春や秋の定番コートの1つといえばトレンチコート!
トレンチコートを着こなす上で悩むひとつが、ベルトの結び方。
巻き方1つで見え方も大きく変わり、しっかりキマればグッとこなれ感のある着こなしに近づきますよ。
そこで今回はトレンチコートのベルトの結び方!前と後ろでこなれて見せるおしゃれな結び方を紹介します。
Sponsored Link
【前結び】トレンチコートのベルトの結び方:片結び
ベルトの結び目を左右どちらかに寄せてリボン結びする方法です。
スマートな印象になり、片方のリボンでフェミニンになりすぎず、程よい可愛らしさと上品さを出せる女性らしい着こなしができますよ。
片結びの動画
順番①:左右均等にベルトを前に出して持つ!
順番②:左側を上にして下からベルトを通す
順番③:ベルトの右側の端を持って輪を作る
Sponsored Link
順番④-①:左のベルトを下から周り後ろから通す
順番④-②:左のベルトを下から周り後ろから通す
順番⑤:結び目を整える
順番⑥:片結びの完成!
Sponsored Link
【後ろ結び】トレンチコートのベルトの結び方:バックリボンの結び方
バックスタイルの中では定番の結び方です。
先ほどのように、結び目を左右にずらさず真ん中で結ぶので、スタイリッシュなトレンチコートもフェミニンな雰囲気を作れますよ。
バックリボンの結び方動画
順番①:バック柄を短くし反対側を長くする
順番②:長めのベルト側を下から通す
順番③:バックル側のベルトで輪を作る
順番④:輪にかぶせるように反対側のベルトをおく
sponsored link
順番⑤-①:輪の隙間からベルトを通す
順番⑤-②:輪の隙間からベルトを通す
順番⑥:しっかり結びながら形を整える
順番⑦:バックリボン結びの完成!
sponsored link
【後ろ結び】トレンチコートのベルトの結び方:ワンテールの結び方
バック結びでしっかり存在感がありながら、派手すぎず落ち着いた大人の雰囲気を作れます。
またベルトの長さは調節ができるのも利点で、コーデに合わせて調節できますよ。
フェミニンな結び方が苦手な方にはぴったりな結び方です。
ワンテールの結び方動画
順番①:左右均等にベルトを持つ
順番②-①:ベルトのバックルに通す
順番②-②:好みの長さの穴で通す
順番③:バックルの位置を中心にずらす
sponsored link
順番④:奥(背中側)にあるベルト重ねる
順番⑤:長い方のベルトを下から通す
順番⑥-①:微調整をして完成
順番⑥-②:短くするなら下からベルトを通してバックルのベルト側に上から通して調整
関連記事
<トレンチコートの着る時期>
<着こなし方>
- トレンチコートをおしゃれに着こなす方法(レディース編)!おしゃれ上級者のコーデを紹介!
- トレンチコートに合わせるインナーは何を着る?インナー別でのレディースのコーデを紹介!
- トレンチコートと合うバッグは?レディースのコーデをバッグ別で紹介!
<色別+季節別>
- ネイビーのトレンチコートの季節別コーデ!大人女子の万能着こなし術を紹介!
- 黒のトレンチコートの季節別コーデ!大人女子のこなれて見せる着こなし方を紹介!
- トレンチコート(キャメル)のレディースのコーデ!人気のキャメルトレンチコートを紹介!
- ピンクのトレンチコートのコーデ!甘さを控えた大人の着こなし方を紹介!
<春の着こなし>
<秋冬の着こなし>
<アイテム・選び方>
まとめ
いかがでしたか?
ベルトの結び方1つで見た目も雰囲気も大きく変わります。
結び方を覚えて、ぜひワンランク上の着こなしを目指してくださいね。
今回はトレンチコートのベルトの結び方!前と後ろでこなれて見せるおしゃれな結び方を紹介しました。
sponsored link