成人式に着る振袖が決まれば、ぜひやってほしいのが成人式用のネイル!
一生に一度の成人式!振袖やヘアスタイルだけでなく、手元のおしゃれであるネイルまでこだわれば、自分史上一番可愛い姿に近づけるはず♡
とはいえ成人式当日は朝方から美容室へ行ったり、着付けをしてもらったりとバタバタとしてしまうので時間がないと感じる方もいますが、ネイルのいいところは成人式の当日にサロンへ行かなくてもOK!
成人式当日より以前からネイルを完成でき、オーダーチップなども、両面テープのワンステップで取り付けられるものもたくさんあるのでとても簡単ですよ。
2023年のトレンドを取り入れたデザインを、カラーや長さ別に集めてみましたのでぜひ参考にしてください。
今回は成人式ネイル2023!振袖に合う人気の最新デザインを紹介していきます。
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
成人式のネイルはいつからする?
参照元URL:Instagram(@ohora_jp)
期間限定の成人式ネイル。
クリスマスが終わり、年末年始がすぎれば成人式はもうすぐ。
振袖や髪型の準備もあり何かと忙しい時期ですが、成人式のネイルはいつ頃からするといいのか?
- 成人式ネイルの時期:成人式の3日から5日前
ネイルは一度取り付けると丁寧に扱えば1ヶ月は持ちます。
ただ2週間をすぎると「爪が伸びる」「生え際が気になる」「日常生活の中で折れる」などがあるので、この時期がベストですよ。
- 2週間前から予約
この時期はどこのサロンも成人式の準備で混み合うので事前予約必須!
振袖に合うネイルデザインの選び方
振袖(着物)にネイルはダメ!というのが昔はありましたが、今は華やかな振袖に合わせてネイルする人が増えています。
ただ豪華な振袖に合わせて、ネイルデザインは何でもいいという訳ではありません。
成人式の振袖に合うネイルデザインを選ばないと、せっかくの振袖も台無しになってしまうことも。
振袖を映えさせるためにも、振袖に合うネイルデザインの選び方を参考にしてください。
振袖の色に合わせて選ぶ
参照元URL:Instagram(@epi_nail)
成人式のネイルデザインを選ぶ上で、最初に決めるのがメインカラー。
さまざまなカラーがあり迷ってしまいますが、基本は「振袖・帯・小物」に使われている色に合わせて選ぶと、間違いない統一感のある着こなしができますよ。
振袖に合う髪飾りの選び方と同じく、メインである振袖のカラーに合わせることで、一見派手かな?と思う色も合います。
- 色は使いすぎない:複数使いは悪目立ちとなりバランスも悪くなる
- 派手デザインはポイント使いを意識
振袖の柄に合わせて選び
ネイルアートを考えているなら、振袖の柄やデザインに合わせるのも基本です。
- 振袖の柄やデザインが派手な場合:シンプルなネイルデザインが◎
ワンポイントに装飾を入れることは可能なので、シンプルでも華やかな雰囲気を作れます。
- 振袖の柄やデザインがシンプルな場合は:多少派手めのネイルデザインでも◎
成人式らしい金泊やラメなどを取り入れて、華やかさがおすすめ。
- 振袖もネイルも派手デザインは悪目立ちするのでNG
- 1本や2本であれば和柄なども◎
- シンプルな振袖なら10本アートネイルデザインもOK
【成人式2023】色別に人気でおすすめのデザイン10選
振袖で人気のカラーといえば「赤」「黒」「白」「緑」などなど。
ネイルデザインも振袖に合わせて、カラー別に人気デザインを集めてみました。
シンプルなものから派手なものまで、さまざまなタイプをご用意しましたので是非参考にしてみてくださいね♪
赤色ベース
真紅×ゴールド×ビジューストーン
参照元URL:Instagram(@nail_maytree)
定番の赤とゴールドの組み合わせ。
真紅のワンカラーにゴールドのスタッズやベージュのビジューストーンを乗せて華やかに。
一本ずつストーンの敷き詰めをし、重たくなりすぎないように、隣の指にはシアーホワイトピンク×金箔で一周していて抜け感がでていますね。
赤×白×椿デザイン
参照元URL:https://nailbook.jp/
艶が魅力的な赤と洗練された白の紅白ネイル。
着物の柄にもよく使われる椿をモチーフに、さりげない縦のラインが和柄っぽさが出ていますね。
ゴールドのラメと立体ミラーデザインをプラスして、ワンパターンにならないこだわったデザインですよ。
赤×黒×金箔×小花デザイン
参照元URL:https://nailbook.jp/
こちらは黒と金箔をあしらった振袖にぴったりな和柄デザイン。
梅の花のような小花柄も可愛いアクセントになり、金箔を貼り付けることで、品のよい女性のイメージになりますね♪
黒地の振袖にはもちろん、ゴールドの帯を使った振袖にも◎
黒色ベース
黒×花柄×立体ミラー
参照元URL:Instagram(@epi_nail)
白と紫をメインアートカラーに使ったメリハリのきいたデザイン。
1本ずつ入れたシルバーのうねうねミラーは、振袖にもぴったり合いますよ♪
黒や白の部分にも立体ミラーやゴールドスタッズなどをプラスして、バランスの取れた計算し尽くされたデザインです。
黒×マーブル×バタフライパーツ
参照元URL:Instagram(@christmas_nail2)
成人式ネイルにも引き続き人気のバタフライパーツを使った目立ち度抜群のデザイン!
マーブル部分はシアーホワイトを使うことで抜け感が生まれています。
また銀箔を使用していますが、派手さが欲しい方は金箔に変えても◎。
大きいパーツをつける指は中指、薬指、親指のどれかにつけることで、生活もしづらくなくおすすめです。
マグネット×フレンチ×ビジューパーツ
参照元URL:Instagram(@tokyo.nail_1st)
黒×ゴテゴテビジューパーツでクールビューティーのデザインですね。
マグネットジェルベースに黒フレンチでラメ感もしっかりキープしつつ、ストーンでも先端をフレンチっぽく置いて統一感のある仕上がりに。
和柄のデザインではありませんが、黒地の振袖にはもちろん、普段のモノトーン系の洋服にも馴染むデザインですよ♪
白色ベース
大理石×3Dフラワー×ゆらゆらパーツ
参照元URL:Instagram(@crossnail_suuu)
とっておきの日に是非つけてほしいゆらゆらパーツ。
ベースはシンプルに白と黒だけを使ったマーブルにしておくと、他のデザインの引き立て役になりますよ。
こちらのパーツは取り外し不可能なので、正直髪の毛を洗う時などは邪魔です。
成人式限定デザインですが、気に入ったデザインであれば、一生に一度の成人式なので躊躇せず挑戦してみてるのもおすすめ。
立体フラワー×ゴールドニュアンスアート
参照元URL:Instagram(@popo_nail37)
オフホワイトにぷるんと可愛いクリアフラワーが絶妙にマッチしていますね。
ミラーの色はブロンズゴールドで肌馴染みもよく、オフホワイトにも浮かずデザイン全体を華やかにしてくれています♪
さらにニュアンスで無造作に凹凸をプラスし、今っぽい成人式ネイルの完成です。
緑色ベース
グリーンのマグネットジェル×カラフルストーン
参照元URL:Instagram(@ayaka___lian)
ピーコックグリーンにカラフルストーンが映えますね。
グリーンのマグネットジェルは真ん中に光を集めると、周りに少し暗さを残せてダークな雰囲気に。
紫やオレンジなど、振袖の色や帯に合わせてお好きなカラーに変えてみても◎ですよ♡
桜デザイン×立体ミラー×バタフライパーツ
参照元URL:Instagram(@pompomnail)
少しトーンを落とした緑とホワイトのコントラストが印象的なデザイン。
爪いっぱいに描かれた手書きの桜デザインと、所々散らされた金箔が上品で、振袖にもぴったりですね♪
白×シルバーのビッグバタフライパーツは、重厚感もあり存在感抜群ですよ。
【成人式2023】ショート・ロングの人気でおすすめのデザイン4選
普段アルバイトなどで爪を伸ばせない方でも、自爪の長さでジェルネイルや、ネイルチップをつけることも可能ですよ。
ネイルサロンでは「長さだし」という技術があるので、出来上がりは見違えるほど満足いく仕上がりになります。
それでは長さ別のショートネイルさんとロングネイルさんのおすすめデザインを紹介します。
ショートネイル
黒×ホロの小花×ブラウンのワンカラー
参照元URL:Instagram(@nnnnaillippy)
黒ベースの小花柄とブラウンのワンカラーとのアシンメトリーデザイン。
小花柄はメタリックのホログラムを使用しているので、黒ベースでも目立ち大人フェミニンの雰囲気に。
うるうるなブラウンのワンカラーはショートネイルでも似合う濃いめカラーで、ころんと可愛い雰囲気ですね♪
ボルドー×ゴールド×立体ミラーデザイン
参照元URL:Instagram(@eminal_rina)
ボルドーとナチュラルベージュにゴールドを使ったデザイン。
赤に金箔のナゲットをバランスよく配置し、さらに反射面の広いホログラムもプラスして華やかな印象に。
ナチュラルベージュには立体ミラーをニュアンスでデザインしていて、トレンドも取り入れた普段使いにもOKなデザインです。
ロングネイル
クリアラメスカルプ×ストーンアート
参照元URL:Instagram(@tokyo.nail_1st)
爪先のクリア感が素敵なスカルプデザイン。
アクリルスカルプやジェルで長さだしをすると、爪先をクリアな状態で仕上げられますよ。
クリア系ラメの上には、クリスタルとブルーオーロラの組み合わせがとても冬っぽいストーンが置かれています♪10本ともにストーンが乗った長さのあるデザインですが、爪の形が綺麗に見えるストーンの置き方をしているので、重たくなく軽やかに見えるデザインが◎。
白×ホイルアート×リングネイル
参照元URL:Instagram(@crossnail_suuu)
白とゴールドがメインカラーのスカルプデザイン。
ゴールドの使い方は「ホイル」「ラメ」「リングネイル」と、いろんな種類を上手く白と組み合わせて素敵♡
さらに存在感が欲しい方は、爪の形をスクエアにするのもオススメですよ♪一生に一度の成人式に、ロングスカルプでたくさんストーンを乗せたデザインはいかがでしょうか?
関連記事
<春・秋・冬>
- 冬ネイル2022!人気の最新デザインからトレンドカラーまで手元を映えさせるネイルデザインを紹介!
- 春ネイル2022!大人可愛いく見せる最旬デザインを紹介!
- 梅雨ネイル2022!紫陽花デザインや水滴ネイルなど人気のデザインを紹介!
- 秋のネイル2022!人気の最新デザインはこちらから!
<夏>
- フットネイル2022!夏に人気のデザインとohoraのネイルシールも紹介!
- 夏ネイル2022!人気のデザインや大人可愛いデザイン、夏におすすめのohoraのシールデザインも紹介!
- ウッドネイルのやり方!人気のデザインなどを紹介!
<春夏秋冬>
<イベント>
まとめ
2023年の成人式ネイルにおすすめの最新デザインはいかがでしたか?
ネイルデザインを探していると、途中でわからなくなってしまい、デザインを決められない時もあると思います。
そんな時はファーストインスピレーションを大切にするのが、後悔しないデザイン選びの一つ♪
「思いっきり振袖に合わせる!」「成人式後のお洋服のことも頭に入れて、普段使いもできるデザインにする!」など、どの選択も間違いはありません。
一生に一度の成人式なので、後悔のない素敵な日にしてくださいね♡
今回は成人式ネイル2023!振袖に合う人気の最新デザインを紹介しました。