コートよりも気軽に着こなせるテーラードジャケットは、春コーデに大活躍間違いなし!
いつもの着こなしに合わせるだけで、品のよさを演出してくれますよ。
きれいめのスラックスやスカート、カジュアルなデニムまで、ボトムスを選ばずコーデを楽しめるのもオシャレ女子に人気の理由。
そこで今回はテーラードジャケットの大人女子の春コーデと、おすすめのブランドを紹介します。
テーラードジャケットとは?
幅広いテイストにマッチするテーラードジャケットは、男女問わず定番人気のアイテム。
そもそも「テーラードジャケット」とはどのようなアイテムなのか、意外に知らない方も多いはず。
参照元URL:https://www.junonline.jp/
テーラードジャケットの「テーラー」は「仕立て屋」の意味。
つまりテーラードジャケットとは、スーツのジャケットのようにしっかり仕立てられたジャケットのこと。
ですがその定義は曖昧で、販売するショップやブランドによって素材やカラーはさまざま。
鮮やかなカラーバリエーションやカーディガンのようなニット素材、カジュアルなコットンやリネン素材も展開されていますよ。
【白】テーラードジャケットの春コーデ6選
春にこそ着たい清潔感のある白のテーラードジャケット。
どんな色のインナーを合わせてもマッチし、知的でクリーンな印象を演出してくれますよ。
ジャストサイズはビジネス感が強くなるので、デイリースタイルではオーバーサイズがおすすめ!
白のタンクトップ×グリーンのプリーツパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのテーラードジャケットは、ほどよく着崩したシルエットが今っぽいおしゃれ感を演出。
リラックス感のあるワイドプリーツパンツを合わせて、マニッシュに仕上げています。
インナーはタンクトップ、足元はサンダルで抜け感を出して、大人のヘルシーコーデの完成。
グリーンのタンクトップ×フレアデニム×黒のサンダル×黒の巾着バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
軽やかな風合いが魅力のリネン素材のテーラードジャケットは、春の着こなしにぴったり。
差し色にグリーンのタンクトップを合わせて、ニュアンス感たっぷりに仕上がっています。
セミフレアのデニムがトレンドシルエットをつくりだし、脚長効果も抜群!
白T×白のデニム×白のスニーカー×黒のミニバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オールホワイトコーデが軽やかな雰囲気で、春の季節感にマッチした爽やかなコーデに。
今っぽく着こなすなら、足元はスニーカーでカジュアルにハズすと◎
テーラードジャケットは肩掛けスタイルで、カチッとしすぎずラフにまとめることもポイントですよ。
グリーンのハイネックカットソー×白のフレアスカート×足袋パンプス×プリーツバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
クリーンな白のテーラードジャケットには、くすみカラーのカットソーが相性抜群!
鮮やかなカラーだとカジュアルな印象ですが、くすみカラーなら落ち着いた雰囲気に仕上げてくれますよ。
エアリー感のあるプリーツスカートを合わせて、大人フェミニン感もプラス。
こなれた雰囲気でキュートな着こなしは、大人のデートスタイルにもおすすめ。
タンクトップ×白のプリーツスカート×ブラウンのビット付きローファー
参照元URL:https://wear.jp/
テーラードジャケットにガーリーなプリーツスカートを合わせた着こなし。
ジャケットとスカートをワントーンでまとめたときは、素材でメリハリをつけると◎
大人顔のローファーやレザーバッグでほどよく引き締めると、全体のバランスがまとまりますよ。
黒のマーメイドワンピース×パイソン柄ミュール
参照元URL:https://wear.jp/
ふわっと広がる黒のマーメイドワンピースを合わせてエレガントな着こなしに。
カジュアルなデザインの白のテーラードジャケットでも、モノトーンでまとめると大人っぽい雰囲気を演出できますよ。
パイソン柄のパンプスとスティックイヤリングで辛口さをプラスして、シンプルながらもインパクトのあるコーデの完成。
【ベージュ】テーラードジャケットの春コーデ6選
白よりもソフトな雰囲気を演出してくれるベージュのテーラードジャケット。
ナチュラルなカラーリングで、どんなカラーとも合わせやすく自然に馴染んでくれます。
同系色でまとめるセットアップ風コーデにもおすすめのカラーですよ。
白のタンクトップ×ベージュのラップスカート×フラットパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのテーラードジャケットはマニッシュ感がありますが、ピンクベージュカラーが女性らしい甘さを表現。
ロング丈のラップスカートでタイトにまとめて大人レディスタイルに。
Uネックのタンクトップがデコルテラインをきれいに演出し、ヘルシーな肌見せを叶えてくれますよ。
ベージュのシアーニット×ブラウンのマーメイドスカート×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
きれいめアイテムでまとめて、知的でクラシカルな雰囲気の着こなし。
トレンドのマーメイドスカートも、リネン素材なら軽やかで春らしい印象に。
同系色でまとめて統一感を出したコーデは、グッとおしゃれ度が高まりますよ。
プリントTシャツ×パープルのフレアパンツ×グレーのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
クールな雰囲気のダブルボタンテーラードジャケットは、パンツスタイルでマニッシュに着こなすのが定番。
パープルのフレアパンツが大人っぽさをキープしながら、うまくカジュアルダウンしてくれてトレンド感抜群!
地味になりがちなベージュですが、カラーパンツを合わせればグッと都会的なスタイルに仕上がりますよ。
白のリブマキシワンピ×ベージュのスニーカー×ゼブラ柄バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルなワンピースもベージュのテーラードジャケットを投入すれば、グッと大人っぽい印象を演出してくれます。
ノーカラータイプならオフィス感が出すぎず、絶妙な抜け感をプラスできますよ。
ベージュの濃淡で変化をつけたワントーンコーデと、アクセントのゼブラ柄バッグで新鮮なルックスに。
白のロゴT×黒スキニー×黒のレザーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
テーラードジャケット×黒スキニーですっきりとまとめて、シンプルな大人かっこいい着こなし。
きちんと感のあるレザーバッグが上品さをプラスし、ワンランク上のコーデに。
華奢なアクセサリーを投入すれば、女性らしい印象を引き上げてくれますよ。
白のニットキャミソール×グリーンのマーメイドスカート×黒のサンダル×編みかごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ほどよいツヤ感のあるマーメイドスカートを合わせて、春らしい軽やかさを演出。
大人レディの雰囲気に、スタイリッシュなベージュのテーラードジャケットが絶妙にマッチ。
ロング丈で重みのあるシルエットなので、サンダルで抜け感を出すこともポイントですよ。
【ピンク】テーラードジャケットの春コーデ6選
ピンクのテーラードジャケットは、大人女子が着こなすには甘くなりすぎるのでは?と思ってしまいますよね。
くすみカラーのピンクなら女性らしさを出しつつ、品のよさをキープし落ち着いた表情を見せてくれますよ。
意外にも幅広い着こなしに使えるので、ほどよくフェミニンさを演出したいときに人気のカラーです。
ベージュのタンクトップ×レースパンツ×白のローファー×黒のレザーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
くすみピンクのテーラードジャケットは、オーバーサイズで甘さを抑えると◎
ワイドシルエットのパンツでカジュアルダウンしていますが、繊細なレースデザインが上品さをキープしてくれています。
ビットローファーは白をチョイスして都会的な足元を演出し、黒のバッグが全体の引き締め役に。
白のハイネックカットソー×白のタイトスカート×白のスニーカーサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ノーカラーのピンクのテーラードジャケットは、カジュアルな着こなしにも合わせやすく大人女子におすすめ!
タイトなロングスカートを合わせることで、Iラインシルエットが引き立ちスマートな着こなしを叶えてくれます。
インナーや足元にはっきりとした白を入れると、全体がトーンアップしてクリーンな印象に仕上がりますよ。
ベージュのシャツワンピース×ベージュのスニーカー×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ナチュラルなシャツワンピースにピンクのテーラードジャケットを合わせれば、一気に大人顔スタイルへチェンジ。
くすみピンクが淡いベージュに違和感なく馴染んでくれて、優しくソフトな印象に。
きちんと感を演出しながらも、肩掛けスタイルやスニーカーで抜け感をプラスすると今っぽく仕上がりますよ。
黒のプリントTシャツ×ピンクのスラックス×黒のドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクのテーラードジャケットは、同色のスラックスを合わせたセットアップコーデも人気!
甘いピンクカラーもマニッシュにまとめることで、バランスのいいスタイルが完成します。
インナーは黒のプリントTシャツでカジュアルダウンし、クールに引き締めると◎
白のシャツワンピース×パープルのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
フロントのクロスディティールがアクセントになった、春らしい清涼感あふれるワンピースコーデ。
淡いピンクのテーラードジャケットと、華奢なストラップのサンダルが女性らしい華やかさを演出しています。
テーラードジャケットはオーバーサイズでラフに着こなすこともポイント!
ボーダーT×ワイドデニム×ブラウンのサンダル×イエローのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクの甘い雰囲気が苦手な方は、とことんカジュアルに着こなすのがおすすめ!
ワイドシルエットのデニムで旬なシルエットを作りつつ、ボーダーカットソーで爽やかな雰囲気に。
イエローのバッグが遊び心のあるアクセントになり、大人の休日コーデにぴったりですよ。
【緑】テーラードジャケットの春コーデ6選
テーラードジャケットの中でも、ほどよく個性を演出できるグリーンカラー。
クールなカーキ系でハンサムに仕上げたり、春にぴったりのパステルカラーで爽やかに仕上げたりと、幅広い着こなしを楽しめますよ。
比較的どんなアイテムにも合わせやすいところも、おしゃれ女子に選ばれているポイント!
白のロゴT×グリーンのタックパンツ×黒のサンダル×
参照元URL:https://wear.jp/
テーラードジャケットと同色のタックパンツを合わせたセットアップコーデ。
マニッシュ感のあるカラーですが、ショート丈のテーラードジャケットで女性らしいシルエットに。
インナーはロゴTでカジュアルダウンし、袖をロールアップして抜け感を出せば、こなれた雰囲気に仕上がりますよ。
白のブラウス×カラーワイドスラックス×黒のフラットパンプス×ロゴバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
白のブラウスにグリーンのテーラードジャケットを合わせて、春らしくクリーンな印象のコーデ。
他のアイテムをモノトーンでシンプルにまとめることで、大人の品のよさをキープできますよ。
白のロゴバッグがカジュアルダウンしてくれて、気取らないきれいめスタイルの完成。
白のプリントTシャツ×ダメージデニム×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
メンズライクなグリーンのテーラードジャケットを春らしく仕上げるなら、デニムで爽やかにまとめると◎
テーパードシルエットのデニムが、カジュアルになりすぎず品のよさをキープしてくれます。
ブラウンのレザーのパンプスとバッグでほどよく引き締めれば、トレンドの大人ハンサムコーデに!
白のマキシワンピース×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
クールなカーキカラーとエアリーさのある白のワンピースで、ギャップがかわいい新鮮なルックスに。
きちんと感がありつつ、女性らしい抜け感のあるスタイルが春のコーデにぴったり!
フェミニンなワンピースも、テーラードジャケットをプラスするだけで大人可愛い着こなしが完成しますよ。
ベージュのスラックス×黒のパンプス×カラーソックス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのスラックスを合わせてスタイリッシュにまとめ、知的な大人感ただようコーデ。
シンプルながらもカラーバランスが絶妙で、ニュアンスのあるスタイルを表現しています。
黒のパンプスでクラシカルな足元に仕上げているので、オフィスカジュアルコーデにもおすすめ。
白のリブタンクトップ×テーパードデニム×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
定番のデニムスタイルも、インナーにリブニットタンクトップを合わせるだけで女性らしいヘルシーなスタイルに。
くすみグリーンのテーラードジャケットがニュアンス感たっぷりで、大人っぽい表情を演出してくれます。
メンズライクなオーバーサイズをチョイスすることで、女性らしい華奢なシルエットが引き立ちますよ。
レディースにおすすめのブランドのテーラードジャケット5選
白・ベージュ・ピンク・グリーンなどの淡くて優しい雰囲気を演出するカラーは、春の着こなしだからこそ映えるアイテム。
スタイリング次第で、オンオフ問わず幅広いスタイルに活用できますよ。
どんな着こなしもワンランク上のおしゃれを楽しみたいなら、ブランドのアイテムがおすすめ!
大人女子の春コーデに映えるブランドを厳選したので、ぜひチェックしてくださいね。
それでは最後にレディースにおすすめのブランドのテーラードジャケットを紹介します。
UNTITLED(アンタイトル)
スーツなどのビジネススタイルからカジュアルなデイリースタイルまで、幅広く活躍できるアイテムを手がけるアンタイトル。
春らしくさらっと軽い素材としわ感が特徴的な1着。
やや短めの丈感なので、ワイドシルエットのボトムスと合わせてもすっきり仕上がります。
オフィス感のですぎないボタンレスタイプで、さっと羽織れてスマートなルックスを演出してくれますよ。
nano・universe(ナノユニバース)
2022年にブランドリニューアルをしたナノユニバースは、ベーシックカジュアルなアイテムをそろえるセレクトショップブランド。
かっちりした印象のダブルボタンですが、オーバーサイズでカジュアルさも感じられる仕上がり。
しなやかな着心地でサッと羽織れるので、ラフに着こなせますよ。
型崩れやシワになりにくい素材で、おうちでのケアが簡単なのも嬉しいポイント。
同素材のパンツと合わせれば、セットアップコーデもできますよ。
ViS(ビス)
個性とこだわりを大切にする、流行に敏感な大人女子のためのブランドとして誕生したビス。
都会的で洗練されたデザインは、女性の魅力を引き立てるモダンな雰囲気がただよいます。
春コーデにぴったりの軽やかなリネン風素材を使用。
爽やかなミントグリーンが甘すぎない大人可愛さを演出してくれますよ。
カジュアルなTシャツからきれいめニットまで、幅広いテイストにマッチしてくれます。
ROPE’ PICNIC(ロペピクニック)
トレンドにフレンチテイストをミックスしたアパレルや雑貨を提案するロペピクニック。
すっきりとした印象のカラーレスジャケットで、大人っぽく上品な仕上がり。
長めの着丈でパンツスタイルもスタイリッシュにまとまります。
ベルトリボンを付ければ、女性らしい華やかなスタイルも楽しめますよ。
KBF(ケービーエフ)
主張しすぎないシンプルなデザインと、ミニマルで実用性を兼ねたスタイルがテーマのKBF。
羽織るだけでトレンドシルエットが叶うオーバーサイズで、ダブル仕立ての大人顔ジャケット。
軽やかなタック編み生地がリラックス感を演出し、オフィスシーンだけでなくカジュアルなスタイリングにも馴染みます。
定番のデニムやワイドパンツ以外に、ワンピースとも相性よくまとまり、幅広い着こなしに活躍してくれますよ。
テーラードジャケットに関連する記事
<ブランド>
<着こなし方>
- テーラードジャケットとパーカーのレディースのコーデ!重ね着のコツは?
- テーラードジャケットの春コーデ!大人女子におすすめは黒・ネイビー・グレー!
- テーラードジャケットの秋コーデ!大人女子の可愛くも上品な着こなし方を紹介!
<カラー別>
- テーラードジャケット(白)のレディースの秋コーデ!人気のテーラードジャケットを紹介!
- 黒のジャケットのレディースコーデ!カッコよくも女性らしさを見せる着こなし方を紹介!
- 緑ジャケットのコーデ!大人女子の最旬コーデの作り方を紹介!
まとめ
春らしいカラーは少し幼く見えたり、甘い雰囲気になってしまうことがありますが、着こなし次第でグッと大人の雰囲気を与えてくれますよ。
とくに今季はオーバーサイズのテーラードジャケットが人気!
メンズライクなシルエットながらも、明るいカラーがほどよい抜け感をプラスして女性らしさも演出してくれます。
この春は季節感抜群のカラーをチョイスして、テーラードジャケットで魅力あふれるコーデを楽しんでくださいね。
今回はテーラードジャケットの大人女子の春コーデと、おすすめのブランドを紹介しました。