1枚羽織るだけで大人の雰囲気を高められるトレンチコート。
おしゃれにコーディネートする上で大事になるのがインナー選びですね。
合わせるアイテムにはシャツやニットだけでなく、Tシャツやパーカーなど、カジュアルなアイテムとも合わせられるなど、インナー次第で大きく雰囲気を変えられますよ。
そこで今回はトレンチコートに合わせるインナー特集!合わせるアイテム別の着こなし方のコツや、お手本コーデ18選を紹介します。
2023年選ぶべきトレンチコートは?
参照元URL:https://wear.jp/
今シーズンにトレンチコートを選ぶなら、ロング丈+オーバーサイズがおすすめです。
今季もリラックスしたシルエットが人気を集めているので、以前からのロング丈にオーバーサイズのシルエットが旬ですよ。
少し前まではスッキリシルエットでしたので、インナーも絞られていましたが、今季は幅広いインナーアイテムと合わせられるのも利点ですね。
トレンチコート×インナーの着こなし方のコツ
トレンチコートをよりおしゃれにみせる為には、インナー選びはとても重要です。
インナー次第で大きく印象も変わりますので、なりたい自分をイメージするのはとても大事ですよ。
大人女子でも着こなせ、おしゃれ映えするおすすめのインナーアイテム6つと、着こなし方のコツを紹介していきますので参考にしてください。
Tシャツ/カットソー
トレンチコートのインナーにTシャツ/カットソーは定番ですね。
カジュアルアイテムですが、デザイン選びをしっかりすることで、子供っぽくなったり、野暮ったくならずに着こなしができるので、以下のポイントを意識して選んでくださいね。
- ロゴTシャツ:人気のブランドTやフロント英字ロゴでカジュアルすぎない雰囲気ができる
- 無地Tシャツ:ボトムスに柄物を選ぶならバランスが取りやすい
- ボーダーTシャツ:大人のフレンチカジュアル
シャツ
きちんと感を出せるインナーといえばシャツ。
大人コートにぴったりのアイテムですが、きちっとキメすぎるのも、休日のオフコーデとしては合わないですね。
おしゃれに着こなすにはメリハリが大事になってきますので、合わせるシャツデザインと他アイテムとのバランスがとても重要ですよ。
- ベーシックシャツ:デニムパンツなどのカジュアルアイテムと合わせてメリハリを
- ロング丈シャツ:アウトスタイルで程よい着崩しが◎
- バンドカラーシャツ:襟がないことでラフさが生まれてきれいめパンツとも絶妙な抜け感を出せます
- ストライプシャツ:きちんと感がありながらストライプがいいアクセントに
ブラウス
女性らしさをしっかり表現できるブラウス。
きちんと感のあるトレンチコートに取り入れるには、コーディネート全体でのバランスがとても大切ですよ。
- フリルデザイン:ショート丈トレントコートやカジュアルコーデなどで中和
- ベーシックデザイン:トレンチコートのよさをそのまま活用
- ボリューム袖:半袖タイプのトレンチコートでデザインを活かす
パーカー
トレンチコートにパーカーの重ね着は定番のスタイルですね。
きれいめ×カジュアルでしっかりバランスが取れるので、気軽にこなれ感のある大人のカジュアルコーデが完成しますよ。
- ジャスト丈でスッキリ着こなし
- オーバーサイズ+カレッジロゴでトレンド感アップ
- ワントーンで上品さを加える
ニット/セーター
やわらかく上品な雰囲気で着こなせるニット・セーター。
デザインも豊富に揃っているので、なりたい自分に合わせてデザインを選ぶことで、グッと垢抜けた大人の着こなしができますよ。
- ハイネックニット:旬でこなれ感を出せる
- タートルネックニット:防寒性UP+大人可愛く演出
- シンプル無地ニット:上品な雰囲気
- オーバーサイズ:大人のリラックスカジュアル
インナーダウン
参照元URL:https://wear.jp/
インナーダウンは、コートやアウターの中に着られるダウンジャケットの事。
とくに有名なのはユニクロのウルトラインナーダウンですね。
春や秋の着こなしに定番のトレンチコートも、インナーダウンがあれば冬でも着こなす事ができますよ。
トレンチコートにインナーダウンを合わせるなら、全体が重くならないようすることが大切です。
- ショート丈が◎
- 前を開けても閉めてもOK
- 前を開けるなら他アイテムとの重ね着もおすすめ
【トレンチコート×インナー】お手本コーデ18選
トレンチコートに合うインナーはさまざまでしたね。
街中のおしゃれさんは、どのように着こなしているのかをチェックしていきましょう!
続いてはトレンチコートに合わせるインナー別のレディースのお手本コーデを紹介していきます。
Tシャツ/カットソー
ボーダーニット×黒のカットソー×デニムパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
人気No1のベージュを使った着こなし。
インナーにはシンプルな黒のカットソーにワイドデニムパンツを合わせた今年ラフカジュアルな着こなしなので、タックインでメリハリを作っています。
また、インナーがシンプルだとコーデも落ち着いた雰囲気になるので、ボーダーニットを肩掛けしてアクセントにしているのがポイントですよ。
白のロゴTシャツ×ベージュのスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着きのあるグリーンのトレンチコートが上品ですね。
そこにベージュのスカートで大人レディにキメつつ、白のロゴTシャツでうまくカジュアルダウンしています。
また、足元は黒のブーツでしっかり引き締めているので、メリハリのある着こなし方ができていますよ。。
白のロゴTシャツ×デニムパンツ×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはショート丈のトレンチコート。
コーデのアクセントに最適で、ショート丈がスッキリ見せてくれるので、インナーはロゴTシャツでカジュアルにすると、バランスがとりやすいですよ。
また、黒の大人バッグを合わせ、しっかりメリハリのある大人のコーデが完成しています。
白のロゴTシャツ×白のデニムパンツ×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
人気のブランドTシャツのロゴを見せた着こなし。
オーバーサイズの今どきトレンチコートを合わせ、大人のリラックスカジュアルで着こなしていますね。
ベージュ系のワントーンでやわらかくまとめているので、足元はレオパード柄でしっかり個性も出してポイントにしています。
ボーダー×グリーンパンツ×ベージュのグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
トレンドアイテムをうまく組み合わせた着こなし。
グリーンパンツ×グルカサンダルで旬お雰囲気をしっかり表現していますね。
少しカジュアルのアイテムが多いので、トレントコートとバッグで品よくまとめてメリハリ感を作っているのがポイントです。
シャツ/ブラウス
ブルーシャツ×白のスウェットパンツ×白スニーカー
春のアクティブな季節に最適なコーデ。
インナーはブルーシャツを合わせて爽やかな雰囲気ときちんと感を加えているので、スウェットパンツ×スニーカーでしっかりカジュアルダウンしていますよ。
こなれコーデの基本であるメリハリがしっかり出せています。
スウェットパンツでなく、きれいめパンツを合わせる場合は、シャツをアウトにするなどの工夫をし、メリハリ感を意識してくださいね。
黒のブラウス×ベージュのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
トレンチコート×ベージュのパンツでマニッシュコーデ。
上品でクールにキメているので、黒のブラウスを合わせ、女性らさを出しつつ大人っぽさをキープしています。
今やスキニーでなくワイド系パンツが主流。
程よいゆったり感が大人の抜け感を出せているので、オンオフで使える大人女子のマニッシュコーデが完成です。
白のスタンドネックブラウス×黒のスカート×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白×黒のメリハリカラーなので、ベージュのトレンチコートで中和。
ブラウスはスタンドネックになっているので、可愛らしさの中にも上品さもありますね。
シンプルだけどブラウスが映えて女性らしいコーデに仕上がっています。
グレーのキャミワンピ×白のブラウス×黒のブラウス
参照元URL:https://wear.jp/
今季も人気のキャミワンピとの重ね着。
ブララスを重ね着してとってもかわいくまとめているので、トレンチコートがいい大人のアクセントになっていますね。
また、オーバーサイズでもあるので、今っぽさもしっかりとあり、大人可愛い着こなしが完成です。
ブルーのシアーブラウス×黒スラックス×黒ブーツ
今年のトレンドをしっかりおさえた着こなしですね。
インナーにはシアーブラウスを合わせて、女性らしい大人の色気を加えています。
アクセントにトレンチコートはノースリーブにすることで流行りのジレ風に着こなしこなれ感を加えています。
トップスが少し遊びがあるので、スラックス×ブーツで締めれば大人の着こなしができますよ。
パーカー
白のパーカー×デニムパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ベーシックな着こなし方から。
オーバーサイズのトレンチコートを合わせているので、白のパーカーはジャスト丈で着こなしてメリハリを演出しています。
スニーカーもカラーを統一させ、上品カジュアルコーデの完成です。
グリーンのロゴパーカー×白のデニムパンツ×白スニーカー×黒バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのトレンチコートに程よいゆとりのあるパーカーとの重ね着。
グリーンカラーはトレンド色なので、定番の着こなしも今年っぽく着こなせますよ。
また、パンツやスニーカーもカジュアルにまとめているので、クラシカルで大人っぽいショルダーバッグがいいアクセントにもなっています。
ニットセーター
黒のニット×白のブラウス×ブラウンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはニットとブラウスの重ね着。
ニットはデザインが豊富なので、さまざまな着こなしができますね。
ブラウンのパンツにブーツを合わせて上品に着こなしているので、ロング丈のブラウスをアウトにしてルーズに見せているのがポイント!
また、ピンクのトレンチコートも大人可愛くていいアクセントになってくれています。
黒のニット×デニムパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
トレンチコートにデニムパンツは定番スタイルですね。
そこにベーシックな黒のニットを合わせて大人っぽく見せることで、カジュアルすぎない着こなしができています。
シンプルですが、黒のニットは大人の雰囲気を作れるのでおすすめですよ。
黒のニット×オレンジのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
秋らしくもあり派手なオレンジパンツが主役になっていますが、引き立て役になっているのが黒のニット。
派手アイテムもシックに引き締めてくれ、自身も上品な雰囲気をしっかり表現してくれます。
また、オーバーサイズなトレンチコートも黒色があることで、ルーズになりすぎないおしゃれをキープできていますよ。
ベージュのニット×黒のパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのニットはコーデをワンランク上に仕上げてくれる代表格。
シンプルな着こなしも、上品さ、やわらかさ、女性らしさを表現してくれます。
また、黒のパンツはアンクル丈になっているので軽さを加えられており、オーバーサイズのトレンチコートも重くなりすぎず着こなせています。
白のタートルネックニット×ブラウンのパンツ×白のスニーカー
ブラウンと白の2色コーデ。
秋冬らしいシックで落ち着きのあるブラウンカラーは秋の代表格の色ですね。
そこに白のアイテムを加えることで、ダークになりぎない明るい雰囲気で着こなせています。
ベージュのタートルネック×ベージュのパンツ×黒のパンプス
最後は旬のボリュームネックニット。
ベージュ系のワントーンで上品に着こなし、旬のコーデが完成しています。
シンプルなタートネックニットもいいですが、旬なアイテムと加えれば、グッとこなれ感を出せますよ。
おすすめのインナー5選
トレンチコートのインナーをそれぞれ紹介しましたが、とても可愛いコーデが多いですね。
ではおしゃれにトレンチコートを着るために、最後はトレンチコートに合うインナーでレディースにおすすめのアイテムを紹介します。
ロゴTシャツ:agnes.b(アニエスべー)
こちらはアニエスベーのロゴのTシャツ。
胸元にシンプルにロゴがプリントされた定番人気のデザインです。
ロゴデザインはデザイン選びがポイントになりますが、人気ブランドTなら安心!
小さめデザインで程よい主張なので、さまざまな着こなしに着回しできるのも魅力です。
パーカー:高見えフード
こちらはフードのシルエットに拘った1着。
上品なトレンチコートに合わせるのであれば、少し拘ったアイテムを選びたいですね。
こちらはフードを2枚仕立てにすることで綺麗な立体感のあるシルエットになっています。
女性らしいドロップショルダーでもあるので、シンプルだけでしっかり今っぽもあるデザインですよ。
シャツ:袖ボリュームバンドカラー
バンドカラー+ボリューム袖がとっても可愛い1着。
ロング丈でもあるので、1枚でもおしゃれに着こなせます。
背中のタックが体型カバー+綺麗な後ろ姿を作り出しつつ、サイドスリット入りでもあるので着回し力高く使えますよ。
ブラウス:フリルスタンドカラー
上品さと可愛らしさを合わせ持った1着。
フリルのスタンダドカラーが、ギャザーのようなくしゅくしゅ感が可愛いですね。
また、ふんわり軽やかなシフォン生地で、落ち感も綺麗で上品に着こなせますよ。
ニットセーター:リブタートルネック
上品ですっきりと着こなせるリブハイネックデザインです。
幅広のリブの凹凸ラインがメリハリ感を表現してくれ、リブ生地特有のタテ線がはっきり見えることで、細見えの効果もありますよ。
また、ロングシーズン着回しやすい程よい厚みがあり、伸縮性もあるので普段デイリーに使えます。
トレンチコートに関連する記事
<色別>
- ネイビーのトレンチコートの季節別コーデ!大人女子の万能着こなし術を紹介!
- 黒のトレンチコートの季節別コーデ!大人女子のこなれて見せる着こなし方を紹介!
- ピンクのトレンチコートのコーデ!甘さを控えた大人の着こなし方を紹介!
<着こなし方>
<選び方>
トレンチコート×インナーの合わせ方まとめ
トレンチコートのインナーの合わせ方で、レディースコーデのイメージは大きく変わりましたね。
インナーの種類はたくさんあるので、おしゃれにトレンチコートを着回しをしてください。
今回はトレンチコートに合わせるインナー特集!合わせるアイテム別の着こなし方のコツや、お手本コーデ18選を紹介しました。