コーディネートにミリタリー要素を加えてくれるモッズコート。
秋冬の定番アイテムですが、近年トレンドになっている人気のカジュアルコートの一つですね。
ただ、メンズ色が強いだけに大人女子が着こなすにはどんな色が人気なのか?バッグや小物は何がいいのか?など気になりますね。
そこで今回はモッズコートのコーデ2024!大人女子の色別で見る着こなし方と、おすすめのアイテムを紹介していきます。
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
モッズコートとは?
モッズコートとは、元はアメリカ陸軍が採用した夜戦用の防寒アイテムです。
特に「M-51)の事を指しており、
- ジャケットの上からでも羽織れるサイズ感
- 長い丈
- 耐久性や防寒性が高いデザイン仕様のフード
- 後の裾が先割れしたデザイン(フィッシュテール)
- 裾に付けられた絞り紐
- 前は風を通さない比翼仕立て(ジップが布で隠せる仕様)
が大きな特徴になっています。
そこから1960年代に入ると、イギリスに渡り、「モッズ」と呼ばれる若者達が、スーツを汚さず防寒性を高めるために着用したことから、モッズコートと呼ばれるように。
メンズアイテムからはじまり、ファッション性も高くなり徐々にレディースにも支持され、現代ではモッズコートの定義は広くM-51を模倣したデザインだけでなく、ミリタリーテイストのアウターは「モッズコート」という名前で販売される事も多く、ショート丈やステンカラーものなど、その年のトレンドに合わせて種類もありますよ。
モッズコートの選び方
メンズ感の高いモッズコート。
大人女子が着こなすのであれば、色やデザイン選びはとても重要になってきますよね。
丈選び
基本のモッズコートはオーバーサイズでラフに羽織るシルエットになっています。
1枚で存在感を出せますが、悩むのが着丈ですね。
長いのがいいのか?短いのがいいのか?と悩んでしまいますが、「トレンドシルエットで着こなすならオーバーサイズ+膝下丈」がおすすめです。
少し動きやすさを重視するなら膝上丈になりますが、なるべく膝に近い着丈を選ぶことで、旬のスタイルに近いコーディネートができるので、あまり短すぎるのはNGですよ。
色選び
カーキ
参照元URL:https://wear.jp/
カーキ色は人気No1の色です。
ミリタリーの雰囲気に目がいきがちですが、シックな色合いが大人の色気を表現してくれる色でもあります。
ボトムスにきれいめのスラックスなどのパンツを合わせると、バランスよくなり、メリハリをつけることで大人の雰囲気を高められますよ。
また、こちらはインナーに白ニットを合わせているので、モノトーンの中でもしっかり明るさも加え、野暮ったさもなく着こなせていますね。
黒色
参照元URL:https://wear.jp/
カーキ色に並ぶ人気がある黒色。
大人女子の中では、黒とカーキは人気を二分するほどの人気がありますが、旬の着こなしをするなら「カーキ」、大人の雰囲気を作るなら「黒色」がおすすめです。
カーキ色は若い世代のイメージもあるので、人気の分、難易度も少し高くなるので、着回しやすさでいえばNo1です。
こちらはトレンドのビッグシルエットのモッズコートですが、収縮色の黒だけに他色よりもボリュームを抑えた雰囲気で着こなせるので、大人女子も取り入れやすいですね。
もちろんタイトスカートを合わせて、女性らしさやメリハリを作るのも忘れずに!
ネイビー
参照元URL:https://wear.jp/
モッズコートの人気色の中で、ネイビーは一番ミリタリー感を抑えた色になります。
デニムとの相性も抜群で、上品な印象で大人の雰囲気を作ってくれますよ。
こちらのように、赤色やピンク色などの反対色とも相性抜群なので、ミリタリー感を抑えて華やかで女性らしいカジュアルコーデが仕上がります。
ベージュ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュはやわらかい雰囲気で女性らしさを表現してくれます。
爽やかな色から淡い色合いやダークな色まで、幅広く合わせられ、春や秋冬とロングランで楽しめるのも魅力です。
こちらは白のワントーンコーデに合わせた人気の淡色スタイル。
やわらかい雰囲気がミリタリー感を程よく和らげつつ、淡色ぼやっと感を消すのが、ネックレスやリングなどの小物を合わせれば、大人の女性らしさを加えて着こなせますよ。
白色
参照元URL:https://wear.jp/
冬らしさを出せる色が白色。
無彩色の色でどんな色ともマッチしてくれ、上品さ、清潔感、爽やかさをコーデに加えてくれます。
こちらはグレーのTシャツにデニムスカートで王道カジュアルですが、白のモッズコートが加わることで、グッと品のよさが加わっています。
モッズコートの着こなし方
メンズライクでカジュアルアイテムのモッズコート。
女性がモッズコートをおしゃれに着こなすには、どんな点に気をつければいいのか?
基本がオーバーサイズで存在感あるだけに1枚でもおしゃれにキマリますが、小物など細かいところまで意識することで、周りと差をつけた着こなしができますよ。
足元選び
モッズコートを大人っぽく女性らしく見せるなら、合わせるアイテムがとても大切です。
カジュアルに着こなすのであればそこまで意識する必要はありませんが、女性らしさを出すなら、まず足元はヒールがパンプスやブーツがおすすめ。
スニーカーやフラットタイプの靴だど、どうしても子供っぽさがでてしまいます。
上記の着こなしは、同じデザインのモッズコートを着ています。
- 左側:チャンキーヒールで女性らしさと上品さを!
- 右側:スニーカーでカジュアルに!
ワンピースやスカートと女性らしい着こなしですが、足元が違うだけで女性らしさがまったく違いますね。
モッズコートに合うバッグ
モッズコートに合わせるバッグに悩みがちですが、実はどんなバッグとも合いますよ。
人気のショルダーバッグから定番トートバッグまで自由に合わせられるので、お持ちのバッグですんなりコーデに活用できますよ。
以下のポイントをおさえることで、グッとこなれ感が増すので、ぜひ試してみてください。
- 存在感のあるモッズコートなので大きめバッグがおすすめ
- 女性らしいデザインでアクセント
- 差し色カラーで華やかに
【色別】モッズコートコーデ18選
それでは実践編。
着こなしたい色は決まりましたか?
モッズコートの人気色で、厳選した街中のおしゃれさんのコーデを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
それでは色別にモッズコートのレディースコーデを紹介していきます。
カーキのモッズコート
白のパーカー×黒のハーフパンツ×黒のブーツ×黒のリュック
参照元URL:https://wear.jp/
白パーカー×黒ハーフパンツのカジュアルコーデ。
少し幼い雰囲気があるので、黒ブーツが上品に引き締め役になっていますね。
また、着丈の長いモッズコートを合わせてマニッシュ感を加え、大人かっこ可愛いコーデにまとめています。
グレーのジャケット×ベージュのカットソー×白のパンツ×白のバレエシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
重ためモッズコートをカラーの配色で軽やかに見せた着こなし。
白系を少し多く使うことで爽やかさが出せていますね。
インナーにはグレーのテーラードジャケットを合わせ、大人のきれいめカジュアルコーデに仕上げています。
白のインナー×デニムパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボアベスト付きのカーキのモッズコートが季節感があり可愛いですね。
カーキのモッズコートにブラウンのファーベストが、カジュアルになりすぎずに程よく上品さをプラス。
さらにワイドストレートのデニムパンツをハイウエストに着こなして、スタイルアップしています。
巾着のミニバッグで遊び心をプラスしてシンプルな着こなしにアクセントをつけていますよ。
ファーベスト×黒のパーカー×黒のスウェットパンツ×白のスニーカー×黒のハンドバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルスタイル。
モッズコート×パーカーは定番の重ね着ですが、スウェットパンツも合わせてラフカジュアルな着こなしなので、ファーベストを合わせて上品さをプラスしています。
また、黒のハンドバッグを合わせて大人の雰囲気も高めるなど、メリハリのある着こなしができていますね。
黒のワンピース×白のハイネックニット×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
Aラインのシルエットがとっても可愛いモッズコート。
オーバーサイズでラフに着こなしているので、インナーはすっきりとしたIラインでメリハリを作っているのがポイントです。
また、ビッグシルエットのモッズコートに負けないように、バッグも大きめを合わせて明るさを加えるなど、大人可愛い着こなしができていますね。
黒のモッズコート
パープルのニット×白のインナー×デニムパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のキレイめカジュアルコーデ。
黒のモッズコート×デニムパンツのカジュアルな着こなしに、パープルのニットを差し色にして明るさをプラスしています。
メンズ感が強く出てしまう黒のモッズコートにはシルバーのスパンコールの巾着バッグを合わせ、女性らしく仕上げていますよ。
Vネックのニットで品よくまとめ、大人カジュアルの完成です。
白のスウェット×赤ニット×黒のタイトスカート×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
メンズライクで着こなしつつ、女性らしさをしっかり加えた着こなし。
インナーにはスウェットを合わせてラフな雰囲気ですが、赤のニットを差し色にすることで、モノトーンで暗くなりすぎないようにしています。
また、タイトスカートを合わせて、大人っぽさと女性らしも加え、大人カジュアルで着こなせているのがポイント!
白のニット×黒のパンツ×黒のバレエシューズ×グリーンバッグ
黒のモッズコートはオーバーサイズでこなれた着こなし。
リラックスカジュアルの着こなしなので、パンツはきれいめを合わせてうまくバランスがとれていますね。
また、インナーはハイネックを合わせてきちんと感もあるので、旬のオーバーサイズだけでなく、しっかり大人っぽさも加えているのがポイントですよ。
さらにグリーンバッグで差し色+トレンド色も加えるなど、小物まで意識しているのがよくわかりますね。
白のファーベスト×ベージュの切り替えジャンパースカート×ブラウンのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
トレンドのシースルーアイテムに黒のモッズコートで大人フェミニンに。
モッズコートは白のファーベストとレイヤードして女性らしさをプラス。
ブラウンのパンツでベージュのジャンパースカートを引き立てて、黒のインナーとともにコーデの引き締めをしていますね。
黒×ホワイト系のシンプルコーデですが、ファーやシースルーアイテムを使った異素材の組み合わせが旬な着こなしになってくれています。
ネイビーのモッズコート
ベージュのネットトップス×グリーンのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのネットトップスにグリーンパンツが爽やかな大人カジュアルスタイル。
ネイビーのモッズコートはオーバーサイズを合わせ、旬のリラックススタイルで垢抜けた着こなしができていますよ。
アクセントにレオパード柄のバッグでうまく個性も演出し、シンプルになりすぎていないのが素敵ですね。
ボーダーカットソー×白のマーメイドスカート×ベージュのパンプス
大人のきれいめカジュアルコーデ。
ネイビー×白で上品に着こなし、シルエットも綺麗にメリハリを出していますね。
インナーはボーダーを合わせて少し爽やかなフレンチカジュアルですが、足元とバッグをベージュで合わせ、落ち着いた大人の秋色コーデにまとまっています。
白のロゴスウェット×ブルーシャツ×ラップ風スカート
参照元URL:https://wear.jp/
メンズテイストの中にしっかり女性らしさを加えた着こなし。
人気のカレッジロゴを見せてトレンドアクセントをつけていますが、少しカジュアル色が強くなっているので、インナーにはシャツをレイヤードして程よいきちんと感を加えることで、こなれた雰囲気を作れますよ。
また、イエローのバッグを差し色に使って華やかさも加えるなど、大人可愛い着こなしができていますね。
白のメッシュニットトップス×ブラウンのスラックス×ブラウンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
今年人気のメッシュニットトップス。
程よい透け感でこなれた雰囲気を作ってくれますね。
少しカジュアルな雰囲気なので、ブラウンのスラックスを合わせて大人っぽさをプラスしています。
また、ネイビーのモッズコートを合わせて着崩し、大人のリラックスカジュアルコーデが完成です。
ベージュのモッズコート
白のTシャツ×デニムパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のTシャツにデニムパンツの定番スタイル。
タックインできちんと感を出した大人のカジュアルスタイルですね。
そこにベージュのモッズコートを合わせて上品カジュアルなアクセントにしています。
黒のインナー×黒のブーツ×黒のハンドバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
モッズコートをワンピース風に着こなしたエレガントなAラインシルエットですね。
ベージュのモッズコートはウエストにギャザーデザインがあるので、絞るとシルエットにメリハリが出て、女性らしく着こなせています。
インナーやブーツ、バッグも黒で統一して大人レディなモッズコートコーデに仕上がっていますね。
白のモッズコート
グリーンのニットベスト×白のシャツ×デニムパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのニットベストに白のシャツの重ね着。
グリーンは落ち着いた大人の雰囲気があるので、白のモッズコートと合わせて大人カジュアルで着こなせていますね。
オーバーサイズでトレンド感もあり◎
黒のロゴTシャツ×ベージュの透かし編みスカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルなモノトーンコーデ。
透かしスカートはリラックス感のあるアイテムなので、黒のロゴTシャツはタックインできちんと感を演出しています。
そこに襟の高い白のモッズコートを合わせ、大人かっこよく着こなせていますね。
黒のカーディガン×白のロゴTシャツ×ブラウンのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のカーディガンに白のロゴTシャツでコンパクトにまとめた着こなし。
ブラウンのパンツも綺麗なテーパードで上品な雰囲気ですね。
これだけでもとっても魅力的な大人の着こなしですが、オーバーサイズの白のモッズコートを合わせてカジュアルダウンし、ワンランク上の着こなしに仕上げています。
モッズコートでおすすめ3選
モッズコートといってもデザインは豊富です。
着こなしやすくおしゃれなモッズコートを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
最後はレディースにおすすめのモッズコートを紹介します。
ヘムラインデザイン
どんなスタイルにもさらりと羽織るだけでサマになる着回し力抜群のモッズコート。
スタイリングしやすい計算された着丈と、やや大きめのスタンドの襟が洗練されたカジュアルな印象を与えてくれます。
ウエストの内側にはアジャスターがあり、ウエストの高い位置で絞れるようになっており、シルエットの変化を楽しめるデザインが魅力的ですね。
パンツスタイルはもちろん、ワンピースやスカートなど女性らしいスタイリングに合わせるのもおすすめです。
ハイネック
裏起毛でとっても暖かいハイネックダブルジップデザインです。
ゆったりシルエットになっており、旬のワーク&ミリタリーコーデができますよ。
前を閉めても開けても大人っぽく着こなせる1着です。
2枚仕立て×裏起毛
スタンドネックでボリュームがあるので可愛く着こなせます。
軽くて暖かい2枚仕立て構造の裏起毛なので、機能性も抜群です。
ダブルジップで着方のアレンジが効くので、気分に合わせてスタイリングが可能。
超ロング丈やハイネックが長身見せや小顔効果も発揮してくれる1着ですよ。
モッズコートのコーデまとめ
コーデに厚みを持たせてくれるモッズコート!
メンズ感の高いミリタリーアイテムですが、女性がコーデに取り入れることで、大人可愛いく着こなせます。
今季の主流であるロング丈でもあるので、普段のコーデにも合わせやすいはず!
定番のトレンチコートなどもいいですが、モッズコートで上品カジュアルに着崩してみてください。
そこで今回はモッズコートのコーデ2024!大人女子の色別で見る着こなし方と、おすすめのアイテムを紹介しました。