ふとした瞬間に目に入る足のお手入れはどうされていますか?

そろそろサンダルの季節が来ますが、取れかけのマニキュアだったり、何もしていない素爪だと、履きたいサンダルもまた今度‥と後回しになってしまいますよね。

そんな事にならないように、普段からフットネイルも綺麗にお手入れしてみませんか?

夏のコーデをパーフェクトに仕上げるなら、フットネイルも欠かせませんよ!

2022年夏のトレンドネイルを厳選してみましたので、ぜひお気に入りを見つけてチャレンジしてみてくださいね♡

そこで今回はフットネイル2022!夏に人気のデザインとohoraのネイルシールも紹介します。

この記事のライター

ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級) 柴田貴子
ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級)
柴田 貴子
高校卒業後ネイルコースの専門学校へ。卒業後はアメ村の有名店に勤務し、フリーランスを経て2012年にネイルサロン「nail salon Ravir」を開業。スカルプからジェルやスクールまで幅広い知識を持ち、家庭では2児の子育てと両立しつつ現在もネイルサロン経営をしています。
<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
続きを読む
Sponsored Link

【2022年夏】フットネイルで人気のデザイン12選

毎年ハンドネイル同様、トレンドが入れ替わるフットジェルデザイン。

今季のトレンドはどのようなデザインが人気なのでしょうか?

現役ネイリストがこの夏におすすめしたい、人気のサクランボネイルからうるうるネイルマグネットジェルなど、幅広いジャンルで集めてみました!

それではさっそく、2022年夏!フットネイルで人気のデザインを紹介していきます。

マグネット×さくらんぼ×ピンクベージュ

フットネイル×マグネット×さくらんぼ×ピンクベージュ

参照元URL:https://nailbook.jp/

ハンドでも人気のさくらんぼネイルデザイン。

ガーリーなデザインなのでハンドでは抵抗のある方でも、フットなら思いっきり可愛く出来ますよ♡

さくらんぼの実の部分はマグネットジェル+ぷっくりと仕上げ、ピンクベージュとマグネットカラーで、ツートーンの大人可愛いデザインの完成です♪

クラッシュシェル×ゴールドマリンパーツ×ホワイト

フットネイル×クラッシュシェル×ゴールドマリンパーツ×ホワイト

参照元URL:https://nailbook.jp/

夏の定番カラーのブルーとホワイトを使ったデザイン。

ゴールドのマリンパーツは砂の上にちりばめられたように配置され、ベースのブルーとホワイトの縦グラデーションにクラッシュシェルの埋め込みデザインが、海の中を覗いているような奥行き感が出ていますね。

ブルーのMIXラメで華やかさをプラスしてキラキラも忘れずに♡

いつでもビーチに出かけられるデザインですね♪

フラワーデザイン×ワンポイントピンク×シルバーラメ

フットネイル×フラワーデザイン×ワンポイントピンク×シルバーラメ

参照元URL:https://nailbook.jp/

フラワーデザインはカラフルに仕上げると、サマーネイルにもおすすめ!

1枚の花びらの中にグラデーションがついていて、ワンパターンではなく凝ったデザインになっています。

ミラーパウダーで花びらを縁取ることでトレンド感をプラス。

ワンポイントのショッキングピンクカラーは、ネオンカラーのグリーンやイエローなど、好きなカラーに変更しても◎。

Sponsored Link

ミラー×パステル囲みライン×ニュアンスデザイン

フットネイル×ミラー×パステル囲みライン×ニュアンスデザイン

参照元:Instagram(@saki_chiba1028)

パステルカラーを使ったハイセンスな囲みラインデザイン。

クリアベースのシンプルなミラーデザインにすることで、少し立体にさせたパステルカラーラインが引き立っていますね。

下段のデザインは、パステルイエローをワンポイントカラーにしたニュアンスネイル。

アシンメトリーデザインでオーダーしても、好きなデザインを両足にしてもどちらでも◎。

うるうるネイル

フットネイル×うるうるネイル

参照元:Instagram(@erika_carolina.inc)

見る角度によってさまざまな表情を見せてくれるうるうるネイル。

透明感×オーロラで夏にぴったりなデザインですね!

水の中で見てもさらに乱反射するので、プールや海などで注目されること間違いなし♡

トレンド感があり、人と被らないデザインをしたい人におすすめです♪

ホワイト×ゴールドマリンパーツ×乱切りシルバーホロ

フットネイル×ホワイト×ゴールドマリンパーツ×乱切りシルバーホロ

参照元URL:https://nailbook.jp/

ホワイト×シルバーホロのデザイン。

サブカラーに使っているシルバーのホロは、メインアートに負けないくらいの輝きを放っていますね♡

夏にホワイトカラーがオススメな理由として、肌が焼けるとより白が映えるからです。

もちろん色白さんにもおすすめですが、清楚な仕上がりになりインパクトは控えめな印象になりますよ。

Sponsored Link

砂ジェル×シェル×アクセサリーデザイン

フットネイル×砂ジェル×シェル×アクセサリーデザイン

参照元:Instagram(@nailsalonancherir)

落ち着いたオシャレな印象にしたい方におすすめの、砂ジェルを使ったデザイン。

単なるベージュではなく海辺の細かい砂をイメージした砂ジェルは、塗るだけで垢抜けた雰囲気になりますよ♪

そこにニュアンスでアクセサリーデザインと大粒のシェルをアシンメトリーに施すことで、旬な大人のフットデザインの完成です。

アシンメトリーカラー×マット仕上げ×ミラーフレンチ

フットネイル×アシンメトリーカラー×マット仕上げ×ミラーフレンチ

参照元:Instagram(@nailist_shoko)

フットジェルにも人気のフレンチデザイン!

キーポイントはベースカラーのマット仕上げ。

抜け感のあるパープルとグリーンをマットに仕上げることで垢抜けた雰囲気になり、フレンチ部分のミラーカラーが引き立ってきますね。

ストーンなどは何も置かずこのままの仕上がりで完成度が高く、シンプルですがパーフェクトなデザインです♪

クリアベースフラワー×パステルパープル×シルバーラメ

フットネイル×クリアベースフラワー×パステルパープル×シルバーラメ

参照元URL:https://nailbook.jp/

クリア感がとても可愛いフラワーデザイン♡

花びらの上に、厚みのあるホワイトラインを重ねて描くことで、奥行き感のある仕上がりに。

肌馴染みのよいパステルパープルは、根元にホワイトをプラスして抜け感を演出していますよ。

sponsored link

ターコイズデザイン×ホワイト

フットネイル×ターコイズデザイン×ホワイト

参照元URL:https://nailbook.jp/

ターコイズデザインは夏のサンダルと相性抜群!

天然石のターコイズをイメージしたデザインの上に、白で大理石風にアクセントをプラスした、一味加わったデザインです。

サブカラーは潔くしっかりとしたホワイトカラーを選ぶことで、ターコイズデザインの引き立て役になっていますよ♪

ピンクベージュ×アクセサリーデザイン×シルバーラメ

フットネイル×ピンクベージュ×アクセサリーデザイン×シルバーラメ参照元URL:https://nailbook.jp/

ピンクベージュのマット仕上げにニュアンスデザイン。

ナチュラルなカラーにさりげなく施されたアクセサリーデザインで、大人っぽく品のある仕上がりに。

マット仕上げが苦手な方は艶ありでも◎。

マグネットネイル

フットネイル×マグネットネイル

参照元URL:https://nailbook.jp/

夏の暑い日にぴったりなブルーのマグネットカラー。

ブルーのマグネットジェルに磁石を当てると、ホワイトのラメが浮き上がりブルーシャーベットのような涼しげなカラーに仕上がります。

シンプルなワンカラーなので、ワンポイントに親指のストーンでキラキラをプラスしていて◎。

sponsored link

夏におすすめ!ohora(オホーラ)のシールデザイン

ohora(オホーラ)のジェルシールとは?

ohora(オホーラ)のジェルシールとは、筆や刷毛は使用せずサロンクオリティーを求めるセルフネイラーさんにおすすめのジェルシールです。

ワンカラーのジェルやマニキュアを塗るだけでも、筆や刷毛は必要ですよね。

いざ塗ってみるとムラになったり、利き手を塗るとはみ出してしまったり、綺麗にするつもりが残念な仕上がりになってしまった・・という経験をされた方も少なくないはず。

そんな悩みを解決してくれるのがohora(オホーラ)のジェルシール!

ビニールやプラスチックではなく、ジェルネイルで使われるジェル成分100%を伸ばして作られたやわらかい素材なので、さまざまな爪の形にフィットでき、生活スタイルなどにもよりますが、約1~2週間程度持ちます

ohora(オホーラ)のジェルシールにはジェルネイルランプが必要

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1880円(税込、送料別) (2022/5/16時点)

ohoraのジェルシールは60%だけ固まった状態のネイルシールなので、爪にフィットさせた後ランプを使い硬化させる必要があります。

6つのLEDライトで硬化させる、USB式のジェルネイル用ランプです。

場所を選ばないコンパクトサイズで便利な2段階タイマー付き。

硬化させる際は、蓋の開いたジェル容器や筆に光が当たらないように気を付けて使ってくださいね!

ohoara(オホーラ)でおすすめのシールデザイン

夏にぴったりなおすすめのデザインもたくさん取り揃えているohoraのデザインシール!

その中でもトレンドを取り入れた旬なデザインを厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね♡

クリアカラー×ラメ×オーロラフィルム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1660円(税込、送料別) (2022/5/16時点)

ピンクとブルーのクリアカラーに、ラメとオーロラフィルムを組み合わせたクリアラメデザイン。

夏の海やプールなどのシーンでも映えそうなデザインですね♡

すべての爪のデザインにオーロラフィルムが入っており、トレンドを取り入れた旬な仕上がりになりますよ!

レインボーカラー×オーロラパウダー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1660円(税込、送料別) (2022/5/16時点)

フレッシュなレインボーカラーが魅力的ですね!

カラフルな色にオーロラパウダーをつけた偏光ピンクパールが、今っぽいデザインです♪

色の順番は好きに変えてOK。組み合わせ自由なので、お好きなカラーで楽しめますよ。

大理石デザイン×ピンクラメ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1880円(税込、送料別) (2022/5/16時点)

サロンクオリティーを求める方におススメのデザイン!

ピンク×ホワイトのタイダイデザインに大理石アートがとても素敵ですね。

親指の三日月のストーンは光を放ちキラキラとして、サブカラーのピンクラメは女の子っぽくてかわいらしい雰囲気になっています♪

ohora(オホーラ)のシールデザインのやり方(動画付き)

  1. 手を洗い付属のプレップパッドで爪を拭く。
  2. 保護ジェルを貼った後、爪のサイズに合うセミキュアジェルを貼る。
  3. ジェルランプで 1〜3回硬化させる。
  4. ファイルで爪先を整えれば完成。

このように少ない工程で1~2週間ジェルネイルが楽しめます

さらに持ちをよくしたい方は、手順1でファイルを使用し爪表面に軽く傷をつけ手順3の後にお持ちのトップジェルで爪先を重点的に全体に塗布し硬化すると2~3週間持ちますよ。

フットネイルはハンドネイルより比較的持ちがよいので、取れない限りつけておきたい気持ちもありますが、グリーンネイル(緑膿菌の繁殖)防止のため、長くても1か月でオフしてくださいね!

 

関連記事

<夏>

<春・秋・冬>

<イベント>

    まとめ

    フットネイル2022!夏に人気のデザインとohoraのネイルシールも紹介!

    参照元:Instagram(erika_carolina.inc)

    お気に入りのフットデザインは見つかりましたか?

    フラワーデザイン、シンプルで大人っぽいものやキュートな女の子っぽいデザインなど、どれも可愛くて迷ってしまいますよね。

    またネイルサロンに中々行けないという方にもオススメな、ohoraのネイルシールにもぜひ挑戦してみてくださいね!

    足先までお手入れしていると、女子力アップでワンランク上の大人の女性になれますよ♪

    最後にサンダルから見えるお肌にもしっかりと日焼け止めを塗り、夏でも欠かさずに保湿するように心がけてくださいね。

    今回はフットネイル2022!夏に人気のデザインとohoraのネイルシールも紹介しました。

    sponsored link