定番人気の黒のダッフルコートは、幅広いコーデに合わせやすい万能アウター。
きれいめやフェミニンなスタイルに合わせれば、ほどよくカジュアルさをプラスして上品にまとまります。
ベーシックに仕上げると、知的でトラディショナルな印象を演出してくれますよ。
そこで今回は黒のダッフルコートのレディースコーデと、人気の黒のダッフルコートを紹介します。
黒のダッフルコートのレディースコーデ12選
カジュアルな印象のあるダッフルコートを、子どもっぽくならず上品に着こなしたいですよね。
スタイリングの仕方でグッとアカ抜けた雰囲気に仕上がるので、ぜひチェックしてみてください。
それではさっそく、黒のダッフルコートのレディースコーデを紹介します。
パンツスタイル
白のロゴトップス×オレンジのセンタープレスパンツ×黒のバブーシュ
参照元URL:https://wear.jp
暗いカラーで合わせがちな秋冬コーデですが、鮮やかなカラーを投入するだけで他とグッと差のつく印象的なコーデに。
トラディショナルなダッフルコートは、きれいめパンツとも相性抜群!
バッグと足元は黒でまとめて統一感を出し、アクセントカラーを引き立たせると◎
ボーダー柄ニット×黒のオールインワン×ベージュの厚底スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
ゆるっとしたサイズ感のボアダッフルコートに、ストレートシルエットのオールインワンでメリハリ抜群!
厚底スニーカーやイヤーマフを取り入れた、スポーティな小物使いも注目のポイント。
ブラックコーデにベージュなどソフトなカラーをプラスすると、重たくならず軽やかに仕上がりますよ。
白のニット×ライトカラーデニム×ベージュのバッグ×チェック柄マフラー
参照元URL:https://wear.jp
白ニット×デニムの王道スタイル。
シンプルになりすぎないように、チェック柄のマフラーなど小物でアクセントをつけると◎
淡い色合いのコーデも、黒のダッフルコートが全体を引き締めてくれて、知的な印象を演出してくれますよ。
ブルーのハイネックニット×デニム×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp
華やかなブルーのニットとデニムを合わせた、パッと目の引くブルーコーデ。
ハードルの高そうな組み合わせも、黒のダッフルコートが上品にまとめてくれますよ。
ブラウンのブーツで足元をほどよく引き締めつつ、スクエアのレザーバッグできれいめに仕上げて、大人っぽい雰囲気を演出。
ベージュのシャツ×ダークカラーデニム×黒のフラットパンプス
参照元URL:https://wear.jp
ビッグシルエットとトグルを留める白のループが、カジュアルな雰囲気のあふれるデザイン。
てろっとした素材感のシャツに、きれいめのデニムを合わせることでカジュアルさをおさえ、大人っぽく仕上げています。
小さめサイズのバケツバッグでトレンド要素もプラスして、抜かりないコーデの完成。
白のリブニットセットアップ
参照元URL:https://wear.jp
ほどよいゆるさが魅力のリブニットセットアップで、リラクシーな雰囲気たっぷりのコーデ。
そこにクラシカルなダッフルコートを羽織ると、こなれ感あふれる仕上がりに。
ラフになりがちなコーデを、大人っぽくハンサムにキメたいときにも活躍してくれますよ。
花柄のハイネック×デニム×黒のショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp
小花柄のハイネックトップスにライトカラーのデニムを合わせて、レトロなフェミニンさがただようコーデ。
ロング丈のベーシックなデザインのダッフルコートが、大人ルックスに引き上げてくれています。
足元は旬顔のスクエアトゥブーツで、トレンドとレトロをミックスさせたスタイルがおしゃれ見えポイント。
スカートスタイル
メランジ調ニット×グレーのプリーツスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
多色の糸を織り込んだメランジ調ニットと立体的なプリーツスカートで、大人っぽく落ち着いたコーデ。
素材感の違うアイテム同士で合わせるのが、ダークカラーでまとめても地味見えしないポイント。
膝下丈のダッフルコートは、ロングスカートとバランスよくスタイリングができますよ。
ベージュのニット×ブラウンのチェック柄タイトスカート×黒のショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp
大きめのチェック柄スカートも、落ち着いたブラウンカラーなら甘くならずクラシカルな雰囲気に。
ハイウエストのスカートにトップスをインして、脚長とスタイルアップ効果も抜群。
しっかりとハリのあるダッフルコートなら、カジュアルさをおさえて大人っぽく仕上がりますよ。
パープルのタートルネック×ベージュのミニスカート
参照元URL:https://wear.jp
ボアタイプのダッフルコートは、もこもこ感がガーリーな雰囲気たっぷり。
落ち着いたパープル系のリブニットで甘さをおさえて、子どもっぽくならずにまとまっています。
足元は膝下丈のロングブーツをチョイスすると、グッと今っぽいルックスをつくれますよ。
グレージュのニット×白のプリーツスカート×チェック柄マフラー
参照元URL:https://wear.jp
ウッド調トグルのナチュラルな雰囲気は、優しいカラーのコーデと自然に馴染みますよ。
Vネックニットにチェック柄のマフラーを合わせて、防寒対策しつつコーデの華やかなアクセントに。
スマートなシルエットのダッフルコートは、ボリュームの出るワイドパンツやプリーツスカートと好相性ですよ。
ベージュのニット×チェック柄タイトスカート×黒のショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp
細かいガンクラブチェック柄のタイトスカートが上品な印象で、オフィススタイルにもぴったり。
トラディショナルな雰囲気を盛り上げる、メガネやキャメルカラーのバッグの小物使いもポイント。
きれいめコーデをキメすぎたくないときに、ほどよいカジュアルさのダッフルコートが活躍してくれますよ。
レディースに人気の黒のダッフルコート4選
ベーシックな黒のダッフルコートは、コーデを選ばず幅広いスタイルにマッチしてくれます。
デイリーから通勤コーデまで活躍してくれて、重宝すること間違いなし!
続いてはレディースに人気の黒のダッフルコートを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ゴールド金具のきれいめダッフルコート
ウッド調のトグルが一般的なダッフルコートですが、こちらはゴールドの金具になっているのが特徴的。
カシミヤとウールを混紡した生地を使用し、やわらかくて暖かな着心地が魅力です。
フードにはフォックスファー付きで、フェミニンなスタイルと相性抜群。
ファーを外せばすっきりとしたシルエットになり、春のアウターとしても活躍してくれますよ。
フード付きロング丈タイプ
ドロップショルダーの、ゆったりとしたサイズ感が今っぽいデザインです。
厚めのニットを合わせても、着膨れしにくく体型カバーも叶えてくれます。
深めのポケット付きで、スマホなどちょっとした小物を入れられるのも便利。
フード付きでほどよい抜け感をプラスしつつ、ロング丈が大人っぽい印象に見せてくれますよ。
中綿入りラビットファー付きデザイン
取り外し可能のラビットファーが襟に施された女性らしいデザインで、お顔回りを華やかに見せてくれますよ。
裏地に中綿入りで、すっきりとしたシルエットなのに暖かさも叶えてくれます。
トグルだけでなく、ファスナーもついているので防寒対策もばっちり。
フェミニンなスカートスタイルにも相性抜群で、大人っぽく上品にまとめてくれますよ。
LONDON TRADITION(ロンドントラディション)
ロンドントラディションは、上質なつくりに定評があり、アウターを中心に展開するイギリスの老舗ブランド。
イタリアから輸入した最高品質のウールを70%使用し、しっとりとした肌触りが魅力。
ベーシックなデザインに、裏地のチェック柄がほどよいアクセントになっています。
本格的なダッフルコートで、いいものを長く愛用したい方におすすめの1着です。
関連記事
<着こなし方>
<色別>
- ダッフルコート(ネイビー)のレディースのコーデ!人気のネイビーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(グレー)のレディースのコーデ!人気のグレーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(ベージュ)のレディースのコーデ!人気のベージュのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(キャメル)のレディースのコーデ!人気のキャメルのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(緑)のレディースのコーデ!人気の緑のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(赤)のレディースのコーデ!人気の赤のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(白)のレディースのコーデ!人気の白のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(ピンク)のレディースのコーデ!人気のピンクのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(チェック)のレディースのコーデ!人気のチェックのダッフルコートを紹介!
<ブランド>
まとめ
黒のダッフルコートはトラディショナルな雰囲気で、コーデを上品にまとめてくれますよ。
カジュアルなスタイルだけでなく、きれいめからハンサムなスタイルにもマッチするので、ぜひこの秋冬に取り入れてみてくださいね。
今回は黒のダッフルコートのレディースコーデと、人気の黒のダッフルコートを紹介しました。