自転車に乗る時や急に風が吹いて帽子が飛んでしまう事がありますよね。
おしゃれにかぶっていても飛んでしまっては意味がありません。
今日は風が強いから・・・。自転車に乗るから・・・と帽子をかぶることを諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?
どんな時もおしゃれを崩したくない!帽子スタイルを保つには一体どのような工夫をすればいいのでしょう?
そこで今回は帽子が風で飛ばない方法と、クリップや100均アイテムで悩みを解決する方法を紹介します。
帽子が風で飛ばない方法!(6選)
風で帽子が飛ばないようにするのはなかなか難しいですよね。
でも実は、ちょっとした工夫で飛ばないようにできるんです!
おしゃれにこだわるなら取り入れてみて損はありませんよ。
それではさっそく帽子が風で飛ばない方法を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
1:内側にコームをつける
参照元URL kao-create.jugem.jp
帽子の内側にコームを付ける方法のポイントは、糸ではなくゴムで取り付けること。
帽子を被ってコームを内側へ折り込む時に、ゴムであれば自由自在に動き、しっかりフィットしてくれるんですよ。
コームの根元にゴムを巻きつけて固定し、桐などで少し穴を開けてから帽子に取り付ければ、簡単に風で飛ばない帽子が完成します。
応用編
参照元URL matome.naver.jp
参照元URL matome.naver.jp
先程のコームの応用編で、ゴムではなくマジックテープで取り付ける方法。
縫い付ける必要もなく簡単ですよ。
また、マジックテープだと取り外しもできるからとっても便利!
ただし帽子を取る際、強く引っ張るとマジックテープごと外れてしまうこともあるので注意してくださいね。
2:サイズ調節テープ
参照元URL matome.naver.jp
手芸店などで購入できる調節テープは帽子のサイズ自体を調節できるから、隙間のなくピッタリフィットするサイズ感にしてしまえば、風で飛ばされにくくすることができます。
裏面がテープになっているので、取り付けはとても簡単です。
3:飾りピンで留める
参照元URL hatenanews.com
飾りピンは、ヘアクリップとハットピンを合体させた帽子ストッパーで、ブローチ使いもできる2WAYタイプが嬉しいポイント。
おしゃれ度をアップしつつ風で飛ばないようにもできて、一石二鳥ですね!
4:帽子クリップ
参照元URL beadsmania.com
帽子クリップは、
- チャームがついたネックレス風のタイプ
- クリップタイプ
の2パターンあるので、シーンによって使い分けすることが可能です。
シャツなど襟があるファッションの場合であれば、クリップタイプをそのまま襟に留めるだけ。
誰でも簡単にすぐに取り入れられますね。
5:飾り紐を付ける
参照元URL global.rakuten.com
ハットであれば調節する紐を内側ではなく、あえて外側にぐるぐると巻き付ける方法もおすすめ!
おしゃれ映えし、飛びにくくできて一石二鳥ですね。
気分やコーデによって紐をパールなどにアレンジすると、同じ帽子でも雰囲気がグッと変えられますよ。
6:ハットメル
参照元URL i-sekkei.co.jp
ハットメルは安全ピンとイヤリングをチェーンで繋げることで、風に飛ばされないようにする方法です。
帽子の外側に装着して見えてもおしゃれですし、帽子の内側に装着すればチェーンを隠すこともできますよ。
予備チェーンが付属されているアイテムもあるので、お手持ちのイヤリングに装着も可能です。
100均アイテムを使った帽子が風で飛ばない方法!(5選)
プチプラで大人気の100均アイテム!
今では便利かつおしゃれなアイテムがたくさん揃っていますよね。
もちろん帽子が風で飛ばないようにするものも展開されているんですよ。
プチプラで手軽に試せるのも魅力の1つ!
続いては100均アイテムを使った、帽子が風で飛ばない方法を紹介します。
1:隙間テープ
参照元URL next.spotlight-media.jp
参照元URL note.peachbloom.jp
ふすまや引き戸に使われる隙間テープですが、実は帽子にも使えるアイテムなんですよ。
取り付けもとっても簡単!必要なサイズにカットして内側に貼るだけ。
スポンジだから頭にふんわり優しくフィットし、被り心地もアップできちゃいます。
2:ズボン用などのゴム
参照元URL matome.naver.jp
100均で売っているズボン用などの平たいゴムを縫い付ける方法もあります。
ポイントは自分の頭のサイズプラス1cm程の長さにカットして縫い付けるだけ。
きつ過ぎずユル過ぎない感覚で縫い付けてくださいね。
3:ピンを付ける
参照元URL matome.naver.jp
100均に売っているヘアーアレンジ用のピン。
ヘアーアレンジで使用するピンなので、家に何本かはあるのではないでしょうか?
帽子の内側に固定するだけでできるので、わざわざ買いに行かなくても今すぐできそうですね。
ショート・ロングと髪の長さに関係なく、安定した被り心地が実現しますよ。
ひと工夫♪
参照元URL segeres.net
先程紹介したピンを取り付ける方法に、一工夫!
帽子にピンを直接固定するのではなく、ゴムを1本プラスして縫い付けてみてください。
ゴムがあるだけで、髪の毛の奥の方で固定することが可能に。
髪の多い方やおろしたヘアスタイルの方におすすめですよ。
4:マジックテープ
参照元URL matome.naver.jp
マジックテープも100斤に必ず置いておりますよね。
好みにカットして付けるだけなのでとても簡単!
マジックテープのザラザラ部分が髪の毛に引っかかることで、飛ばされにくくなります。
ぐるっと1周つけてもいいですし、上記画像のように耳上部分だけ付けてもOK!
5:テグス×クリップ
参照元URL by-s.me
伸びるタイプのテグスとクリップを組み合わせると、目立ちにくい帽子クリップを作ることができます。
どちらも100均で購入できるアイテムなので、すぐに作れそうですね。
テグスはとても細いビニール素材の紐だから目立ちにくく、ロングヘアの方であれば周りにバレることなく風から帽子を守ってくれますよ。
帽子を風で飛ばなくするアイテムを紹介!(3選)
帽子を飛ばなくする方法が、こんなにもたくさんあるなんて驚きですね!
おしゃれ感を半減することなく、アレンジも楽しめるから自分だけのオリジナルも作れちゃいますよ。
では最後に帽子を飛ばなくするアイテムを紹介します。
こちらもぜひチェックくださいね。
ブローチクリップ
ただの帽子クリップだけではやはりおしゃれ!とは言えませんが、襟元に留める部分をブローチタイプだと華やかさをプラスすることができます。
こういう可愛らしさも、女性には大切ですよね。
また紫外線を浴びると白いビーズが紫に変化するUVチェッカービーズをあしらうことで、デコルテなどうっかり日焼けを防止することもできるんですよ。
隙間テープ
隙間テープはスポンジ+テープなので、痛みなど不快感なく取り付け可能。
厚みのあるかなり大きいサイズなので、1周ぐるっと取り付けるだけでOK!
少し調節したい程度であれば好みのサイズに合わせてカットして取り付けてくださいね。
もし取り付けに失敗しても、粘着が生地に残りにくく剥がすのも簡単だから安心して試せますよ。
アクセサリー感覚で付けられる
帽子クリップでもっとおしゃれに取り付けられるアイテムがあれば嬉しいですよね。
こちらのアイテムは洗練スタイルが叶う、チャーム付きクリップです。
取り付け方も自由自在で、帽子の内側やツバの先につけるとネックレスのように。
片側だけに取り付けると、大人のこなれたアクセントになり、簡単におしゃれ感アップすることができますよ。
シルバーとゴールドの2色展開で、どちらも風で帽子が飛ばないようにするためだけに使用するにはもったいないくらい魅力的ですね。
(関連記事)
- 折りたたみ帽子でレディースに人気は?おすすめのおしゃれな折りたたみ帽子も紹介!
- 麦わら帽子でレディースに人気は?おすすめのおしゃれな麦わら帽子も紹介!
- 麦わら帽子のレディースの夏コーデ!人気の麦わら帽子を紹介!
- 麦わら帽子の人気ブランド!レディースにおすすめの麦わら帽子のブランドも紹介!
いかがでしたか?
ちょっとした一工夫で今まで悩んでいた、帽子が飛ばされるなんてこともなくなりそうですね。
おしゃれなコーデのプラスアイテムとして、ぜひ帽子に合わせてみてくださいね。
今回は帽子が風で飛ばない方法と、クリップや100均アイテムで悩みを解決する方法を紹介しました。