今回は秋冬の定番アウターの1つであるピーコートをスナップ写真で紹介!
メンズ共に人気のアイテムで、幅広い着こなしに合わせられる優秀アイテムです。
2023年の秋冬のトレンドを取り入れたおしゃれなPコートコーデを楽しみませんか?
そこで今回はPコートのファッションコーデ!大人女子のダサくならないおすすめ着こなし方を紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
Pコートの由来や特徴とは?
学校指定のアウターにも選ばれるPコートはとても馴染み深いアイテムですが、そもそもPコートとはどういったアイテムかご存知ですか?
元々はイギリス海軍やアメリカ海軍が着用していた軍用アウターです。
そこから漁師なども着るようになり、どんどん一般の方にも浸透していき、ファッションアイテムとして人気が高まっていきます。
Pコートの名前は諸説があり正しくは不明ですが、Pコートにあしらわれているボタンには、錨やイカリマークが刻印されている事が一般的なこともあり、PコートのPは、Pea=錨・いかりの爪の略が有力みたいですよ。
参照元URL:https://wear.jp/
Pコートの特徴としては、海軍の軍用アウターらしく、船の上での防寒性や機能性が意識されています。
甲板でも声を聞き取りやすくする為に、リーファーカラーと呼ばれる大きな襟デザインや、機能性を重視した縦に入ったポケット、防寒性を高める肉厚のメルトンウール素材を使用し、風の強い甲板でも防寒性を高めるダブルブレスト(前を二枚の生地で重ねてボタンをつけるデザイン)仕様になっています。
この中でも大きな特徴がダブルブレスト。
片方のボタンが壊れても、もう1つのボタンで付けられる利便性や、他の軍用アウターであるモッズコートやMA1に比べると、とてもドレス感の高いデザイン(きちんと感が高い)になっており、カジュアルな着こなしに合わせるだけで上品な雰囲気を出せます。
この機能性やデザイン性が支持され、学校指定のアウターにも使われているんですよ。
Pコートを秋冬に着こなすポイント
コートスタイルの定番だからこそおしゃれに着こなし、周りのレディースに差をつけたいですよね。
それではPコートを秋冬に着こなすポイントを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
定番色は黒色
参照元URL:https://wear.jp/
Pコートの定番色といえば黒色。
安定を感じられる色で、どんなカラーアイテムとも着こなしができるので、まずは黒色を選ぶと間違いないコーデができます。
そこからトレンドに注目したベージュやホワイト系、季節に合わせたカラーを選んでみてください。
サイズ感
ショート丈
参照元URL:https://wear.jp/
Pコートは学校指定にも選ばれるような、防寒性やデザイン性の高いアイテムです。
今の旬な着こなしを目指すなら、オーバーサイズなどのシルエットになりますが、長く上品に着こなすならまずはショート丈がベスト!
ボトムスを選ばず着こなせて、カジュアルな着こなしも上品に見せてくれます。
オーバーサイズ
参照元URL:https://wear.jp/
最近の主流といえばオーバーサイズのリラックススタイル。
Pコートも以前までのショート丈だけでなく、オーバーサイズでラフに着こなすサイズ感が揃っています。
ショート丈と同じくボトムスを選ぶことなく着こなせ、またスリムなボトムスだと気軽にメリハリも作れますよ。
上記ではロング丈のスカートを合わせ、メンズ感のあるPコートにうまく大人の女性らしさを加えています。
ロング丈
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズと合わせて人気なのがロング丈。
横に広がるオーバーサイズに比べ、縦に落ちるシルエットで上品に見せてくれますよ。
流行りの流れではオーバーサイズやロング丈ですので、2着目としてはおすすめ。
オーバーサイズよりも大人っぽさを表現しやすいので、大人女子でも活用しやすいのも魅力です。
クラシカルにするならダブル
参照元URL:https://wear.jp/
Pコートは上品さとカジュアルな雰囲気を作れるアイテムです。
定番のデザインでシルエットを変えて着こなすのも◎ですが、少し変化をつけるならダブルデザインもおすすめ。
グッと大人っぽさと人気のクラシカルな雰囲気を加えられますよ。
スタイル別・時代遅れにならない着こなし方
ニットを合わせて上品に!
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬コーデを時代遅れにならないよう上品に着こなすなら、Pコートのインナーにはニットがおすすめ。
Pコートは襟がしっかりしているデザインなので、ニットでのクルーネックやタートルネックなどを選ばず合わせられます。
パーカーとの重ね着で大人カジュアルに
参照元URL:https://wear.jp/
上品なPコートですので、カジュアルダウンしてバランスを取るなら、Pコートにパーカーの重ね着がおすすめです。
コート全般に使える重ね着ですが、きちんと感あるアイテムになるほどメリハリをしっかり出せるので、グッとこなれた雰囲気を出せますよ。
こちらはオーバーサイズで今っぽく着こなしつつ、スカートを合わせて女性らしさもしっかり取り入れています。
秋冬のPコートのレディースコーデ15選
Pコートをおしゃれに着こなすポイントはいかがでしたか?
それでは実際の着こなしですね。
街中のおしゃれさんコーデを参考にしながらみていきましょう!
続いては秋冬のPコートのレディースコーデを紹介していきます。
パンツスタイル
ロゴスウェット×赤のカーディガン×白のスウェットパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
スウェットとの組み合わせで大人カジュアルに。
襟のついた赤のカーディガンを差し色にして、きちんと感もプラスされています。
少しオーバーサイズでリラックスしたシルエットが◎
そこに白のスウェットパンツを合わせてリラックス感をキープしつつ、黒のローファーを合わせて大人っぽくまとめています。
ベージュのニット×デニムのワイドパンツ×黒のスニーカー×黒のキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは秋冬らしいブラウンのPコート。
デニムのワイドパンツや黒のスニーカーを合わせてメンズライクの着こなし。
ゆったりとしたシルエットが今っぽさを出しつつ、黒のボアキャップを合わせて男性っぽすぎず女性らしさも加わり可愛いですね。
白のタートルネックニット×デニムパンツ×白のスニーカー×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
Pコートにデニムパンツを合わせた大人の王道カジュアルコーデ。
Pコートはロング丈を合わせ、デニムはスキニージーンズパンツでキレイなシルエットの大人な雰囲気をプラス。
ショルダーバッグを斜め掛けし、程良いスポーティ感が◎です。
ベージュのニット×イエローのタックパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
今時感たっぷりな着こなし。
ベージュのニットで上品に見せつつ、同じく同系色のオーバーサイズのPコートでゆったりラフ感。
大人っぽさを出すイエローのシルエットが綺麗なタックスラックスパンツを合わせて、上品にまとめています。
黒のリブタートルニット×黒のパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のロング丈Pコートが大人っぽく◎
オールブラックコーデの差し色で、白のスニーカーとショルダーバッグがメリハリの効いたアクセントになっています。
ロング丈のPコートでもスマートなトップスやパンツを合わせると、着ぶくれせずスタイルよく見せられますよ。
スカートスタイル
ベージュのニット×黒のスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒とベージュの2色コーデ。
黒のシックで上品な雰囲気ですが、ベージュカラーが程よくやわらかい印象を与えています。
秋冬の大人女子におすすめなニットコーデに仕上がっていますよ。
黒のタートルネックニット×レオパード柄スカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今度はオールブラックコーデ。
上品でシックな大人のクールスタイルですね。
ショート丈のPコートにレオパード柄のタイトスカートで綺麗なラインを演出。
またレオパード柄がしっかり個性も出し素敵です。
グレーのニット×ネイビーのタイトスカート×黒の足袋パンプス
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬のダークな雰囲気を明るく見せた着こなし。
グレーのニットでダークな雰囲気は残しつつ、白のPコートにネイビーのスカートで品よく引き締め。
タイトスカートを合わせているので、オーバーサイズのPコートとのメリハリが◎です。
ブラウンのニット×白のスカート×ブラウンのブーツ×オレンジのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは旬な白のワントーンコーデ。
冬らしさもありつつ上品な雰囲気が男性にも好印象を与えますよ◎
そこにブラウンのニットやブーツで上品に引き締め、オレンジのバッグをうまく差し色に使っています。
黒のニット×黒マーメイドスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今度はブラックのワントーンコーデ。
チェック柄のPコートはオーバーサイズで可愛く、コートが主役になり存在感抜群のアイテムですよ。
黒のマーメイドスカートを合わせ、動くたびに女性らしさが溢れるコーデに仕上がっています。
ワンピーススタイル
ぼかし柄サテンワンピース×黒のブーツ×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
たっぷりギャザーのオトナ柄ワンピース。
ドレッシーなワンピースに黒のブーツを合わせ、クールさをプラス。
そこにオーバーサイズのPコートを合わせてゆる可愛な雰囲気にしています。
ベージュのティアードワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
とても女性らしいやわらかな雰囲気が醸し出された着こなしですね。
ベージュのワンピースはティアードデザイン+プリーツ仕様でエレガントな雰囲気。
そこに白のオーバーサイズのPコートで程よくカジュアルダウンしつつ、黒のブーツで甘さを抑えています。
白のシャツワンピース×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今度は白のワントーンコーデ。
白のシャツワンピースに白のブーツコーデだと秋でも着こなせ、Pコートを合わせることで冬でも使える着こなし。
白でまとめることで上品に着こなせています。
ベージュのシャツワンピース×白のスニーカー×黒のバッグ
こちらは秋冬らしいアースカラーコーデ。
ベージュにブラウンのPコートで上品にまとめていますね。
そこに白のスニーカーを合わせてうまくカジュアルダウンさせています。
ブラウンのワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
最後はキャメルブラウンのワントーンコーデ。
秋冬らしいダークな雰囲気に落ち着いた大人っぽさがあります。
ブラウンのPコートはオーバーサイズでゆったり着こなし、リラックスしたシルエットを作りつつ、黒のブーツでしっかり引き締めてまとめています。
Pコートでレディースに人気4選
それでは最後にレディースに人気のPコートを紹介していきます。
さまざまなショップから定番やトレンドデザイン、新着アイテムまで、着こなしやすいデザインがたくさんありますよ!
ぜひコーディネートの参考にしてみてくださいね。
旬なオーバーサイズ
旬なオーバーサイズでトレンドコーデができる1着。
ドロップショルダーで落ちた肩のラインが可愛いですね。
またダブルボタンでクラシカルな雰囲気もあり、トレンド感の高いコーデが完成しますよ。
大人顔に仕上げてくれる
パンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせられる抜群の着回し力で、シンプルなコーデも一気におしゃれ度をアップしてくれます。
長めの絶妙な丈感で、気になる腰周りをカバーしてくれますよ。
目の詰まったウール混合素材で暖かく防風、防寒対策も万全で、寒い秋冬もこのコートがあればおしゃれに暖かくすごせます。
ベーシックな冬コートなので、会社への通勤や20代30代はもちろん40代50代と幅広い年齢の方に着用していただけます。
グレンチェック柄
通勤・通学など幅広いシーンで使える グレンチェック柄のPコート!
大きなポケットつきで冷える手先も暖かくすごせますよ。
ショート丈なので細身パンツ×ローファーやショートパンツ×ソックス見せと、どんなボトムスとも相性抜群です。
オーバーサイズでトレンド感もあり、簡単に今っぽさが出るコートコーデが叶いますよ。
上品なロング丈
長めのロングタイプでラフに着こなしができますよ。
こなれ感抜群な着丈になっており、ワイドパンツを合わせると旬な着こなしに!
秋にぴったりな落ち着いたグレージュと着回しやすいブラックの2色があり、上品さを求めるならビジネスシーンでもOKなこちらがオススメです。
Pコートに関連する他の記事
- Pコート(黒)のレディースのコーデ!人気の黒のPコートを紹介!
- Pコート(ネイビー)のレディースのコーデ!人気のネイビーのPコートを紹介!
- Pコートで人気のブランド!レディースにおすすめのピーコート15選を紹介!
- Pコートのレディースコーデ!おすすめのインナーを使った大人の着こなし方を紹介!
秋冬に人気のPコートまとめ
以上Pコートの着こなしはいかがでしたか?
どのコーデにも活躍するシーンが多く、今すぐ真似したくなるおしゃれな演出でしたね。
着こなすポイントを押さえて、あなたらしいワンランク上の秋冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はPコートのファッションコーデ!大人女子のダサくならないおすすめ着こなし方を紹介しました。