秋冬に欠かせないダウンジャケット!
毎年定番人気のアイテムなので、ついいつもと同じ着こなし方をしていませんか?
毎年その年の旬なデザインが登場していますが、値段も高いので買い替えない方も多いです。
もしかしたら今着ているのはおば見え・ダサ見えのダウンジャケットかもしれませんよ!
今年らしいダウンジャケットで今時コーデを完成させ、魅力的な大人のカジュアルコーデを完成させましょう!
そこで今回はダウンジャケットのレディースコーデ2022!旬な大人カジュアルな着こなし方を紹介していきます。
こんなダウンジャケット着てませんか?
大人女子が選ぶダウンジャケットには注意が必要です。
以前まで流行っていたデザインが、今ではダサ見え&おば見えコーデになっている時も。
まずは今から紹介するダウンジャケットを持っているなら注意ですよ。
ファーが装飾されて上品さがあり、くびれやウエストマークで引き締めができるエレガントなスタイルができるデザイン。
このデザインがダメでなく、2022年のトレンドとして考えるならNG!
ボリュームのあるシルエットで、上品さもありつつリラックス感が求められているのが流行りです。
今年らしい旬な着こなしをするのであれば、ダサ見えダウンであれば買い替えがおすすめです。
- ウエストにくびれがあるorベルトと絞れるタイプ
- 裾がフレアに広がっている
- 同色のファーが装飾
- ダウンの段が細い
【2022】今年選んで欲しいダウンジャケットのデザイン!
デザイン性や機能性を求めると、ダウンジャケットはハイブランドも展開しているのでさまざまです。
直ぐに手が出ないものもありますが、2022-23シーズンのダウンジャケットをおしゃれに着こなすならこのデザインを覚えて!
- 全体的にボリュームのあるデザイン
- ヒップラインが隠れる程度の着丈
- ファーなし
- ダウンの段が太い
- シームレス
【2022】ダウンジャケットの着こなし方はここを意識して!
今年旬のボリューム感があるダウンジャケット。
今年の着回しに向けて、今から紹介する着こなし方を意識すれば、グッと今年らしいこなれた雰囲気で着こなしができますよ。
街中のおしゃれさんのコーデを参考にし、着こなし方をチェックしていきましょう!
抜襟で上品カジュアルに!
参照元URL:https://wear.jp/
ここ数年で人気の高い着こなしテクニックですね。
ヒップライン辺りまでの着丈がおすすめですので、旬なデザインで着こなすなら、抜襟でこなれ感を出すのがおすすめです。
ラフに羽織って抜襟もいいですし、こちらのようにダウンジャケットの下部部分だけボタンを閉めて抜襟も◎
ボリュームのあるデザインなのでおすすめです。
上下でメリハリ!
参照元URL:https://wear.jp/
ボリュームのあるトップスに着こなすなら、スキニーパンツとの好バランスが◎
こちらはショート丈でスッキリしているので、インナーを裾から見せることでアクセントになっています。
またインナーも流行りのデザインを選んで!
秋冬はアウターを着こなすのでインナーは手抜きをしがちですが、ダウンジャケットを脱いでもおしゃれになのが上級者さんですよ。
スポーティ感をプラス!
参照元URL:https://wear.jp/
今年もスポーツMIXは人気健在です。
ダウンジャケットにはパーカーとの重ね着でスポーティカジュアルが◎
ここで注意点!パーカーのフードは大きなデザインがおすすめ!
また今年トレンドのリブパンツやプリーツパンツも、リラックス感とスポーティ感を表現できるのでおすすめです。
【2022】黒のダウンジャケットのレディースコーデ15選
それでは実践編。
まずは定番である黒のダウンジャケットスタイル!
街中のおしゃれさんの着こなし画像を使って着こなし方を見ていきましょう!
続いては黒のダウンジャケットのレディースコーデ2022を紹介していきます。
パンツスタイル
グリーンのスエット×黒のパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは上下でしっかりメリハリをつけた着こなし。
着こなし方としては定番ですが、こちらのコーデのポイントは色使い!
大人っぽで上品さのあるグリーンに、女性らしくやわらかい雰囲気を作れるベージュを使っているところ。
黒のダウンジャケットは定番ですがメンズ感があるので、カラーでしっかりアクセントをつけているのが◎です。
青のニット×白のカットソー×デニムのフレアパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
旬を取り入れながら、大人の女性らしさをしっかり表現した着こなし。
青のニットはボリュームのある旬なデザイン!そこに白のカットソーを合わせてメリハリをつけてカジュアルに仕上げつつ、デニムのフレアパンツのシルエットが綺麗で上品!
トレンドを入れながらも上品さと女性らしさをしっかり表現しています。
白のチュニックブラウス×黒のスキニー×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
上下のメリハリ+スポーティ感を組み合わせた着こなし。
定番ですが、サイズ感とシルエットが絶妙ですね。
インナーには白のチュニックブラウスを合わせることで、黒×白のスタイリッシュ感も程よく中和ができています。
黒ニット×デニムパンツ×白のトートバッグ×ネックレス
参照元URL:https://wear.jp/
キルティングのノーカラーで上品カジュアル。
インナーも黒色なので、白の大きめトートバッグで明るさを加えていますね。
またカジュアル感の高い着こなしなので、女性らしいネックレスで華やかさも加えていますよ。
グレーニット×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
とても上品さのある黒のワントーンコーデ。
ダウンジャケットがオーバーサイズですが、ノーカラーになることで適度な軽さがあり、黒のワントーンでも重たさを軽減。
インナーにグレーを合わせて明るさを加えているのもポイントです。
スカートスタイル
グリーンのリブニット×黒のマーメイドスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
トレンドをしっかり取り入れた上品カジュアル。
グリーンカラーは昨年から続くトレンドカラーですね。
黒×グリーンでシックながらも落ち着いた雰囲気が◎で、スカートは人気のマーメイドシルエットで上品な女性らしさを加えてアクセントにしています。
スカートのシルエットを活かすなら、ショート丈のダウンがおすすめです。
黒のロゴスウェット×チェックスカート×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今季はカレッジデザインのトップスの人気が高いですね。
チェックスカート×ブーツでクラシカルの雰囲気ですが、ダウンジャケット×スウェットで程よいカジュアルダウン。
タックインの綺麗な縦ラインなので、ボリュームのダウンジャケットがしっかりアクセントになっています。
白のニット×ベージュのプリーツスカート×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白系のワントーンコーデに黒で引き締めた着こなし。
冬らしい白系にトレンドカラーでもあるので、今年が白のワントーンがおすすめ!
メリハリのあるカラーですが、黒のダウンジャケットのボリュームが可愛く、プリーツ仕様で上品に仕上げています。
白のトレーナー×ベージュのコーデュロイパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白、黒、ベージュで3色コーデ。
秋冬はボリュームのある着こなしが増えるので、カラーのメリハリでスタイルアップを狙いますが、女性らしいやわらかい雰囲気も欲しいですよね。
ベージュのソフトに仕上げつつ、コーデュロイが暖かさもしっかり表現しています。
白のニット×黒のレオパード柄スカート×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のダウンジャケットに白ニットの定番コーデ。
シンプルなので、スカートはレオパード柄でアクセントをつけています。
ダウンジャケットも抜襟で着こなしこなれ感も抜群です。
ワンピーススタイル
白のワンピース×グレーのレギンス×ベージュのボディバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
スポーティカジュアルの着こなし。
白のワンピースにレギンスの重ね着で、アクセントと保温性をアップ!
モノトーンカラーでシックな雰囲気なので、ベージュのボディバッグで中和させています。
グレーのパーカー×ブラウンのニットワンピース×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
上品な女性らしい冬のカジュアルコーデです。
黒のダウンジャケットにグレーパーカーと白のスニーカーでモノトーンコーデ!
ブラウンのニットワンピースが上品に抑えています。
ブラウンのベスト×白のワンピース×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ワンピース×ベストの重ね着ですね。
シンプルなワンピースには重ね着が一番手軽なアクセントですね。
ダウンもワンピースも無地なので、ベストはケーブル編みでアクセントにしているのもポイント!
少しトップスは重ためでもあるので、ワンピースはスリットで抜け感を出し、ブラウンブーツで引き締めすぎないようにしていますよ。
黒のタートルネックニット×白のワンピース×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のダウンジャケットはシンプルなデザインですね。
白のワンピースはウエストがコルセット風デザインで、メリハリのあるシルエット。
ダウンジャケットはボリュームがあるので、インナーのワンピースでうまくスタイルアップして見せています。
ベージュのワンピース×黒のブーツ×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
旬な大人の上品カジュアルコーデ。
ベージュとブラウンのアースカラーで秋冬感を演出しています。
そこにボリュームがあるダウンジャケットにロングブーツを合わせてトレンドスタイル!
シンプルな着こなしですが、しっかりトレンドアイテムを使って今っぽくまとめています。
【カラー別】ダウンジャケットのレディースコーデ10選
ダウンジャケットの定番色は黒ですが、もちろん他にも色があります。
2着目以降の買い足しを検討中なら、ぜひ参考にしてください。
続いてはカラー別のダウンジャケットのレディースコーデを紹介していきます。
白のダウンジャケット
とても上品な雰囲気を出せる白のダウンジャケット。
無彩色なので他アイテムとも合わせやすく、ボリュームのあるダウンジャケットでも上品に着こなせますよ。
黒のワンピース×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
存在感抜群の白のダウンジャケット。
黒ワンピースとのシンプルなメリハリコーデですが、ダウンジャケットのゆるさでキメすぎないスタイルが完成しています。
またアクセントにネイビーのショルダーバッグも合わせ、楽ちんながら上品カジュアルに着こなしていますよ。
ベージュのニット×黒スキニー×グレーマフラー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のモノトーンコーデ。
白のダウンジャケットはオーバーサイズで存在感がありますね。
黒スキニーと合わせてメリハリを作り、マフラーはボリュームのある巻き方で視線を上にして、スタイルアップもできています。
マフラーやバッグでうまくカラーの引き締め感を抑えているのも◎。
ベージュのダウンジャケット
シーズンレスで人気のベージュ。
淡い色合いで品よく着こなせ、シックになりがちな秋冬コーデの配色も和らげてくれますよ。
黒ニット×黒のパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデ。
マニッシュでクールな雰囲気ですが、ベージュのダウンジャケットで見事に中和。
オーバーサイズでボリュームのあるシルエットなので、黒が多いコーデもやわらかく見せてくれています。
ブラウンのニット×デニムパンツ×ブラウンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルコーデ。
シンプルな着こなしですが、ブラウンニットのハイネックと抜襟風のダウンジャケットの着こなしで女性らしさを高めています。
またグリーンバッグも合わせ、ベージュ・ブラウン・グリーンのアースカラーで品よくまとめているのも◎。
ブラウンのダウンジャケット
秋冬に大人気のカラーですね。
落ち着いたアースカラーでありながら、黒よりも引き締めすぎない色合いは重宝するカラーですね。
人気のアースカラーとも相性抜群なので、大人女子でも活用しやすいですよ。
ベージュのタートルネックニット×グリーンのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒とは違った引き締めができるのがブラウン。
上品で大人っぽく引き締めるだけでなく、適度な明るさとゆるさで女性らしさも加えてくれます。
ベージュ×グリーンで上品にまとめて品よいですね。
黒のワンピース×ベージュのカットソー×黒のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
黒のキャミワンピ×ベージュカットソーの上品カジュアル。
細みの綺麗なシルエットが上品なので、ブラウンのダウンジャケットで程よくカジュアルダウン。
メリハリのある着こなしで、ダウンジャケットを脱いでも手抜き感がないおしゃれコーデです。
グリーンのダウンジャケット
アースカラーの中でも落ち着いた雰囲気があります。
ダウンジャケットでは珍しいカラーなので、グッと個性を出せますよ。
白のニット×シャツワンピース×黒のレギンス×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンカラーは大人っぽさを出せるおすすめのカラー。
上品であり落ち着きのあるカラーで、自然と大人の雰囲気を作ってくれます。
また定番色とも相性がいいので、コーデにも使いやすくおすすめです。
白のハイネック×黒のリブニットスカート×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
光沢のあるグリーンのダウンジャケットが上品で◎。
白のハイネックで上品さを高めつつ、黒のリブニットスカート×スニーカーで大人のスポーティ感を演出!
メリハリのある着こなしが素敵ですね。
パステルカラー
青のダウンジャケット×ベージュのカットソー×グレーのパンツ×ベージュの足袋パンプス
参照元URL:https://wear.jp/
冬の淡色コーデですね。
今季は淡色コーデが春夏シーズンから人気ですが、冬でも使えますよ。
青のダウンジャケットが程よい明るさもあり、2着以降のコーデにピッタリです。
ピンクのダウンジャケット×白のトップス×ベージュのパンツ×ブラウンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらもくすんだピンク色が素敵な1着。
ピンク色なので、甘さを抑えていのは、ベージュ×ブラウンのアースカラー!
秋冬感を出しながら、大人可愛いカジュアルコーデに仕上げています。
関連記事
<着こなし方>
<アイテム>
<色別>
- ダウン(黒)のコーデ!レディースに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(白)のコーデ!レディースに人気の白のダウンジャケットを紹介!
- ネイビーのダウンコーデ!大人女子のダウンジャケットやダウンコートを使ったお手本コーデを紹介!
- ベージュダウンのコーデ!大人女子のカジュアルすぎない上品スタイルの作り方!
- ダウン(グレー)のレディースのコーデ!人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!レディースに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!レディースに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!レディースに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
<インナーダウン>
<ロングダウン(ダウンコート)>
<ワッペンの付け方>
まとめ
お気に入りのダウンジャケットのレディースコーデは見つかりましたか?
毎年定番のダウンジャケットだけに、しっかり旬なデザインやアイテムを取り入れるのが大切です。
価格も高いダウンジャケットですので、マンネリにならずに使えるダウンジャケットは活用しながら、今年らしい着こなし方をしてくださいね。
今回はダウンジャケットのレディースコーデ2022!旬な大人カジュアルな着こなし方を紹介しました。