックボタンがアクセントのメンズライクの1着。

ヒップが隠れるやや長めの着丈バランスに、ゆとりを持たせた身幅が、かしこまりすぎない上品なラフさを演出できます。

光沢を抑えリネンライクに仕上げ、ナチュラルで涼し気な風合いが特徴です。

LaTotalite(ラトータリテ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19,250円(税込、送料無料) (2025/2/1時点)

ブランドでは定番人気のテーラードジャケット。

すっきりとしたシルエットながら、適度なゆとりのあるサイズが今年らしさをしっかり表現してくれていますね。

羽織るだけで旬の雰囲気を作れるので、手軽にアップデートができちゃいます。

普段からセレモニーシーンまでおすすめですよ。

SHIPS(シップス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17,028円(税込、送料別) (2025/2/1時点)

マニッシュな雰囲気ながら女性らしさがしっかりとあるダブルブレスト仕様の1着。

高級感のあるゴールドボタンに着丈が長すぎないので、ハイウエストと合わせてマニッシュな雰囲気も作れますよ。

カジュアルからきれいめまで万能に合わせられますよ。

apart by lowrys(アパートバイローリーズ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15,400円(税込、送料無料) (2025/2/1時点)

ボクシーでゆとりがありながら、シルエットにこだわって作られた1着。

ハンサムな見た目ながら、女性らしい柔らかさが魅力の仕上がりになっています。

また、肩パッドもさりげなく入っているので、ゆとりあるシルエットながらきちんと感を演出!

今季はカチッと感も必要になってくれるので、今年らしいコーディネートができますよ。

テーラードジャケットに関連する記事

    テーラードジャケットコーデまとめ

    春のアウター選びは悩みますよね。

    明るくなりすぎても派手感でカジュアルになりすぎたり、暗くなりすぎるのも冬感が出てしっくりきません。

    そんな時は定番カラーの「黒・ネイビー・グレー」のテーラードジャケットでトップスを引き締めつつ、小物アイテムで春らしさを取り入れるのが正解!

    テーラードジャケットはとくに旬のアイテムですので、ぜひ春に活用してくださいね。

    今回は2025年春のテーラードジャケットの着こなし方を解説!大人見えの黒・ネイビー・グレーを使ったお手本コーデ30選と、おすすめのジャケットを紹介しました。

    sponsored link