毎年このシーズンにケアするだけで女子力が上がるフットネイル。
おしゃれは足元からとも言われるように、手の先や足の先まできちんとお手入れをしていると、清潔感も保てますし男性からの好感度も上がりますよ。
この夏おすすめの可愛いデザインをたくさん集めましたので、ぜひ最後まで見てください!
そこで今回はフットネイル2023!夏におすすめの最新のネイルデザイン20選を紹介します。
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
フットネイルとペディキュアの違いとは?
フットネイルやペディキュアという言葉を耳にしたことがあると思いますが、よくわからないまま使っている方も多いのではないでしょうか?
「フットネイル」と「ペディキュア」という違いの分かりにくい単語が2つあります。
ペディキュアですが、ペディpedi(=足)キュアcure(=お手入れ)というラテン語です。
つまり本来は足のお手入れ全般のことを指すので、フットのネイルケア・角質除去・マニキュア(ポリッシュ)などのケアからアートまでトータルケアのことになります。
参照元URL:instagram(@aruru_nail26)
ペディキュア=フットのマニキュア。トータル的なケアも含まれますが、この解釈でOKです。
フットネイルとは「大体の意味はフットジェルネイルのこと」
2000年頃からジェルネイルが流行し、フットネイル=フットジェルネイルと認識されるようになりました。
フットネイルの中にも甘皮処理や角質除去の意味も含まれるので、せっかくジェルネイルをするなら、細かいところまでケアしてもらうことをおススメします!
もちろん今でもペディキュアを行っているサロンもあるのでマニキュア仕上げをご希望の方は、「足にポリッシュを塗ってもらいたい」と説明するといいですよ。
サロンに予約する際の注意点
初めてフットネイルする方は、どのように予約をすればいいのか?と、不安の方もいますよね。
夏のフットネイルを綺麗に保つには、サロンでのオーダー時に気をつけて欲しい点がありますので、ぜひ参考にしてください。
予約前の事前準備
参照元URL:instagram(@bracenail0208)
予約をする際、フットデザインの他に希望のケアがある場合は必ず伝えましょう。
ケアとは具体的には以下のようなことです。
- 甘皮処理
- 角質除去
- フットマッサージ
次にデザインに関することですが、ワンカラーのみ、親指2本だけアート、10本アートなどサロンにもよりますが、色々なコースがあります。
希望のデザインがどのコースに当てはまるか相談してみましょう。
フットネイルをする時期
参照元URL:instagram(@____sunflower17)
フットネイルを始めるにあたってベストな時期は、サンダルを履き始める時期ということです。
ご自身のファッションなどにもよるので、いざサンダルを履きたい!と思った時には、準備が整っていることが大事ですね。
早い方だと5月からサンダルを履く方もいますので、5月に入る前、もしくは5月に入ってからサロン予約の流れになります。
フットネイルは、約1ヶ月半と比較的ハンドネイルより長持ちするので5月、6月中旬、8月、9月中旬と夏限定でフットネイルをされるのでしたら、3〜4回すると充分に綺麗な状態を保てますよ。
- 毎日寝る前にオイルで保湿をする
夏の日焼けや冷房で皮膚や爪の周りも乾燥しますので、手と同様にしっかりとセルフケアが大切です。
【2023夏】フットネイルでおすすめのデザイン20選
フットネイルを始める時期やオーダーの仕方がわかれば、次がデザイン選び♪
夏だけしかしない方も年中されている方も、色やデザイン別に集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
それではさっそく、2023年夏におすすめの人気のフットネイルのデザインを紹介していきます。
ピンク
いろんな素材のMIXデザイン
参照元URL:instagram(@nailist_shoko)
さまざまな素材を使ったピンクネイル♡
ラメ、メタリックミラー、オーロラミラー、マグネットを指ごとに変え、遊び心のあるデザインですね。
この中でも特にお気に入りの2色を親指にすると、さらに気分が上がりますよ。
シェル×コーラルピンク×ピンクゴールドラメ
参照元URL:https://nailbook.jp/
クリア感のあるピンクゴールドラメをベースにしたシェルデザイン。
シェルは夏のフットネイルにも欠かせないアイテムの一つですよね。
2種類のピンクとパープル、ホワイトの3色のシェルを使い、手の込んだ仕上がりになっていますよ。
サブカラーには女性らしいコーラルピンクのワンカラーも加えて、大人可愛いデザインが完成です。
ホワイトベース×ショッキングピンク×ピンクゴールドミラー
参照元URL:https://nailbook.jp/
ホワイトベースに映えるピンクの塗りかけデザイン。
ピンクゴールドのミラーパウダーと同系色のホイルを使い、統一感のある仕上がりになっています。
そこにショッキングピンクのワンカラーもプラスすることで、メリハリやバランスがしっかり取れていますね。
白や黒などのモノトーンのサンダルや、フェミニンからスポーティーなどにも相性ぴったりなデザインですよ。
オフホワイト×レオパード柄×ネオンピンク
参照元URL:instagram(@saarariii)
レオパード柄にぷっくりと可愛いネオンピンクラインをあしらったデザイン。
メインのデザインは大きめで大胆なレオパード柄なので、他の3本ずつはオフホワイト×ネオンピンクのスキニーフレンチで控えめにしています。
ネオンピンクを入れることにより引き締め効果もあり、ぷっくりラインでトレンド感のある仕上がりになっていますよ♪
青(ブルー)
MIXラメ×ハートストーン
参照元URL:instagram(@nail_miio)
トレンドのハートストーンをあしらったとっても可愛いデザイン。
ハートを目立たせるために、ベースはシンプルなベージュをチョイスしています。
他の指にはパープルとブルーの間の絶妙な妖艶ラメを使い、儚さを演出しているのがポイントです。
シルバーミラー×氷ネイル
参照元URL:https://nailbook.jp/
今年もまだまだ人気の氷ネイル♡
ベースにシルバーミラーを仕込み、クリアカラーでブルーやグリーンをバランスよく配置しています。
メタリックな部分も残しているので、ベースから鏡のように光り、より反射しているように見せられますよ♪
この夏も氷ネイルで周りの視線を独り占めしてみませんか?
クラッシュシェル×ゴールドマリンパーツ×ホワイト
参照元URL:https://nailbook.jp/
夏の定番カラーのブルーとホワイトを使ったデザイン。
ゴールドのマリンパーツは砂の上に散りばめられたように配置され、ベースのブルーとホワイトの縦グラデーションにクラッシュシェルの埋め込みデザインが、海の中を覗いているような奥行き感が出て素敵ですね。
ブルーのMIXラメで華やかさをプラスしてキラキラも忘れずに♡
いつでも夏を感じられるデザインで、すぐにビーチに出かけられるデザインですね♪
シルバーミラー×クリアカラー×立体デザイン
参照元URL:instagram(@lisa___eel)
メタリックなシルバーミラーにクリアブルーのグラデーションデザイン。
かき氷のブルーハワイのような透き通った青に、ニュアンスで無造作に置かれた立体クリアジェルが見事にマッチしています。
一見シンプルなグラデーションに見えますが、手の込んだおしゃれなデザインですよ。
ニュアンス
金箔×ザクザクラメ×ミラーライン
参照元URL:instagram(@sai31__nail)
オフホワイトとブラウン系でまとめた、やわらかくも大人っぽいおしゃれなデザイン。
ワンカラーにキラキラとミラーラインをワンポイントにすることで、バランスよく配置されています。
ナチュラルな色合いなので、写真のようにベージュのサンダルにもマッチして、人気の淡色コーデにもマッチしておしゃれに足元を表現してくれますよ。
ベージュベース×シルバーラメ×ゴールドミラーライン
参照元URL:https://nailbook.jp/
サロンでも持ち込み写真のオーダーが多いシンプルでキレイめなデザイン。
白もラメが入っているので浮くことなく、デザインに溶け込んでいますね。
ナチュラルなカラーでまとまっているので、靴や洋服も選ぶことなく、さまざまなコーデにマッチしてくれるのがおすすめポイントです。
砂ジェル×シェル×アクセサリーデザイン
参照元:Instagram(@nailsalonancherir)
落ち着いたオシャレな印象にしたい方におすすめの、砂ジェルを使ったデザイン。
単なるベージュではなく海辺の細かい砂をイメージした砂ジェルは、塗るだけで垢抜けた雰囲気になりますよ♪
そこにニュアンスでアクセサリーデザインと大粒のシェルをアシンメトリーに施すことで、旬の大人のフットデザインが完成です。
大人可愛い
シェル埋め尽くし×グレー
参照元URL:https://nailbook.jp/
シックなカラーでまとめたシェルの埋め尽くしデザイン。
濃淡の異なるグレーを2色使い、メリハリのある仕上がりになっています。
シェルの埋め尽くしには贅沢に金箔を使用し、華やかさをプラスして大人っぽさを強調しています。
全体的に淡い色合いですが、ダークカラーのシェルやダークグレーをバランスよく配置して、程よく引き締まっているのもポイントです。
うるうるネイル×プラムカラー
参照元URL:instagram(@atelier_t_style)
クリアレッドピンクとオーロラフィルムの組み合わせ。
うるうるなフィルムにピンク系のカラーで、周りと差をつけられますよ♡
角度が変わるたびに反射で色が違って見えるので、見ているだけで気分が上がりますね。
ピンクベージュ×大理石×ゴールドミラーライン
参照元URL:instagram(@yumemi_nail)
肌に溶け込むようなピンクベージュが大人っぽいですね。
立体ミラーのゴールドラインを引くことによって、アクセサリーのような雰囲気になっていますね。
ベージュも濃すぎず薄すぎないやわらかい印象を与えるカラーなので、ナチュラルにお手入れの行き届いたフットネイルデザインに仕上がっていますよ♪
清潔感あふれる白のサンダルとも相性抜群ですね。
派手可愛
オーロラフィルム×シロップカラー
参照元URL:instagram(@marilyn_0204)
鮮やかなシロップカラーが映えるこの夏1番のおすすめデザイン。
ガラスフレンチにも使われる反射の強いオーロラフィルムベースに、透明感のある2色をグラデーションで配置させ、カラフルな仕上がりになっています。
ベースのフィルムを透けさせるのが、この奥行き感のあるデザインのポイントですよ。
ゼブラ柄×ネオンイエロー
参照元URL:instagram(@megunail1228)
透け感のあるグレージュにゼブラ柄と立体ネオンイエロー。
ゼブラ柄といえば黒のイメージですが、白柄にすることできつく見えずおしゃれな雰囲気を演出できます。
ネオンイエローも白が入ったカラーを使用しているので、白のゼブラ柄とも絶妙にマッチ。
異なるカラーですが、統一感のあるデザインが完成されています。
大粒ストーン敷き詰め×シルバーラメ
大粒ストーンをシルバーのボールチェーンで閉じ込めたキラキラデザイン!
ストーンのカット面をジェルでコーティングせず固めることで、キラキラ感を損なうことなく輝きを保てますよ。
他の指のシルバーラメですが、薄くパープルのミラーを乗せてギラつき感を少し抑えています。
太陽の下でもさらに反射してキラキラしてくれますよ♡
シンプル(ワンカラー)
ブラウンのミラー
参照元URL:https://nailbook.jp/
ミラーのシックなワンカラー。
ブラウンのワンカラーですが、ミラーコーティングをしているので、ラメやストーンも必要ないくらいの存在感を放っています。
ワンカラーになると根元の甘皮が悪目立ちしてしまうので、写真の方のようにキューティクルラインをしっかりとケアして、ジェルを塗布してもらうのがオススメですよ♪
シャンパンゴールドラメ
参照元URL:instagram(@mao.alaise)
ザクザクラメのワンカラーもオススメですよ。
細かいラメ+六角形のホワイトシルバーホロで反射率がさらに上がって、よりキラキラになっています♡
ジェルコーティングをしっかりとしているので、触り心地もつるっとして引っかかりもないのでストレスなくすごせますよ。
ボルドー
参照元URL:https://nailbook.jp/
フットのワンカラーでも人気の高いボルドー。
大人っぽく落ち着いたカラーかつ、女性らしさもあり万能なカラーです。
赤は肌を白く綺麗に見せてくれる効果があるので、ワンカラーで迷った時はボルドーを選ぶと間違いないですよ◎
ネイルの関連記事
<春・秋・冬>
- 春ネイル!大人可愛いく見せる最旬デザインを紹介!
- 梅雨ネイル!紫陽花デザインや水滴ネイルなど人気のデザインを紹介!
- 秋のネイル!人気の最新デザインはこちらから!
- 冬ネイル!人気の最新デザインからトレンドカラーまで手元を映えさせるネイルデザインを紹介!
<夏>
<春夏秋冬>
<イベント>
2023夏のフットネイルまとめ
フットネイル特集はいかがでしたか?
予約の仕方や始める時期がわかったところで、後はサロンへ行くだけで可愛い足元になれますよ♡
夏だけされる方も年中される方にもオススメの厳選したデザインばかりを集めたので、お好みのものが見つかれば嬉しいです♪
今回はフットネイル2023!夏におすすめの最新のネイルデザイン20選を紹介しました。