コーデのアクセントに最適なキャップ。
ツバが大きいことで小顔に見える効果+顔まわりに変化をつけられるアイテムですね。
また、春夏では日差しも強くなるので日除けに活用される方も多く、幅広い世代で活用されていますが、ファッションアイテムとして活用するなら、デザインには拘りたいところ!
とくにキャップはカジュアルアイテムなので、大人女子が活用するなら、ブランドのキャップでおしゃれ度をアップさせるのがおすすめ!
普段から活用のブランドからスポーツブランド、ハイブランドからのキャップも展開されていますよ。
そこで今回はレディースに人気のキャップのブランド16選!普段使いからハイブランドまでおすすめのキャップを紹介します。
キャップの選び方
おしゃれなファッションアイテムとして活用するなら、自分のスタイルに合ったキャップ選びが重要です。
キャップにはいくつか種類もあるので、自分に合ったキャップを見つけるヒントにしてください。
それではキャップの選び方を紹介していきます。
キャップの種類
ファッション用語のキャップとは、ツバがない帽子、前ツバがついている帽子のこと。
種類もさまざまにあるので、おしゃれファッションの活用が多い代表的な種類を紹介します。
ベースボールキャップ
キャップの代表格となるのがベースボールキャップ。
ファッションアイテムとして一番活用されるキャップですが、ベースボールキャップには2種類あります。
- 画像(左):浅くてツバが曲がっている
- 画像(右):深くてツバが真っ直ぐ
- 画像左:男女問わず人気のローキャップ
- 画像右:ストリートやHIPHOPジャンルの定番で女性使用は少ない
ワークキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
もともとは鉄道作業員のかぶりものとして採用されたのがワークキャップ。
円筒型のような丸みを帯びたシルエットが特徴的で、女性だけでなく男性にも人気がありますよ。
メッシュキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ベースボールキャップのローキャップと同じシルエットですが、帽子の本体部分の一部がメッシュ素材のタイプです。
ローキャップタイプとは格段に通気性が違うので、暑い夏に最適ですよ。
ブランドロゴデザインを活用
無地のキャップもありますが、コーデのアクセントに使うなら、ロゴありのキャップを活用したいですね。
正面やサイドにバッグと、さまざまな箇所にロゴや英字が入っているので、かぶり方や見せ方で選ぶの◎。
またカジュアルなキャップなので、ハイブランドのロゴを見せて、大人カジュアルコーデのアクセントに使うのもおすすめです。
素材で差をつける
おしゃれなファッションアイテムとして活用するなら、素材選びも意識したいですね。
春夏らしいリネン素材や見た目も可愛いコーデュロイやボア素材など、季節に合わせて選んだり、こなれ感のあるデニム素材や辛口感を加えられるレザーも◎。
また、アウトドアだと撥水加工も欲しい機能でもあるので、使い季節やシーンに合わせて選んでくださいね。
顔の輪郭別に似合うキャップの選び方
頭が大きいからキャップは似合わないなど、自分には似合わないと感じる方が多いです。
でも、頭が小さい人は似合うと思ってしまいますが、サイズが合っていないと似合わなくなります。
自分の輪郭や頭のサイズ、髪型に合ったものを選ぶことが大事ですので、ぜひ参考にしてください。
面長さん
面長さんはキャップが似合わないと苦手意識を持つ方が多いです。
ツバが長いものを選ぶと、前だけでなく横から見ても顔の長さが短く見えるようになりますよ。
また、かぶる際は、キャップを深くかぶると小顔効果も期待できるので、ボリュームを抑えた髪型にするのがおすすめです。
丸顔さん
丸顔さんは、ベースボールキャップのような丸みのあるデザインがおすすめです。
優しい印象を与えられるので、浅めにかぶり髪も低めの位置でまとめ、耳を出してスッキリさせると可愛く見せられますよ。
最近のトレンドは深くかぶりますが、丸顔さんが深くかぶると丸顔が目立ってしまうので、浅めにかぶって可愛くおしゃれに見せるのが大事です。
頭が小さい
参照元URL:https://wear.jp/
頭が小さい人は、サイズ感に注意!
一般的なサイズを選ぶと、帽子の大きさが悪目立ちしてしまいます。
キャップのサイズをチェックし、高さのない浅いものを選び、浅くかぶって輪郭がしっかり見えるようにおでこを出すのがおすすめです。
頭が大きい
参照元URL:https://wear.jp/
頭が大きい人は、ジャストサイズか少し大きめサイズを選びましょう!
サイズが見つからない場合は、海外ブランドも視野に入れるのが◎。
また、しっかりとまとめた髪にすることでスッキリとし、頭の大きさをカバーできますよ。
レディースに人気のキャップのブランド10選
コーデの印象を気軽に変えられるキャップ。
日差しよけに小顔効果もあるなど、ファッションだけでない魅力が人気の理由ですね。
キャップのブランドはたくさんあり、普段のファッションブランドからスポーツやアウトドアブランドまであり、どのブランドも普段コーデに使えるデザインが揃っているので、迷ってしまいますね。
街中のおしゃれさんがよく活用している、レディースに人気のキャップのブランドを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
NIKE(ナイキ)
ナイキは世界的スポーツブランドで、誰もが知っていますね。
肌触りのいいコットン100%素材のキャップは、タウンはもちろんアウトドアにも欠かせません。
サイドにブランドマークがデザインされており、シンプルなデザインでコーデのアクセント使いにピッタリです。
NEW ERA(ニューエラ)
ニューエラはベースボールキャップを製造し、メジャーリーグの公式キャップなども手がけるブランド。
キャップといえばニューエラの名前が上がるほどの知名度ですね。
やわらかなかぶり心地が特徴で、ミニロゴのシンプルなデザインでカジュアルになりすぎないのが◎。
レディースがかぶることで可愛く演出できますよ。
CHAMPION(チャンピオン)
スポーティーなデザインがレディースに支持されているチャンピオン。
「キングオブスウェット」の称号を持つ、アスレチックウェアーで有名ですね。
こちらはフロントにブランドネーム+サイドにCロゴが刺繍されたデザイン。
撥水加工でもあるので、春夏の汗ばむ時期や、アウトドアまで幅広く使えますよ。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
アウトドアブランドながら、タウンコーデやサーフ系コーデまで幅広いおしゃれなアイテムが揃うザ・ノース・フェイス。
前面にワンポイントロゴのシンプルなデザイン。
ベーシックな黒1色になっており、コーデにも合わせやすいですね。
また、ポリエステル素材を使い、コットンライクの自然な風合い仕上げになっています。
後頭部のファスナーでサイズ調節もできるので、ヘアアレンジもしやすいですよ。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
ラルフローレンはイギリスの伝統的なファッションをアメリカ流にアレンジした、男女問わず人気のブランド。
ポニーマークのワンポイントの刺繍がアクセントになったカジュアルなキャップ。
コーデュロイ素材仕上げで見た目も可愛く、春や秋冬におすすめです。
Classical Elf(クラシカルエルフ)
トレンドアイテムとプチプラで展開している、20代から40代まで幅広い世代に人気のクラシカルエルフ。
こちらはjavaとのコラボアイテムである、ヴィンテージウォッシュキャップ。
ウォッシュ加工を施しヴィンテージ風デザインになっており、フロントに装飾のなく、バックのjavaのタグがつけられています。
コーデにもすんなり馴染んでくれるので、シンプルデザインが好きな方におすすめです。
Ungrid(アングリッド)
ファッション雑誌のViViの読者モデルによって2011年に立ち上げられたアングリッド。
前面には小さくCHのロゴが刺繍されたキャップ。
洗い加工もされて少し色あせた雰囲気が◎。
コーデに合わせやすいデザインなので、普段使いに最適ですよ。
MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)
メゾンキツネは伝統とモダンが融合したスタイルを提案しているブランドです。
フロントにスモールフォックスヘッドのステッチ、バックにMaison Kitsuneのステッチが施されています。
小さいフォックスが愛らしく、コーデも可愛く見せてくれますよ。
コットン100%でオールシーズン使えます。
SNIDEL (スナイデル)
ストリート×フォーマルをコンセプトに、トレンドを取り入れながら、シルエットを美しくみせるデザインで人気のスナイデル。
こちらはスナイデルとニューエラのコラボキャップです。
ニューエラでも人気の「9TWENTY」モデルを採用し、前面にはSNIDELオリジナルマークの刺繍が入っています。
コットン地でストリート感のあるネイビー、フェミニンなレース地のアイボリー、サテン地で女性らしくやわらかさを出したミント、ライトベージュの4色展開ですよ。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
アーバンリサーチはシンプルなデザインで使いやすいアイテムが多くそろうブランド。
ヴィンテージの様な雰囲気があり、大人カジュアルコーデには欠かせないアイテムです。
- ブルー
- ブラック
- ベージュ
3色から選べます。
やわらかな風合いが落ち着いた雰囲気を演出してくれますよ。
【ハイブランド】レディースに人気のキャップ6選
ブランドのキャップを探す大人女子なら、ハイブランドもおすすめ。
普段のキャップのお値段としてはかなり高価になりますが、ブランドのロゴを見せた着こなしで、ワンランク上のコーデを目指すならおすすめです。
それではハイブランドのレディースに人気のキャップを紹介します。
SAINT LAURENT PARIS(サンローランパリ)
無駄を一切無くしたストイックなデザインが特徴で、今、注目が集まってサンローランパリ。
前面にSLロゴがデザインされ、キャップと同色で仕上げられたシンプルなキャップ。
キャップ初心者でも扱いやすいのが魅力ですよ。
BALENCIAGA(バレンシアガ)
ラグジュアリーなストリートカジュアルで人気のバレンシアガ。
ホワイトコットン地とブラックのBBロゴがアクセントになったキャップ。
バックのベルクロストラップでもあるので、サイズ調整もできますよ。
また、前のサイドのツバが特徴的なデザインになっており、モード感のあるストリート感が個性をしっかり演出できますよ。
CELINE(セリーヌ)
ベーシックで上品なデザインは、世界中のハイクラス女子からの支持を集めるセリーヌ。
上品で落ち着いた女性らしさを追求したデザインのキャップがそろっていますよ。
こちらは前面に大胆にブランドネームが入ったデザイン。
ベーシックカラーで使いやすく、カジュアルからキレイめの外しまで幅広く使えますよ。
BURBERRY(バーバリー)
トラディショナルスタイルの伝統ブランドであるバーバリー。
カジュアルなチェック柄も上品に見せてくれる、ハイブランドながら扱いやすいアイテムが揃っていますよ。
こちらはブランドを象徴するチェック柄にバックはロゴが入った存在感抜群のキャップ。
上品で洗練されたデザインで一眼のバーバリーとわかる存在感が◎です。
MIUMIU(ミュウミュウ)
少女のような可憐さとモード感がミックスされてミュウミュウ。
とっても可愛いブラウンチェックに前面には立体的な刺繍ロゴが入っています。
秋冬の季節感はありますが、春までなら活用できますよ。
PRADA(プラダ)
ハイブランドの代名詞ブランドの一つでもあるプラダ。
こちらはブランドを代表する三角プレートのロゴをサイドに配したキャップ。
流行りに左右されず長く使えますよ。
ヘッドウェアに関するおすすめの記事
<キャップの合わせ方>
<キャスケット>
- キャスケットのおしゃれなかぶり方(髪型別)!おすすめのかわいいヘアアレンジも紹介!
- キャスケットのブランドで人気は?レディースにおすすめのブランドを紹介!
- キャスケットのレディースのコーデ(春夏編)!おすすめのキャスケットも紹介!
<マリンキャップ>
- マリンキャップでレディースのおしゃれなかぶり方(髪型別)!おすすめのかわいいヘアアレンジも紹介!
- マリンキャップのブランドで人気は?レディースにおすすめのブランドも紹介!
- マリンキャップのレディースのコーデ(春夏編)!おすすめのマリンキャップも紹介!
<バケットハット>
<麦わら帽子>
- 麦わら帽子に合う髪型!可愛いおしゃれなヘアアレンジの方法も紹介!
- 麦わら帽子の人気ブランド!レディースにおすすめの麦わら帽子のブランドも紹介!
- 麦わら帽子のコーデ21選!魅力的な春夏の大人の見せ方とは?
- カンカン帽のレディースコーデ!大人の合わせ方とおすすめのカンカン帽を紹介!
<ニット>
- ニット帽に合う髪型を紹介!可愛いおしゃれなヘアアレンジの方法も紹介!
- ニット帽のかぶり方!似合うかぶり方や可愛くかぶる見せ方を紹介!
- ニット帽のブランドでレディースに人気は?おすすめの高級ブランドのニット帽も紹介!
<ファー帽子>
まとめ
いかがでしたか?
女性に人気のキャップのブランドはまだまだあります。
今回はとくに人気の高いブランドを厳選しましたが、もし気になるブランドばなければ、探せばきっと自分にぴったりなブランドはあります。
手軽にコーデにアクセントを加えられるキャップですので、妥協せず、自分にぴったりなキャップを見つけてくださいね。
そこで今回はレディースに人気のキャップのブランド16選!普段使いからハイブランドまでおすすめのキャップを紹介しました。