秋冬定番のコートであるダッフルコート!
フードとトグルボタンが特徴的なアイテムですが、学生感のあるアイテムでもありますね。
大人女子が学生感を無くした大人のおしゃれな着こなすにはどうすればいいのか?
ただ着るだけではその通りになってしまいますので、おしゃれに着こなすなら、色選びや着こなし方が大切ですよ。
そこで今回はダッフルコートのレディースコーデ!幼く見えない大人女子の着こなし方を紹介します。
ダッフルコートの選び方!
ダッフルコートはPコートと同じく、学生が着る秋冬の定番アウターですね。
ただ自分に合うサイズのダッフルコートを選んでいては、幼く見えてしまいますよ。
大人っぽくダッフルコートを着こなすためには、ダッフルコートの選び方から意識したいところです。
縦のラインを意識
学生が着こなしカジュアルコートのイメージがあるダッフルコート。
大人女子が着こなすなら、上品な雰囲気を出せる縦のラインを意識した、ミドル丈以上の着丈で着こなすことで、グッと大人の雰囲気を呼び込むことができますよ。
色選び
ダッフルコート選びには色選びも大事ですよ。
ダッフルコートはミドル丈以上だけなく、ショート丈もありますよね。
ショート丈でスッキリ着こなしたい場合は、上品さのあるネイビーや落ち着きのあるグリーンなどを選ぶなど、シルエットに合わせて色選びを意識することで、グッと大人っぽくまとめることができます。
素材やデザインで差をつける
シルエットや色選びに加え、素材やデザインを意識することで、グッと周りと差をつけたコーデができますよ。
- ファー付きのダッフルコート(画像左):エレガントな雰囲気をプラス
- ビッグカラーのダッフルコート(画像中央):旬のデザインでトレンドライク
- ボアのダッフルコート(画像右):大人可愛いボアでアクセント
ビッグカラーなど、その時のトレンドを意識したデザインもあるので、素材やデザインを意識することで、こなれ感のある着こなしが完成しましすよ。
【着こなし方】ダッフルコートの色別コーデ15選
ダッフルコートの選び方が分かれば次は実践!
合わせるアイテムによって大きく雰囲気も変わりますので、ぜひ参考にしてください。
続いてはダッフルコートで大人女子におすすめの色とコーデを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
ネイビー
ダッフルコートでネイビーは安定感抜群の色です。
カジュアルからフェミニン、クールな大人っぽさもお任せのネイビーなので、自然と大人っぽさを出すことができますよ。
ただ真面目っぽさが出やすい色でもあるので、少し着崩して着こなせば、大人の余裕を表現できますよ。
ブルーのニット×デニムパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
安定感のネイビーのダッフルコートは、カジュアルなアイテムで着崩して着こなすのもおすすめ。
こちらはニットにデニムパンツでカジュアルに仕上げつつ、青系カラーで上品さをキープ。
足元は黒を合わせてしっかり大人っぽく引き締めています。
白のタートルネックニット×白のパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
今度はネイビーのダッフルコートのインナーは、白のワントーン。
ネイビーと白は上品さをキープできる相性抜群の組み合わせですね。
ダッフルコートの上部だけ閉めて着こなし顔まわりをスッキリとさせ、品よく見せているのもポイントです。
白のハイネックトップス×ブラウンのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人のマニッシュコーデ。
ネイビーのダッフルコートは少しオーバーサイズで今っぽのリラックス感が◎
そこにブラウンパンツ×黒ロファーでマニッシュにまとめています。
ベージュ
大人女子に人気のベージュは、女性らしさ、やわらかさ、上品さを引き出してくれる色です。
黒やグレーが多くなる秋冬の暗めコーデも、グッと華やかになり、クールは雰囲気も和らげてくれますよ。
ブラウンのボリュームタートルネックニット×デニムパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
デニムにブーツのメンズライクな着こなしも、ライトベージュのダッフルコートでフェミニンらしさをプラス!
ボリュームネックが、小顔+女性らしさをしっかり表現し、ダークな秋冬も華やかに見せています。
白のタートルネックニット×スキニー×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのロングダッフルコート×スキニデニムで綺麗な縦ラインコーデ。
スッキリと上品に見せるならスキニーがおすすめです。
近年ではワイド系パンツが人気ですが、スキニーコーデも活用するのはアリですよ。
ブラウン
こちらも絶対必須な色ですね。
ベージュ同様にシーズンレスで人気色ですが、ベージュよりも落ち着いた雰囲気で大人っぽさを出すことができます。
少し厚手な素材を選べば高級感も増したコーデが完成しますよ。
白のニット×ブラウンのパンツ×ブラウンのローファー
ブラウンのワントーンでまとめたメンズライクの着こなし。
クールな雰囲気で着こなしているので、ダッフルコートの程よいカジュアルな雰囲気が女性らしさを演出。
メリハリのある大人の上品カジュアルコーデの完成です。
グリーンニット×ベージュのパンツ×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
アースカラーでまとめた大人の着こなし。
ニット×パンツのシンプルな着こなしですが、トップスはタックインできちんと感を出すことで、ダッフルコートをカジュアルダウンとして活用。
落ち着きのある明るい配色で、秋冬もシックな雰囲気も感じさせないのが◎。
キャメル
ベージュやブラウンの中間色であるキャメル。
ベージュよりも落ち着きがありブラウンよりも明るさがあるので、2つの色のいいところをとった色合いが人気ですね。
どんな色とも合わせやすく、カジュアルも大人っぽさも出せるので、合わせるアイテム次第でコーデの幅も広がりますよ。
白のタートルネック×デニムパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のボリュームネックが存在感抜群でスタイルアップした着こなし。
トップスに視線を上げることでスタイルアップができ、足元もロールアップで軽さを演出。
ゆったりオーバーシルエットで、今時の大人可愛い着こなしが完成です。
白のハイネック×白のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンにキャメルのダッフルコート。
明るさのあるカラーで爽やかな雰囲気が素敵ですね。
足元は黒でしっかり引き締め、赤ソックス見せでこなれ感もアップさせていますよ。
グリーン(カーキ)
ブラウン同様に落ち着いた大人の雰囲気をしっかり表現してくれるグリーン(カーキ)。
ブラウンと比べるとカジュアルな雰囲気もあるので、デニム素材とは相性抜群なので、デニムアイテムを活用するならカーキです!
ブラウンのカーディガン×白のハイネック×黒のスカート×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いたグリーンダッフルコートの着こなし。
きちんと感のある襟デザインになっており、白のハイネックとの重ね着がアクセントになっています。
トップスをきっちり着こなし、スカートがロング丈でメリハリを出し◎。
白のチルデンニット×チェックパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
チルデンニットとチェックパンツでフレッピーな雰囲気ですね。
そこに落ち着きのあるカーキのダッフルコートで大人カジュアルに落とし込んでいます。
白色
女性らしさを際立たせてくれるのが白色!
表情も一気に華やかになるので、コーデに合わせるときは引き算コーデがポイント!
色数をしっかり絞って着こなせれば、美人見えする着こなしができますよ。
イエローのニット×黒のスキニーデニムパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ぱっと華やかな白が素敵なダッフルコート。
下半身は黒で引き締めてクールな雰囲気を作りつつ、白のダッフルコートとイエローのニットで華やかに!
ベージュのカーディガン×デニムパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはダッフルコートのデザインながら、スタイリッシュなシルエットに落とし込んだ1着。
ベージュのカーディガンをトップス風に着こなし、デニムパンツで大人カジュアルな雰囲気。
そこにシルエットが綺麗な白のダッフルコートを合わせて上品にまとめています。
黒色
着回し力抜群な黒色。大人っぽさをしっかり出すなら黒色は鉄板!
落ち着きのあるカラーだけに、ヴィヴィットなカラーやフェミニンなアイテムとの組み合わせがこなれて見せるポイントです。
ブルーニット×デニムパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ブルーニットが映えた着こなし。
黒のダッフルコートは上品に引き締めていますが、同時にオーバーサイズで程よくリラックス感も演出しています。
また足元もベージュでニットはグリーンのアースカラーでもあるので、シックになりすぎていないのが素敵ですね。
グレーのトップス×チェックスカート×黒のサイドゴアブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のダッフルコートにチェックスカート!
少しカジュアルで学生感のある着こなしですが、ダッフルコートはロング丈で大人っぽさをキープ。
足元もサイドゴアブーツを合わせてしっかり引き締め、大人な雰囲気でまとめています。
ダッフルコートに関連する記事
<色別>
<アイテム>
まとめ
いかがでしたか?
学生のイメージが強いダッフルコートですが、ダッフルコート選びや着こなし方を意識すれば、十分に活用できるアイテムです。
ポイントを抑えて上手に着こなし、ワンランク上のコーデの作ってくださいね。
今回はダッフルコートのレディースコーデ!幼く見えない大人女子の着こなし方を紹介しました。