妊婦さんにはぜひ着用してほしいブランドのマタニティウェア

着用期間が短いからと安価ものを選ぶ方もいますが、どうせ着るなら自分の気持ちの高まりリラックスできるブランドのマタニティウェアがおすすめ!

ただブランドのマタニティウェアといってもさまざま。

マタニティ専門のブランドから専門ではないけどマタニティを扱っているブランド、人気の韓国ブランドまであるので、どこがいいのか?と悩みますね。

そこで今回はマタニティウェアの人気のブランド!かわいくておしゃれなマタニティウェアを紹介します。

Sponsored Link

マタニティウェアとは

マタニティウェアと聞けば、「お腹が大きい時に着用するもの」と思っていませんか?

実はそんなことはないんです!「妊娠初期などのつわりや体調が悪い時」「体の変化に合わせてサイズ調整ができる」「授乳に便利な機能がある」など、妊娠初期から産後まで長く使えるのがマタニティウェア。

ただそれでも少し大きいサイズの普段の服を代替えでいいのでは?と考える方もいますが、マタニティウェアはただ大きめのサイズとは訳が違うんです。

マタニティウェアとは

参照元URL:https://www.stemcell.co.jp/

ゆとりのあるシルエットはもちろんですが、体を締め付けないようなシルエット設計が特徴です。

お腹が大きくなると普通の服だと裾が前上がりになったり、胸も大きくなるにつれて、脇のあたりが引っ張られます。

マタニティウェアは、「変化のある部分はゆったり」「変化のない分はスッキリとしたシルエット」なので、お腹が小さいときも綺麗なシルエットで着られる設計になっています。

また「冷えを防ぐ設計」にもなっているので安心!産後は体型も直ぐに戻らないので、授乳口つきのマタニティウェアを購入すれば長く使えるなど、妊婦さんにとってあって便利なアイテムなんです。

マタニティウェアを着る時期は?

マタニティウェアを着る時期は?

参照元URL:https://www.rcawaii.com/

マタニティウェアを着用する時期としては、「お腹が大きくなりはじめる4~5ヶ月頃」です。

人によって時期は前後しますので、「今のインナーや服が窮屈に感じるなら少し早くても切り替え」がおすすめ。

またつわりがひどく締め付け感で苦しい場合は、お腹が目立たない時期でも切り替えるのがおすすめですが、インナーに関しては、直接肌に触れる部分なので、インナーだけでも切り替えるのもあり。

周りに理解をしてもらう意味を含めて、少し早めに切り替える方もいますので、決まりはない分、少し早いかな?と感じても、切り替えをしてもOKなんですよ。

Sponsored Link

マタニティウェアの選び方

普段の服装とは大きく機能性が違うマタニウェア。

結局は自分が気に入るデザインが1番にはなりますが、お腹の中の赤ちゃんのことも考えて、しっかり選び方は把握した上で決めてくださいね。

素材選び

季節に合わせて選ぶ

マタニティウェアの選び方:素材選び!

参照元URL:https://zozo.jp/

マタニティ期間はあっという間に感じますが、実際の期間では長いですね。

春夏秋冬の中で最低3シーズンは通過しますし、産後も使うことを考えるとすべての季節で着用することになりますので、マタニティウェアを選ぶ際は、素材選びがとても重要です。

春夏は汗をしっかり吸収しサラッとした着心地が求められますし、秋冬は保温性を意識した素材選びが大切ですね。

    ポイント
    • 春夏:綿、ガーゼ、麻などの天然素材
    • 秋冬:起毛やフリースなどの素材

    動きやすさを重視するならリブ素材

    マタニティウェアの素材別選び方:動きやすさを重視するならリブ素材

    参照元URL:https://shop-list.com/

    リブ素材とは、「縦筋の入った模様に伸縮性の高い素材」で動きやすいのが特徴ですね。

    お腹が大きくるとゆったりと伸び、産後は体にフィットして綺麗なラインを演出してくれます。

    またリブ素材であればデザイン性も高く普段のコーデにも合わせやすいのが◎。

    伸縮性素材
    • ウール
    • ポリウレタン
    • 綿

    敏感肌の方はコットン素材

    マタニティウェアの素材別選び方:敏感肌の方はコットン素材

    参照元URL:https://zozo.jp/

    「敏感肌」「アトピー」「汗をかきやすい」方はコットン(綿)素材がおすすめです。

    コットン繊維であれば、「肌に触れた時に優しくやわらかな着心地」になり、「静電気も起こりづらい」ので肌への余計は刺激も無くなります。

    また吸水性にも優れているので汗をかきやすい方でもサッと着こなせ、水洗いもできるので何回洗濯してもへたれないのが◎。

    汗がかきやすい方
    • リネン素材も◎。吸湿性や発湿性にも優れているため、さらっとした着心地が体感できます。
    Sponsored Link

    アイテム別

    マタニティウェアは1つではありませんね。トップスもあればボトムス、1枚で楽なワンピースまであります。

    それぞれのアイテムを選ぶ際の注意点はこちらです。

    トップス

    マタニティウェアの選び方:素材トップス

    参照元URL:https://www.angeliebe.co.jp/

    マタニティウェアの中でも、授乳に備えて準備したいのがトップス。

    産後は1日に何回も授乳することになるので、「布をずらすだけで胸元が開けるクロスオープンやスラッシュタイプ」などの、授乳口がついているものを選ぶのが大切です。

    また体型変化に対応できるように、「ある程度はゆったりとしたデザイン」で「お腹を冷やさないようにきちんとお腹が隠れる丈」であることが重要ですよ。

    トップスのいいところは、普段のアイテムと同じように見えるので産後も使いやすく、シンプルなデザインを選んでおけば、普段の服装と重ね着することもでき、おしゃれがしやすいアイテムです。

    パンツ

    マタニティウェアのアイテム別選び方:パンツ

    参照元URL:https://junyu-fuku.com/

    綺麗にかっこよく着こなしたい方は、パンツスタイルを選ぶ方が多いですね。

    ただ少し締め付け感が心配なアイテムでもあるので、快適にすごせるように「ウエストを調節できるタイプを選ぶ」のが必須!ゴムとボタンで調節できるアジャスタータイプもあり、産後まで使えるので便利ですよ。

    また伸縮性の高い生地であれば、お腹全体を包んで冷え対策もでき、産後は生地部分を折り返すことで長く着用もできますよ。

    ワンピース

    マタニティウェアの選び方:ワンピース

    参照元URL:https://www.angeliebe.co.jp/

    1枚でさっと着られるワンピースはとても便利です。

    お腹が大きくなると足元が見えにくくなり着替えも大変です。普段のワンピースと違い、チャックも後ろでなく前についているものが多く着替えもとても楽。1枚でしっかり体も覆ってくれるので冷え対策もできますよ。

    またブラカップがついているもの、1枚で重ね着の様なデザイン、リバーシブルタイプもあります。

    選ぶ際の注意としては、「透け感がないか?裏地の有無をチェック」するのが大切です。

    ここをしっかり意識すれば、デザインも豊富にありますので、可愛くおしゃれがしやすいアイテムですよ。

    sponsored link

    【専門ブランド】マタニティウェアでおすすめのブランド8選

    まずはマタニティ専門のおしゃれなブランド!

    専門ブランドだけあり、妊娠初期から後期、さらに産後授乳期の時期に合ったサイズ感や仕様などが充実しているのが特徴ですね。

    またウェアに合わせてインナーも揃っていますが、一番の特徴としては、先輩ママ達の声に答えた専門ブランドなので、初心者の方でも安心性があります。

    Pearls(パールズ)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:Pearls(パールズ

    妊娠中の限られる服と、毎日が忙しい育児中ママに妥協することなくおしゃれを楽しんで欲しい!から生まれたパール。

    カジュアルウェアからフォーマルまで妊娠中や育児中のママ用と赤ちゃん用の服が揃っていますよ。

    おしゃれな大人ママから大注目のブランドです。

    リブタートルネック

    1枚から重ね着までシーズンを通して使えるタートルネック。

    肌当たりのよさと着心地が追求され、ブランドオリジナル授乳口付きリブニットタートルネックになっています。

    フロントオープンタイプで、頻回に授乳する新生児期から大活躍!

    機能性もおしゃれも揃った1着です。

    ANGELIEBE(エンジェリーベ)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:ANGELIEBE(エンジェリーベ)

    2018年にマザーズセレクション大賞を受賞しているエンジェリーベ。

    1989年創業で、日本製などのこだわりのある上質なアイテムから、ワコールやライザップなどの人気ブランドとのコラボアイテムもあるなど、ワンランク上のマタニティウェアが豊富に揃っています。

    マタニティとベビーウェアや雑貨など、妊娠中から産後まで使えるアイテムが揃っており、通販サイトの他に実店舗も構えているので、実際に商品を手に取ってみることも可能です。

    ジョーゼット素材のPパンツ

    ブランド中でもとくに人気があるのは、穿き心地と機能性を兼ね備えた「Pパンツシリーズのジョーゼット素材タイプ

    Pパンツは商品化から20年の間に改良を重ねることで、売上実績は181万本を超える大ヒット商品です。

    ハリのあるジョーゼット素材は、しっかりと伸びるストレッチ素材なので着心地は抜群!

    タックも入っているので、ヒップにゆとりを持たせつつ、裾に向かってスッキリと見せる絶妙なシルエットになっています。

    厚手でもあるのでボディラインも出にくく、上品に見せることがでできますよ。

    Milk tea(ミルクティー)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:Milk tea(ミルクティー)

    2007年に日本でオンライン販売をスタートさせたミルクティ。

    創業者や社員の実体験に基づき妊娠期間中から授乳期に不便を感じた点を使いやすくデザインされたアイテム展開をしています。

    お手頃な価格で、普段の洋服と変わらないファッション性が楽しめ、可愛くおしゃれなアイテムが揃っていますよ。

    スーパーストレッチ・スキニーパンツ

    こちらは累計3万本以上売れた実績のあるマタニティパンツ

    抜群のストレッチ性で、座ったりしゃがりんだりする時も、ノーストレスの穿き心地ですよ。

    おしゃれに敏感なプレママにもおすすめです。

    CHOCOA(チョコア)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:CHOCOA(チョコア)

    マタニティウェアと授乳服の専門ブランドでるチョコア。

    トレンド感と機能性を合わせ持ったプレママの声に答える完全オリジナル商品が特徴ですね。

    普段着からフォーマルにルームウェアまで展開しており、妊娠中もおしゃれで可愛く着こなせますよ。

    またオリジナルのサイトと楽天でのweb販売のみですが、webサイトのみなのでお手頃な価格も魅力です。

    レギンス

    ブランドとくに人気があるのは、妊婦さんのデイリーコーデには欠かせないマタニティレギンス。

    しっかり伸びてフィットしてくれる極上の穿き心地で、産前から産後まで使え、オールシーズンで使えますよ。

    平均レビューも4.3以上の大人気のアイテムです。

    sponsored link

    SWEET MOMMY(スウィートマミー)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:SWEET MOMMY(スウィートマミー)

    2004年に日本でスタート。ネットショップでは年間人気1位を獲得するなど人気の高いスウィートマニー。

    現在ではイタリアなどのヨーロッパへも展開しており、オリジナルの授乳服や、購入者からの声を参考にしながら、こだわりのアイテムも展開しています。

    また数多くの有名芸能人ともコラボ展開している注目度の高いブランドで、特徴は授乳期から卒乳後も普段着として使える点上質な素材を使いながら授乳もしやすく機能性とおしゃれがしっかり両立できますよ。

    ニットワンピース

    ふんわりとゆるめのシルエットが大人可愛いニットワンピースです。

    余裕を持たせた身幅や肩を落としたドロップショルダーでしっかり体型カバーしながら、チクチクしない肌に優しいオーガニックコットン100%仕立てで着心地も抜群!

    旬なゆったりシルエットで、リラックス感のある着こなしができますよ。

    Seraphine(セラフィン)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:Seraphine(セラフィン)

    2002年にイギリスで創立したセラフィン。

    フランス人デザイナーによるおしゃれなデザインが人気を集めています。

    アンジェリーナジョリーやキャリン妃が着用して世界中から注目を集めており、産前から産後まで使えるマタニティウェアが揃っています。

    海外ブランドでもあるので、フレンチシックなデザインが好みならおすすめです。

    ダウンコート

    こちらはコートと抱っこ兼用のダウンコート

    カジュアルからエレガントスタイルまで幅広く活用でき、お出掛けにもピッタリ!

    膝上までしっかりとカバーしてくれ、フードには取り外し可能なフェイクファーもあるので、上品な仕上がりになっています。

    犬印本舗

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:犬印本舗

    創業115年を超える、赤ちゃんと母体を最優先に考えた商品作りで知られる、老舗のブランドで犬印本舗。

    マタニティウェアといえば犬印というママさんも多いですね。

    マタニティウェア以外にも妊婦帯やアウターも揃っていますが、主力といえばマタニティパンツです。幅広いデザイン展開がされており、産前から産後、体型回復期間まで、長く活用できます。

    レギパン

    着回し力が抜群のマタニティ仕様のレギパン。

    美脚が叶うスキニータイプになっており、らくらくストレッチで締め付け感も少ないですよ。

    ウエストの「フロントクロス構造」は、着用時期に関わらず程よくフィットし、妊娠中から産後まで長く使えます。

    西松屋

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:西松屋

    実店舗も構えるマタニティ専門ブランドで、犬印本舗に次ぐ知名度がありますね。

    妊娠中から産後まで着こなせ、子育てママには嬉しい可愛いベビー用品も豊富に揃っています。

    ただ安いだけでなく、セットアップ風のニットワンピースからチェックパンツパンツなど、トレンドを意識したデザインが揃っていますよ。

    ワイドプリーツパンツ

    シンプルで着回しやすく楽なワイドパンツ。

    プリーツ仕様になっているので上品さもありおしゃれ!

    ウエストを折り返せば産後も使えますよ。

    sponsored link

    【マタニティウェアも扱うブランド】マタニティウェアでおすすめのブランド2選

    マタニティウェア専門店ではないですが、妊娠中でも着られるアイテムが揃っているブランドを紹介!

    専門服でないかわりに、産後も普通におしゃれが楽しめるのがメリットですね。

    BELL MAISON(ベルメゾン)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:BELL MAISON(ベルメゾン)

    普段着から雑貨まで豊富に揃ったベルメゾン。

    マタニティウェアは優れた機能性にリーズナブルな価格で揃っていますよ。

    ママ達の声をしっかり反映して改良を重ねて製品つくりをおこなっており、多くの方から高い支持を得ていいますよ。

    またマタニティウェア以外にも、産前産後のボディケア用品やベビー服やグッズも揃っているので、まとめて購入するのもいいですね。

    シャツワンピース

    レーヨン混のデニムシャツなので程よい光沢感がある1着。

    ふんわりとしたAラインシルエットが可愛く、産後の体系カバーにも使えますね。

    また深めのVネックで授乳も楽ちん!さまざまなアレンジが楽しめますよ。

    nissen(ニッセン)

    マタニティウェアの人気でおすすめのブランド:nissen(ニッセン)

    安くて優秀なアイテムが揃っているカタログ通販のニッセン。

    種類も豊富で、公式サイトでは口コミの数もかなり多いので参考になるものも多くあります。

    プチプラでは外せない存在ですね。

    袖切り替えワンピース

    身頃は程よい厚さでなめらかなカットソーのポンチ素材。

    袖はハリがありサラッと着こなせるビエラ素材を使ったワンピースです。

    ギャザーが入ったふんわり袖は1枚でおしゃれ映え。

    脇線に沿って授乳口があり、産前から産後まで使えますよ。

    sponsored link

    【韓国ブランド】マタニティウェアでおすすめのブランド2選

    近年人気の韓国ファッション。

    トレンドを敏感にキャッチし、マタニティ期もおしゃれを我慢したくない方におすすめです。

    SOIM(ソイム)

    マタニティウェアで人気の韓国ブランド:SOIM(ソイム)

    マタニティウェアや出産後の授乳服を販売しているソイム。

    カジュアルなマタニティウェアから仕事でも着られるオフィス向けの服まで幅広く揃っていますよ。

    マタニティウェアとは思えないデザイン性が◎で、産後もおしゃれに着こなせるマタニティウェアが揃っており、デザイン性は抜群ですよ。

    ETTE(エッテ)

    マタニティウェアで人気の韓国ブランド:ETTE(エッテ)

    エッテはマタニティ服と授乳服の専門ブランドです。

    デザイン性・機能性の高いアイテムが豊富に揃っており、とくにスカートに注目!

    スカート付きレギンスやカラーバリエーションが豊富なタイトタイプなど、欲しくなるアイテムが揃っていますよ。

    レギンス付きフレアスカート

    こちらはマタニティ裏起毛フレアスカートにレギンスが付いています。

    裏地は毛足の長いミンク調起毛になってあたたか!

    スカートと重ね着したようなデザインになっており、大人可愛く着こなせますよ。

    マタニティウェアに関連する記事

    <着こなし方>

    <裏技>

      <パジャマ>

      まとめ

      いかがでしたか?

      人気ブランドだど、可愛くておしゃれなマタニティウェアが豊富に揃っていましたね。

      第一に考えることはお腹の赤ちゃん!

      普段の服装やブランドが可愛いからといって、マタニティウェアを避けるのはおすすめしません。

      この時期だけだからと躊躇する方もいますが、人気ブランドのマタニティウェアであれば、産後も使えるものもが多いです。

      ぜひ参考にしてい頂き、素敵なマタニティライフを楽しんでくださいね。

      今回はマタニティウェアの人気ブランド!かわいくておしゃれなマタニティウェアを紹介しました。

      sponsored link